aboutsummaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/docs/docs/stable/mcc-help/ja
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'docs/docs/stable/mcc-help/ja')
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/MCC-cover.xml61
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/MCC.xml45
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/MageiaUpdate.xml37
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/XFdrake.xml102
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--dav.xml70
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--fileshare.xml46
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--nfs.xml81
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--removable.xml49
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--smb.xml79
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drak3d.xml71
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakauth.xml27
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakautologin.xml32
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakboot.xml162
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakbug.xml30
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakbug_report.xml66
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakclock.xml41
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakconnect--del.xml16
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakconnect.xml752
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakconsole.xml19
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakdisk.xml72
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakedm.xml18
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakfirewall.xml75
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakfont.xml60
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakguard.xml82
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakgw.xml107
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakhosts.xml31
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakinvictus.xml18
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/draknetcenter.xml197
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/draknetprofile.xml18
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/draknfs.xml149
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakproxy.xml33
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakrpm-edit-media.xml182
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/draksambashare.xml233
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/draksec.xml52
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/draksnapshot-config.xml38
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/draksound.xml30
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakups.xml19
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakvpn.xml74
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_apache2.xml106
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_bind.xml19
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_dhcp.xml185
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_ntp.xml107
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_proftpd.xml98
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_squid.xml230
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_sshd.xml135
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakxservices.xml18
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/harddrake2.xml79
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/keyboarddrake.xml39
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/localedrake.xml47
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/logdrake.xml95
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/lsnetdrake.xml24
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/lspcidrake.xml48
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-boot.xml40
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-hardware.xml99
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-intro.xml17
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-localdisks.xml30
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-network.xml81
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-networkservices.xml52
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-networksharing.xml43
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-security.xml48
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-sharing.xml33
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-system.xml75
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/mgaapplet-config.xml31
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/mousedrake.xml24
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/msecgui.xml298
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/otherMageiaTools.xml41
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/rpmdrake.xml220
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/scannerdrake.xml232
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/software-management.xml37
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/system-config-printer.xml284
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/transfugdrake.xml122
-rw-r--r--docs/docs/stable/mcc-help/ja/userdrake.xml133
72 files changed, 6444 insertions, 0 deletions
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/MCC-cover.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/MCC-cover.xml
new file mode 100644
index 00000000..ab804886
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/MCC-cover.xml
@@ -0,0 +1,61 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<!-- Converted by db4-upgrade version 1.0 -->
+<book xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude"
+ xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="MCC">
+
+ <info>
+ <title>Mageia コントロール センター</title>
+ <cover>
+ <para role="tagline">Mageia システムを設定するツール群です</para>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="mageia-2013.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>本マニュアル内の文章とスクリーンショットは クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 ライセンス <link
+ns6:href="http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/">https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/</link>
+のもとで利用可能です。
+ </para>
+ <para>本マニュアルは <link ns6:href="http://www.neodoc.biz">NeoDoc</link> によって開発された <link
+ns6:href="http://www.calenco.com">Calenco CMS</link> の助けを借りて作られました。
+ </para>
+ <para>これはボランティアによってその自由な時間の中で書かれたものです。もし本マニュアルの改善を手助けしたいのであれば <link
+ns6:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Documentation
+Team</link> までご連絡をお願いします。</para>
+ </cover>
+ </info>
+ <article>
+
+<xi:include href="mcc-intro.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="software-management.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-sharing.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-networkservices.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-hardware.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-network.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-system.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-networksharing.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-localdisks.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-security.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-boot.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="otherMageiaTools.xml"></xi:include>
+
+</article>
+</book>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/MCC.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/MCC.xml
new file mode 100644
index 00000000..f6b71bfa
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/MCC.xml
@@ -0,0 +1,45 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?><!-- Converted by db4-upgrade version 1.0 -->
+<article xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="MCC">
+
+ <info>
+ <title>Mageia コントロール センター</title>
+ <cover>
+ <para xml:id="CC_BY-SA">本マニュアル内の文章とスクリーンショットは クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 ライセンス <link
+ns6:href="http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/">https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/</link>
+のもとで利用可能です。
+ </para>
+ <para>本マニュアルは <link ns6:href="http://www.neodoc.biz">NeoDoc</link> によって開発された <link
+ns6:href="http://www.calenco.com">Calenco CMS</link> の助けを借りて作られました。
+ </para>
+ <para>これはボランティアによってその自由な時間の中で書かれたものです。もし本マニュアルの改善を手助けしたいのであれば <link
+ns6:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Documentation
+Team</link> までご連絡をお願いします。</para>
+ </cover>
+ </info>
+
+
+<xi:include href="mcc-intro.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="software-management.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-sharing.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-networkservices.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-hardware.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-network.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-system.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-networksharing.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-localdisks.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-security.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="mcc-boot.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="otherMageiaTools.xml"></xi:include>
+
+</article>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/MageiaUpdate.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/MageiaUpdate.xml
new file mode 100644
index 00000000..be5a92c4
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/MageiaUpdate.xml
@@ -0,0 +1,37 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="MageiaUpdate">
+ <info>
+ <title xml:id="MageiaUpdate-ti1">ソフトウェア パッケージの更新</title>
+
+ <subtitle>MageiaUpdate もしくは drakrpm-update</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" xml:id="MageiaUpdate-im1" align="center" fileref="MageiaUpdate.png" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">MageiaUpdate</emphasis> もしくは
+<emphasis role="bold">drakrpm-update</emphasis> を root として入力します。</para>
+ </footnote> は Mageia コントロール センターの<emphasis
+role="bold">ソフトウェアの管理</emphasis>タブにあります。</para>
+
+ <para><note>
+ <para>動作のために、MageiaUpdate は drakrpm-editmedia
+で更新としてチェックされた幾つかのメディアを必要とします。これらがない場合、それを行うように促されます。</para>
+ </note></para>
+
+ <para>このツールは起動直後にインストール済みのパッケージを調べ、リポジトリで利用可能な更新を一覧表示します。これらはすべて自動的にダウンロードとインストールが行われるように既定で選択されます。<guibutton>更新</guibutton>ボタンをクリックすると処理を開始します。</para>
+
+ <para>パッケージをクリックすると、詳しい情報がウィンドウの下半分に表示されます。タイトルの前の<emphasis role="bold">
+></emphasis> はテキストをクリックすると展開できることを意味します。</para>
+
+ <para><note>
+ <para>更新が利用できる場合、システム トレイのアプレットがこの赤いアイコン <inlinemediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="MageiaUpdate1.png"/>
+ </imageobject>
+ </inlinemediaobject> を表示して警告します。クリックしてユーザのパスワードを入力するだけの操作でも同様にシステムを更新します。</para>
+ </note></para>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/XFdrake.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/XFdrake.xml
new file mode 100644
index 00000000..8de225d9
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/XFdrake.xml
@@ -0,0 +1,102 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="XFdrake" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="XFdrake-ti1">グラフィカル サーバを設定</title>
+
+ <subtitle>XFdrake</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="XFdrake-im1" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="XFdrake.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツールは Mageia コントロール センターの<emphasis role="bold">ハードウェア</emphasis>
+タブにあります。<emphasis><guilabel>グラフィカル
+サーバを設定</guilabel></emphasis>を選択します。<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis>XFdrake</emphasis> を通常ユーザとして実行するか
+<emphasis>drakx11</emphasis> を root として入力します。大文字に注意してください。</para>
+ </footnote></para>
+
+ <para/>
+
+ <para>これらのボタンでグラフィックの設定を変更することができます。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">グラフィック カード</emphasis>:</para>
+
+ <para>現在検出済みのグラフィック カードが表示され、これに合ったサーバが設定済みです。このボタンをクリックすると別のサーバに変更します。例えばプロプライエタリ
+ドライバを用いたサーバです。</para>
+
+ <para>利用可能なサーバは<guilabel>ベンダ</guilabel>でメーカーがアルファベット順に並んでおり、次にモデルもアルファベット順に並んでいます。自由なドライバは
+<guilabel>Xorg</guilabel> でアルファベット順に並んでいます。</para>
+
+ <para><note>
+ <para>問題がある場合、<emphasis>Xorg - Vesa</emphasis> がほとんどのグラフィック
+カードで動作し、お使いのデスクトップ環境で正しいドライバを探したりインストールしたりする時間が得られます。</para>
+
+ <para>Vesa でさえも動かない場合は、Mageia のインストール時に用いられる <emphasis><guilabel>Xorg</guilabel> -
+<guilabel>fbdev</guilabel></emphasis> を選択します。ただし、解像度やリフレッシュ レートの変更はできません。</para>
+ </note>自由なドライバを選択した場合、より高機能 (3D エフェクトなど) なプロプライエタリ ドライバを使用したいかを訊かれるかもしれません。</para>
+
+ <para/>
+
+ <para><emphasis role="bold">モニタ:</emphasis></para>
+
+ <para>上と同様に、検出済みのモニタが表示されて、ボタンをクリックすると別のものに変更できます。変更したいモニタが<guilabel>ベンダ</guilabel>の一覧にない場合、<guilabel>一般</guilabel>の一覧の中で同じ機能を持ったモニタを選択します。</para>
+
+ <para/>
+
+ <para><emphasis role="bold">解像度:</emphasis></para>
+
+ <para>このボタンでは解像度 (ピクセル数) と色深度 (色数) が選択できます。これはこの画面を表示します:</para>
+
+ <para><mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="XFdrake1.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>色深度を変更すると、複数色のバーが二つめのボタンの横に現れて、選択された色深度の見え方のプレビューを表示します。</para>
+
+ <para>最初のボタンは現在の解像度を示し、クリックすると他の解像度に変更します。この一覧はグラフィック
+カードとモニタが利用可能なすべての選択肢を提供し、<guilabel>その他</guilabel>をクリックすると他の解像度を設定することができますが、モニタを破損したり使い心地の悪い設定を選んだりする可能性があることを心に留めておいてください。</para>
+
+ <para>二つめのボタンは現在の色深度を示し、クリックすると別のものに変更します。</para>
+
+ <para><note>
+ <para>選択された解像度によっては、設定を反映するためにログアウトをしてグラフィカル環境を再起動する必要があるかもしれません。</para>
+ </note></para>
+
+ <para/>
+
+ <para><emphasis role="bold">テスト:</emphasis></para>
+
+ <para>いったん設定が完了したら、OK
+をクリックする前にテストを行うことを推奨します。これはグラフィカル環境が動作しない場合に後からよりも今のほうが変更が簡単なためです。</para>
+
+ <para><note>
+ <para>グラフィカル環境が動作しない場合、Alt+Ctrl+F2 を押してテキスト環境を開き、root としてログインして XFdrake を
+(大文字を用いて) 入力して XFdrake のテキスト版を使用します。</para>
+ </note>テストが失敗した場合は終わりまで待ち、動作はしたが結局変更はしたくないという場合、<guibutton>いいえ</guibutton>をクリックし、問題がなければ
+<guibutton role="bold">OK</guibutton> をクリックします。</para>
+
+ <orderedlist>
+ <title>追加の設定:</title>
+
+ <listitem>
+ <para><guilabel>全体設定</guilabel>: <emphasis>Ctrl-Alt-Backspace
+を無効にする</emphasis>がチェックされている場合、Ctrl+Alt+Backspace キーを用いて X
+サーバを再起動することはできなくなります。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><guilabel>グラフィック カードの設定</guilabel>: グラフィック カードによって三つの特定の機能を有効もしくは無効にできます。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><guilabel>起動時のグラフィカル インターフェース</guilabel>: ほとんどの場合、<emphasis>起動時に自動的にグラフィカル
+インターフェース (Xorg) を立ち上げる</emphasis>がチェック済みでブート時にグラフィカル
+モードに切り替わります。サーバではチェックを外すこともできます。</para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+
+ <para><guibutton>終了</guibutton>ボタンをクリック後、システムは確認の質問を行います。まだすべてを取り消して前の設定のままにするための時間はあり、さもなければ受け入れます。この場合、新しい設定を有効にするには再ログインを行う必要があります。</para>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--dav.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--dav.xml
new file mode 100644
index 00000000..ce28f3e4
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--dav.xml
@@ -0,0 +1,70 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="diskdrake--dav"
+ xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+ <info>
+ <title xml:id="diskdrake--dav-ti1">WebDAV 共有ドライブ/ディレクトリにアクセスする</title>
+
+ <subtitle>diskdrake --dav</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="diskdrake--dav1.png" format="PNG"
+ revision="1" xml:id="diskdrake--dav-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote><para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">diskdrake --dav</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> は Mageia コントロール
+センターで見つかり、ネットワーク共有タブの <guilabel>WebDAV
+共有ドライブ/ディレクトリにアクセス</guilabel>と書かれています。</para>
+
+ <section>
+ <title>はじめに</title>
+
+ <para><link xlink:href="https://ja.wikipedia.org/wiki/WebDAV">WebDAV</link> はウェブ
+サーバのディレクトリをローカルにマウントできるようにするためのプロトコルです。これはローカル ディレクトリとして見えます。リモート マシンでは
+WebDAV サーバが動作している必要があります。WebDAV サーバを設定することはこのツールの目的ではありません。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>新しいエントリを作成する</title>
+
+ <para>このツールの最初の画面は既に設定済みのエントリがあればそれを表示し、他には<guibutton>新規</guibutton>ボタンがあります。新しいエントリを作成するにはそれを使用します。新しい画面の入力欄にサーバの
+URL を入力します。</para>
+
+ <para>次に幾つかの操作を選択するためのラジオ ボタンのある画面が表示されます。<guibutton>マウント ポイント</guibutton>のラジオ
+ボタンを選択して <guibutton>OK</guibutton>
+をクリックして続行します。<guibutton>サーバ</guibutton>は既に設定済みですが、必要があれば修正します。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="diskdrake--dav3.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>リモート ディレクトリの内容はこのマウント ポイントを通してアクセスできるようになります。</para>
+
+ <para>次のステップでは、あなたのユーザ名とパスワードを入力します。幾つかの他のオプションが必要であれば、<guibutton>上級</guibutton>の画面で入力することができます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="diskdrake--dav4.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>項目<guibutton>マウント</guibutton>ではすぐにマウントを行うことができます。</para>
+
+ <para>ラジオ ボタンの<guibutton>完了</guibutton>で設定を受け入れた後、最初の画面が再度表示され、新しいマウント
+ポイントが一覧に追加されます。<guibutton>終了</guibutton>を選択した後、<emphasis>/etc/fstab</emphasis>
+に変更を保存するかどうかを質問されます。リモート
+ディレクトリをブートのたびに利用可能にしたいのであればこの項目を選択してください。設定を一度だけ使用するのであれば、これを保存しないでください。</para>
+ </section>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--fileshare.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--fileshare.xml
new file mode 100644
index 00000000..5e422f08
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--fileshare.xml
@@ -0,0 +1,46 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="diskdrake--fileshare">
+ <info>
+ <title xml:id="diskdrake--fileshare-ti1">ハード ディスクのパーティションを共有する</title>
+
+ <subtitle>diskdrake --fileshare</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="diskdrake--fileshare.png" revision="1" xml:id="diskdrake--fileshare-im1" align="center" format="PNG" />
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このシンプルなツール<footnote><para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">diskdrake --fileshare</emphasis>
+を root として入力します。</para></footnote> は、管理者であるあなたに対して、ユーザが自分の
+/home のサブ ディレクトリの一部を他の Linux や Windows のオペレーティング
+システムを実行しているコンピュータが存在する可能性のある同一ネットワークのユーザと共有できるようにします。</para>
+
+ <para>これは Mageia コントロール センターで見つかり、ローカル ディスク タブに "ハード ディスクのパーティションを共有" と書かれています。</para>
+
+ <para>はじめに、質問に答えます : "<guilabel>ユーザに一部のディレクトリの共有を許可しますか?</guilabel>"
+すべてのユーザに対して共有しない場合は<guibutton>共有しない</guibutton>を、すべてのユーザに対して共有する場合は<guibutton>すべてのユーザに許可</guibutton>を、ユーザによって異なる場合は<guibutton>カスタム</guibutton>をクリックします。最後の場合においては、自分のディレクトリを共有したいユーザは
+fileshare グループに属していなければならず、これはシステムによって自動的に作られます。これについては後で訊かれます。</para>
+
+ <para><guilabel>OK</guilabel> をクリックすると二番目の画面が現れ、<guibutton>NFS</guibutton> か
+<guibutton>SMB</guibutton> を選択します。<guibutton>NFS</guibutton> はネットワーク上に Linux
+のオペレーティング システムしかない場合に、<guibutton>SMB</guibutton> はネットワークに Linux と Windows
+の両方のマシンがある場合にクリックし、次に <guibutton>OK</guibutton>
+をクリックします。インストールする必要のあるパッケージがあればインストールされます。</para>
+
+ <para>カスタムの項目が選択されていなければ設定はこれで完了です。その場合、追加の画面が現れて Userdrake の実行を促します。このツールはユーザを
+fileshare グループに追加して自分のディレクトリを共有できるようにします。ユーザ タブでは、ユーザをクリックして fileshare
+グループに追加し、<guimenuitem>編集</guimenuitem>をクリックします。グループ タブでは、fileshare
+グループをチェックして <guibutton>OK</guibutton> をクリックします。Userdrake についての詳しい情報は、<xref
+linkend="userdrake">このページ</xref>を参照してください。</para>
+
+ <para/>
+
+ <note>
+ <para>新しくユーザを fileshare グループに追加する際、変更を反映するためにネットワークを一度切断して再接続する必要があります。</para>
+ </note>
+
+ <para>以降、fileshare グループに所属するユーザは自分のファイル
+マネージャの中でディレクトリを共有するかどうかを選択できるようになりますが、すべてのファイル マネージャにこの機能があるわけではありません。</para>
+
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--nfs.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--nfs.xml
new file mode 100644
index 00000000..91f4e3b0
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--nfs.xml
@@ -0,0 +1,81 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="diskdrake--nfs">
+ <info>
+ <title xml:id="diskdrake--nfs-ti1">NFS 共有ドライブ/ディレクトリにアクセスする</title>
+
+ <subtitle>diskdrake --nfs</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="2" xml:id="diskdrake--nfs-im1" align="center" fileref="diskdrake--nfs.png" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para/>
+
+ <para>.</para>
+
+ <para/>
+
+ <section>
+ <title>はじめに</title>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">diskdrake --nfs</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote>
+では幾つかの共有ディレクトリを同一マシンのすべてのユーザからアクセス可能であることを示すことができます。これに使用されるプロトコルは NFS
+で、大部分の Linux や Unix
+システムで利用可能です。共有ディレクトリはブート時から前述した通りに利用できるようになります。共有ディレクトリはユーザがファイル
+ブラウザのようなツールで単一のセッションで直接アクセスすることもできます。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>手順</title>
+
+ <para><guibutton>サーバを検索</guibutton>を選択するとディレクトリを共有するサーバの一覧を取得します。</para>
+
+ <para>サーバ名の前の > シンボルをクリックすると共有ディレクトリの一覧が表示され、アクセスしたいディレクトリを選択します。</para>
+
+ <mediaobject ns2:href="diskdrake--nfs2.png">
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="diskdrake--nfs2.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para><guibutton>マウント ポイント</guibutton> ボタンが押せるようになり、ディレクトリをマウントする場所を指定する必要があります。</para>
+
+ <mediaobject ns2:href="diskdrake--nfs3.png">
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="diskdrake--nfs3.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>マウント ポイントを選択した後、これをマウントすることができます。<guibutton>オプション</guibutton>
+ボタンでは幾つかのオプションの確認や変更もできます。ディレクトリをマウントした後は、同じボタンでマウント解除ができます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="diskdrake--nfs4.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="diskdrake--nfs5.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para><guibutton>完了</guibutton>ボタンで設定を受け入れると、メッセージが表示されて "/etc/fstab の変更を保存しますか?"
+と質問されます。これはネットワークが利用できる場合にこのディレクトリをブートのたびに利用可能にします。新しいディレクトリはその後 Dolphin
+などのお使いのファイル ブラウザで利用できるようになります。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="diskdrake--nfs6.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para/>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--removable.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--removable.xml
new file mode 100644
index 00000000..91f825a4
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--removable.xml
@@ -0,0 +1,49 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="diskdrake--removable">
+ <info>
+ <title xml:id="diskdrake--removable-ti1">CD/DVD 書き込みドライブ</title>
+
+ <subtitle>diskdrake --removable</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" fileref="diskdrake--removable.png" align="center" format="PNG" xml:id="diskdrake--removable-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">diskdrake --removable</emphasis>
+を root として入力します。</para>
+ </footnote> は Mageia コントロール センターのローカル ディスク
+タブで見つかり、取り外し可能ハードウェア (CD/DVD とフロッピーのドライブのみ) に応じた名前が付けられています。 </para>
+
+ <para>これの目的はお使いの取り外し可能ディスクをマウントする方法を明確にすることです。 </para>
+
+ <para>ウィンドウの上部にはお使いのハードウェアの短い説明と選択済みのマウント
+オプションが表示されています。下部のメニューでこれらを変更します。変更する項目をチェックしたら <guibutton>OK</guibutton>
+ボタンを押します。 </para>
+
+ <section>
+ <title>マウント ポイント</title>
+
+ <para>これをチェックするとマウント ポイントを変更します。既定値は /media/cdrom です。</para>
+
+ <para/>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>オプション</title>
+
+ <para>多数のマウント オプションがここで選択でき、一覧から直接追加するか<guilabel>上級</guilabel>のサブ
+メニューから追加します。主なものは以下です:</para>
+
+ <para/>
+
+ <section>
+ <title>user/nouser</title>
+
+ <para>user は一般ユーザ (root ではない) が取り外し可能ディスクのマウントをできるようにし、このオプションは noexec, nosuid,
+nodev のオプション指定を伴います。ディスクをマウントしたユーザだけがそれをマウント解除できます。 </para>
+ </section>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--smb.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--smb.xml
new file mode 100644
index 00000000..39e436c3
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/diskdrake--smb.xml
@@ -0,0 +1,79 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="diskdrake--smb"
+ xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+
+ <info>
+ <title xml:id="diskdrake--smb-ti1">Windows (Samba) 共有ドライブ/ディレクトリにアクセスする</title>
+
+ <subtitle>diskdrake --smb</subtitle>
+
+ </info>
+
+ <para/>
+
+ <section>
+ <title>はじめに</title>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">diskdrake --smb</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote>
+では共有ディレクトリを同一マシンのすべてのユーザからアクセスできるようになることを示すことができます。これに使用されるプロトコルは SMB
+で、Windows(R) システムで普及しているものです。共有ディレクトリはブート時から直接利用できます。共有ディレクトリはユーザがファイル
+ブラウザのようなツールで単一のセッションで直接アクセスすることもできます。</para>
+
+ <para>このツールを開始する前に、利用可能なサーバの名前を <xref linkend="drakhosts"/> などで付けておくとよいでしょう。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>手順</title>
+
+ <para><guibutton>サーバを検索</guibutton>を選択すると、ディレクトリを共有しているサーバの一覧が得られます。</para>
+
+ <para>サーバ名とその前にある &gt; をクリックすると共有ディレクトリの一覧が表示され、アクセスしたいディレクトリを選択します。</para>
+
+ <para><guibutton>マウント ポイント</guibutton> ボタンが押せるようになり、ディレクトリをマウントする場所を指定する必要があります。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="diskdrake--smb2.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>マウント ポイントを選択した後、<guimenu>マウント</guimenu>
+ボタンでこれをマウントできます。<guibutton>オプション</guibutton> ボタンでは幾つかのオプションの確認や変更も行えます。</para>
+
+ <para>オプションでは、SMB
+サーバに接続するためのユーザ名とパスワードを指定することができます。ディレクトリをマウントした後は、同じボタンでマウント解除ができます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="diskdrake--smb3.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="diskdrake--smb4.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>完了 ボタンで設定を受け入れると、メッセージが表示されて "/etc/fstab の変更を保存しますか?"
+と質問されます。これはネットワークが利用できる場合にこのディレクトリをブートのたびに利用可能にします。新しいディレクトリはその後 Dolphin
+などのお使いのファイル ブラウザで利用できるようになります。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="diskdrake--smb5.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para/>
+
+ </section>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drak3d.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drak3d.xml
new file mode 100644
index 00000000..fcb9d74f
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drak3d.xml
@@ -0,0 +1,71 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="drak3d" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="drak3d-ti1">3D デスクトップ効果</title>
+
+ <subtitle>drak3d</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drak3d-im1" revision="1" align="center" fileref="drak3d.png" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <section>
+ <title>はじめに</title>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drak3d</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> ではお使いのオペレーティング システム上の 3D
+デスクトップ効果を管理できます。3D 効果は既定では無効になっています。</para>
+ </section>
+
+ <section annotations="center">
+ <title>開始する</title>
+
+ <para>このツールを用いるには、glxinfo パッケージがインストールされている必要があります。このパッケージがインストールされていない場合、drak3d
+を開始できるようにするために事前にそれを行うように促されます。</para>
+
+ <para>drak3d を開始した後、メニュー ウィンドウが表示されます。ここで <guilabel>3D デスクトップ効果なし</guilabel>と
+<guilabel>Compiz Fusion</guilabel> のどちらかを選択できます。Compiz Fusion はコンポジット/ウィンドウ
+マネージャの一部で、ハードウェア アクセラレーションによるデスクトップ特殊効果を含んでいます。これを有効にするには <guilabel>Compiz
+Fusion</guilabel> を選択します。</para>
+
+ <para>Mageia をクリーン インストールした後にこのプログラムを初めて使用する場合、Compiz Fusion
+を使用するためにどのパッケージがインストールされている必要があるかを知らせる警告メッセージが表示されます。<guibutton>OK</guibutton>
+ボタンを押すと続行します。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drak3d-im3" fileref="drak3d_installing_CompizFusion.png" align="center" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>いったん適切なパッケージがインストールされると、Compiz Fusion が drak3d
+のメニューで選択されていることに気づくでしょう。しかし、変更を反映するにはログアウトした後で再ログインしなければなりません。</para>
+
+ <para>再度ログインした後、Compiz Fusion が有効になります。Compiz Fusion を設定するには、ccsm (CompizConfig
+Settings Manager) ツールのページを参照してください。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>トラブルシューティング</title>
+
+ <section>
+ <title>ログイン後にデスクトップが表示されない</title>
+
+ <para>Compiz Fusion
+を有効にした後にお使いのデスクトップに再ログインしようとしても何も表示されない場合、お使いのコンピュータを再起動してログイン画面に戻ってください。そうしたら、デスクトップ
+アイコンをクリックして drak3d を選択します。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="drak3d_troubleshooting_login_option.png" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>ログインすると、お使いのアカウントが管理者として登録されている場合にはパスワードを再度入力するよう促されます。そうでなければ、そのアカウントで管理者ログインを行います。その後ログインの問題の原因となった可能性のある変更を取り消すことができます。</para>
+ </section>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakauth.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakauth.xml
new file mode 100644
index 00000000..0cb05705
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakauth.xml
@@ -0,0 +1,27 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="drakauth" xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+ <info>
+ <title xml:id="drakauth-ti1">認証</title>
+
+ <subtitle>drakauth</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="drakauth.png"
+ format="PNG" revision="1" xml:id="drakauth-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote><para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakauth</emphasis> を root
+として入力します。</para></footnote>
+ではこのマシンもしくはネットワークのユーザとして認識できるようにする方法を変更できます。</para>
+
+ <para>既定では、あなたの認証情報はお使いのコンピュータに保存されます。ネットワーク管理者があなたにこれを変更するよう促してその情報を提供した場合にのみこれを変更してください。</para>
+
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakautologin.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakautologin.xml
new file mode 100644
index 00000000..3993773d
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakautologin.xml
@@ -0,0 +1,32 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="drakautologin">
+ <info>
+ <title xml:id="drakautologin-ti1">自動ログインを設定する</title>
+
+ <subtitle>drakautologin</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" xml:id="drakautologin-im1" fileref="drakautologin.png" align="center" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakautologin</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote>
+は同じユーザが自動的にパスワードなしでそのユーザのデスクトップ環境にログインすることを可能にします。これは自動ログインと呼ばれます。これは一般的にはこのマシンを一人しか使用していないような場合において良い考えです。</para>
+
+ <para>これは Mageia コントロール センターの<emphasis
+role="bold">起動</emphasis>タブで見つかり、"自動ログインを設定" と書かれています。</para>
+
+ <para>インターフェースのボタンはとても明白です:</para>
+
+ <para>ブート後に X Window System
+を実行したい場合は、<guibutton>システム開始時にグラフィカル環境を起動する</guibutton>をチェックします。そうでなければ、システムはテキスト
+モードで開始します。その場合でも、グラフィック インターフェースを手動で起動することは可能です。コマンド 'startx' もしくは
+'systemctl start dm' を実行することでこれが行えます。</para>
+
+ <para>最初のボックスがチェックされている場合、他の二つの項目が設定でき、ユーザ (とパスワード)
+を質問するようにし続けたい場合の<guibutton>自動ログインを使わない</guibutton>か、自動ログインが必要である場合の<guibutton>以下のユーザとデスクトップで自動的にログインする</guibutton>のいずれかをチェックします。この場合、<guilabel>既定のユーザ</guilabel>と<guilabel>既定のデスクトップ</guilabel>も指定する必要があります。</para>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakboot.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakboot.xml
new file mode 100644
index 00000000..52896389
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakboot.xml
@@ -0,0 +1,162 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="drakboot" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="drakboot-ti1">システムの起動を設定する</title>
+
+ <subtitle>drakboot</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata format="PNG" xml:id="drakboot--boot-im1" align="center" fileref="drakboot--boot.png" revision="1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>BIOS ではなく UEFI のシステムをお使いであれば、ユーザ インターフェースは少しだけ異なり、ブート デバイスは明らかに EFI システム
+パーティション (ESP) となります。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakboot--boot2.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakboot</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> ではブート オプション (ブート ローダの選択,
+パスワードの設定, 既定の起動項目など) の設定が行えます。</para>
+
+ <para>これは Mageia コントロール センターの起動タブで見つかり、"システムの起動を設定" と書かれています。</para>
+
+ <warning>
+ <para>何をしているのかを正確に分かっていないのであればこのツールを使用しないでください。幾つかの設定を変更するとお使いのマシンが二度と起動しなくなる可能性があります!</para>
+ </warning>
+
+ <para>最初のパートは<guilabel>ブート ローダ</guilabel>と呼ばれ、BIOS を使用している場合は、<guibutton>使用するブート
+ローダ</guibutton>を Grub, Grub2, Lilo の中から選択することができ、グラフィカル メニューとテキスト
+メニューも選択できます。これは単に好みの問題で、他に重要なことはありません。また、<guibutton>起動デバイス</guibutton>も設定することができ、ここは上級者以外は変更しないでください。この起動デバイスはブート
+ローダがインストールされた場所で何か変更を行うとお使いのマシンが起動しなくなる可能性があります。</para>
+
+ <para>UEFI システムでは、ブート ローダは <guilabel>Grub2-efi</guilabel> となり、これは /boot/EFI
+パーティションにインストールされます。この FAT32 でフォーマットされたパーティションはすべてのインストール済みのオペレーティング
+システムに共通のものです。</para>
+
+ <para>二番目のパートは<guilabel>メイン
+オプション</guilabel>と呼ばれ、<guibutton>既定のイメージが起動するまでの秒数</guibutton>を秒単位で設定できます。この時間だけ、Grub
+や Lilo は起動可能なオペレーティング システムの一覧を表示し、あなたによる選択を促します。どれも選択されない場合、ブート
+ローダはその時間が経過すると既定の項目を起動します。</para>
+
+ <para>三番目で最後のパートは<guibutton>セキュリティ</guibutton>と呼ばれ、ブート
+ローダにパスワードを設定することができます。これは起動時に起動エントリを選択するか設定の変更を行う際にユーザ名とパスワードが訊かれることを意味します。ユーザ名は
+"root" でパスワードはここで選択されたものです。</para>
+
+ <para><guibutton>上級</guibutton>ボタンでは幾つかの追加の設定が行えます。</para>
+
+ <para><guibutton>ACPI を有効にする</guibutton>:</para>
+
+ <para>ACPI (Advanced Configuration and Power Interface)
+は電源管理の標準です。これは使用されていないデバイスを停止することでエネルギーを節約でき、これは APM
+より前に使用されていた方式でした。お使いのコンピュータが ACPI に対応している場合はこのボックスをチェックします。</para>
+
+ <para><guibutton>SMP を有効にする</guibutton>:</para>
+
+ <para>SMP は Symmetric Multi Processors を表し、これはマルチ コア プロセッサ向けのアーキテクチャです。</para>
+
+ <note>
+ <para>ハイパー スレッディング対応のプロセッサをお持ちの場合、Mageia はこれを二つのプロセッサとして扱い、SMP を有効にします。</para>
+ </note>
+
+ <para><guibutton>APIC を有効にする</guibutton> と <guibutton>ローカル APIC
+を有効にする</guibutton>:</para>
+
+ <para>APIC は Advanced Programmable Interrupt Controller を表しています。Intel APIC
+システムには二つのコンポーネントが存在し、ローカル APIC (LAPIC) と I/O APIC
+があります。後者は割り込みを管理し、周辺のバスからプロセッサ内の一つ以上のローカル APIC に受信します。これはマルチ プロセッサ
+システムにおいて非常に有用です。幾つかのコンピュータは APIC システムで問題が発生し、フリーズや不正確なデバイス検出 (エラー メッセージ
+"spurious 8259A interrupt: IRQ7") を引き起こすことがあります。この場合、APIC やローカル APIC
+を無効化します。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakboot1.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para><guibutton>次へ</guibutton>の画面は選択したブート ローダによって異なります。</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>Grub Legacy もしくは Lilo の場合:</para>
+
+ <para>この場合、起動時にすべての選択可能なエントリの一覧を見ることができます。既定の項目はアスタリスクが付いています。メニュー
+エントリの順番を変更するには、上下矢印をクリックして選択された項目を移動します。<guibutton>追加</guibutton>もしくは<guibutton>変更</guibutton>ボタンをクリックした場合、ブート
+ローダのメニューに新しいエントリを追加したり既存の項目を編集したりするための新しいウィンドウが現れます。これらのツールを用いるには、Lilo もしくは
+Grub についてよく知っている必要があります。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakboot2.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para><guilabel>ラベル</guilabel>フィールドは自由に記述でき、ここにはメニューに表示したい内容を記述します。これは Grub の
+"title" コマンドに相当します。例: Mageia3</para>
+
+ <para><guilabel>イメージ</guilabel>フィールドはカーネルの名前を含みます。これは Grub の "kernel"
+コマンドに相当します。例えば /boot/vmlinuz です。</para>
+
+ <para><guilabel>root</guilabel> フィールドはカーネルが保存されているデバイス名を含みます。これは Grub の "root"
+コマンドに相当します。例えば (hd0,1) です。</para>
+
+ <para><guilabel>追加文字列</guilabel>フィールドは起動時にカーネルに渡されるオプションを含みます。</para>
+
+ <para><guilabel>デフォルト</guilabel>がチェックされている場合、Grub はこのエントリを既定で起動します。</para>
+
+ <para><guilabel>上級</guilabel>と呼ばれる追加の画面では、<guilabel>ビデオ モード</guilabel>,
+<guilabel>initrd</guilabel> ファイル, <guilabel>ネットワーク プロファイル</guilabel> (<xref
+linkend="draknetprofile"/> を参照) をドロップ ダウン リストで選択できます。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>Grub2 もしくは Grub2-efi の場合 (Legacy モードで既定で用いられるブート ローダと UEFI モード):</para>
+
+ <para>この場合、<guilabel>デフォルト</guilabel>と書かれたドロップ ダウン リストがすべての選択可能なエントリを表示します;
+既定の項目にしたいものをクリックしてください。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakboot3.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para><guilabel>追加文字列</guilabel>フィールドは起動時にカーネルに渡されるオプションを含みます。</para>
+
+ <para>他のオペレーティング システムがインストールされている場合、Mageia はお使いの Mageia
+の起動メニューにそれらを追加しようとします。この動作を望まない場合、<guilabel>他の OS
+がないか調べる</guilabel>のチェックを外してください。</para>
+
+ <para><guilabel>上級</guilabel>と呼ばれる追加の画面では、<guilabel>ビデオ
+モード</guilabel>が選択できます。Mageia をブート可能にすることを望まず、他の OS からチェイン
+ロードしたいのであれば、<guilabel>ESP や MBR に書き込まない</guilabel>をチェックして警告を受け入れてください。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakboot6.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <warning>
+ <para>ESP にも MBR にもインストールしないことはそのシステムが他の OS からチェイン ロードされない限り起動できないことを意味します。</para>
+ </warning>
+
+ <para>多くの他のパラメータを設定するには <emphasis>Grub Customizer</emphasis>
+というツールを用いることができ、Mageia のリポジトリで利用可能です (下記参照)。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakboot4.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakbug.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakbug.xml
new file mode 100644
index 00000000..239606d1
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakbug.xml
@@ -0,0 +1,30 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section
+xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink"
+xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="drakbug" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="drakbug-ti1">Mageia バグ報告ツール</title><subtitle>drakbug</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakbug-im1" revision="1" align="center" format="PNG"
+ fileref="drakbug.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>通常、このツール<footnote><para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakbug</emphasis> を root
+として入力します。</para></footnote> は Mageia
+のツールがクラッシュしたときに自動的に開始します。しかしながら、バグを報告した後に、このツールが提供する幾つかの情報を確認するためにこれを開始して、得られた情報をそのバグ報告で提供するように頼まれる可能性もあります。</para>
+
+ <para>新しくバグを報告する必要があって、あなたがこれを行ったことがない場合、"報告" ボタンを押す前に<link
+xlink:href="https://wiki.mageia.org/en/How_to_report_a_bug_properly">適切にバグを報告するには
+(英語)</link> をお読みください。</para>
+
+ <para>そのバグが既に他の人によって報告されている場合 (drakbug の出力するエラー
+メッセージが同じになる)、あなたも同じバグに遭遇したということをその既存の報告にコメントするのは有用なことです。</para>
+
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakbug_report.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakbug_report.xml
new file mode 100644
index 00000000..5680c4b0
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakbug_report.xml
@@ -0,0 +1,66 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section
+xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink"
+xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook"
+xml:id="drakbug_report" version="5.0" xml:lang="ja">
+
+ <info>
+ <title xml:id="drakbug_report-ti1">ログやシステム情報をバグ報告のために収集する</title><subtitle>drakbug_report</subtitle>
+ </info>
+
+ <para>このツール<footnote><para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakbug_report</emphasis> を root
+として入力します。</para></footnote> はコマンド ライン上でしか開始や使用ができません。</para>
+
+<para>このコマンドの出力はファイルに保存することが推奨されます。例えば <emphasis role="bold">drakbug_report >
+drakbugreport.txt</emphasis> となります。しかし、まずは十分なディスク領域があるかを確認してください:
+このファイルは容易に数 GB の大きさになりえます。</para>
+<note><para>出力は、まず不要な部分を除かないとバグ報告に添付するには遥かに大きすぎます。</para></note>
+ <para>このコマンドはお使いのシステム上の以下の情報を収集します:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem><para> lspci</para></listitem>
+ <listitem><para> pci_devices</para></listitem>
+ <listitem><para> dmidecode</para></listitem>
+ <listitem><para> fdisk</para></listitem>
+ <listitem><para> scsi</para></listitem>
+ <listitem><para> /sys/bus/scsi/devices</para></listitem>
+ <listitem><para> lsmod</para></listitem>
+ <listitem><para> cmdline</para></listitem>
+ <listitem><para> pcmcia: stab</para></listitem>
+ <listitem><para> usb</para></listitem>
+ <listitem><para> partitions</para></listitem>
+ <listitem><para> cpuinfo</para></listitem>
+ <listitem><para> syslog</para></listitem>
+ <listitem><para> Xorg.log</para></listitem>
+ <listitem><para> monitor_full_edid</para></listitem>
+ <listitem><para> stage1.log</para></listitem>
+ <listitem><para> ddebug.log</para></listitem>
+ <listitem><para> install.log</para></listitem>
+ <listitem><para> fstab</para></listitem>
+ <listitem><para> modprobe.conf</para></listitem>
+ <listitem><para> lilo.conf</para></listitem>
+ <listitem><para> grub: menu.lst</para></listitem>
+ <listitem><para> grub: install.sh</para></listitem>
+ <listitem><para> grub: device.map</para></listitem>
+ <listitem><para> xorg.conf</para></listitem>
+ <listitem><para> urpmi.cfg</para></listitem>
+ <listitem><para> modprobe.preload</para></listitem>
+ <listitem><para> sysconfig/i18n</para></listitem>
+ <listitem><para> /proc/iomem</para></listitem>
+ <listitem><para> /proc/ioport</para></listitem>
+ <listitem><para> mageia version</para></listitem>
+ <listitem><para> rpm -qa</para></listitem>
+ <listitem><para> df</para></listitem>
+ </itemizedlist>
+
+
+ <note><para>このヘルプが書かれた時点では、このコマンドの出力の "syslog" のパートは空で、これは私たちが systemd
+へ移行したことにまだ対応していないためです。まだこれが空の場合、"syslog" は (root として) <emphasis
+role="bold">journalctl -a > journalctl.txt</emphasis>
+を実行することで取得できます。ディスク領域が多くない場合、例えば、以下によりログの最後の 5000 行を代わりに得ることができます: <emphasis
+role="bold">journalctl -a | tail -n5000 > journalctl5000.txt</emphasis></para></note>
+
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakclock.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakclock.xml
new file mode 100644
index 00000000..6a6ba06c
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakclock.xml
@@ -0,0 +1,41 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="drakclock">
+ <info>
+ <title xml:id="drakclock-ti1">日付と時間を管理する</title>
+
+ <subtitle>drakclock</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakclock.png" xml:id="drakclock-im1" revision="1" align="center" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakclock</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> は Mageia コントロール センターのシステム
+タブで見つかり、<guilabel>"日付と時刻の設定"</guilabel> と書かれています。幾つかのデスクトップ環境ではシステム
+トレイ内の時計で右クリック / 日付と時刻の調整 ... とすることでも可能です。</para>
+
+ <para>これは非常にシンプルなツールです。</para>
+
+ <para>左上部は、<emphasis role="bold">カレンダー</emphasis>です。上のスクリーンショットでは、日付は 9 月 (左上),
+2012 年 (右上), 2 日 (青色) で日曜日となっています。月 (もしくは年) を 9 月 (もしくは 2012)
+の両側の小さな矢印をクリックするとこれを選択します。日付はその数字をクリックすることで選択します。</para>
+
+ <para>底部は<emphasis role="bold">ネットワーク タイム
+プロトコル</emphasis>の同期で、サーバに同期することで時計を常に合わせ続けることができます。<guilabel>ネットワーク タイム
+プロトコルを有効にする</guilabel>をチェックして最寄りのサーバを選択します。</para>
+
+ <para>右部は<emphasis role="bold">時計</emphasis>です。NTP
+が有効になっている場合は時計を設定するためには役に立ちません。三つのボックスがあり、時分秒が表示されています (スクリーンショットでは 15, 28,
+22)。時計を正しい時刻に設定するには小さな矢印を使用します。フォーマットはここでは変更できません。お使いのデスクトップ環境の設定を参照してください。</para>
+
+ <para>少なくとも、右下部では、<guibutton>タイム ゾーンを変更</guibutton>ボタンをクリックして最寄りの町を一覧から選択することでタイム
+ゾーンを選択します。</para>
+
+ <note>
+ <para>日付と時刻のフォーマットをこのツールで選択できないとしても、これらはお使いのデスクトップでロケール設定に従って表示されます。</para>
+ </note>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakconnect--del.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakconnect--del.xml
new file mode 100644
index 00000000..6d06bdd4
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakconnect--del.xml
@@ -0,0 +1,16 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="drakconnect--del" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="drakconnect--del-ti1">接続を削除する</title><subtitle>drakconnect --del</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakconnect--del-im1" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakconnect--del.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>ここでは、ネットワーク インターフェースを削除できます<footnote><para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakconnect --del</emphasis> を
+root として入力します。</para></footnote>。</para>
+ <para>ドロップ ダウン メニューをクリックし、削除したい項目を選択して<emphasis>次へ</emphasis>をクリックします。</para>
+ <para>ネットワーク インターフェースが正常に削除されたというメッセージが表示されます。</para>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakconnect.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakconnect.xml
new file mode 100644
index 00000000..ff56f261
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakconnect.xml
@@ -0,0 +1,752 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="drakconnect">
+ <info annotations="simonnzg listened to Aicha by Khaled &amp; Faudel whilst editing this document.">
+ <title xml:id="drakconnect-ti1">新しいネットワーク インターフェースを設定する (LAN, ISDN, ADSL など)</title>
+
+ <subtitle>drakconnect</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" xml:id="drakconnect-im1" align="center" format="PNG" fileref="drakconnect.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <section>
+ <title>はじめに</title>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakconnect</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> ではローカル ネットワークやインターネット
+アクセスの多くの設定を行うことができます。お使いのアクセス プロバイダやネットワーク管理者から幾つかの情報を知っている必要があります。</para>
+
+ <para>お使いのハードウェアやプロバイダに合わせて、設定したい接続の種類を選択します。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>新しい有線接続 (イーサネット)</title>
+
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <para>最初のウィンドウは利用可能なインターフェースを一覧表示します。設定したいものを選択してください。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ここでは、IP アドレスが自動か手動かを選択します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>自動 IP</para>
+
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <para><emphasis>イーサネット/IP の設定</emphasis>: DNS サーバ群が DHCP
+サーバによって指定されるか手動で指定する場合に以下で説明されている通りに選択する必要があります。最後の場合では、DNS サーバ群の IP
+アドレスが設定されている必要があります。ここでは、このコンピュータのホスト名を指定することができます。ホスト名が指定されない場合、既定では
+<literal>localhost.localdomain</literal> という名前が付けられます。ホスト名は、<emphasis>ホスト名を
+DHCP サーバから割り当てる</emphasis>を付けて DHCP サーバから割り当てることもできます。すべての DHCP
+サーバがこのような機能を持っているわけではなく、家庭の ADSL ルータから IP アドレスを取得するためにお使いの PC
+を設定しているのであれば、これができる可能性は低いでしょう。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakconnect5.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>上級ボタンでは以下を指定できます:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>検索ドメイン (DHCP サーバに供給されている通りにアクセスできない場合)</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>DHCP クライアント</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>DHCP タイムアウト</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>DHCP から YP サーバを取得 (既定でチェック済み): NIS サーバを指定</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>DHCP から NTPD サーバを取得 (時刻の同期)</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>DHCP によって要求されるホスト名。この項目はクライアントに IP アドレスを割り当てる前にクライアントがホスト名を指定することを DHCP
+サーバが要求する場合にのみ使用してください。この項目は幾つかの DHCP サーバでは処理されません。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>受け入れた後、すべての接続設定に共通の最後の段階が説明されています: <xref linkend="drakconnect-end"/></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>手動設定</para>
+
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <para><emphasis>イーサネット/IP の設定</emphasis>: 使用する DNS
+サーバを指定する必要があります。ここでは、このコンピュータのホスト名を指定することができます。ホスト名が指定されない場合、既定では
+<literal>localhost.localdomain</literal> という名前が付けられます。</para>
+
+ <para>住宅のネットワークでは、IP アドレスは通常 <emphasis>192.168.x.x</emphasis> のようになり、ネット マスクは
+<emphasis>255.255.255.0</emphasis> で、ゲートウェイや DNS サーバ群はお使いのプロバイダのウェブ
+サイトから得られます。</para>
+
+ <para>上級設定では、<emphasis>検索ドメイン</emphasis>を設定できます。これは通常はあなたのホーム
+ドメインで、言い換えると、お使いのコンピュータが "splash" と呼ばれていて、完全ドメイン名が "splash.boatanchor.net"
+の場合、検索ドメインは "boatanchor.net"
+となります。特に必要というわけではなければ、この設定を定義しなくてもかまいません。繰り返しますが、家庭の ADSL ではこの設定は不要です。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakconnect30.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>次の段階は <xref linkend="drakconnect-end"/> で説明されています。</para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>新しい衛星接続 (DVB)</title>
+
+ <para>このセクションはリソース不足によりまだ書かれていません。このヘルプを書くことができるとお考えの場合、<link
+ns2:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Doc
+チーム</link>に連絡してください。よろしくお願いします。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>新しいケーブル モデム接続</title>
+
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <para>最初のウィンドウは利用可能なインターフェースを一覧表示します。設定したいものを選択してください。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ここでは、IP アドレスが自動か手動かを選択します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>認証方式を指定する必要があります:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>なし</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>BPALogin (テルストラで必要) です。この場合ユーザ名とパスワードを提供する必要があります。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>自動 IP</para>
+
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <para><emphasis>ケーブル/IP 設定</emphasis>: DNS サーバ群が DHCP
+サーバによって指定されるか手動で指定する場合に以下で説明されている通りに選択する必要があります。最後の場合では、DNS サーバ群の IP
+アドレスが設定されている必要があります。ここでは、このコンピュータのホスト名を指定することができます。ホスト名が指定されない場合、既定では
+<literal>localhost.localdomain</literal> という名前が付けられます。ホスト名は、<emphasis>ホスト名を
+DHCP サーバから割り当てる</emphasis>を付けて DHCP サーバから割り当てることもできます。すべての DHCP
+サーバがこのような機能を持っているわけではなく、家庭の ADSL ルータから IP アドレスを取得するためにお使いの PC
+を設定しているのであれば、これができる可能性は低いでしょう。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>上級ボタンでは以下を指定できます:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>検索ドメイン (DHCP サーバに供給されている通りにアクセスできない場合)</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>DHCP クライアント</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>DHCP タイムアウト</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>DHCP から YP サーバを取得 (既定でチェック済み): NIS サーバを指定</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>DHCP から NTPD サーバを取得 (時刻の同期)</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>DHCP によって要求されるホスト名。この項目はクライアントに IP アドレスを割り当てる前にクライアントがホスト名を指定することを DHCP
+サーバが要求する場合にのみ使用してください。この項目は幾つかの DHCP サーバでは処理されません。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>受け入れた後、すべての接続設定に共通の最後の段階が説明されています: <xref linkend="drakconnect-end"/></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>手動設定</para>
+
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <para><emphasis>ケーブル/IP 設定</emphasis>: 使用する DNS
+サーバ群を指定する必要があります。ここでは、このコンピュータのホスト名を指定することができます。ホスト名が指定されない場合、既定では
+<literal>localhost.localdomain</literal> という名前が付けられます。</para>
+
+ <para>住宅のネットワークでは、IP アドレスは通常 <emphasis>192.168.x.x</emphasis> のようになり、ネット マスクは
+<emphasis>255.255.255.0</emphasis> で、ゲートウェイや DNS サーバ群はお使いのプロバイダのウェブ
+サイトから得られます。</para>
+
+ <para>上級設定では、<emphasis>検索ドメイン</emphasis>を設定できます。これは通常はあなたのホーム
+ドメインで、言い換えると、お使いのコンピュータが "splash" と呼ばれていて、完全ドメイン名が "splash.boatanchor.net"
+の場合、検索ドメインは "boatanchor.net"
+となります。特に必要というわけではなければ、この設定を定義しなくてもかまいません。繰り返しますが、家庭の接続ではこの設定は不要です。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakconnect32.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>次の段階は <xref linkend="drakconnect-end"/> で説明されています。</para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>新しい DSL 接続</title>
+
+ <para><orderedlist>
+ <listitem>
+ <para>このツールがネットワーク インターフェースを検出した場合、一つを選択してそれを設定するように提案します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>プロバイダの一覧が提示され、国ごとに分類されます。お使いのプロバイダを選択してください。一覧にない場合、<guilabel>該当なし</guilabel>を選択してお使いのプロバイダが提供する情報を入力します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>利用可能なプロトコルから一つを選択します:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>Dynamic Host Configuration Protocol (DHCP)</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>手動による TCP/IP 設定</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>PPP over ADSL (PPPoA)</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>PPP over Ethernet (PPPoE)</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>Point to Point Tunneling Protocol (PPTP)</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>アクセスの設定</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>アカウントのログイン (ユーザ名)</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>アカウントのパスワード</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>(上級) Virtual Path ID (VPI)</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>(上級) Virtual Circuit ID (VCI)</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>次の段階は <xref linkend="drakconnect-end"/> で説明されています。</para>
+ </listitem>
+ </orderedlist></para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>新しい ISDN 接続</title>
+
+ <para><orderedlist>
+ <listitem>
+ <para>このウィザードは設定するデバイスを質問します:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>手動選択 (内蔵 ISDN カード)</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>外付け ISDN モデム</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ハードウェアの一覧が提示され、カテゴリやメーカーによって分類されます。お使いのカードを選択してください。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>利用可能なプロトコルから一つを選択します:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>ヨーロッパ以外の全世界向けのプロトコル (DHCP)</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ヨーロッパ向けのプロトコル (EDSS1)</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>プロバイダの一覧が提示され、国ごとに分類されます。お使いのプロバイダを選択してください。一覧にない場合、<guilabel>該当なし</guilabel>を選択してお使いのプロバイダが提供する情報を入力します。次にパラメータを求められます:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>接続名</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>電話番号</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ログイン ID</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>アカウントのパスワード</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>認証方法</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>その後、IP アドレスを自動的もしくは手動で取得する場合に選択する必要があります。最後の場合、IP アドレスとサブネット マスクを指定します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>次の段階は DNS サーバ群のアドレスを自動的もしくは手動で取得する方法を選択することです。手動設定の場合、以下を指定する必要があります:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>ドメイン名</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>一番目と二番目の DNS サーバ</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ホスト名が IP
+から設定される場合に選択します。この項目はお使いのプロバイダがそれを受け入れるように設定されていることが確実な場合にのみ選択するものです。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>次の段階はゲートウェイのアドレスを自動的もしくは手動で取得する方法を選択することです。手動設定の場合、IP アドレスを入力する必要があります。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>次の段階は <xref linkend="drakconnect-end"/> で説明されています。</para>
+ </listitem>
+ </orderedlist></para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>新しい無線接続 (WiFi)</title>
+
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <para>最初のウィンドウは利用可能なインターフェースと Windows ドライバ (ndiswrapper)
+を一覧表示します。設定する項目を選択します。ndiswrapper は他の設定方法がうまくいかなかった場合にのみ使用してください。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>この段階では、カードが検出した異なるアクセス ポイントのいずれかを選択します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>無線カード固有のパラメータがあります:</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakconnect31.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>動作モード:</para>
+
+ <variablelist>
+ <varlistentry>
+ <term>マネージド</term>
+
+ <listitem>
+ <para>既存のアクセス ポイントにアクセスします (最も普通です)。</para>
+ </listitem>
+ </varlistentry>
+
+ <varlistentry>
+ <term>アド ホック</term>
+
+ <listitem>
+ <para>コンピュータ間の直接の接続を設定します。</para>
+ </listitem>
+ </varlistentry>
+ </variablelist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ネットワーク名 (ESSID)</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>暗号化モード: これはアクセス ポイントがどのように設定されているかによります。</para>
+
+ <variablelist>
+ <varlistentry>
+ <term>WPA/WPA2</term>
+
+ <listitem>
+ <para>この暗号化モードはお使いのハードウェアが対応していれば望ましいものです。</para>
+ </listitem>
+ </varlistentry>
+
+ <varlistentry>
+ <term>WEP</term>
+
+ <listitem>
+ <para>幾つかの古いハードウェアはこの暗号化方式しか扱えません。</para>
+ </listitem>
+ </varlistentry>
+ </variablelist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>暗号化鍵</para>
+
+ <para>これは通常アクセス ポイントを提供するハードウェアとともに提供されます。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>この段階では、IP アドレスが自動か手動かを選択します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>自動 IP</para>
+
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <para><emphasis>IP の設定</emphasis>: DNS サーバ群が DHCP
+サーバによって指定されるか手動で指定する場合に以下で説明されている通りに選択する必要があります。最後の場合では、DNS サーバ群の IP
+アドレスが設定されている必要があります。ここでは、このコンピュータのホスト名を指定することができます。ホスト名が指定されない場合、既定では
+localhost.localdomain という名前が付けられます。ホスト名は、<emphasis>ホスト名を DHCP
+サーバから割り当てる</emphasis>を付けて DHCP サーバから割り当てることもできます。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>上級ボタンでは以下を指定できます:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>検索ドメイン (DHCP サーバに供給されている通りにアクセスできない場合)</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>DHCP クライアント</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>DHCP タイムアウト</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>DHCP から YP サーバを取得 (既定でチェック済み): NIS サーバ群を指定</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>DHCP から NTPD サーバを取得 (時刻の同期)</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>DHCP によって要求されるホスト名。この項目はクライアントに IP アドレスを割り当てる前にクライアントがホスト名を指定することを DHCP
+サーバが要求する場合にのみ使用してください。この項目は幾つかの DHCP サーバでは処理されません。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>設定を受け入れた後、すべての接続設定に共通の最後の段階が説明されています: <xref linkend="drakconnect-end"/></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>手動設定</para>
+
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <para><emphasis>IP の設定</emphasis>: DNS
+サーバ群を指定する必要があります。ここでは、このコンピュータのホスト名を指定することができます。ホスト名が指定されない場合、既定では
+<literal>localhost.localdomain</literal> という名前が付けられます。</para>
+
+ <para>住宅のネットワークでは、IP アドレスは常に <emphasis>192.168.x.x</emphasis> のようになり、ネット マスクは
+<emphasis>255.255.255.0</emphasis> で、ゲートウェイや DNS サーバ群はお使いのプロバイダのウェブ
+サイトから得られます。</para>
+
+ <para>上級設定では、<emphasis>検索ドメイン</emphasis>を設定できます。これはお使いのホスト名の最初の名前、ピリオドより前の部分を除いた形にならなければなりません。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>次の段階は <xref linkend="drakconnect-end"/> で説明されています。</para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>新しい GPRS/Edge/3G 接続</title>
+
+ <para><orderedlist>
+ <listitem>
+ <para>このツールが無線インターフェースを検出した場合、一つを選択して設定するよう提案します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>PIN を訊かれます。PIN が必要ない場合は空のままにしてください。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>このウィザードはネットワークを探します。検出されない場合、<guilabel>該当なし</guilabel>を選択してください。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>プロバイダの一覧が提示され、国ごとに分類されます。お使いのプロバイダを選択してください。一覧にない場合、<guilabel>該当なし</guilabel>を選択してお使いのプロバイダが提供する情報を入力します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>アクセス設定を提供します。</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>アクセス ポイント名</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>アカウントのログイン (ユーザ名)</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>アカウントのパスワード</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>次の段階は <xref linkend="drakconnect-end"/> で説明されています。</para>
+ </listitem>
+ </orderedlist></para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>新しい Bluetooth ダイヤル アップ ネットワーキング接続</title>
+
+ <para>このセクションはリソース不足によりまだ書かれていません。このヘルプを書くことができるとお考えの場合、<link
+ns2:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Doc
+チーム</link>に連絡してください。よろしくお願いします。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>新しいアナログ電話モデム接続 (POTS)</title>
+
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <para>このウィザードは設定するデバイスを質問します:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>手動選択</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>存在する場合、検出済みのハードウェア</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ポートの一覧が提示されます。お使いのポートを選択してください。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>未インストールの場合、パッケージ <emphasis>kppp-provider</emphasis> のインストールが提案されます。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>プロバイダの一覧が提示され、国ごとに分類されます。お使いのプロバイダを選択してください。一覧にない場合、<guilabel>該当なし</guilabel>を選択してお使いのプロバイダが提供する情報を入力します。次にダイヤル
+アップの情報を求められます:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><emphasis>接続名</emphasis></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis>電話番号</emphasis></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis>ログイン ID</emphasis></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis>パスワード</emphasis></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis>認証</emphasis>、以下から選択:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>PAP/CHAP</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>スクリプトを使う認証</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>PAP</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ターミナルからの認証</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>CHAP</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>次の段階は <xref linkend="drakconnect-end"/> で説明されています。</para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </section>
+
+ <section xml:id="drakconnect-end">
+ <title>設定の終了</title>
+
+ <para>次の段階では、以下を指定できます:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><emphasis>ユーザに接続の管理を許可</emphasis></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis>起動時に接続を開始</emphasis></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis>トラフィック アカウンティングを有効にする</emphasis></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis>インターフェースをネットワーク マネージャによって制御可能にする</emphasis></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>無線接続の場合、<emphasis>アクセス ポイント ローミングを許可</emphasis>ボックスが追加され、信号の強度によって自動的にアクセス
+ポイントを切り替えることを可能にします。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <para>上級ボタンでは、以下を指定できます:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>メトリック (既定値は 10)</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>MTU</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ネットワーク ホットプラギング</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>IPv6 to IPv4 トンネルを有効にする</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <para>最後の段階では、接続をすぐに開始するかどうかを指定できます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakconnect9.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakconsole.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakconsole.xml
new file mode 100644
index 00000000..6c61b3c6
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakconsole.xml
@@ -0,0 +1,19 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="drakconsole">
+ <info>
+ <title xml:id="drakconsole-ti1">管理者として端末を開く</title>
+
+ <subtitle>drakconsole</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakconsole-im1" fileref="drakconsole.png" revision="1" align="center" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakconsole</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> では root
+として直接端末を開くことができます。それ以上の情報は必要ないでしょう。</para>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakdisk.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakdisk.xml
new file mode 100644
index 00000000..5b24dd93
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakdisk.xml
@@ -0,0 +1,72 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="drakdisk">
+
+
+ <info>
+ <title xml:id="drakdisk-ti1">ディスク パーティションを管理する</title>
+
+ <subtitle>drakdisk もしくは diskdrake</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakdiskBackup-im1" revision="1" fileref="drakdiskBackup.png" align="center" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <warning>
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakdisk</emphasis> もしくは
+<emphasis role="bold">diskdrake</emphasis> を root として入力します。</para>
+ </footnote>
+は非常に強力で、ほんの小さな操作ミスをしたり猫がお使いのキーボードの上で飛び跳ねたりするとパーティション上のすべてのデータを失うことにつながる可能性があり、ハード
+ディスク全体を削除することすらあります。そのため、上記の画面がこのツールの画面の手前に表示されます。続行したいかはっきりしなければ<emphasis>終了</emphasis>をクリックしてください。</para>
+ </warning>
+
+ <para>複数のハード ディスクをお使いの場合、適切なタブ (sda, sdb, sdc など) を選択することで作業したいハード
+ディスクに切り替えることができます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" align="center" xml:id="drakdisk-im1" fileref="drakdisk.png" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>ハード ディスクを好みに合わせて調整するために、たくさんの操作が選択できます。ハード
+ディスク全体を消去したり、パーティションを分割もしくは結合したり、それらのサイズを変更したり、ファイル
+システムを変更したり、フォーマットを行ったり、パーティションの中身を見たり:
+すべて行うことができます。底部の<emphasis><guibutton>すべてをクリア</guibutton></emphasis>
+ボタンはディスク全体を消すためのもので、それ以外のボタンはパーティションをクリックした後で右側に見えるようになります。</para>
+
+
+
+ <!-- 2015-07-06 Note added by Lebarhon -->
+<note>
+ <para>UEFI システムをお使いの場合、"EFI システム パーティション" と呼ばれる小さなパーティションが見え、/boot/EFI
+にマウントされます。これはお使いの異なるオペレーティング システムのブート ローダを含んでいるため、削除しないでください。</para>
+ </note>
+
+ <para>選択したパーティションが下の例のようにマウントされている場合、サイズ変更, フォーマット,
+削除は行えません。これを行えるようにするには先にパーティションをマウント解除しなければなりません。</para>
+
+ <para>パーティションのサイズ変更は右側にしか行えません。</para>
+
+ <para>パーティションの種類を変更する (例えば ext3 を ext4 にする)
+にはそのパーティションを削除後に新しい種類でパーティションを作り直す必要があります。<guibutton
+role="bold">作成</guibutton>ボタンはディスクの空の部分が選択されているときに現れます。</para>
+
+ <para>存在しないマウント ポイントを選択することが可能で、これは自動的に作成されます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakdiskMountedPartition-im1" revision="1" fileref="drakdiskMountedPartition.png" align="center" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para><emphasis><guibutton>上級者モード</guibutton></emphasis>を選択すると、下のスクリーンショットから見ることができるように、パーティションのラベル付けのような幾つかの追加の操作が行えるようになります。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" xml:id="drakdiskExpertUnmounted-im1" align="center" fileref="drakdiskExpertUnmounted.png" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakedm.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakedm.xml
new file mode 100644
index 00000000..e0d9cd16
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakedm.xml
@@ -0,0 +1,18 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="drakedm">
+ <info>
+
+ <!--2012-09-03 marja: changed title to the title of this screen in MCC .  2017-04-10 simonnzg has looked and seems OK-->
+<title xml:id="drakedm-ti1">ディスプレイ マネージャの設定</title>
+ <subtitle>drakedm</subtitle>
+ </info>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata format="PNG" fileref="drakedm.png" align="center" xml:id="drakedm-im1" revision="1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para xml:id="drakedm-pa1" revision="1">ここで<footnote><para xml:id="drakedm-pa3" revision="1">このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakedm</emphasis> を root
+として入力します。</para></footnote> お使いのデスクトップ環境にログインするためにどのディスプレイ
+マネージャを使用するかを選択できます。お使いのシステムで利用可能な項目だけが表示されます。</para>
+ <para xml:id="drakedm-pa2" revision="1">ほとんどのユーザはログイン画面の見た目の違いしか気づかないでしょう。しかしながら、サポートされる機能にも違いがあります。LXDM は軽量なディスプレイ
+マネージャで、SDDM や GDM はより多くの機能があります。</para>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakfirewall.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakfirewall.xml
new file mode 100644
index 00000000..86760e66
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakfirewall.xml
@@ -0,0 +1,75 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="drakfirewall" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="drakfirewall-ti1">個人用ファイアウォールを設定する</title>
+
+ <subtitle>drakfirewall</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" fileref="drakfirewall.png" align="center" xml:id="drakfirewall-im1" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakfirewall</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> は Mageia コントロール センターのセキュリティ
+タブで見つかり、"個人用ファイアウォールの設定" と書かれています。これは "システムのセキュリティ, パーミッション, 監査の設定"
+の最初のタブにあるのと同じツールです。</para>
+
+ <para>Mageia
+には基本的なファイアウォールが既定でインストールされています。すべての外部からの接続は許可されていなければブロックされます。上の最初の画面では、どのサービスに対する外部からの接続の試行を受け入れるかを選択できます。セキュリティのためには
+- ファイアウォールを無効化したいのでなければ、最初のボックス - <guilabel>すべて (ファイアウォールなし)</guilabel>
+をチェックしないでください。そして、必要なサービスだけをチェックしてください。</para>
+
+ <para>開くポート番号を手動で入力することができます。<guibutton>上級</guibutton>をクリックすると新しいウィンドウが開きます。<guilabel>その他のポート</guilabel>のフィールドの中に、以下の例に従って必要なポートを入力します
+:</para>
+
+ <para>80/tcp : tcp プロトコルのポート 80 を開く</para>
+
+ <para>24000:24010/udp : udp プロトコルの 24000 から 24010 のすべてのポートを開く</para>
+
+ <para>ポート番号を列挙する場合はスペースで区切ります。</para>
+
+ <para><guilabel>システム
+ログにファイアウォールのメッセージを記録する</guilabel>のボックスがチェックされている場合、ファイアウォールのメッセージはシステム
+ログに保存されます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakfirewall2.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <note>
+ <para>特定のサービス (ウェブやメールのサーバ, ファイル共有など)
+を動かしていない場合、何もチェックしないということは可能で、これはむしろ推奨されます。これはあなたがインターネットに接続することを妨げるものではありません。</para>
+ </note>
+
+ <para>次の画面は対話式ファイアウォールの設定項目を扱います。少なくとも最初の<guilabel>対話式ファイアウォールを使う</guilabel>ボックスがチェックされている場合にこれらの機能は接続の試行を警告するようにできます。二番目のボックスをチェックするとポートがスキャンされたときに警告します
+(お使いのマシンに侵入しようとしてどこかで失敗したのを見つけるため)。三番目以降の各ボックスはあなたが最初の二つの画面で開いたポートに対応しています;
+下のスクリーンショットでは、そのようなボックスが二つあります: SSH server と 80:150/tcp
+です。これらをチェックすると、これらのポートの接続が試行されるたびに警告します。</para>
+
+ <para>これらの警告はネットワーク アプレットを通して警告ポップアップで表示されます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakfirewall3.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakfirewall4.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>最後の画面では、どのネットワーク インターフェースがインターネットに接続していて保護されなければならないかを選択します。OK
+ボタンをクリックすると、必要なパッケージがダウンロードされます。</para>
+
+ <tip>
+ <para>どれを選択するか分からない場合、MCC の ネットワーク タブ内を見てください。新しいネットワーク インターフェースを設定のアイコンです。</para>
+ </tip>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakfont.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakfont.xml
new file mode 100644
index 00000000..5daf7542
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakfont.xml
@@ -0,0 +1,60 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="drakfont">
+ <info>
+ <title xml:id="drakfont-ti1">フォントの管理, 追加, 削除と Windows(TM) フォントのインポート</title>
+
+ <subtitle>drakfont</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" xml:id="drakfont-im1" fileref="drakfont.png" align="center" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakfont</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> は Mageia コントロール センターの<emphasis
+role="bold">システム</emphasis>
+タブにあります。これはこのコンピュータで利用できるフォントの管理を可能にします。上のメイン画面は以下を表示しています:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>インストール済みのフォントの名前, スタイル, サイズ。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>選択されたフォントのプレビュー。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ここで後述する幾つかのボタン。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <para/>
+
+ <para><emphasis role="bold">Windows のフォントをインポート: </emphasis></para>
+
+ <para>このボタンは Windows のパーティション上で見つかったフォントを自動的に追加します。このためには Microsoft Windows
+がインストールされていなければなりません。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">オプション:</emphasis></para>
+
+ <para>フォントを使用できるようにするアプリケーションやデバイス (主にプリンタ) が指定できます。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">アンインストール:</emphasis></para>
+
+ <para>このボタンはインストール済みのフォントを削除したり幾らかの領域を節約したりするためのものです。フォントの削除はこれらを使用しているドキュメントに重大な結果をもたらす可能性があるため、注意して行ってください。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">インポート:</emphasis></para>
+
+ <para>サード パーティ (CD, インターネットなど) からフォントを追加できます。サポートされる形式は ttf, pfa, pfb, pcf, pfm,
+gsf です。<emphasis role="bold">インポート</emphasis> ボタンをクリックして<emphasis
+role="bold">追加</emphasis>をクリックすると、ファイル
+マネージャが現れてインストールするフォントの場所を選択できます。完了したら<emphasis
+role="bold">インストール</emphasis>をクリックします。これらは /usr/share/fonts フォルダにインストールされます。</para>
+
+ <para>新しくインストール (もしくは削除) されたフォントが Drakfont
+のメイン画面に現れない場合、変更を確かめるためにこれを閉じた後で開き直してください。</para>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakguard.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakguard.xml
new file mode 100644
index 00000000..2639c95b
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakguard.xml
@@ -0,0 +1,82 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="drakguard">
+ <info>
+ <title xml:id="drakguard-ti1">ペアレンタル コントロール</title>
+
+ <subtitle>drakguard</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakguard.png" revision="1" xml:id="drakguard-im1" align="center" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakguard</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> は Mageia コントロール センターのセキュリティ
+タブで見つかり、<guilabel>ペアレンタル コントロール</guilabel>と書かれています。これが見えない場合、drakguard
+パッケージをインストールする必要があります (既定ではインストールされません)。</para>
+
+ <section>
+ <title>説明</title>
+
+ <para>Drakguard はお使いのコンピュータ上のペアレンタル
+コントロールを設定する簡単な方法で、誰が何を行えるかやその時間帯を制限します。Drakguard には三つの有用な機能があります:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>指定ユーザのウェブ アクセスの時間帯を制限します。これは Mageia に組み込まれた shorewall
+ファイアウォールを制御することで実現しています。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>指定ユーザが特定のコマンドを実行するのを妨げ、これらのユーザはあなたが許可したコマンドしか実行できません。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ウェブ サイトへのアクセスを制限し、手動で定義したブラックリスト/ホワイトリストの両方だけでなく、ウェブ
+サイトの内容による動的な制限も行います。これを実現するために Drakguard はオープンソースな一流のペアレンタル コントロール ブロッカーである
+DansGuardian を使用しています。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>ペアレンタル コントロールを設定する</title>
+
+ <para><warning>
+ <para>お使いのコンピュータが Ext2, Ext3, ReiserFS のいずれかでフォーマットされたハード ドライブ
+パーティションを含んでいる場合、お使いのパーティションで ACL を設定するように勧めるポップアップが表示されます。ACL は Access
+Control List を表しており、個別のファイルに対するアクセスを特定のユーザに制限することを可能にする Linux カーネルの機能です。ACL
+は Ext4 や Btrfs のファイル システムに組み込まれていますが、Ext2, Ext3, Reiserfs
+のパーティションではオプションによって有効にしなければなりません。この促しに対して 'はい' を選択した場合、drakguard
+はお使いのすべてのパーティションで ACL をサポートするよう設定し、再起動を提案します。</para>
+ </warning><guibutton>ペアレンタル コントロールを有効にする</guibutton>: チェックした場合、ペアレンタル
+コントロールが有効になり、<guilabel>プログラムのブロック</guilabel> タブが操作できるようになります。</para>
+
+ <para><guibutton>すべてのネットワーク トラフィックをブロック</guibutton>: チェックした場合、ホワイトリスト
+タブの項目以外のすべてのウェブ サイトがブロックされます。チェックしない場合、ブラックリスト タブの項目以外のすべてのウェブ サイトが許可されます。</para>
+
+ <para><guibutton>ユーザのアクセス</guibutton>:
+左側のユーザはあなたが定義したルールに従ってアクセスが制限されます。右側のユーザはアクセスが制限されません。そのため、このコンピュータを使用している大人のユーザは不便を感じることはありません。左側のユーザを選択して<guibutton>追加</guibutton>をクリックするとこのユーザを許可ユーザとして追加します。右側のユーザを選択して<guibutton>削除</guibutton>をクリックするとこのユーザを許可ユーザから削除します。</para>
+
+ <para><guibutton>時間制限:</guibutton>
+チェックした場合、インターネットのアクセスは<guilabel>開始</guilabel>時刻と<guilabel>終了</guilabel>時刻の間に制限されます。これ以外の時間帯では完全にブロックされます。</para>
+
+ <section>
+ <title>ブラックリスト/ホワイトリスト タブ</title>
+
+ <para>上部の最初のフィールドにウェブ サイトの URL を入力して<guibutton>追加</guibutton>ボタンをクリックします。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>プログラムのブロック タブ</title>
+
+ <para><guibutton>定義されたアプリケーションをブロックする</guibutton>: 特定のアプリケーションへのアクセスを制限するための ACL
+の使用を有効にします。ブロックしたいアプリケーションのパスを入力します。</para>
+
+ <para><guibutton>ブロックの除外ユーザ</guibutton>: 右側に並んでいるユーザは acl によるブロックの対象となりません。</para>
+ </section>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakgw.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakgw.xml
new file mode 100644
index 00000000..a8cc2b24
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakgw.xml
@@ -0,0 +1,107 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="drakgw" xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+ <info>
+ <title xml:id="drakgw-ti1">他のローカル マシンとインターネット接続を共有する</title>
+
+ <subtitle>drakgw</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="drakgw.png" format="PNG" revision="1"
+ xml:id="drakgw-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para/>
+
+ <section xml:id="drakgw-principles">
+ <title>原則</title>
+
+ <para><mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="../drakgw-net.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>これはインターネット (2) とローカル ネットワーク (1)
+に接続されたコンピュータ (3) をお持ちの場合に有用です。あなたはインターネットへのアクセスをローカル ネットワーク (1)
+内の他のワークステーション (5) と (6) に提供するゲートウェイとしてコンピュータ (3)
+を使用できます。このために、ゲートウェイには二つのインターフェースがなければなりません; イーサネット カードなどの一つめはローカル
+ネットワークに接続し、二つめ (4) はインターネット (2) に接続していなければなりません。</para>
+
+ <para>最初のステップはネットワークとインターネットへのアクセスが設定されているかを確認することで、<xref
+linkend="draknetcenter"/> に記述されています。</para>
+ </section>
+
+ <section xml:id="drakgw-wizard">
+ <title>ゲートウェイ ウィザード</title>
+
+ <para>このウィザード<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakgw</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> は以下に示す一連の流れを提供します:</para>
+
+ <para><itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>このウィザードが少なくとも二つのインターフェースを検出しない場合、これについて警告を行ってネットワークの停止とハードウェアの設定の中止を求めます。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>インターネット接続用に使用しているインターフェースを指定します。ウィザードは自動的にインターフェースのいずれかを提案しますが、あなたはどれが適切なものかを確認するべきです。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>Lan アクセス用に使用しているインターフェースを指定します。ウィザードはいずれかの提案も行いますが、それが正しいことを確認してください。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ウィザードは IP アドレス, マスク, ドメイン名のような Lan
+ネットワークのパラメータを提案します。これらのパラメータが実際の設定に適合しているかを確認してください。これらの値を受け入れることが推奨されます。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>コンピュータを DNS サーバとして使用するかどうかを指定します。使用する場合、ウィザードは <code>bind</code>
+がインストールされているかをチェックします。そうでなければ、DNS サーバのアドレスを指定する必要があります。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>コンピュータを DHCP サーバとして使用するかどうかを指定します。使用する場合、ウィザードは <code>dhcp-server</code>
+がインストールされているかをチェックして DHCP のアドレス範囲の開始と終了のアドレスとともにこれを設定するように提案します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>コンピュータをプロキシ サーバとして使用するかどうかを指定します。使用する場合、ウィザードは <code>squid</code>
+がインストールされているかをチェックして管理者のアドレス (admin@mydomain.com), プロキシ名
+(myfirewall@mydomaincom), ポート (3128), キャッシュ サイズ (100 Mb)
+とともにこれを設定するように提案します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>最後の段階ではゲートウェイのマシンがプリンタに接続されているかのチェックとこれらの共有が行えます。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist></para>
+
+ <para>ファイアウォールがアクティブな場合にはこれをチェックする必要性について警告されます。</para>
+ </section>
+
+ <section xml:id="drakgw-configure">
+ <title>クライアントを設定する</title>
+
+ <para>ゲートウェイ マシンを DHCP ありで設定した場合、ネットワーク設定ツール内でアドレスを自動的に (DHCP を用いて)
+取得することを指定するだけでかまいません。パラメータはネットワークに接続する際に取得されます。この方法はクライアントにどのオペレーティング
+システムが使用されていても有効です。</para>
+
+ <para>ネットワークのパラメータを手動で指定しなければならない場合、ゲートウェイとして動作するマシンの IP
+アドレスを入力することで特別にゲートウェイを指定しなければなりません。</para>
+ </section>
+
+ <section xml:id="drakgw-stop">
+ <title>接続の共有を停止する</title>
+
+ <para>Mageia コンピュータ上の接続の共有を停止したい場合、このツールを実行します。これは接続を再設定するか共有を停止するように提案します。</para>
+ </section>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakhosts.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakhosts.xml
new file mode 100644
index 00000000..e64adf91
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakhosts.xml
@@ -0,0 +1,31 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="drakhosts" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="drakhosts-ti1">ホストの定義</title>
+
+ <subtitle>drakhosts</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" align="center" fileref="drakhosts.png" format="PNG" xml:id="drakhosts-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>お使いのネットワーク上の幾つかのシステムがあなたにサービスを提供しており、かつそれらの IP
+アドレスが固定されている場合、このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakhosts</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote>
+はそれらにアクセスするための名前をより簡単に指定できるようにします。つまり、あなたはその名前を IP アドレスの代わりに使用できます。</para>
+
+ <para><guibutton>追加</guibutton></para>
+
+ <para>このボタンを用いて、新しいシステムに対する名前を追加します。IP アドレス, そのシステムのホスト名,
+任意で名前に同様に使用できるエイリアスを指定するウィンドウが表示されます。</para>
+
+ <para><guibutton>変更</guibutton></para>
+
+ <para>過去に定義したエントリのパラメータにアクセスすることができます。追加時と同じウィンドウが表示されます。</para>
+
+ <para/>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakinvictus.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakinvictus.xml
new file mode 100644
index 00000000..e661631e
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakinvictus.xml
@@ -0,0 +1,18 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="drakinvictus" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="drakinvictus-ti1">ネットワーク インターフェースとファイアウォールの高度な設定</title><subtitle>drakinvictus</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakinvictus-im1" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakinvictus.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このページはリソース不足によりまだ書かれていません。このヘルプを書くことができるとお考えの場合、<link
+ns2:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Doc
+チーム</link>に連絡してください。よろしくお願いします。</para>
+
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakinvictus</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draknetcenter.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draknetcenter.xml
new file mode 100644
index 00000000..2299cae5
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draknetcenter.xml
@@ -0,0 +1,197 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="draknetcenter" version="5.0" xml:lang="ja">
+
+
+
+
+ <info>
+ <!-- Written AM desmottes (lebarhon) 2012-08-31
+Write some text means i can't do it :(
+What must we say about networks out of wired (Ethernet) and wireless (WI fi) like GPRS, bluetooth ? I can't write anything.
+-->
+<!-- -->
+<title xml:id="draknetcenter-ti1">ネットワーク センター</title>
+
+ <subtitle>draknetcenter</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" fileref="draknetcenter.png" align="center" format="PNG" xml:id="draknetcenter-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">draknetcenter</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> は Mageia コントロール センターのネットワーク
+タブで見つかり、"ネットワーク センター" と書かれています。</para>
+
+ <para/>
+
+ <section>
+ <title>はじめに</title>
+
+ <para>このツールが起動したときに、このコンピュータで設定されたすべてのネットワークが種類 (有線, 無線, 衛星など)
+によらずに一覧表示されたウィンドウが開きます。いずれかをクリックすると、ネットワークの種類によって三つもしくは四つのボタンが現れ、ネットワークの管理を行って設定や接続/切断を変更できます。このツールはネットワークを作成することを意図してはおらず、このためには
+MCC の同じタブにある<guilabel>新しいネットワーク インターフェースを設定 (LAN, ISDN, ADSL など)</guilabel>
+を参照してください。</para>
+
+ <para>例として、下のスクリーンショットでは、二つのネットワークが見えて、一つめは有線で接続されており、このアイコン <inlinemediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="../draknetcenterEthernet-on.png"/>
+ </imageobject>
+ </inlinemediaobject> で識別でき (このアイコンは未接続のものです <inlinemediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="../draknetcenterEthernet-off.png"/>
+ </imageobject>
+ </inlinemediaobject> ) 二つめのセクションは無線ネットワークを表示しており、未接続でこのアイコン
+<inlinemediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="../draknetcenterWireless-off.png"/>
+ </imageobject>
+ </inlinemediaobject> で識別でき、接続時はこれ <inlinemediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="../draknetcenterWireless-on.png"/>
+ </imageobject>
+ </inlinemediaobject>
+になります。もう一方のネットワークの種類は、色コードは常に同じで、接続時が緑で未接続時が赤です。</para>
+
+ <para>画面内の無線の部分では、検出されたすべてのネットワークを見ることもでき、<guilabel>SSID</guilabel>,
+<guilabel>信号強度</guilabel>, 暗号化されている (赤) かされていない (緑) か,
+<guilabel>動作モード</guilabel>が表示されます。選択した項目をクリックし<guibutton>監視</guibutton>,
+<guibutton>設定</guibutton>,
+<guibutton>接続</guibutton>のいずれかをクリックします。ここではネットワークから別のネットワークへ移動可能です。プライベートなネットワークが選択された場合、ネットワーク設定ウィンドウ
+(下記参照) は追加の設定 (特に暗号化鍵) を開いて行うことができます。</para>
+
+ <para><guibutton>更新</guibutton>をクリックすると画面を更新します。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="draknetcenter1.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para/>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>監視ボタン</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="draknetcenter4.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このボタンではダウンロード (PC に向かう方向, 赤) やアップロード (インターネットに向かう方向, 緑)
+のネットワーク活動を監視できます。同じ画面が<guimenu>システム トレイのインターネット アイコン ->
+ネットワークを監視</guimenu>を右クリックすることで利用できます。</para>
+
+ <para>各ネットワーク (ここで eth0 は有線ネットワーク, lo はローカルのループバック, wlan0 は無線ネットワークです)
+ごとにタブがあり、加えて接続の状態についての詳細を表示する接続タブがあります。</para>
+
+ <note>
+ <para>ウィンドウ底部に<guilabel>トラフィック アカウンティング</guilabel>という見出しがあり、次のセクションで扱います。</para>
+ </note>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>設定ボタン</title>
+
+ <para><emphasis role="bold">A - 有線ネットワーク</emphasis></para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="draknetcenter2.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>ネットワークの作成時に設定されたすべての項目が変更可能です。ほとんどの場合、<guibutton>IP を自動設定</guibutton>
+<guibutton>(BOOTP/DHCP)</guibutton> で動作しますが、問題があれば、手動で設定するとより良い結果になるかもしれません。</para>
+
+ <para>住宅のネットワークでは、<guilabel>IP アドレス</guilabel>は常に 192.168.0.x のようになり、<guilabel>ネット
+マスク</guilabel>は 255.255.255.0 で、<guilabel>ゲートウェイ</guilabel>や <guilabel>DNS
+サーバ群</guilabel>はお使いのプロバイダのウェブ サイトから得られます。</para>
+
+ <para><guibutton>トラフィック アカウンティングを有効にする</guibutton>にチェックした場合、通信量を一時間, 一日,
+一ヶ月単位でカウントします。結果は前のセクションで詳述したネットワーク
+モニタで見ることができます。これを有効にすると、ネットワークに再度接続する必要があるかもしれません。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">インターフェースをネットワーク マネージャによって制御可能にする:</emphasis></para>
+
+ <para>このセクションはリソース不足によりまだ書かれていません。このヘルプを書くことができるとお考えの場合、<link
+ns2:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Doc
+チーム</link>に連絡してください。よろしくお願いします。</para>
+
+ <para><guibutton>上級ボタン:</guibutton></para>
+
+ <para>このセクションはリソース不足によりまだ書かれていません。このヘルプを書くことができるとお考えの場合、<link
+ns2:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Doc
+チーム</link>に連絡してください。よろしくお願いします。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="draknetcenter5.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para><emphasis role="bold">B - 無線ネットワーク</emphasis></para>
+
+ <para>既に上で見えている項目以外についてのみを説明します。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="draknetcenter3.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para><emphasis role="bold">動作モード:</emphasis></para>
+
+ <para>アクセス ポイントを通して接続している場合は<guilabel>マネージド</guilabel>を選択します。検出された <emphasis
+role="bold">ESSID</emphasis> が表示されます。ピア ツー ピア ネットワークの場合は<guilabel>アド
+ホック</guilabel>を選択します。お使いのネットワーク カードをアクセス ポイントとして用いる場合は<emphasis
+role="bold">マスター</emphasis>を選択し、お使いのネットワーク カードはこのモードに対応している必要があります。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">暗号化モードと暗号化鍵:</emphasis></para>
+
+ <para>プライベートなネットワークの場合、これらの設定を把握している必要があります。</para>
+
+ <para><guilabel>WEP</guilabel> はパスワードを使用し、パスフレーズを用いる WPA よりも弱いです。<guilabel>WPA
+事前共有鍵</guilabel>は WPA パーソナルや WPA ホームとも呼ばれます。<guilabel>WPA
+エンタープライズ</guilabel>はプライベートなネットワークではあまり使われません。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">アクセス ポイント ローミングを許可</emphasis>:</para>
+
+ <para>ローミングはネットワークに接続したままコンピュータがアクセス ポイントを変更できるようにする技術です。</para>
+
+ <para><guibutton>上級ボタン:</guibutton></para>
+
+ <para>このページはリソース不足によりまだ書かれていません。このヘルプを書くことができるとお考えの場合、<link
+ns2:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Doc
+チーム</link>に連絡してください。よろしくお願いします。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="draknetcenter6.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para/>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>上級設定ボタン</title>
+
+ <para>このセクションはリソース不足によりまだ書かれていません。このヘルプを書くことができるとお考えの場合、<link
+ns2:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Doc
+チーム</link>に連絡してください。よろしくお願いします。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="draknetcenter7.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para/>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draknetprofile.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draknetprofile.xml
new file mode 100644
index 00000000..1f8b55b7
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draknetprofile.xml
@@ -0,0 +1,18 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="draknetprofile" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="draknetprofile-ti1">ネットワーク プロファイルを管理する</title><subtitle>draknetprofile</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="draknetprofile-im1" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="draknetprofile.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このページはリソース不足によりまだ書かれていません。このヘルプを書くことができるとお考えの場合、<link
+ns2:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Doc
+チーム</link>に連絡してください。よろしくお願いします。</para>
+
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">draknetprofile</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draknfs.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draknfs.xml
new file mode 100644
index 00000000..5b210e29
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draknfs.xml
@@ -0,0 +1,149 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="draknfs" xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+ <info>
+ <title xml:id="draknfs-ti1">NFS を使ってドライブ/ディレクトリを共有する</title>
+
+ <subtitle>draknfs</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="draknfs.png" format="PNG"
+ revision="1" xml:id="draknfs-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para/>
+
+ <section>
+ <title>要件</title>
+
+ <para>このウィザード<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">draknfs</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote>
+は初回時に実行され、以下のメッセージを表示する可能性があります:</para>
+
+ <blockquote>
+ <para>パッケージ nfs-utils が必要です。インストールしますか?</para>
+ </blockquote>
+
+ <para>インストールの完了後、空の一覧のあるウィンドウが表示されます。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>メイン ウィンドウ</title>
+
+ <para>共有ディレクトリの一覧が表示されています。この段階では、一覧は空です。<guibutton>追加</guibutton>ボタンを押すと設定ツールを使用できます。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>エントリを変更</title>
+
+ <para>この設定ツールは "エントリを変更"
+と書かれています。これは<guibutton>変更</guibutton>ボタンで起動することもできます。以下のパラメータが利用できます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="draknfs4.png" format="PNG"
+ revision="1" xml:id="draknfs-im4"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <section>
+ <title>NFS ディレクトリ</title>
+
+ <para>ここで共有するディレクトリを指定することができます。<guibutton>ディレクトリ</guibutton>
+ボタンを押すとこれを選択するダイアログを使用できます。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>ホスト アクセス</title>
+
+ <para>ここでは共有ディレクトリにアクセス可能なホストを指定できます。</para>
+
+ <para>NFS クライアントは様々な方法で指定することができます:</para>
+
+ <para><emphasis>単一ホスト</emphasis>: リゾルバによって認識される省略名で、完全修飾ドメイン名もしくは IP アドレスです</para>
+
+ <para><emphasis>ネット グループ</emphasis>: NIS ネット グループを @group として指定できます</para>
+
+ <para><emphasis>ワイルド カード</emphasis>: マシン名にワイルド カード文字 * と ? を含めることができます。例えば:
+*.cs.foo.edu はドメイン cs.foo.edu のすべてのホストと合致します</para>
+
+ <para><emphasis>IP ネットワーク</emphasis>: IP (サブ)
+ネットワーク上のすべてのホストに同時にディレクトリをエクスポートすることもできます。例えば、`/255.255.252.0' もしくは `/22'
+をネットワークのベース アドレスに追加します。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>ユーザ ID マッピング</title>
+
+ <para><emphasis>root ユーザを匿名としてマップ</emphasis>: uid/gid 0 からの要求を匿名 uid/gid にマップします
+(root_squash)。クライアントの root ユーザからはサーバ自体の root によって作成されたサーバ上のファイルは読み書きできません。</para>
+
+ <para><emphasis>実リモート root アクセスを許可</emphasis>: root
+のマッピングを無効にします。この項目は主にディスクのないクライアントで有用です (no_root_squash)。</para>
+
+ <para><emphasis>すべてのユーザを匿名ユーザにマップ</emphasis>: すべての uid と gid を匿名ユーザにマップをします
+(all_squash)。NFS でエクスポートされた公開 FTP ディレクトリやニュース スプール
+ディレクトリなどで有用です。既定の設定はこれと反対のユーザ ID マッピングなし (no_all_squash) です。</para>
+
+ <para><emphasis>anonuid と anongid</emphasis>: 匿名アカウントの uid と gid を明示的に指定します。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>上級オプション</title>
+
+ <para><emphasis>安全な接続</emphasis>: この項目はリクエストが IPPORT_RESERVED (1024) 未満のインターネット
+ポートから起こることを要求します。この項目は既定で有効です。</para>
+
+ <para><emphasis>読み込み専用の共有</emphasis>: 読み込みのみか読み書き両方の要求をこの NFS ボリュームで許可します。既定ではファイル
+システムを変更する要求は許可しません。これはこの項目を用いることでも明示できます。</para>
+
+ <para><emphasis>同期アクセス</emphasis>: NFS サーバが NFS
+プロトコルに違反することを防ぎ、要求に対してこれらの要求が安定したストレージ (例 ディスク ドライブ)
+に渡されることによるいかなる変更が行われるよりも前に応答を行います。</para>
+
+ <para><emphasis>サブ ツリーのチェック</emphasis>: サブ
+ツリーのチェックを有効にし、これは幾つかの場合においてセキュリティを向上させる助けとなりますが、信頼性を低下させる可能性があります。詳しくは
+exports(5) の man ページを参照してください。</para>
+ </section>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>メニュー エントリ</title>
+
+ <para>今のところ、一覧には少なくとも一つのエントリがあります。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="draknfs5.png" format="PNG"
+ revision="1" xml:id="draknfs-im5"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <section>
+ <title>ファイル|設定を書き込む</title>
+
+ <para>現在の設定を保存します。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>NFS サーバ|再起動</title>
+
+ <para>サーバを停止した後、現在の設定ファイルを用いて再起動します。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>NFS サーバ|再読み込み</title>
+
+ <para>表示されている設定は現在の設定ファイルから再読み込みされます。</para>
+ </section>
+ </section>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakproxy.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakproxy.xml
new file mode 100644
index 00000000..2f7b3752
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakproxy.xml
@@ -0,0 +1,33 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="drakproxy"
+ xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+ <info>
+ <title xml:id="drakproxy-ti1">プロキシ</title>
+
+ <subtitle>drakproxy</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="drakproxy.png"
+ format="PNG" revision="1" xml:id="drakproxy-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>インターネットにアクセスするためにプロキシ サーバを用いることが必要な場合、このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakproxy</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote>
+を用いて設定することができます。あなたのネットワークの管理者はあなたが必要とする情報を提供してくれるでしょう。例外によりプロキシなしでアクセス可能な幾つかのサービスを指定することもできます。</para>
+
+ <para>2012-09-24 時点の Wikipedia のプロキシ サーバの記事より: コンピュータ ネットワークでは、プロキシ
+サーバは他のサーバからリソースを探しているクライアントからの要求を仲介する者として動作するサーバ (コンピュータ システムもしくはアプリケーション)
+です。クライアントはプロキシ サーバに接続し、ファイル, 接続, ウェブ ページ,
+異なるサーバから利用できる他のリソースといった幾つかのサービスを要求します。プロキシ
+サーバは要求の複雑さを簡単にしたりコントロールしたりする方法として評価します。</para>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakrpm-edit-media.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakrpm-edit-media.xml
new file mode 100644
index 00000000..14ff69de
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakrpm-edit-media.xml
@@ -0,0 +1,182 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="drakrpm-edit-media">
+ <info>
+ <title xml:id="drakrpm-edit-media-ti1">メディアを設定する</title>
+
+ <subtitle>drakrpm-edit-media</subtitle>
+ </info>
+
+
+
+
+
+ <mediaobject>
+ <!-- 2013-01-06 marja - added Qilaq's and spturtle's corrections -->
+<!--2013-10-22 marja - improved wording, thanks to Aragorn :-)
+ - adjusted "Add" part to changed behaviour of this tool
+ (no longer a choice to only add "update sources" is
+ given) -->
+<imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakrpm-edit-media-im1" fileref="drakrpm-edit-media.png" revision="1" align="center" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para><important>
+ <para>インストール後に最初に行うことはソフトウェアのソース (リポジトリ, メディア, ミラーとも呼ばれます)
+を追加することです。これはパッケージやアプリケーションをインストールしたり更新したりするのにメディア ソースを選択しなければならないことを意味します
+(下の追加ボタンを参照してください)。</para>
+ </important> <note>
+ <para>Mageia を光学メディア (DVD もしくは CD) や USB デバイスを用いてインストール (もしくはアップグレード)
+する場合、その光学メディアがソフトウェア
+ソースとして設定されます。新しいパッケージをインストールする際にメディアを挿入するように指示されるのを避けるには、このメディアを無効化 (もしくは削除)
+したほうがよいでしょう (これはメディアの種類が CD-Rom となります)。</para>
+ </note> <note>
+ <para>あなたのシステムは 32-bit (i586 と呼ばれます) もしくは 64-bit (x86_64 と呼ばれます)
+の可能性があるアーキテクチャのもとで動作しています。幾つかのパッケージはお使いのシステムが 32-bit か 64-bit かに依存しません; これらは
+noarch のパッケージと呼ばれます。これらはミラー上に自身の noarch ディレクトリを持ちませんが、i586 と x86_64
+の両方のメディア内にすべて存在します。</para>
+ </note></para>
+
+ <para>このツールは Mageia コントロール センターの<emphasis
+role="bold">ソフトウェアの管理</emphasis>タブにあります。<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakrpm-edit-media</emphasis> を
+root として入力します。</para>
+ </footnote></para>
+
+ <section>
+ <title xml:id="drakrpm-edit-media-columns">コラム</title>
+
+ <bridgehead>有効:</bridgehead>
+
+ <para>チェックしたメディアは新しいパッケージをインストールするために使用されます。Testing や Debug
+のような幾つかのメディアには気をつけてください、これらはお使いのシステムを使えなくしてしまうかもしれません。</para>
+
+ <bridgehead>更新:</bridgehead>
+
+ <para>チェックしたメディアはパッケージを更新するために使用され、これは有効にしなければなりません。"Update"
+と名前にあるものだけを選択してください。セキュリティ上の理由により、このコラムはこのツールからは変更できず、root として端末を開いて
+<emphasis role="bold">drakrpm-edit-media --expert</emphasis> と入力しなければなりません。</para>
+
+ <bridgehead>メディア:</bridgehead>
+
+ <para>メディアの名前が表示されます。Mageia の正式リリース版の公式リポジトリは少なくとも以下を含んでいます:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><emphasis role="bold">Core</emphasis> Mageia によってサポートされるほとんどのプログラムを含んでいます。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis role="bold">Nonfree</emphasis> 自由ではない幾つかのプログラムを含んでいます。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis role="bold">Tainted</emphasis>
+自由なソフトウェアですが、幾つかの国において特許クレームが存在する可能性があります。</para>
+
+ <para>各メディアには 4 つのサブ セクションがあります:</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis role="bold">Release</emphasis> このバージョンの Mageia が公開された時点のパッケージです。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis role="bold">Updates</emphasis>
+リリースの後でセキュリティやバグの関係で更新されたパッケージです。このメディアはインターネット接続が非常に低速な場合であっても全員が有効にするべきです。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis role="bold">Backports</emphasis> Cauldron (次期開発版)
+からバックポートされた幾つかのパッケージです。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis role="bold">Testing</emphasis> 新しい更新の一時的なテストのために用いられ、これにより、バグ報告者や
+QA チームは修正を検証することができます。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title xml:id="drakrpm-edit-media-right-button">右側のボタン</title>
+
+ <para><guibutton>削除:</guibutton></para>
+
+ <para>メディアを削除するには、それをクリックしてからこのボタンをクリックします。インストールに使用したメディア (CD や DVD など)
+は、その中のすべてのパッケージが公式の Core release メディアに含まれるため、削除するのが賢明です。</para>
+
+ <para><guibutton>編集:</guibutton></para>
+
+ <para>選択されたメディアの設定を変更できます (URL, ダウンローダ, プロキシ)。</para>
+
+ <para><guibutton>追加:</guibutton></para>
+
+ <para>インターネットで利用可能な公式リポジトリを追加します。これらのリポジトリは、安全でよくテストされたソフトウェアしか含んでいません。"追加"
+ボタンをクリックするとあなたの設定をミラーの一覧に追加し、これは最寄りのミラーからインストールや更新を確実に行うように設計されています。特定のミラーを選択する場合、ドロップ
+ダウンの "ファイル" メニューから "ミラーの一覧からメディアを追加" を選択することで追加します。</para>
+
+ <para><guibutton>上下矢印:</guibutton></para>
+
+ <para>一覧の順番を変更します。Drakrpm
+がパッケージを探す際、これは表示されている順番で一覧を読み込み、同一のリリース番号で最初に見つかったパッケージをインストールします -
+バージョンが一致しない場合には、最新のリリースがインストールされます。そのため、可能であれば、最も速いリポジトリを一番上に配置してください。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title xml:id="drakrpm-edit-media-menu">メニュー</title>
+
+ <para><guimenu>ファイル -> 更新:</guimenu></para>
+
+ <para>メディア一覧のウィンドウが現れます。更新したい項目を選択して<guibutton>更新</guibutton>ボタンをクリックします。</para>
+
+ <para><guimenu>ファイル -> ミラーの一覧からメディアを追加:</guimenu></para>
+
+ <para>遅すぎたり頻繁に利用不能になったりという理由で現在のミラーに満足していないと仮定して、別のミラーを選択することができます。現在のすべてのミラーを選択して<guibutton>削除</guibutton>をクリックしてこれらを取り除きます。<guimenu>ファイル
+-> ミラーの一覧からメディアを追加</guimenu>をクリックし、更新のみか完全なセットかを選択
+(分からなければ、<guibutton>完全なソース</guibutton>を選択してください)
+し、<guibutton>はい</guibutton>をクリックすることで受け入れます。このウィンドウが開きます:</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakrpmEditMedia2.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>左側に国の一覧が見えるので、あなたのいる国かそれに非常に近い項目を >
+のシンボルをクリックすることで選択すると、その国で利用可能なすべてのミラーが表示されます。いずれかを選択して
+<guibutton>OK</guibutton> をクリックします。</para>
+
+ <para><guimenu>ファイル -> カスタム メディアを追加:</guimenu></para>
+
+ <para>Mageia にサポートされていない新しいメディア (サード パーティなど) をインストールすることができます。新しいウィンドウが現れます:</para>
+
+ <para><mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="rpmdrakeEditMedia1.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>メディアの種類を選択し、そのメディアをよく表している上手な名前を探して
+URL (もしくは、メディアの種類によってはパス名) を指定します。</para>
+
+ <para><guimenu>オプション -> 共通オプション:</guimenu></para>
+
+ <para>この項目ではいつ "インストールする RPM の署名を確認" するか (常に行う, 行わない), ダウンロード プログラム (curl, wget,
+aria2), パッケージ情報のダウンロード ポリシーの定義 (必要に応じて行う -既定-, 更新のみ行う, 常に行う, 行わない) を選択できます。</para>
+
+ <para><guimenu>オプション -> 鍵を管理:</guimenu></para>
+
+ <para>高レベルのセキュリティを保証するために、メディアの認証に電子鍵が使用されます。メディアごとに鍵の許可と不許可を設定できます。現れるウィンドウの中で、メディアを選択して<guibutton>追加</guibutton>をクリックすると新しい鍵を許可でき、鍵を選択して<guibutton>削除</guibutton>をクリックするとその鍵を不許可にできます。</para>
+
+ <para><warning>
+ <para>これはすべてのセキュリティ関係の事柄と同様、慎重に行ってください。</para>
+ </warning><guimenu>オプション -> プロキシ:</guimenu></para>
+
+ <para>インターネットにアクセスするのにプロキシ
+サーバが必要な場合、ここで設定できます。<guibutton>プロキシのホスト名</guibutton>と、必要であれば<guilabel>ユーザ名</guilabel>と<guilabel>パスワード</guilabel>を入力するだけです。</para>
+
+ <para/>
+
+ <para>メディアの設定についての詳細は、<link
+ns2:href="https://wiki.mageia.org/en/Software_management">Mageia Wiki
+のページ</link>を参照してください。</para>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draksambashare.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draksambashare.xml
new file mode 100644
index 00000000..4d86de77
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draksambashare.xml
@@ -0,0 +1,233 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="draksambashare"
+ xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+ <info>
+ <title xml:id="draksambashare-ti1">ディレクトリやドライブを Samba で共有する</title>
+
+ <subtitle>draksambashare</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="draksambashare.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="draksambashare-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para/>
+
+ <section>
+ <title>はじめに</title>
+
+ <para>Samba は異なるオペレーティング
+システム間でディレクトリやプリンタのようなリソースを共有するのに用いられるプロトコルです。このツールではこのマシンを SMB/CIFS
+プロトコルを用いる Samba サーバとして設定することができます。このプロトコルは Windows(R) でも用いられており、この OS
+のワークステーションは Samba サーバのリソースにアクセスすることができます。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>準備</title>
+
+ <para>他のワークステーションからアクセスされるためには、サーバは固定 IP アドレスを持つ必要があります。これはサーバ上で <xref
+linkend="draknetcenter"/> などによって直接指定でき、もしくは MAC アドレスでワークステーションを識別する DHCP
+サーバでは常に同じアドレスを提供します。また、ファイアウォールが Samba サーバへの外部からの要求を許可する必要もあります。</para>
+
+ <para/>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>ウィザード - スタンドアロン サーバ</title>
+
+ <para>初回実行時、このツール群 <footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">draksambashare</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote>
+は必要なパッケージがインストール済みかをチェックし、まだない場合にはインストールするように提案します。その後 Samba
+サーバの設定ウィザードが起動します。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="draksambashare0.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="draksambashare0-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>次のウィンドウで、スタンドアロン サーバの設定オプションは既に選択されています。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="draksambashare1.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="draksambashare1-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>次にワークグループ名を指定します。この名前は共有リソースへのアクセスのために同じものにしてください。</para>
+
+ <para>netbios 名はネットワーク上でサーバを示す名前です。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="draksambashare2.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="draksambashare2-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>セキュリティ モードを選択します:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>ユーザ</guilabel>: クライアントはリソースにアクセスするために認証しなければなりません</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><guilabel>共有</guilabel>: クライアントは各共有ごとに別々に認証を行います</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <para>リソースにアクセスできるホストを IP アドレスもしくはホスト名で指定できます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="draksambashare3.png" format="PNG"
+ revision="1" xml:id="draksambashare3-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>サーバのバナーを指定します。バナーはこのサーバを Windows ワークステーション内で説明する方法です。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="draksambashare4.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="draksambashare-im4"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>Samba が情報を記録可能な場所は次のステップで指定できます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="draksambashare5.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="draksambashare-im5"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>設定を受け入れる前に、ウィザードは選択されたパラメータの一覧を表示します。受け入れた場合、設定は
+<code>/etc/samba/smb.conf</code> に書き込まれます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="draksambashare6.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="draksambashare-im6"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>ウィザード - プライマリ ドメイン コントローラ</title>
+
+ <para><mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="draksambashare13.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>"プライマリ ドメイン コントローラ"
+が選択されている場合、ウィザードは Wins をサポートするかどうかと管理者ユーザの名前を指定するよう求めます。これに続いて、スタンドアロン
+サーバと同様のステップが続きますが、セキュリティ モードを選択できる点が異なります:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>ドメイン</guilabel>: すべてのユーザとグループのアカウントを中央の共有されたアカウント
+リポジトリに格納する仕組みを提供します。この集中アカウント リポジトリは (セキュリティ) コントローラ間で共有されます。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>ディレクトリを共有する</title>
+
+ <para><guibutton>追加</guibutton>ボタンを押すと、以下のダイアログが現れます:</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="draksambashare15.png" format="PNG"
+ revision="1" xml:id="draksambashare-im7"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>新しいエントリがこのように追加されます。これは<guibutton>変更</guibutton>ボタンで変更することができます。ディレクトリが全員に見えるようにするかどうかや、書き込み可能や閲覧可能といった項目が編集できます。共有名は変更できません。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="draksambashare16.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="draksambashare-im8"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para/>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>メニュー エントリ</title>
+
+ <para>一覧に一つ以上のエントリがあるときに、メニューのエントリが使用できます。</para>
+
+ <formalpara>
+ <title>ファイル|設定を書き込む</title>
+
+ <para>現在の設定を <code>/etc/samba/smb.conf</code> に保存します。</para>
+ </formalpara>
+
+ <formalpara>
+ <title>Samba サーバ|設定</title>
+
+ <para>このコマンドにより、ウィザードを再度実行できます。</para>
+ </formalpara>
+
+ <formalpara>
+ <title>Samba サーバ|再起動</title>
+
+ <para>サーバを停止した後、現在の設定ファイルを用いて再起動します。</para>
+ </formalpara>
+
+ <formalpara>
+ <title>Samba サーバ|再読み込み</title>
+
+ <para>表示されている設定は現在の設定ファイルから再読み込みされます。</para>
+ </formalpara>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>プリンタの共有</title>
+
+ <para>Samba はプリンタを共有することもできます。</para>
+
+ <para><mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="draksambashare17.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject></para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>Samba のユーザ</title>
+
+ <para>このタブでは、認証が必要な場合に共有リソースにアクセス可能なユーザを追加できます。ユーザは <xref
+linkend="userdrake"/><mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="draksambashare18.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject> から追加できます。</para>
+ </section>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draksec.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draksec.xml
new file mode 100644
index 00000000..7eed1de1
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draksec.xml
@@ -0,0 +1,52 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="draksec">
+ <info>
+ <title xml:id="draksec-ti1">Mageia ツールの認証を設定する</title>
+
+ <subtitle>draksec</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="draksec-im1" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="draksec0.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">draksec</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> は Mageia コントロール センターの<emphasis
+role="bold">セキュリティ</emphasis> タブにあります。</para>
+
+ <para>これは通常管理者によって行われる処理を通常のユーザが行うために必要な権限を与えます。</para>
+
+ <para>展開したい項目の左にある小さな矢印をクリックします:
+ </para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="draksec.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>Mageia コントロール センターの中で利用できるツールのほとんどがウィンドウの左側に表示され
+(上のスクリーンショットを参照)、各ツールには右側にドロップ ダウン リストがあり、以下の選択肢があります:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>既定: 起動モードは選択されたセキュリティ レベルによって決まります。MCC の同じタブのツール "システムのセキュリティ, パーミッション,
+監査の設定" を参照してください。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ユーザのパスワード: ツールが起動する前にユーザのパスワードを訊かれます。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>root のパスワード: ツールが起動する前に root のパスワードを訊かれます。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>パスワードなし: パスワードを訊かれずにツールが起動します。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draksnapshot-config.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draksnapshot-config.xml
new file mode 100644
index 00000000..d8c377e6
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draksnapshot-config.xml
@@ -0,0 +1,38 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?>
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xml:id="draksnapshot-config" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="draksnapshot-config-ti1">スナップショット</title>
+ <subtitle>draksnapshot-config</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="draksnapshot-config-im1" revision="1" align="center"
+ format="PNG" fileref="draksnapshot-config.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote><para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">draksnapshot-config</emphasis> を
+root として入力します。</para></footnote> は MCC の<guilabel>システム</guilabel>
+タブの<guilabel>管理ツール</guilabel>セクションで利用できます。</para>
+ <para>MCC 内のこのツールを最初に開始する際、draksnapshot
+のインストールについてのメッセージが表示されます。続行するには<guibutton>インストール</guibutton>をクリックします。Draksnapshot
+と幾つかの他の必要なパッケージがインストールされます。</para>
+
+ <para><guilabel>スナップショット</guilabel>を再度クリックすると、<guilabel>設定</guilabel>画面が表示されます。<guilabel>バックアップを有効にする</guilabel>にチェックし、システム全体をバックアップしたい場合は、<guilabel>システム全体をバックアップ</guilabel>にチェックします。</para>
+ <para>あなたのディレクトリの一部だけをバックアップしたい場合、<guilabel>上級</guilabel>を選択します。小さなポップアップ画面が現れます。バックアップ対象のディレクトリやファイルの追加や削除をするには<guilabel>バックアップの一覧</guilabel>の隣にある<guibutton>追加</guibutton>と<guibutton>削除</guibutton>のボタンを使用します。<guilabel>除外</guilabel>の一覧の隣にある同様のボタンはサブ
+ディレクトリや中のファイルを除外するのに使用し、これらはバックアップには含まれ<emphasis
+role="bold">ません</emphasis>。完了したら<guibutton>閉じる</guibutton>をクリックします。</para>
+ <para>今度は<guilabel>バックアップ先</guilabel>のパスを指定するか、<guibutton>参照</guibutton>ボタンで正しいパスを選択します。マウント済みの
+USB キーや外部 HD は <emphasis role="bold">/run/media/your_user_name/</emphasis>
+の中で見つかります。
+ </para>
+ <para><guibutton>適用</guibutton>をクリックするとスナップショットを作成します。</para>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draksound.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draksound.xml
new file mode 100644
index 00000000..c6366b68
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/draksound.xml
@@ -0,0 +1,30 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xml:id="draksound" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="draksound-ti1">サウンドの設定</title>
+ <subtitle>draksound</subtitle>
+ </info>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata format="PNG" xml:id="draksound-im1" fileref="draksound.png" align="center" revision="1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>このツール<footnote><para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">draksound</emphasis> を root
+として入力します。</para></footnote> は Mageia コントロール センターの<emphasis
+role="bold">ハードウェア</emphasis> タブにあります。</para>
+ <para>Draksound はサウンド設定, PulseAudio の設定, トラブルシューティングを処理します。サウンドの問題に直面したときやサウンド
+カードを変更したいときに助けになるでしょう。</para>
+ <para><guilabel>PulseAudio</guilabel> はサウンド
+サーバです。これはすべてのサウンド入力を受け取り、ユーザ設定に従ってそれらを合成し、処理済みのサウンドを出力先に送り出します。設定を行うには<guimenu>メニュー
+-> サウンドとビデオ -> PulseAudio 音量調節</guimenu>を参照してください。</para>
+ <para>PulseAudio は既定のサウンド サーバで、有効のままにしておくことが推奨されます。</para>
+ <para><guilabel>グリッチ フリー</guilabel>は幾つかのプログラムで PulseAudio
+の動作を改善します。これも有効のままにしておくことが推奨されます。</para>
+ <para><guibutton>トラブルシューティング</guibutton>
+ボタンは起こりうる問題を修正する上での助けとなる情報を提供します。コミュニティに助けを求めて質問する前にこれを試すと役に立つでしょう。</para>
+ <para><guibutton>上級</guibutton>ボタンは分かりやすいボタンのあるウィンドウを表示します。</para>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="draksound1.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakups.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakups.xml
new file mode 100644
index 00000000..ddfe7cbe
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakups.xml
@@ -0,0 +1,19 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="drakups" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="drakups-ti1">電源管理のための UPS を設定する</title><subtitle>drakups</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakups-im1" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakups.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このページはリソース不足によりまだ書かれていません。このヘルプを書くことができるとお考えの場合、<link
+ns2:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Doc
+チーム</link>に連絡してください。よろしくお願いします。</para>
+
+
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakups</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakvpn.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakvpn.xml
new file mode 100644
index 00000000..bf075116
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakvpn.xml
@@ -0,0 +1,74 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="drakvpn">
+ <info>
+ <title xml:id="drakvpn-ti1">セキュアなネットワーク アクセスのために VPN 接続を設定する</title>
+
+ <subtitle>drakvpn</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" xml:id="drakvpn-im1" align="center" fileref="drakvpn1.png" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <section>
+ <title>はじめに</title>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakvpn</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote>
+ではローカルのワークステーションとの間にトンネルを確立するリモートのネットワークへのセキュアなアクセスを設定できます。ここではワークステーション側の設定についてのみを扱います。リモートのネットワークは既に稼働しており、ネットワーク管理者から
+.pcf 設定ファイルのような接続情報を提供されているということを前提としています。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>設定</title>
+
+ <para>はじめに、お使いの仮想プライベート ネットワークで用いられているプロトコルに合わせて Cisco VPN Concentrator か OpenVPN
+のいずれかを選択します。</para>
+
+ <para>次にお使いの接続に名前を付けます。</para>
+
+ <para>次の画面で、お使いの VPN 接続に対して詳細な設定を行います。</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>Cisco VPN の場合</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <para><mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakvpn3.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject></para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>openvpn の場合、このツールが最初に使用されたときに openvpn パッケージとその依存パッケージがインストールされます。</para>
+
+ <para><mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakvpn7.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>ネットワーク管理者から受け取ったファイルを選択します。</para>
+
+ <para>上級パラメータ:</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakvpn8.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>次の画面ではゲートウェイの IP アドレスを訊かれます。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <para>パラメータを設定したら、VPN 接続を開始する項目が現れます。</para>
+
+ <para>この VPN 接続はネットワーク接続と同時に自動的に開始するように設定することができます。これを行うには、この VPN
+へ常に接続されるようにネットワーク接続を再設定します。</para>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_apache2.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_apache2.xml
new file mode 100644
index 00000000..0815b491
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_apache2.xml
@@ -0,0 +1,106 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="drakwizard_apache2" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="drakwizard_apache2-ti1">ウェブ サーバを設定する</title><subtitle>drakwizard apache2</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_apache2-im1" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard_apache2.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote><para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakwizard apache2</emphasis> を
+root として入力します。</para></footnote> はウェブ サーバの設定を手助けできます。
+ </para>
+ <section>
+ <title>ウェブ サーバとは何ですか?</title>
+ <para>
+ ウェブ サーバとはインターネットを通してアクセス可能なウェブ コンテンツを渡すのを助けるソフトウェアのことです。(Wikipedia より)
+ </para>
+ </section>
+ <section>
+ <title>drakwizard apache2 でウェブ サーバを設定する</title>
+ <para>
+ ウェブ サーバ ウィザードへようこそ。
+ </para>
+ <procedure>
+ <step>
+ <title>はじめに</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_apache2-im2" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-web-step1.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ 最初のページは単なる前書きで、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>サーバの公開範囲を選択します: ローカル ネットおよび/もしくは全世界</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_apache2-im3" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-web-step2.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ ウェブ サーバをインターネットに公開することにはリスクがあります。悪いことに備えてください。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>サーバ ユーザ モジュール</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_apache2-im4" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-web-step3.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ ユーザが各自のサイトを作成することを許可します。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>ユーザ ウェブ ディレクトリ名</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_apache2-im5" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-web-step4.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ ユーザはこのディレクトリを作成して中身をこの中に配置する必要があり、サーバはこれを表示します。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>サーバ ドキュメント ルート</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_apache2-im6" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-web-step5.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ ウェブ サーバの既定のドキュメントのパスを設定できます。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>まとめ</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_apache2-im7" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-web-step6.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ これらの設定を確認したら、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>完了</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_apache2-im8" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-web-step7.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ 終わりました! <guibutton>完了</guibutton>をクリックしてください。
+ </para>
+ </step>
+ </procedure>
+ </section>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_bind.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_bind.xml
new file mode 100644
index 00000000..b43b65e1
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_bind.xml
@@ -0,0 +1,19 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="drakwizard_bind" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="drakwizard_bind-ti1">DNS を設定する</title><subtitle>drakwizard bind</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_bind-im1" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard_bind.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このページはリソース不足によりまだ書かれていません。このヘルプを書くことができるとお考えの場合、<link
+ns2:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Doc
+チーム</link>に連絡してください。よろしくお願いします。</para>
+
+
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakwizard bind</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_dhcp.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_dhcp.xml
new file mode 100644
index 00000000..14b59890
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_dhcp.xml
@@ -0,0 +1,185 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="drakwizard_dhcp">
+ <info>
+ <title xml:id="drakwizard_dhcp-ti1">DHCP を設定する</title>
+
+ <subtitle>drakwizard dhcp</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_dhcp-im1" fileref="drakwizard_dhcp.png" revision="1" align="center" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para><note>
+ <para>このツールは Mageia 4 ではネットワーク インターフェースの命名方式が新しくなったことにより正しく動作しません。</para>
+ </note></para>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakwizard dhcp</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> は <acronym>DHCP</acronym>
+サーバの設定を手助けできます。これは drakwizard のコンポーネントで、使用するためには先にそれをインストールする必要があります。</para>
+
+ <section>
+ <title>DHCP とは何ですか?</title>
+
+ <para>Dynamic Host Configuration Protocol (<acronym>DHCP</acronym>) は IP
+ネットワークで用いられる標準化されたネットワーク プロトコルで、IP
+アドレスやインターネット接続に必要な他の情報を動的に設定します。(Wikipedia より)</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>drakwizard dhcp で DHCP サーバを設定する</title>
+
+ <para>DHCP サーバ ウィザードへようこそ。</para>
+
+ <procedure>
+ <step>
+ <title>はじめに</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_dhcp-im2" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-dhcp-step1.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>最初のページは単なる前書きで、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。</para>
+ </step>
+
+ <step>
+ <title>アダプタを選択する</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_dhcp-im3" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-dhcp-step2.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>サブ ネットに接続されていて、かつ DHCP で IP アドレスを割り当てるネットワーク
+インターフェースを選択し、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。</para>
+ </step>
+
+ <step>
+ <title>IP の範囲を選択する</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" align="center" fileref="drakwizard-dhcp-step3.png" format="PNG" xml:id="drakwizard_dhcp-im4"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>サーバに提供させたい IP アドレス範囲の開始と終了の IP アドレスを選択し、同時にローカル
+ネットワークの外側、できればインターネットに近いゲートウェイ マシンの IP
+アドレスも指定します。その後<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。</para>
+ </step>
+
+ <step>
+ <title>まとめ</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakwizard-dhcp-step4.png" revision="1" align="center" xml:id="drakwizard_dhcp-im5" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>これらの設定を確認したら、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。</para>
+ </step>
+
+ <step>
+ <title>ちょっと待ってください...</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakwizard-dhcp-step5.png" revision="1" align="center" format="PNG" xml:id="drakwizard_dhcp-im6"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>これは修正が可能です。<guibutton>戻る</guibutton>を数回クリックした後で該当する設定を変更します。</para>
+ </step>
+
+ <step>
+ <title>数時間後...</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" fileref="drakwizard-dhcp-step6.png" align="center" format="PNG" xml:id="drakwizard_dhcp-im7"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ </step>
+ </procedure>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>行われること</title>
+
+ <para><itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>必要があればパッケージ dhcp-server をインストール;</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>/etc/dhcpd.conf</code> を <code>/etc/dhcpd.conf.orig</code> に保存;</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>/usr/share/wizards/dhcp_wizard/scripts/dhcpd.conf.default</code>
+をもとに以下のパラメータを追加して新しい <code>dhcpd.conf</code> を作成:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><code>hname</code></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>dns</code></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>net</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ip</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>mask</code></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>rng1</code></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>rng2</code></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>dname</code></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>gateway</code></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>tftpserverip</code></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>dhcpd_interface</code></para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>Webmin の設定ファイル <code>/etc/webmin/dhcpd/config</code> も変更</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>dhcpd</code> を再起動。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist></para>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_ntp.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_ntp.xml
new file mode 100644
index 00000000..2ea763dd
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_ntp.xml
@@ -0,0 +1,107 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="drakwizard_ntp"
+ xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+ <info>
+ <title xml:id="drakwizard_ntp-ti1">時刻を設定する</title>
+
+ <subtitle>drakwizard ntp</subtitle>
+ </info>
+
+
+
+ <mediaobject>
+ <!-- 2013-10-25 Lebarhon - 3 screenshots ready to be added when it is possible -->
+<imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="drakwizard_ntp.png" format="PNG"
+ revision="1" xml:id="drakwizard_ntp-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakwizard ntp</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote>
+の目的はお使いのサーバの時刻を外部のサーバと同期させることです。これは既定ではインストールされず、drakwizard と
+drakwizard-base のパッケージをインストールする必要があります。</para>
+
+ <section>
+ <title>drakwizard ntp で NTP サーバを設定する</title>
+
+ <procedure>
+ <step>
+ <para>ようこそ画面 (上を参照) の後、二つ目の画面では三つの時刻サーバをドロップ ダウン リストから選択するように指示し、pool.ntp.org
+を二度使用するよう提案します。これは利用可能な時刻サーバをこのサーバが常に指し示すためです。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakwizard-ntp1.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakwizard-ntp2.png">
+ <info>
+<author> <personname/> </author> <pubdate/></info>
+ </imagedata>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ </step>
+
+ <step>
+ <para>これに続く画面では地域と都市が選択でき、その後まとめの画面にたどり着きます。何かが間違っている場合、<guibutton>戻る</guibutton>ボタンを用いてそれを変更することができます。問題がなければ、<guibutton>次へ</guibutton>ボタンでテストに進みます。これにはしばらく時間がかかる可能性があり、最後に下の画面が表示されます:</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="drakwizard-ntp3.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ </step>
+
+ <step>
+ <para><guibutton>完了</guibutton>ボタンを押すとこのツールを閉じます。</para>
+ </step>
+ </procedure>
+
+ <para/>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>行われること</title>
+
+ <para>このツールは以下のステップを実行します:</para>
+
+ <para><itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>必要があればパッケージ <code>ntp</code> をインストール</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ファイル <code>/etc/sysconfig/clock</code> を
+<code>/etc/sysconfig/clock.orig</code> に、<code>/etc/ntp/step-tickers</code>
+を <code>/etc/ntp/step-tickers.orig</code> にそれぞれ保存;</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>サーバの一覧を新しいファイル <code>/etc/ntp/step-tickers</code> に書き込む;</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ファイル <code>/etc/ntp.conf</code> に最初のサーバ名を挿入して変更する;</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>crond</code>, <code>atd</code>, <code>ntpd</code> のサービスを再起動;</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ハードウェア時計を現在のシステム時刻に UTC で設定。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist></para>
+ </section>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_proftpd.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_proftpd.xml
new file mode 100644
index 00000000..3b3c82bc
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_proftpd.xml
@@ -0,0 +1,98 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="drakwizard_proftpd" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="drakwizard_proftpd-ti1">FTP を設定する</title><subtitle>drakwizard proftpd</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_proftpd-im1" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard_proftpd.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote><para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakwizard proftpd</emphasis> を
+root として入力します。</para></footnote> は <acronym>FTP</acronym>
+サーバの設定を手助けできます。
+ </para>
+ <section>
+ <title><acronym>FTP</acronym> とは何ですか?</title>
+ <para>
+ ファイル転送プロトコル (<acronym>FTP</acronym>) は <acronym>TCP</acronym>
+に基づいたインターネットのようなネットワークでホスト間のファイル転送に用いられる標準のネットワーク プロトコルです。(Wikipedia より)
+ </para>
+ </section>
+ <section>
+ <title>drakwizard proftpd で FTP サーバを設定する</title>
+ <para>
+ FTP ウィザードへようこそ。準備はいいですか。
+ </para>
+ <procedure>
+ <step>
+ <title>はじめに</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_proftpd-im2" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-ftp-step1.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ 最初のページは単なる前書きで、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>サーバの公開範囲を選択します: ローカル ネットおよび/もしくは全世界</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_proftpd-im3" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-ftp-step2.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ FTP サーバをインターネットに公開することにはリスクがあります。悪いことに備えてください。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>サーバ情報</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_proftpd-im4" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-ftp-step3.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ サーバが自身の紹介に用いる名前, 管理者のメール アドレス, root のログインを許可するかどうかを入力します。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>サーバ オプション</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_proftpd-im5" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-ftp-step4.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ 待ち受けポート, chroot jail, リジュームの許可, <acronym>FXP</acronym> (File eXchange
+Protocol) を設定します。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>まとめ</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_proftpd-im6" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-ftp-step5.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ これらの設定を確認したら、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>完了</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_proftpd-im7" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-ftp-step6.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ 終わりました! <guibutton>完了</guibutton>をクリックしてください。
+ </para>
+ </step>
+ </procedure>
+ </section>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_squid.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_squid.xml
new file mode 100644
index 00000000..c1490c0d
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_squid.xml
@@ -0,0 +1,230 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="drakwizard_squid"
+ xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+ <info>
+ <title xml:id="drakwizard_squid-ti1">プロキシを設定する</title>
+
+ <subtitle>drakwizard squid</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="drakwizard_squid.png" format="PNG"
+ revision="1" xml:id="drakwizard_squid-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakwizard squid</emphasis> を
+root として入力します。</para>
+ </footnote> はプロキシ サーバの設定を手助けできます。これは
+drakwizard のコンポーネントで、使用するためには先にそれをインストールする必要があります。</para>
+
+ <section>
+ <title>プロキシ サーバとは何ですか?</title>
+
+ <para>プロキシ サーバは他のサーバからリソースを探しているクライアントからの要求を仲介する者として動作するサーバ (コンピュータ
+システムもしくはアプリケーション) です。クライアントはプロキシ サーバに接続し、ファイル, 接続, ウェブ ページ,
+異なるサーバから利用できる他のリソースといった幾つかのサービスを要求し、プロキシ
+サーバは要求の複雑さを簡単にしたりコントロールしたりする方法として評価します。(Wikipedia より)</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>drakwizard squid でプロキシ サーバを設定する</title>
+
+ <para>プロキシ サーバ ウィザードへようこそ。</para>
+
+ <procedure>
+ <step>
+ <title>はじめに</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="drakwizard-proxy-step1.png"
+ format="PNG" revision="1" xml:id="drakwizard_squid-im2"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>最初のページは単なる前書きで、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。</para>
+ </step>
+
+ <step>
+ <title>プロキシのポートを選択する</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="drakwizard-proxy-step2.png"
+ format="PNG" revision="1" xml:id="drakwizard_squid-im3"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>ブラウザが接続するプロキシのポートを選択し、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。</para>
+ </step>
+
+ <step>
+ <title>メモリとディスクの使用量</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="drakwizard-proxy-step3.png"
+ format="PNG" revision="1" xml:id="drakwizard_squid-im4"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>メモリとディスク キャッシュの上限を設定し、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。</para>
+ </step>
+
+ <step>
+ <title>ネットワークのアクセス制御を選択する</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="drakwizard-proxy-step4.png"
+ format="PNG" revision="1" xml:id="drakwizard_squid-im5"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>ローカル ネットワークと全世界のどちらに公開するかを設定し、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。</para>
+ </step>
+
+ <step>
+ <title>ネットワーク アクセスを許可する</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="drakwizard-proxy-step5.png"
+ format="PNG" revision="1" xml:id="drakwizard_squid-im6"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>ローカル ネットワークにアクセスを許可し、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。</para>
+ </step>
+
+ <step>
+ <title>上位レベルのプロキシ サーバを使用しますか?</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="drakwizard-proxy-step6.png"
+ format="PNG" revision="1" xml:id="drakwizard_squid-im7"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>別のプロキシ サーバを通してカスケードを行いますか? そうでなければ、次の段階はスキップしてください。</para>
+ </step>
+
+ <step>
+ <title>上位レベル プロキシの URL とポート</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="drakwizard-proxy-step7.png"
+ format="PNG" revision="1" xml:id="drakwizard_squid-im8"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>上位レベル プロキシのホスト名とポートを提供し、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。</para>
+ </step>
+
+ <step>
+ <title>まとめ</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="drakwizard-proxy-step8.png"
+ format="PNG" revision="1" xml:id="drakwizard_squid-im9"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>これらの設定を確認したら、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。</para>
+ </step>
+
+ <step>
+ <title>ブート時に開始しますか?</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="drakwizard-proxy-step9.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="drakwizard_squid-im10"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>プロキシ サーバを起動時に開始する場合に選択し、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。</para>
+ </step>
+
+ <step>
+ <title>完了</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="drakwizard-proxy-step10.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="drakwizard_squid-im11"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>終わりました! <guibutton>完了</guibutton>をクリックしてください。</para>
+ </step>
+ </procedure>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>行われること</title>
+
+ <para><itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>必要があればパッケージ squid をインストール;</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>/etc/squid/squid.conf</code> を <code>/etc/squid/squid.conf.orig</code>
+に保存;</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>squid.conf.default</code> をもとに以下のパラメータを追加して新しい <code>squid.conf</code>
+を作成:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><code>cache_dir</code></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>localnet</code></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>cache_mem</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>http_port</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>level</code> 1, 2, 3 のいずれかとレベルにより <code>http_access</code></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>cache_peer</code></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>visible_hostname</code></para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><code>squid</code> を再起動。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist></para>
+ </section>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_sshd.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_sshd.xml
new file mode 100644
index 00000000..47ffb490
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakwizard_sshd.xml
@@ -0,0 +1,135 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="drakwizard_sshd" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="drakwizard_sshd-ti1">OpenSSH デーモンを設定する</title><subtitle>drakwizard sshd</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_sshd-im1" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard_sshd.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+
+ <para>このツール<footnote><para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakwizard sshd</emphasis> を root
+として入力します。</para></footnote> は <acronym>SSH</acronym>
+デーモンの設定を手助けできます。
+ </para>
+ <section>
+ <title><acronym>SSH</acronym> とは何ですか?</title>
+ <para>
+ Secure Shell (SSH)
+は、安全でないネットワーク上の安全なチャンネルを通した、ネットワーク越しに接続された二つのコンピュータ間の安全なデータのやりとり, リモートのコマンド
+ライン ログイン, リモートのコマンド実行, 他の安全なネットワーク サービスのための暗号ネットワーク
+プロトコルで、これら二つのコンピュータはサーバとクライアント (それぞれ SSH サーバと <acronym>SSH</acronym>
+クライアントのプログラムを動かしている) です。(Wikipedia より)
+ </para>
+ </section>
+ <section>
+ <title>drakwizard sshd で <acronym>SSH</acronym> デーモンを設定する</title>
+ <para>
+ Open SSH ウィザードへようこそ。
+ </para>
+ <procedure>
+ <step>
+ <title>設定オプションの種類を選択する</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_sshd-im2" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-sshd-step1.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ すべての項目が設定できる<guilabel>上級者</guilabel>かステップ 3-7
+をスキップする<guilabel>初心者</guilabel>を選択し、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>全般オプション</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_sshd-im3" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-sshd-step2.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ 公開範囲と root アクセスの項目を設定します。ポート 22 は標準の <acronym>SSH</acronym> のポートです。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>認証方式</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_sshd-im4" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-sshd-step3.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ 接続時にユーザが使用できる色々な認証方式の許可を行い、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>ログの出力</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_sshd-im5" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-sshd-step4.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ ログのファシリティと出力レベルを選択し、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>ログインのオプション</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_sshd-im6" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-sshd-step5.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ ログインごとの設定を行い、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>ユーザ ログインのオプション</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_sshd-im7" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-sshd-step6.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ ユーザのアクセス設定を行い、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>圧縮とフォワーディング</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_sshd-im8" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-sshd-step7.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ X11 フォワーディングと転送時の圧縮を設定し、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>まとめ</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_sshd-im9" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-sshd-step8.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ これらの設定を確認したら、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。
+ </para>
+ </step>
+ <step>
+ <title>完了</title>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="drakwizard_sshd-im10" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakwizard-sshd-step9.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>
+ 終わりました! <guibutton>完了</guibutton>をクリックしてください。
+ </para>
+ </step>
+ </procedure>
+ </section>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakxservices.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakxservices.xml
new file mode 100644
index 00000000..fd2b867f
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/drakxservices.xml
@@ -0,0 +1,18 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="drakxservices" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="drakxservices-ti1">システム サービスの有効・無効を管理</title><subtitle>drakxservices</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata width="80%" xml:id="drakxservices-im1" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="drakxservices.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このページはリソース不足によりまだ書かれていません。このヘルプを書くことができるとお考えの場合、<link
+ns2:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Doc
+チーム</link>に連絡してください。よろしくお願いします。</para>
+
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">drakxservices</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/harddrake2.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/harddrake2.xml
new file mode 100644
index 00000000..b43eb3b8
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/harddrake2.xml
@@ -0,0 +1,79 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="harddrake2"
+ xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+ <info>
+ <title xml:id="harddrake2-ti1">ハードウェア設定</title>
+
+ <subtitle>harddrake2</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="harddrake2.png"
+ format="PNG" revision="1" xml:id="harddrake2-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">harddrake2</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote>
+ではお使いのコンピュータの全体像を見ることができます。このツールは、起動時にハードウェアの各要素を探索するジョブを実行します。そのため、これは
+<code>ldetect-lst</code> パッケージに含まれる、ハードウェア一覧を参照するコマンド <code>ldetect</code>
+を使用します。</para>
+
+ <section>
+ <title>ウィンドウ</title>
+
+ <para>ウィンドウは二つのコラムに分割されています。</para>
+
+ <para>左コラムは検出されたハードウェアの一覧を含んでいます。デバイスはカテゴリでグループ化されています。&gt;
+をクリックするとカテゴリの中身を展開します。各デバイスはこのコラムの中で選択することができます。</para>
+
+ <para>右コラムは選択されたデバイスの情報を表示します。<guimenu>ヘルプ -&gt;
+項目の説明</guimenu>ではフィールド内容についての幾つかの情報を提供します。</para>
+
+ <para>選択されたデバイスの種類によって、一つまたは二つのボタンが右コラムの下部で利用できます:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><guibutton>現在のドライバのオプションを設定</guibutton>:
+このデバイスに関連するモジュールのパラメータを設定するために使用できます。上級者以外は使用しないでください。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><guibutton>設定ツールを実行</guibutton>: デバイスを設定可能なツールを実行します。ツールは MCC
+から直接実行することもしばしばできます。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <para/>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>メニュー</title>
+
+ <para><bridgehead>オプション</bridgehead></para>
+
+ <para><guimenu>オプション</guimenu>メニューは自動検出を有効にするためのチェック ボックスを提供します:</para>
+
+ <para><itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>モデム</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>Jaz デバイス</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>Zip パラレル デバイス</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>これらは遅いため、既定ではこれらの検出は有効化されていません。このハードウェアが接続されている場合は適切なボックスをチェックしてください。検出は次回このツールを起動したときに行われます。</para>
+ </section>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/keyboarddrake.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/keyboarddrake.xml
new file mode 100644
index 00000000..bf8ed9a0
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/keyboarddrake.xml
@@ -0,0 +1,39 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="keyboarddrake" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="keyboarddrake-ti1">キーボード レイアウトを設定する</title>
+
+
+
+ <!-- 2012-09-02 marja changed the title to "Set up the Keyboard Layout", so it is the same as the title in MCC -->
+<subtitle>keyboarddrake</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" align="center" fileref="keyboarddrake.png" xml:id="keyboarddrake-im1" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <section>
+ <title>はじめに</title>
+
+ <para>keyboarddrake ツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">keyboarddrake</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> は Mageia
+上で使用したいキーボードの基本レイアウトの設定を手助けします。これはシステム上のすべてのユーザに影響します。これは Mageia コントロール センター
+(MCC) のハードウェア セクションで見つかり、"マウスとキーボードの設定" と書かれています。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>キーボード レイアウト</title>
+
+ <para>ここでどのキーボード レイアウトを使用したいかを選択できます。名前 (アルファベット順) はレイアウトの使用対象となる言語, 国, 民族を表しています。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>キーボードの種類</title>
+
+ <para>このメニューはお使いのキーボードの種類を選択するものです。どれを選択するか分からない場合、既定の種類のままにしておくのが一番です。</para>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/localedrake.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/localedrake.xml
new file mode 100644
index 00000000..c2f8d97a
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/localedrake.xml
@@ -0,0 +1,47 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="localedrake"
+ xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+ <info>
+ <title xml:id="localedrake-ti1">システムの言語を設定する</title>
+
+ <subtitle>localedrake</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="localedrake.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="localedrake-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote><para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">localedrake</emphasis> を root
+として入力します。
+ </para></footnote> は Mageia コントロール センター (MCC) のシステム
+セクションで見つかり、"システムの言語を設定"
+と書かれています。これは言語を選択するウィンドウを開きます。選択された言語はインストールの間の言語に適用されます。</para>
+
+ <para><guibutton>上級</guibutton>ボタンを用いると古いエンコーディング (非 UTF8) の互換性を有効化する選択が可能です。</para>
+
+ <para>二番目のウィンドウは選択された言語に従って国の一覧を表示します。ボタン<guibutton>他の国</guibutton>を用いると一覧にない国を選択できます。</para>
+
+ <para>変更を行った後はセッションを開始し直す必要があります。</para>
+
+<section xml:id="input_method">
+ <info>
+ <title xml:id="input_method-ti1">入力メソッド</title>
+ </info>
+ <para><guilabel>他の国</guilabel>画面では入力メソッドの選択も行えます (一覧の下にあるドロップ ダウン
+メニューから)。入力メソッドはユーザが複数言語の文字 (中国語, 日本語, 韓国語など) を入力できるようにします。</para>
+ <para> アジアとアフリカのロケールでは、IBus が既定の入力メソッドとして設定されるため、ユーザは手動でこれを設定する必要はありません。</para>
+ <para>他の入力メソッド (SCIM, GCIN, HIME など) も同様の機能を提供します。ドロップ ダウン メニューにない場合、Mageia コントロール
+センターの別の場所でインストールすることが可能です。<xref linkend="rpmdrake"></xref> を参照してください。</para>
+</section>
+
+</section>
+
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/logdrake.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/logdrake.xml
new file mode 100644
index 00000000..3ce57b44
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/logdrake.xml
@@ -0,0 +1,95 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="logdrake" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="logdrake-ti1">システム ログを見る</title>
+
+ <subtitle>logdrake</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" align="center" xml:id="logdrake-im1" format="PNG" fileref="logdrake.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">logdrake</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> は Mageia コントロール センターのシステム
+タブで見つかり、"<guilabel>システム ログを見る</guilabel>" と書かれています。</para>
+
+ <para/>
+
+ <section>
+ <title>ログの内容を検索する</title>
+
+ <para>最初に、検索文字列を<emphasis
+role="bold">以下に一致する</emphasis>フィールドに入力し、結果から<emphasis>除外</emphasis>したい文字列を<emphasis
+role="bold">かつ以下に一致しない</emphasis>フィールドに入力します。次に、検索対象のファイルを、<guilabel>ファイルを選択</guilabel>フィールドで選択します。更に、任意で検索を特定の日に限定することもできます。月と年のそれぞれのそばにある小さな矢印を使用して日付を<emphasis
+role="bold">カレンダー</emphasis>で選択し、"<guibutton>指定した日の分だけを表示</guibutton>"
+にチェックします。最後に、<guibutton>検索</guibutton>ボタンを押すと<guilabel>ファイルの内容</guilabel>というウィンドウに結果が表示されます。結果は<emphasis
+role="bold">保存</emphasis>ボタンをクリックすることで .txt 形式で保存することができます。</para>
+
+ <note>
+ <para><guibutton>Mageia ツールのログ</guibutton>は Mageia コントロール センターのツール群のような Mageia
+の設定ツールからのログを保管しています。これらのログは設定が変更されるたびに更新されます。</para>
+ </note>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>メール警告を設定する</title>
+
+ <para><guibutton>メール警告</guibutton>は自動的にシステムの負荷やサービスを一時間ごとにチェックし、必要があれば設定されたアドレスにメールを送信します。</para>
+
+ <para>このツールを設定するには、<emphasis
+role="bold">メール警告</emphasis>ボタンをクリックし、次の画面で、<guibutton>メール警告システムを設定</guibutton>のドロップ
+ダウン ボタンをクリックします。ここで、すべての実行中のサービスが表示され、監視したいものを選択することができます (上のスクリーンショットを参照)。</para>
+
+ <para>以下のサービスが監視できます:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>Webmin サービス</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>Postfix メール サーバ</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>FTP サーバ</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>Apache WWW サーバ</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>SSH サーバ</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>Samba サーバ</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>Xinetd サービス</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>BIND ドメイン名の解決</para>
+
+ <para><mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="logdrake1.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject></para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <para>次の画面では、あなたが許容できないと考える<guilabel>ロード</guilabel>値を選択します。ロードはプロセスへの要求を表し、高くなるとシステムが低速になり、非常に高くなるとプロセスが制御不能になったことを示すかもしれません。既定値は
+3 です。ロード値はプロセッサ数の 3 倍に設定することを推奨します。</para>
+
+ <para>最後の画面では、警告を受け取る人の<guilabel>メール アドレス</guilabel>と使用する<guilabel>メール
+サーバ</guilabel> (ローカルかインターネット上) を入力します。</para>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/lsnetdrake.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/lsnetdrake.xml
new file mode 100644
index 00000000..89924abf
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/lsnetdrake.xml
@@ -0,0 +1,24 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section
+xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink"
+xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook"
+xml:id="lsnetdrake" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="lsnetdrake-ti1">利用可能な NFS や SMB の共有を表示する</title>
+ <subtitle>lsnetdrake</subtitle>
+ </info>
+
+ <para>このツール <footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">lsnetdrake</emphasis> を root
+として入力します。
+ </para>
+ </footnote> はコマンド ライン上でしか開始や使用ができません。</para>
+
+ <para>このページはリソース不足によりまだ書かれていません。このヘルプを書くことができるとお考えの場合、<link
+ns2:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Documentation
+チーム</link>に連絡してください。よろしくお願いします。</para>
+
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/lspcidrake.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/lspcidrake.xml
new file mode 100644
index 00000000..393e7681
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/lspcidrake.xml
@@ -0,0 +1,48 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="lspcidrake">
+ <info>
+ <title xml:id="lspcidrake-ti1">PCI, USB, PCMCIA の情報を表示する</title>
+
+ <subtitle>lspcidrake</subtitle>
+ </info>
+
+ <para>このツール <footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">lspcidrake</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> はコマンド ライン上でしか開始や使用ができません。これは
+root で使用した場合に幾つかの詳しい情報を提供します。</para>
+
+ <para>lspcidrake はコンピュータに接続されたすべてのデバイス (USB, PCI, PCMCIA) の一覧と使用ドライバを提供します。これは
+ldetect と ldetect-lst のパッケージが動作に必要です。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="lspcidrake1.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>-v オプションを付けると、lspcidrake はベンダとデバイスの識別情報を追加します。</para>
+
+ <para>lspcidrake はしばしば非常に長い一覧を生成するため、情報を探すには、これらの例のようにしばしば grep
+コマンドとともにパイプラインで用いられます:</para>
+
+ <para>グラフィック カードについての情報;</para>
+
+ <para><command>lspcidrake | grep VGA</command></para>
+
+ <para>ネットワークについての情報</para>
+
+ <para><command>lspcidrake | grep -i network</command></para>
+
+ <para>-i を付けると大文字と小文字の区別を無視します。</para>
+
+ <para>下のスクリーンショットでは、lspcidrake の -v オプションと grep の -i オプションの働きを見ることができます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="lspcidrake2.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>ハードウェアについての情報を提供する別のツールがあり、これは <emphasis role="bold">dmidecode</emphasis>
+と呼ばれます (root で実行します)</para>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-boot.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-boot.xml
new file mode 100644
index 00000000..b1d85f99
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-boot.xml
@@ -0,0 +1,40 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="mcc-boot">
+ <info>
+ <title xml:id="mcc-boot-ti1">起動</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="mcc-boot.png"
+ format="PNG" revision="1" xml:id="mcc-boot-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+
+ <para>この画面では起動方法を設定するための幾つかのツールからいずれかを選ぶことができます。詳しく知るには下のリンクをクリックします。</para>
+
+
+ <orderedlist><title>起動方法の設定</title>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakautologin"/></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakboot"/></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakedm"/></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+
+ <xi:include href="drakautologin.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="drakboot.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="drakedm.xml"></xi:include>
+
+
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-hardware.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-hardware.xml
new file mode 100644
index 00000000..2d0d6ee7
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-hardware.xml
@@ -0,0 +1,99 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="mcc-hardware">
+ <info>
+ <title xml:id="mcc-hardware-ti1">ハードウェア</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="mcc-hardware.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="mcc-hardware-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>この画面ではお使いのハードウェアを設定するための幾つかのツールからいずれかを選ぶことができます。詳しく知るには下のリンクをクリックします。</para>
+
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+
+ <orderedlist><title>ハードウェアの管理</title>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="harddrake2"/><emphasis> = ハードウェアの情報表示と設定</emphasis></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="draksound"/></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+
+ <orderedlist><title>グラフィックスの設定</title>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drak3d"/><emphasis> = 3D デスクトップ効果を設定</emphasis></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="XFdrake"/></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+
+ <orderedlist><title>マウスとキーボードの設定</title>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="keyboarddrake"/></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="mousedrake"/></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+
+ <orderedlist><title>印刷とスキャンの設定</title>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="system-config-printer"/><emphasis> =
+プリンタや印刷ジョブのキューなどを設定</emphasis></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="scannerdrake"/></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+
+ <orderedlist><title>その他</title>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakups"/></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+
+ <xi:include href="harddrake2.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="draksound.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="drak3d.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="XFdrake.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="keyboarddrake.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="mousedrake.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="system-config-printer.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="scannerdrake.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="drakups.xml"></xi:include>
+
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-intro.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-intro.xml
new file mode 100644
index 00000000..ae5e27a0
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-intro.xml
@@ -0,0 +1,17 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?>
+
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" xml:id="mcc-intro"><info><title xml:id="mcc-intro-ti1">Mageia コントロール センターのマニュアルについて</title></info>
+
+
+ <para>Mageia コントロール センター (MCC) は左コラムに八つの異なるタブ項目が存在し、drakwizard
+パッケージがインストールされていると十個にすらなります。これらの各タブは大きな右パネルに異なる選択可能なツールのセットを提供します。</para>
+
+ <para>以下に続く十の章がこれらの十の項目と関連ツールに関するものとなります。</para>
+
+<para>最後の章は幾つかの他の Mageia のツールに関するもので、それらは MCC のタブからは選択できません。</para>
+
+ <para>ページのタイトルはしばしばツールの画面のタイトルと同じものとなります。</para>
+
+ <para>検索バーも利用可能で、左コラムの "検索" タブをクリックすることで使用できます。</para>
+
+ </section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-localdisks.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-localdisks.xml
new file mode 100644
index 00000000..ad852f95
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-localdisks.xml
@@ -0,0 +1,30 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?>
+
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="mcc-localdisks" version="5.0" xml:lang="ja">
+
+ <info>
+ <title xml:id="mcc-localdisks-ti1">ローカル ディスク</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="mcc-localdisks-im1" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="mcc-localdisks.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>この画面ではお使いのローカル ディスクの管理や共有を行うための幾つかのツールからいずれかを選ぶことができます。詳しく知るには下のリンクをクリックします。</para>
+
+ <orderedlist><title>ローカル ディスク</title>
+ <listitem><para><xref linkend="drakdisk"></xref></para></listitem>
+ <listitem><para><xref linkend="diskdrake--removable"></xref></para></listitem>
+ <listitem><para><xref linkend="diskdrake--fileshare"></xref></para></listitem>
+ </orderedlist>
+
+ <xi:include href="drakdisk.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="diskdrake--removable.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="diskdrake--fileshare.xml"></xi:include>
+
+
+ </section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-network.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-network.xml
new file mode 100644
index 00000000..e3d1394e
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-network.xml
@@ -0,0 +1,81 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="mcc-network" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="mcc-network-ti1">ネットワークとインターネット</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" align="center" format="PNG" fileref="mcc-network.png" xml:id="mcc-network-im1" />
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>この画面では幾つかのネットワーク ツールからいずれかを選ぶことができます。詳しく知るには下のリンクをクリックします。</para>
+
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <orderedlist>
+ <title>ネットワーク デバイスの管理</title>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="draknetcenter"/></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakconnect"/></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakconnect--del"/></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <orderedlist>
+ <title>ネットワークのカスタマイズと保護</title>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakproxy"/></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakgw"/></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="draknetprofile"/></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakvpn"/></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <orderedlist>
+ <title>その他</title>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakhosts"/></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+
+ <xi:include href="draknetcenter.xml"/>
+
+ <xi:include href="drakconnect.xml"/>
+
+ <xi:include href="drakconnect--del.xml"/>
+
+ <xi:include href="drakproxy.xml"/>
+
+ <xi:include href="drakgw.xml"/>
+
+ <xi:include href="draknetprofile.xml"/>
+
+ <xi:include href="drakvpn.xml"/>
+
+ <xi:include href="drakhosts.xml"/>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-networkservices.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-networkservices.xml
new file mode 100644
index 00000000..c1dd7a32
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-networkservices.xml
@@ -0,0 +1,52 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="mcc-networkservices">
+ <info>
+ <title xml:id="mcc-networkservices-ti1">ネットワーク サービス</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="mcc-networkservices.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="mcc-networkservices-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>この画面と<emphasis>共有</emphasis>の画面は <emphasis>drakwizard</emphasis>
+パッケージがインストールされている場合にのみ見られます。あなたはさまざまなサーバを設定するための幾つかのツールからいずれかを選ぶことができます。詳しく知るには下のリンクか
+<xref linkend="mcc-sharing"/> をクリックします。</para>
+
+ <orderedlist><title>ネットワーク サービス</title>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakwizard_dhcp"/></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakwizard_bind"/></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakwizard_squid"/></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakwizard_ntp"/></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakwizard_sshd"/></para>
+ </listitem>
+
+ </orderedlist>
+
+ <xi:include href="drakwizard_dhcp.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="drakwizard_bind.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="drakwizard_squid.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="drakwizard_ntp.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="drakwizard_sshd.xml"></xi:include>
+
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-networksharing.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-networksharing.xml
new file mode 100644
index 00000000..fdcf23b1
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-networksharing.xml
@@ -0,0 +1,43 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?>
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="mcc-networksharing" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="mcc-networksharing-ti1">ネットワーク共有</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="mcc-networksharing-im1" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="mcc-networksharing.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>この画面ではドライブやディレクトリの共有を行うための幾つかのツールからいずれかを選ぶことができます。詳しく知るには下のリンクをクリックします。</para>
+
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <orderedlist><title>Windows(R) 共有の設定</title>
+ <listitem><para><xref linkend="diskdrake--smb"></xref></para></listitem>
+ <listitem><para><xref linkend="draksambashare"></xref><emphasis> = Windows (SMB)
+システムとドライブやディレクトリを共有</emphasis></para></listitem>
+ </orderedlist></listitem>
+ <listitem>
+ <orderedlist><title>NFS 共有の設定</title>
+ <listitem><para><xref linkend="diskdrake--nfs"></xref></para></listitem>
+ <listitem><para><xref linkend="draknfs"></xref></para></listitem>
+ </orderedlist></listitem>
+ <listitem>
+ <orderedlist><title>WebDAV 共有の設定</title>
+ <listitem><para><xref linkend="diskdrake--dav"></xref></para></listitem>
+ </orderedlist></listitem>
+ </orderedlist>
+
+ <xi:include href="diskdrake--smb.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="draksambashare.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="diskdrake--nfs.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="draknfs.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="diskdrake--dav.xml"></xi:include>
+
+ </section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-security.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-security.xml
new file mode 100644
index 00000000..b227b269
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-security.xml
@@ -0,0 +1,48 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="mcc-security">
+ <info>
+ <title xml:id="mcc-security-ti1">セキュリティ</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="mcc-security.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="mcc-security-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>この画面では幾つかのセキュリティ ツールからいずれかを選ぶことができます。詳しく知るには下のリンクをクリックします。</para>
+
+ <orderedlist><title>セキュリティ</title>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="msecgui"/><emphasis> = システムのセキュリティ, パーミッション, 監査を設定</emphasis></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakfirewall"/></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="draksec"/></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakinvictus"/></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakguard"/></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+
+ <xi:include href="msecgui.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="drakfirewall.xml"></xi:include>
+ <xi:include href="draksec.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="drakinvictus.xml"></xi:include>
+ <xi:include href="drakguard.xml"></xi:include>
+
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-sharing.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-sharing.xml
new file mode 100644
index 00000000..97eca5d6
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-sharing.xml
@@ -0,0 +1,33 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="mcc-sharing">
+ <info>
+ <title xml:id="mcc-sharing-ti1">共有</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="mcc-sharing.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="mcc-sharing-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>この画面と<emphasis>ネットワーク サービス</emphasis>の画面は <emphasis>drakwizard</emphasis>
+パッケージがインストールされている場合にのみ見られます。あなたはさまざまなサーバを設定するための幾つかのツールからいずれかを選ぶことができます。詳しく知るには下のリンクか
+<xref linkend="mcc-networkservices"/> をクリックします。</para>
+
+ <orderedlist><title>共有</title>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakwizard_proftpd"/></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakwizard_apache2"/></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+
+ <xi:include href="drakwizard_proftpd.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="drakwizard_apache2.xml"></xi:include>
+
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-system.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-system.xml
new file mode 100644
index 00000000..f35fc017
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mcc-system.xml
@@ -0,0 +1,75 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" xml:id="mcc-system" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="mcc-system-ti1">システム</title>
+ </info>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata format="PNG" xml:id="mcc-system-im1" fileref="mcc-system.png" align="center" revision="1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>この画面では幾つかのシステム ツールや管理ツールからいずれかを選ぶことができます。詳しく知るには下のリンクをクリックします。</para>
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <orderedlist>
+ <title>システム サービスを管理</title>
+ <listitem>
+ <para> <xref linkend="drakauth"/> </para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakxservices"/></para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakfont"/></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <orderedlist>
+ <title>地域と言語</title>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakclock"/></para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="localedrake"/></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <orderedlist>
+ <title>管理ツール</title>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="logdrake"/></para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakconsole"/></para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="userdrake"/><emphasis> = システム上のユーザを管理</emphasis></para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="transfugdrake"/></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+
+ <xi:include href="drakauth.xml"/>
+
+ <xi:include href="drakxservices.xml"/>
+
+ <xi:include href="drakfont.xml"/>
+
+ <xi:include href="drakclock.xml"/>
+
+ <xi:include href="localedrake.xml"/>
+
+ <xi:include href="logdrake.xml"/>
+
+ <xi:include href="drakconsole.xml"/>
+
+ <xi:include href="userdrake.xml"/>
+
+ <xi:include href="transfugdrake.xml"/>
+
+ <xi:include href="draksnapshot-config.xml"/>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mgaapplet-config.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mgaapplet-config.xml
new file mode 100644
index 00000000..adcca277
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mgaapplet-config.xml
@@ -0,0 +1,31 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="mgaapplet-config" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="mgaapplet-config-ti1">更新頻度の設定</title>
+
+ <subtitle>mgaapplet-config</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" align="center" xml:id="mgaapplet-config-im1" format="PNG" fileref="mgaapplet-config.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">mgaapplet-config</emphasis> を
+root として入力します。</para>
+ </footnote> は Mageia コントロール センターの<emphasis
+role="bold">ソフトウェアの管理</emphasis>タブにあります。これはシステム トレイの赤いアイコン <inlinemediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="MageiaUpdate1.png"/>
+ </imageobject>
+ </inlinemediaobject> 上で<guimenu>右クリック /
+更新の設定</guimenu>から開くこともできます。</para>
+
+ <para/>
+
+ <para>最初のスライダーでは Mageia が更新をチェックする頻度を、二つめではブート後に最初のチェックを行うまでに空ける時間を変更できます。チェック
+ボックスは新しい Mageia のリリースが公開されたときに知らせるための設定項目を提供します。</para>
+
+ <para/>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mousedrake.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mousedrake.xml
new file mode 100644
index 00000000..a491cc1a
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/mousedrake.xml
@@ -0,0 +1,24 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="mousedrake" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="mousedrake-ti1">ポインタ デバイスを設定 (マウス, タッチパッド)</title>
+
+ <subtitle>mousedrake</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="mousedrake-im1" revision="1" fileref="mousedrake.png" align="center" format="PNG" />
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote><para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">mousedrake</emphasis> を root
+として入力します。</para></footnote> は Mageia コントロール センターの<emphasis
+role="bold">ハードウェア</emphasis> タブにあります。</para>
+
+ <para>Mageia をインストールするのにはマウスが必須なので、これは既に Drakinstall
+によりインストール済みです。このツールでは別のマウスのインストールが行えます。</para>
+
+ <para>マウスは接続の種類とモデルによって並んでいます。マウスを選択して <guibutton>OK</guibutton> をクリックします。ほとんどの場合
+"ユニバーサル / PS/2 &amp; USB マウス" が最近のマウスに適しています。新しいマウスはすぐに有効になります。</para>
+
+ </section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/msecgui.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/msecgui.xml
new file mode 100644
index 00000000..d6894d52
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/msecgui.xml
@@ -0,0 +1,298 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="msecgui">
+ <info>
+ <title xml:id="msecgui-ti1">MSEC: システムのセキュリティと監査</title>
+
+ <subtitle>msecgui</subtitle>
+ </info>
+
+
+
+
+ <mediaobject>
+ <!-- written by Lebarhon 2014/01/03 To be checked-->
+<imageobject>
+ <imagedata xml:id="msecgui-im1" revision="1" fileref="msecgui.png" align="center" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+
+ <section>
+ <title>説明</title>
+
+ <para>msecgui<footnote><para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">msecgui</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> は msec のグラフィック ユーザ
+インターフェースで、これは二つのアプローチでシステムのセキュリティを設定できるようにするものです:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>システムの動作を設定し、msec はシステムに対してより安全になるような変更を適用します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>何か危険に思われることがあった場合に警告するために自動的に定期チェックを行います。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <para>msec は "セキュリティ レベル" の概念を用いており、変更や強制を監査可能な一連のシステム権限を設定することが意図されています。それらの幾つかは
+Mageia によって提案されるものですが、自分でカスタマイズしたセキュリティ レベルを定義することも可能です。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>概要タブ</title>
+
+ <para>上のスクリーンショットを参照してください。</para>
+
+ <para>最初のタブには異なるセキュリティ ツール群の一覧があり、右側のボタンでそれらを設定することができます:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>ファイアウォール, MCC / セキュリティ / 個人用ファイアウォールの設定 でも見つかります</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>更新, MCC / ソフトウェアの管理 / システムを更新 でも見つかります</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>msec 自体の幾つかの情報:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>有効か無効</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>設定された基本セキュリティ レベル</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>前回の定期チェックの日時と詳細結果を見るためのボタンとすぐにチェックを実行するための別のボタン。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>セキュリティ設定タブ</title>
+
+ <para>二つめのタブもしくはセキュリティの<guibutton>設定</guibutton>ボタンをクリックすると下と同じ画面に切り替わります。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="msecgui2.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+
+ <section>
+ <title>基本セキュリティ タブ</title>
+
+ <para role="underline">
+ <emphasis role="underline">セキュリティ レベル:</emphasis>
+ </para>
+
+ <para><guilabel>MSEC ツールを有効にする</guilabel>にチェックした後、このタブでは太字で表示されるセキュリティ
+レベルをダブルクリックで選択することができます。このボックスがチェックされていない場合、レベル « none »
+が適用されます。以下のレベルが利用可能です:</para>
+
+ <orderedlist numeration="arabic">
+ <listitem>
+ <para>レベル <emphasis role="bold">none</emphasis>。このレベルはシステムのセキュリティを制御するのに msec
+を使用することを望まず、自分でチューニングすることを好む場合が意図されます。これはすべてのセキュリティ
+チェックを無効化し、システムの設定に一切の制限を行いません。システムを攻撃に対して脆弱にしてしまうため、このレベルは何をしているのか分かっている場合にのみ使用してください。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>レベル <emphasis
+role="bold">standard</emphasis>。これはインストール時の既定の設定でかつ普通のユーザ向けを意図しています。これは幾つかのシステム設定を強制し、システム
+ファイル, システム アカウント, 脆弱なディレクトリ パーミッションにおける変更を検出するセキュリティ チェックを日ごとに実行します
+(このレベルは過去の msec のバージョンのレベル 2 と 3 に近いです)。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>レベル <emphasis
+role="bold">secure</emphasis>。このレベルはシステムを確実に安全でかつ使えるものにしたい場合を意図しています。これはシステムのパーミッションを更に制限し、より多くの定期チェックを行います。その上で、システムへのアクセスはより制限されます
+(このレベルは過去の msec のバージョンのレベル 4 (High) と 5 (Paranoid) に近いです)。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>これらのレベルに加え、<emphasis role="bold">fileserver</emphasis>, <emphasis
+role="bold">webserver</emphasis>, <emphasis role="bold">netbook</emphasis>
+のような異なるタスク志向のセキュリティも提供されます。このようなレベルは最も一般的な用途に従ってシステムのセキュリティを事前に設定しようとします。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>最後の <emphasis role="bold">audit_daily</emphasis> と <emphasis
+role="bold">audit_weekly</emphasis> と呼ばれる二つのレベルは実際にはセキュリティ
+レベルではなく、定期チェックを行うだけのツールになります。</para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+
+ <para>これらのレベルは <filename>/etc/security/msec/level.&lt;levelname></filename>
+に保存されます。カスタマイズされたセキュリティ
+レベルを定義することも可能で、<filename>level.&lt;levelname></filename> というファイル群にそれらを
+<filename>/etc/security/msec/</filename>
+フォルダの中に配置します。この機能はカスタマイズされた、もしくはより安全なシステム設定を要求するパワー ユーザ向けに意図されています。</para>
+
+ <caution>
+ <para>ユーザによって変更されたパラメータは既定のレベルの設定よりも優先されるということを心に留めておいてください。</para>
+ </caution>
+
+ <para>
+ <emphasis role="underline">セキュリティ警告:</emphasis>
+ </para>
+
+ <para><guibutton>セキュリティ警告をメールで送信する:</guibutton> にチェックした場合、msec
+によって生成されたセキュリティ警告がローカルのメールですぐそばのフィールドに入力されたセキュリティ管理者宛に送られます。ローカルのユーザか完全なメール
+アドレスのいずれかを入力できます (ローカルのメールとメール
+マネージャが適切に設定されていなければなりません)。最後に、セキュリティ警告はお使いのデスクトップ上で直接受け取ることができます。適切なボックスにチェックすると有効になります。</para>
+
+ <important>
+ <para>セキュリティ警告の設定項目は起こりうるセキュリティ問題をセキュリティ管理者へ即座に知らせるために有効にすることを強く推奨します。さもなければ、管理者は
+<filename>/var/log/security</filename> の中にあるログ ファイル群を定期的にチェックする必要があります。</para></important>
+
+ <para><emphasis role="underline">セキュリティ設定:</emphasis></para>
+
+ <para>カスタマイズされたレベルの作成以外にもコンピュータのセキュリティをカスタマイズする方法はあり、任意の設定項目を変更するためにこのタブを後から使用することもできます。msec
+の現在の設定は <filename>/etc/security/msec/security.conf</filename>
+に保存されています。このファイルは現在のセキュリティ レベル名と、設定項目群に対するすべての変更の一覧を含んでいます。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>システム セキュリティ タブ</title>
+
+ <para>このタブはすべてのセキュリティ設定の項目を左側のコラムに、説明を真ん中のコラムに、それらの現在の値を右側のコラムに表示します。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="msecgui3.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>設定項目の値を変更するには、それをダブルクリックすると新しいウィンドウが現れます (下のスクリーンショットを参照)。これは項目名, 短い説明,
+現在値と既定値, 新しい値が選択可能なドロップ ダウン リストを表示します。<guibutton>OK</guibutton>
+ボタンを押すと選択が有効になります。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="msecgui11.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <caution>
+ <para>msecgui を終了する際、忘れずにメニューの<guimenu>ファイル ->
+設定を保存</guimenu>で確実に設定を保存してください。設定が変更されている場合、msecgui は保存前に変更をプレビューすることができます。</para>
+ </caution>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="msecgui10.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>ネットワーク セキュリティ</title>
+
+ <para>このタブはすべてのネットワーク設定を表示し、前のタブと同様に動作します</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="msecgui4.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>定期チェック タブ</title>
+
+ <para>定期チェックは msec が潜在的に危険と考えるすべての状況についてセキュリティ警告を用いてセキュリティ管理者に通知することを狙いとしています。</para>
+
+ <para>このタブは<guibutton>定期セキュリティ チェックを有効にする</guibutton>がチェックされている場合に msec
+によって行われたすべての定期チェックとそれらの頻度を表示します。変更は前のタブと同様に行われます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="msecgui5.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>例外タブ</title>
+
+ <para>時に警告メッセージは把握済みな望まれる状況が原因となります。これらの場合においてこれらは役に立たず管理者にとって時間の無駄となります。このタブでは望まない警告メッセージを避けたい分だけの数の例外を作成できます。これは
+msec の初回実行時には間違いなく空です。下のスクリーンショットは四つの例外を表示しています。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="msecgui6.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>例外を作成するには、<guibutton>ルールを追加</guibutton>ボタンをクリックします。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="msecgui7.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para><guilabel>チェック</guilabel>のドロップ ダウン
+リストから望みの定期チェックを選択し、<guilabel>例外</guilabel>をテキスト入力欄に入力します。例外の追加は決して最終的なものではなく、<guilabel>例外</guilabel>タブの<guibutton>削除</guibutton>ボタンを用いて削除するかダブルクリックで変更することができます。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>パーミッション</title>
+ <para>このタブはファイルやディレクトリのパーミッションをチェックおよび強制するためのものです。</para>
+ <para>セキュリティ用と同様、msec には異なるパーミッションのレベル (standard, secure など) があり、これらは選択されたセキュリティ
+レベルに従って有効になります。自分でカスタマイズしたパーミッション レベルを作成することができ、それらはフォルダ
+<filename>/etc/security/msec/</filename> の中に
+<filename>perm.&lt;levelname></filename>
+というファイル名で保存されます。この機能はカスタマイズされた設定を要求するパワー
+ユーザ向けに意図されています。任意のパーミッションを変更するためにこのタブを後から使用することもできます。現在のパーミッションは
+<filename>/etc/security/msec/perms.conf</filename>
+に保存されます。このファイルはパーミッションに対するすべての変更の一覧を含んでいます。</para>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="msecgui8.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para>既定のパーミッションはルールの一覧 (一行に一つ)
+として見ることができます。左側にルールに関係するファイルやフォルダがあり、次に所有者、その次がグループそしてルールによって付与されるパーミッションとなります。もし、ルールの:</para>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>強制</guilabel>がチェックされていない場合、msec
+はこのルールで定義されているパーミッションが変更されていないかをチェックし、変更された場合には警告メッセージを送りますが、行うのはそれだけで何も変更は行いません。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><guilabel>強制</guilabel>がチェックされている場合、msec は次回の定期チェック時にパーミッションを強制します。</para></listitem>
+ </itemizedlist>
+ <important><para>これが動作するためには、<emphasis role="bold">定期チェック</emphasis> タブの項目 CHECK_PERMS
+が適切に設定されていなければなりません。</para></important><para>新しいルールを作成するには、<guibutton>ルールを追加</guibutton>ボタンをクリックして下の例で示されるようにフィールドを入力します。<guilabel>ファイル</guilabel>のフィールドではジョーカーの
+* が使用できます。“current” は変更なしを意味します。</para>
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="msecgui9.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ <para><guibutton>OK</guibutton> ボタンをクリックして選択を有効にします。終了する際、忘れずにメニューの<guimenu>ファイル
+-> 設定を保存</guimenu>で確実に設定を保存してください。設定が変更されている場合、msecgui
+は保存前に変更をプレビューすることができます。 </para>
+ <note><para>設定ファイル <filename>/etc/security/msec/perms.conf</filename>
+を編集することによってルールを作成もしくは変更することもできます。
+ </para></note>
+ <caution><para><emphasis role="bold">パーミッション タブ</emphasis>内の変更 (もしくは設定ファイルの直接編集)
+は次回の定期チェックで反映されます (<emphasis role="bold">定期チェック タブ</emphasis>の項目 CHECK_PERMS
+を参照)。それらをすぐに反映させたい場合、端末内で root 権限で msecperms コマンドを使用してください。msecperms
+に変更されることになるパーミッションは msecperms -p コマンドで事前に知ることができます。</para></caution>
+ <caution><para>端末やファイル マネージャでパーミッションを変更する際、<emphasis role="bold">パーミッション
+タブ</emphasis>で<guilabel>強制</guilabel>がチェックされたファイルに対して、msecgui は<emphasis
+role="bold">定期チェック タブ</emphasis>の項目 CHECK_PERMS と CHECK_PERMS_ENFORCE
+の設定に従ってしばらくしてから変更前のパーミッションに戻すということを忘れないでください。</para></caution>
+ </section>
+ </section>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/otherMageiaTools.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/otherMageiaTools.xml
new file mode 100644
index 00000000..248382c4
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/otherMageiaTools.xml
@@ -0,0 +1,41 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="otherMageiaTools">
+ <info>
+ <title xml:id="otherMageiaTools-ti1">他の Mageia のツール群</title>
+ </info>
+
+ <para>Mageia コントロール センターの中で開始できるもの以外にも Mageia
+のツールが存在します。詳しく知るには下のリンクをクリックするか、続くページを読み進めてください。</para>
+
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakbug"/><emphasis>drakbug</emphasis>
+ </para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakbug_report"/><emphasis>drakbug_report </emphasis></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="lsnetdrake"/><emphasis>未執筆</emphasis></para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="lspcidrake"/></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>他にもツールがありますか?</para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+
+ <xi:include href="drakbug.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="drakbug_report.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="lsnetdrake.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="lspcidrake.xml"></xi:include>
+
+
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/rpmdrake.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/rpmdrake.xml
new file mode 100644
index 00000000..57a91875
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/rpmdrake.xml
@@ -0,0 +1,220 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="rpmdrake" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <!--2012-09-03 marja expanded xml:id's of section and title below, because they conflicted with identical xml:id's in another page of MCC help, also replaced first para in some sections with title tags, removed figure tags-->
+<info annotations="simonnzg 6jan2013">
+ <title xml:id="rpmdrake-ti1">ソフトウェアの管理 (ソフトウェアの追加と削除)</title>
+
+ <subtitle>rpmdrake</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="rpmdrake-im1" revision="1" fileref="rpmdrake.png" align="center" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+
+
+ <section xml:id="rpmdrake-introduction">
+ <title xml:id="rpmdrake-introduction-ti1">rpmdrake の紹介</title>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">rpmdrake</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> は drakrpm とも呼ばれ、パッケージのインストール,
+アンインストール, 更新を行うプログラムです。これは URPMI のグラフィカル ユーザ インターフェースです。起動のたびに、これは Mageia
+の公式サーバから直接ダウンロードしたオンラインのパッケージ一覧 ('メディア' と呼ばれます)
+をチェックし、お使いのコンピュータで利用できる最新のアプリケーションやパッケージを表示します。フィルタ
+システムは特定の種類のパッケージのみを表示できるようにします: インストール済みのアプリケーションのみを表示する (既定)
+ことや、利用可能な更新のみを表示することができます。インストールされていないパッケージのみを見ることもできます。パッケージ名,
+パッケージの説明の概要もしくは説明文全体, パッケージに含まれるファイル名で検索することもできます。</para>
+
+ <para>rpmdrake が動作するためには、リポジトリが <xref linkend="drakrpm-edit-media"/>
+で設定されている必要があります。</para>
+
+ <important>
+ <para>インストールの間、設定済みのリポジトリはインストールに用いられるメディアで、一般的には DVD もしくは CD
+です。このメディアをそのままにすると、rpmdrake はパッケージをインストールしたいときに毎回このポップアップ ウィンドウで指示を出します:
+<mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="rpmdrake8.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>上のメッセージが邪魔で、かつ厳しすぎるダウンロード制限のない優れたインターネット接続がある場合、そのメディアを削除して <xref
+linkend="drakrpm-edit-media"/> でオンライン メディアを設定して置き換えるのがよいでしょう。</para>
+
+ <para>その上、オンラインのリポジトリは常に最新の状態で、よりたくさんのパッケージを含んでおり、インストール済みのパッケージを更新することができます。</para>
+ </important>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>画面のメイン部分</title>
+
+ <screenshot>
+<mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="rpmdrake1.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject></screenshot>
+
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <para><emphasis role="bold">パッケージの種類のフィルタ:</emphasis></para>
+
+ <para>このフィルタでは特定の種類のパッケージのみを表示することができます。最初にこのマネージャを開始したときには、グラフィカル
+インターフェースのあるアプリケーションのみが表示されます。すべてのパッケージとそれらが依存するすべてのパッケージやライブラリもしくは、アプリケーションのみ,
+更新のみ, Mageia のより新しいバージョンからバックポートされたパッケージのようなパッケージ グループのみのいずれかを表示することができます。</para>
+
+ <warning>
+ <para>既定のフィルタ設定は Linux や Mageia の初心者、コマンド
+ラインや専門家向けのツールを求めない人に向けたものとなっています。あなたがこのドキュメントを読んでいるということは、Mageia
+の知識を向上させることに明らかに興味をお持ちですから、このフィルタを "すべて" にするのが一番です。</para>
+ </warning>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><firstterm> <emphasis role="bold">パッケージの状態のフィルタ:</emphasis> </firstterm></para>
+
+ <para>このフィルタではインストール済みのパッケージのみ, 未インストールのパッケージのみ,
+インストール済みと未インストールの両方・すべてのパッケージのいずれかを表示できます。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis role="bold">検索モード:</emphasis></para>
+
+ <para>このアイコンをクリックしてパッケージ名, 概要, 説明文全体, パッケージ内のファイルのいずれかで検索を行います。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis role="bold">"検索" ボックス:</emphasis></para>
+
+ <para>ここに一つ以上のキーワードを入力します。複数のキーワードを使用したい場合は単語間に '|' を入力します。例えば "mplayer" と "xine"
+を同時に検索するには 'mplayer | xine' と入力します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis role="bold">すべて削除:</emphasis></para>
+
+ <para>このアイコンをクリックすると "検索" ボックスに入力したすべてのキーワードを消すことができます。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis role="bold">カテゴリ一覧:</emphasis></para>
+
+ <para>このサイド バーはすべてのアプリケーションやパッケージを分かりやすいカテゴリとサブ カテゴリにグループ化します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis role="bold">説明文パネル:</emphasis></para>
+
+ <para>このパネルはパッケージの名前, 概要,
+説明文全体を表示します。これは選択パッケージについての多くの有用な要素を表示します。これはパッケージの詳細も表示でき、パッケージ内に含まれるファイルに加え、メンテナによる直近の変更の一覧も表示できます。</para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>状態のコラム</title>
+
+ <para>いったん正しくフィルタを設定すると、ソフトウェアをカテゴリ (上の領域 6) か 名前/概要/説明文 のいずれかを領域 4
+を用いて探すことができ、条件を満たすパッケージの一覧が表示されます。それから、選択されたメディアは各パッケージがインストール済み/未インストール/更新などによって異なる状態のマーカーとともに表示されることを忘れないでください。この状態を変更するには、パッケージ名の左にあるボックスのチェックを入れたり外したりして<guibutton>適用</guibutton>をクリックします。</para>
+
+ <para><table>
+ <title/>
+
+ <tgroup cols="2" align="left">
+ <colspec align="center"/>
+
+ <thead>
+ <row>
+ <entry align="center">アイコン</entry>
+
+ <entry valign="middle" align="center">説明</entry>
+ </row>
+ </thead>
+
+ <tbody>
+ <row>
+ <entry><mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="../rpmdrake2.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject></entry>
+
+ <entry valign="middle">このパッケージは既にインストールされています</entry>
+ </row>
+
+ <row>
+ <entry><mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="../rpmdrake3.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject></entry>
+
+ <entry valign="middle">このパッケージはインストールされます</entry>
+ </row>
+
+ <row>
+ <entry><mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="../rpmdrake4.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject></entry>
+
+ <entry valign="middle">このパッケージは変更できません</entry>
+ </row>
+
+ <row>
+ <entry><mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="../rpmdrake5.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject></entry>
+
+ <entry valign="middle">このパッケージは更新です</entry>
+ </row>
+
+ <row>
+ <entry><mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="../rpmdrake6.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject></entry>
+
+ <entry valign="middle">このパッケージはアンインストールされます</entry>
+ </row>
+ </tbody>
+ </tgroup>
+ </table></para>
+
+ <para>上のスクリーンショットにおける例:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>digikam (緑の矢印はインストール済みを示します)
+のチェックを外した場合、状態のアイコンは上矢印のある赤いアイコンになり、<guibutton>適用</guibutton>をクリックするとアンインストールされます。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>qdigidoc (未インストール, 状態を参照)
+にチェックした場合、下矢印のあるオレンジのアイコンが現れ、<guibutton>適用</guibutton>をクリックするとインストールされます。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>依存パッケージ</title>
+
+ <screenshot>
+<mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="rpmdrake7.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject></screenshot>
+
+ <para>幾つかのパッケージは動作するために依存パッケージと呼ばれる他のパッケージを必要とします。それらは例えばライブラリやツールです。この場合、Rpmdrake
+は情報ウィンドウを表示し、選択された依存パッケージを受け入れるかどうかの選択ができ、詳しい情報も得られます
+(上を参照)。必要とされるライブラリを幾つかのパッケージが提供する場合も起こりえますが、その場合 rpmdrake
+は代替の一覧を表示し、詳しい情報を得るためのボタンとどのパッケージをインストールするかを選択する別のボタンが利用できます。</para>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/scannerdrake.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/scannerdrake.xml
new file mode 100644
index 00000000..58d45a0a
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/scannerdrake.xml
@@ -0,0 +1,232 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="scannerdrake"
+ xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+ <info>
+ <title xml:id="scannerdrake-ti1">スキャナを設定する</title>
+ <subtitle>scannerdrake</subtitle>
+ </info>
+
+
+
+ <section xml:id="scannerinstallation">
+ <info>
+ <title xml:id="scannerinstallation-ti1">インストール</title>
+ </info>
+
+ <para>このツール <footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">scannerdrake</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> は一つのスキャナ
+デバイスやスキャナ機能を備えた多機能デバイスの設定を可能にします。これはこのコンピュータに接続されたローカル デバイスのリモート
+コンピュータとの共有やリモート スキャナへのアクセスも可能にします。</para>
+
+ <para>このツールの初回実行時、以下のメッセージが表示されるかもしれません:</para>
+
+ <para><emphasis>"スキャナを使うには SANE パッケージが必要です</emphasis></para>
+
+ <para><emphasis>SANE パッケージをインストールしますか?"</emphasis></para>
+
+ <para>続行するには<emphasis>はい</emphasis>を選択します。これは <code>scanner-gui</code> と
+<code>task-scanning</code> がまだインストールされていない場合にインストールします。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="scannerdrake.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="scannerdrake-im1"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>お使いのスキャナが正しく認識されて上の画面でお使いのスキャナの名前が見つかった場合、そのスキャナは <emphasis>XSane</emphasis>
+や <emphasis>Simple Scan</emphasis> などで使用する準備ができた状態です。</para>
+
+ <para>その場合、今度は<emphasis>スキャナを共有</emphasis>の項目を設定したいかもしれません。それについては <xref
+linkend="scannersharing"/> で読むことができます。</para>
+
+
+ <para>一方、お使いのスキャナが正しく認識されず、ケーブルや電源スイッチを確認済みで<emphasis>新しいスキャナを検索</emphasis>を押してもうまくいかない場合、<emphasis>手動でスキャナを追加</emphasis>を押す必要があります。</para>
+
+ <para>表示される一覧の中でお使いのスキャナのブランド名を選択し、次にそのブランド名の一覧から種類を選択して <emphasis>OK</emphasis>
+をクリックします。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="scannerdrake2.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="scannerdrake-im2"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <note>
+ <para>お使いのスキャナが一覧に見つからない場合、<emphasis>キャンセル</emphasis>をクリックします。</para>
+
+ <para>お使いのスキャナがサポートされているかどうかを <link
+xlink:href="http://www.sane-project.org/lists/sane-mfgs-cvs.html">SANE:
+Supported Devices</link> のページでチェックし、<link
+xlink:href="http://forums.mageia.org/en/">フォーラム</link>で助けを求めてください。</para>
+ </note>
+
+<figure xml:id="choosescannerport">
+<info>
+ <title xml:id="choosescannerport-ti1">ポートを選択する</title>
+ </info> <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="scannerdrake3.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="scannerdrake-im3"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject></figure>
+
+ <para>この設定はお使いのスキャナのインターフェースがパラレル
+ポートでなければ<emphasis>利用可能なポートを自動的に検出</emphasis>のままにしておくことができます。パラレル
+ポートの場合、スキャナが一台であれば <emphasis>/dev/parport0</emphasis> を選択します。</para>
+
+ <para><emphasis>OK</emphasis> をクリックした後、ほとんどの場合で下のような画面が表示されます。</para>
+<para>この画面が表示されない場合、<xref linkend="scannerextrasteps"/> を参照してください。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="scannerdrake4.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="scannerdrake-im4"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+ </section>
+
+ <section xml:id="scannersharing">
+ <info>
+ <title xml:id="scannersharing-ti2">スキャナの共有</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="scannerdrake5.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="scannerdrake-im5"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>ここでは、このマシンに接続されたスキャナをリモートのマシンから利用可能にするかどうかと対象のリモート マシンを選択できます。ここではリモート
+マシンのスキャナをこのマシンで利用可能にするかどうかも決めることができます。</para>
+
+ <para>以下のホストにスキャナを共有させる: このコンピュータ上のローカル デバイスへのアクセスを許可するホストの一覧からホストの名前もしくは IP
+アドレスを追加もしくは削除できます。</para>
+
+ <para>リモート スキャナの使用: リモートのスキャナへのアクセスを提供するホストの一覧からホストの名前もしくは IP アドレスを追加もしくは削除できます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="scannerdrake6.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="scannerdrake-im6"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>以下のホストにスキャナを共有させる: ホストを追加できます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="scannerdrake7.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="scannerdrake-im7"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>以下のホストにスキャナを共有させる: 追加するホストを指定するか、もしくはすべてのリモート マシンを許可します。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="scannerdrake8.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="scannerdrake-im8"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>"すべてのリモート マシン" はローカルのスキャナへのアクセスが許可されます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata align="center" fileref="scannerdrake9.png"
+ format="PNG" revision="1"
+ xml:id="scannerdrake-im9"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>パッケージ <emphasis>saned</emphasis> がまだインストールされていない場合、このツールはそれを提案します。</para>
+
+ <para>最後に、このツールはこれらのファイルを変更します:</para>
+
+ <para><emphasis>/etc/sane.d/saned.conf</emphasis></para>
+
+ <para><emphasis>/etc/sane.d/net.conf</emphasis></para>
+
+ <para><emphasis>/etc/sane.d/dll.conf</emphasis> ディレクティブ "net" を追加もしくはコメントにします</para>
+
+ <para>これは <emphasis>saned</emphasis> と <emphasis>xinetd</emphasis>
+がブート時に開始するようにする設定も行います。</para>
+ </section>
+
+<section xml:id="scannerspecifics">
+ <info>
+ <title xml:id="scannerspecifics-ti2">特別な場合</title>
+ </info>
+
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>ヒューレット パッカード</para>
+
+ <para>ほとんどの HP のスキャナは <emphasis>HP Device Manager</emphasis> (hplip)
+で管理されこれはプリンタも管理します。この場合、このツールでは設定はできず <emphasis>HP Device Manager</emphasis>
+を使用するように促します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>エプソン</para>
+
+ <para>ドライバは<link
+xlink:href="http://download.ebz.epson.net/dsc/search/01/search/?OSC=LX">このページ</link>から入手できます。通知を受け取った際には、まず
+<emphasis>iscan-data</emphasis> パッケージをインストールし、次に <emphasis>iscan</emphasis>
+を (この順序で) インストールしなければなりません。<emphasis>iscan</emphasis> パッケージは
+<emphasis>sane</emphasis>
+との衝突についての警告を表示する可能性があります。この警告は無視できるとユーザによって報告されています。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+</section>
+
+<section xml:id="scannerextrasteps">
+ <info>
+ <title xml:id="scannerextrasteps-ti1">追加のインストール手順</title>
+ </info>
+
+ <para>お使いのスキャナを正しく設定するために、<xref linkend="choosescannerport"/>
+画面でスキャナのポートを選択した後に一つ以上の追加の手順が必要になる可能性があります。</para>
+
+<itemizedlist>
+
+ <listitem>
+<para>場合によっては、起動のたびにスキャナがファームウェアの転送を必要とする通知を受けることがあります。このツールはそれをお使いのシステムにインストールした後でデバイスに読み込ませることができます。この画面ではファームウェアを
+CD やインストール済みの Windows からインストールするか、ベンダのインターネット サイトからダウンロードしたものをインストールできます。</para><para>
+ お使いのデバイスでファームウェアの読み込みが必要な場合、毎回最初の使用時に長い時間、場合によっては一分を超える時間がかかるかもしれません。なので気長に待ちましょう。</para>
+</listitem>
+
+ <listitem>
+<para>また、<emphasis>/etc/sane.d/"name_of_your_SANE_backend".conf
+のファイル</emphasis>を調整するように指示する画面が表示されるかもしれません。 </para>
+ </listitem>
+
+<listitem>
+<para>それらか、もしくは他の指示を注意深く読み、何をすればよいか分からない場合は、気軽に<link
+xlink:href="http://forums.mageia.org/en/">フォーラム</link>で助けを求めてください。</para>
+</listitem>
+
+</itemizedlist>
+
+ </section>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/software-management.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/software-management.xml
new file mode 100644
index 00000000..4accedd6
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/software-management.xml
@@ -0,0 +1,37 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?>
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja"
+xml:id="software-management">
+ <info>
+ <title xml:id="software-management-ti1">ソフトウェアの管理</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="software-management-im1" revision="1" align="center" format="PNG" fileref="software-management.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>この画面ではソフトウェアを管理するための幾つかのツールからいずれかを選ぶことができます。詳しく知るには下のリンクをクリックします。</para>
+ <orderedlist><title>ソフトウェアの管理</title>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="rpmdrake"></xref></para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="MageiaUpdate"></xref><emphasis> = システムを更新</emphasis></para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="mgaapplet-config"></xref></para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><xref linkend="drakrpm-edit-media"></xref><emphasis> = インストールと更新のためのメディア
+ソースを設定</emphasis></para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+
+ <xi:include href="rpmdrake.xml"></xi:include>
+ <xi:include href="MageiaUpdate.xml"></xi:include>
+ <xi:include href="mgaapplet-config.xml"></xi:include>
+ <xi:include href="drakrpm-edit-media.xml"></xi:include>
+
+
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/system-config-printer.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/system-config-printer.xml
new file mode 100644
index 00000000..75bb7540
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/system-config-printer.xml
@@ -0,0 +1,284 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="system-config-printer">
+
+
+
+
+ <info>
+ <!-- Language proof JohnR 2012/08/28 -->
+<!-- 2012-09-03 marja: made the link to Complete the installation process work (I hope)
+ Lebarhon : added All in one devices in the chapter "Hewlett-Packard printers" 12/13-->
+<title xml:id="system-config-printer-ti1">プリンタのインストールと設定</title>
+
+ <subtitle>system-config-printer</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata revision="1" align="center" xml:id="system-config-printer-im1" format="PNG" fileref="system-config-printer.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <section xml:id="introduction">
+ <title xml:id="introduction-ti1">はじめに</title>
+
+ <para>Mageia では印刷は CUPS と呼ばれるサーバによって管理されます。これは自身の<link ns2:title="CUPS"
+ns2:href="http://localhost:631">設定インターフェース</link>を持ち、インターネット
+ブラウザでアクセスできますが、Mageia はプリンタをインストールするための system-config-printer
+と呼ばれる自身のツールを提供し、これは Fedora, Mandriva, Ubuntu, openSUSE
+のような他のディストリビューションと共有されます。</para>
+
+ <para>インストールを続行する前に non-free リポジトリを有効にしてください。これは幾つかのドライバがこの方法でしか利用できないためです。</para>
+
+ <para>プリンタのインストールは Mageia コントロール センターの<guilabel>ハードウェア</guilabel>
+セクションで行われます。<guilabel>印刷とスキャンの設定</guilabel>のツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis>system-config-printer</emphasis> を入力します。root
+のパスワードを訊かれます。</para>
+ </footnote>を選択します。</para>
+
+ <para>MCC は二つのパッケージのインストールを要求します:</para>
+
+ <blockquote>
+ <para>task-printing-server</para>
+
+ <para>task-printing-hp</para>
+ </blockquote>
+
+ <para>続行するには、このインストールを受け入れる必要があります。最大で 230MB の依存パッケージが必要です。</para>
+
+ <para>プリンタを追加するには、プリンタの "追加" ボタンを選択します。システムはプリンタと利用可能なポートを検出しようとします。スクリーンショットはパラレル
+ポートに接続されたプリンタを表示しています。プリンタが検出された場合、USB
+ポートのプリンタのように、最初の行に表示されます。このウィンドウはネットワーク プリンタの設定も試みます。</para>
+ </section>
+
+ <section xml:id="automatic">
+ <title>自動検出されたプリンタ</title>
+
+ <para>これは通常 USB プリンタに当てはまります。このユーティリティは自動的にプリンタの名前を探してそれを表示します。そのプリンタを選択して "次へ"
+をクリックします。そのプリンタに対する既知のドライバがある場合、それは自動的にインストールされます。複数のドライバがある場合や既知のドライバがない場合、次の段落で説明するようにウィンドウがドライバを選択もしくは提供するように指示します。<xref
+linkend="terminate"/> に続きます。</para>
+ </section>
+
+ <section xml:id="non_automatic">
+ <title>自動検出されないプリンタ</title>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="printer3.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>ポートを選択する際、システムはドライバの一覧を読み込んでドライバを選択するためのウィンドウを表示します。選択は以下の選択肢のいずれかで行えます。</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>データベースからプリンターを選択する</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>PPD ファイルを提供</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>ダウンロードするプリンタードライバーを検索</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <para>データベースからの選択により、ウィンドウはまずプリンタのメーカーを提案し、次にデバイスと関連ドライバを提案します。複数のドライバが提案された場合、推奨されるものを選択します。ただし、過去にそれを用いて問題に出くわした場合は動作することが分かっているものを選択します。</para>
+ </section>
+
+ <section xml:id="terminate">
+ <title>インストール プロセスの完了</title>
+
+ <para>ドライバを選択した後、システムがプリンタを示したり見つけたりできるようにするための幾つかの情報をウィンドウが要求します。最初の行はアプリケーション内で表示される利用可能プリンタの一覧における名前です。インストーラは次にテスト
+ページの印刷を提案します。この段階の後、プリンタが追加されて利用可能プリンタの一覧に現れます。</para>
+ </section>
+
+ <section xml:id="network_printer">
+ <title>ネットワーク プリンタ</title>
+
+ <para>ネットワーク
+プリンタは有線もしくは無線のネットワークに直接接続されたプリンタで、印刷サーバか、印刷サーバを動かしている別のワークステーションに接続されています。</para>
+
+ <note>
+ <para>しばしば、DHCP サーバには固定された IP アドレスとプリンタの MAC
+アドレスとを常に関連付けさせるのがよいでしょう。もちろん、固定アドレスがある場合、これは印刷サーバのプリンタに設定された IP
+アドレスと同一にするべきです。</para>
+ </note>
+
+ <para>プリンタの Mac
+アドレスはプリンタもしくはこれが接続された印刷サーバかコンピュータのシリアル番号で、プリンタによって表示される設定ページから得られるか、もしくはプリンタや印刷サーバのラベルに書かれているかもしれません。お使いの共有プリンタが
+Mageia システムに接続されている場合、同システム上で <emphasis><code>ifconfig</code></emphasis> を
+root として実行して MAC アドレスを探します。これは "HWaddr" の後の数字とアルファベットの並びです。</para>
+
+ <para>お使いのコンピュータとネットワーク越しにやりとりするプロトコルを選択することでネットワーク
+プリンタを追加することができます。どのプロトコルを選択するのか分からない場合、<guilabel>デバイス</guilabel>
+メニューの<guilabel>ネットワークプリンター</guilabel> -
+<guilabel>ネットワークプリンターを検索</guilabel>の選択肢を試すことができ、右側の "ホスト" というボックスにプリンタの IP
+アドレスを入力します。</para>
+
+ <para>このツールがお使いのプリンタもしくは印刷サーバを認識した場合、これはプロトコルとキューを提案しますが、下の一覧からより適切なものを選択したり、一覧にない場合に正しいキュー名を入力したりすることができます。</para>
+
+ <para>プリンタもしくは印刷サーバに付属の文書を参照して、サポートされるプロトコルと指定可能なキュー名を探してください。</para>
+ </section>
+
+ <section xml:id="network_printing_protocols">
+ <title>ネットワーク印刷プロトコル</title>
+
+ <para>現在の技術の一つにヒューレット パッカードによって開発され JetDirect として知られるものがあります。これはイーサネット
+ポートによってネットワークに直接接続されたプリンタにアクセスできるようにします。プリンタがネットワーク上でどの IP
+アドレスでアクセスできるかを知らなければなりません。この技術はプリンタを接続するための USB ポートを含む幾つかの ADSL
+ルータの内部でも用いられています。この場合、IP アドレスはルータのものとなります。ツール "Hp Device manager" は動的に設定された
+IP アドレスの管理ができ、<emphasis>hp:/net/&lt;name-of-the-printer></emphasis> のような URI
+を設定します。この場合、固定 IP アドレスは必要ありません。</para>
+
+ <para>項目 <guilabel>AppSocket/HP JetDirect</guilabel>
+をプロトコルとして選択してアドレスを<guilabel>ホスト:</guilabel>
+に設定し、<guilabel>ポート番号</guilabel>は変更する必要があると分かっていなければ変更しません。プロトコルの選択後、ドライバの選択が上と同様にあります。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="printer5.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>他のプロトコル:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><emphasis>インターネット印刷プロトコル (ipp)</emphasis>: IPP プロトコルにより TCP/IP
+ネットワーク上でアクセス可能なプリンタで、例えば CUPS を用いたマシンに接続されたプリンタです。このプロトコルは幾つかの ADSL
+ルータによっても用いられることがあります。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><emphasis>インターネット印刷プロトコル (https)</emphasis>: ipp と同様ですが、http 転送と TLS
+の安全なプロトコルを用いています。ポートが定義されている必要があります。既定では、ポート 631 が用いられます。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><emphasis>インターネット印刷プロトコル (ipps)</emphasis>: ipp と同様ですが、TLS の安全なプロトコルを用いています。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><emphasis>LPD/LPR ホストまたはプリンター</emphasis>: LPD プロトコルにより TCP/IP
+ネットワーク上でアクセス可能なプリンタで、例えば LPD を用いたマシンに接続されたプリンタです。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><emphasis>Samba 経由の Windows プリンター</emphasis>: Windows が動作しているマシンもしくは SMB
+サーバに接続かつ共有されたプリンタです。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <para>URI は直接追加することもできます。以下に URI の形式の幾つかの例を示します:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>Appsocket</para>
+
+ <para><uri>socket://ip-address-or-hostname:port </uri></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>インターネット印刷プロトコル (IPP)</para>
+
+ <para><uri>ipp://ip-address-or-hostname:port-number/resource</uri></para>
+
+ <para><uri>http://ip-address-or-hostname:port-number/resource</uri></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ライン プリンタ デーモン (LPD) プロトコル</para>
+
+ <para><uri>lpd://username@ip-address-or-hostname/queue</uri></para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <para>追加の情報が <link
+ns2:href="http://www.cups.org/documentation.php/doc-1.5/network.html">CUPS
+のドキュメント</link>で見つかります。</para>
+ </section>
+
+ <section xml:id="properties">
+ <title>デバイスのプロパティ</title>
+
+ <para>デバイスのプロパティにアクセスできます。メニューから CUPS サーバへアクセスできます。既定では CUPS
+サーバはお使いのシステム上で実行されますが、異なるものを<guimenu>サーバ</guimenu> |
+<guimenuitem>接続...</guimenuitem> メニューで指定でき、<guimenu>サーバ</guimenu> |
+<guimenuitem>設定</guimenuitem>をたどると別のウィンドウでサーバの他の特定のパラメータの調整が行えます。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title xml:id="troubleshoot">トラブルシューティング</title>
+
+ <para><filename>/var/log/cups/error_log</filename>
+を詳しく調べることで印刷時にエラーが発生した際の幾つかの情報が探せます。</para>
+
+ <para><guimenu>ヘルプ</guimenu> | <guilabel>トラブルシューティング</guilabel>
+メニューを用いて問題を分析するツールにアクセスすることもできます。</para>
+ </section>
+
+ <section xml:id="specificities">
+ <title>特別な場合</title>
+
+ <para>特定のプリンタ向けの幾つかのドライバは Mageia では利用できないか、もしくは機能しない可能性があります。この場合、<link
+ns2:href="http://openprinting.org/printers/">openprinting</link>
+のサイトを見てお使いのデバイスが利用できるかを確認してください。利用可能な場合、パッケージが既に Mageia
+に存在するかを確認し、ある場合は手動でインストールします。次に、プリンタを設定するためのインストール手順をやり直します。いずれの場合も、このツールに満足したのであれば、問題を
+bugzilla
+かフォーラムで報告し、モデルやドライバの情報とプリンタがインストール後に動作したかどうかについてお知らせください。以下は他の最新のドライバやより最近のデバイスを見つけるための幾つかの情報です。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">ブラザーのプリンタ</emphasis></para>
+
+ <para><link
+ns2:href="http://welcome.solutions.brother.com/bsc/public_s/id/linux/en/download_prn.html">このページ</link>にブラザーによって提供されるドライバ一覧があります。お使いのデバイス用のドライバを検索して、rpm
+をダウンロードおよびインストールしてください。</para>
+
+ <para>この設定ユーティリティを実行する前にブラザーのドライバをインストールしてください。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">ヒューレット パッカードのプリンタとオール イン ワン デバイス</emphasis></para>
+
+ <para>これらのデバイスは hplip ツールを使用します。これはプリンタの検出と選択の後に自動的にインストールされます。<link
+ns2:href="http://hplipopensource.com/hplip-web/index.html">こちら</link>では他の情報が見つけられます。ツール
+"HP Device Manager" は<guilabel>システム</guilabel> メニューで利用できます。プリンタの管理の<link
+ns2:href="http://hplipopensource.com/hplip-web/install/manual/hp_setup.html">設定</link>もご覧ください。</para>
+
+ <para>HP のオール イン ワン デバイスはプリンタとしてインストールされていなければならず、スキャナ機能は後から追加されます。場合によっては、Xsane
+インターフェースはフィルムやスライドのスキャンが行えません (光がスライドしません)。この場合、スキャンを行うことは可能で、スタンドアロン
+モードを使用し、画像をデバイスに挿入されたメモリー カードや USB スティックに保存します。その後、好きな画像ソフトウェアを開いて /media
+フォルダに現れたメモリー カードから画像を読み込みます。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">サムスンのカラー プリンタ</emphasis></para>
+
+ <para>特定のサムスンとゼロックスのカラー プリンタについては、<link
+ns2:href="http://foo2qpdl.rkkda.com/">このサイトが QPDL
+プロトコル用のドライバを提供しています</link>。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">エプソンのプリンタとスキャナ</emphasis></para>
+
+ <para>エプソンのプリンタ用のドライバは<link
+ns2:href="http://download.ebz.epson.net/dsc/search/01/search/?OSC=LX">この検索ページ</link>から利用できます。スキャナ部分については、まず
+"iscan-data" パッケージをインストールし、次に "iscan" を (この順序で)
+インストールしなければなりません。iscan-plugin パッケージも利用可能でインストールするべきです。お使いのアーキテクチャに従って
+<emphasis>rpm</emphasis> パッケージを選択します。 </para>
+
+ <para> iscan パッケージは sane との衝突についての警告を表示する可能性があります。この警告は無視できるとユーザによって報告されています。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">キャノンのプリンタ</emphasis></para>
+
+ <para>キャノンのプリンタでは、<link ns2:href="http://www.turboprint.info/">こちらで利用可能</link>な
+turboprint というツールをインストールするとよいかもしれません。</para>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/transfugdrake.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/transfugdrake.xml
new file mode 100644
index 00000000..57b93d0d
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/transfugdrake.xml
@@ -0,0 +1,122 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="transfugdrake" version="5.0" xml:lang="ja">
+
+
+
+
+
+
+ <info>
+ <!-- Written by yurchor 2013-07-03 -->
+<!-- Tproof -->
+<!-- -->
+<title xml:id="transfugdrake-ti1">Windows(TM) のドキュメントと設定をインポートする</title>
+
+ <subtitle>transfugdrake</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="transfugdrake-im1" revision="1" fileref="transfugdrake.png" align="center" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">transfugdrake</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> は Mageia コントロール センターの<emphasis
+role="bold">システム</emphasis> タブで見つかり、<guilabel>Windows(TM)
+のドキュメントと設定をインポート</guilabel>と書かれています。</para>
+
+ <para>このツールでは管理者がユーザのドキュメントや設定を <trademark class="registered">Windows</trademark>
+2000, <trademark class="registered">Windows</trademark> XP, <trademark
+class="registered">Windows</trademark> <trademark>Vista</trademark>
+から同一コンピュータ上の Mageia にインポートすることができます。</para>
+
+ <warning>
+ <para><guibutton>次へ</guibutton>を押した後、すべての変更は transfugdrake によってすぐに適用されます。</para>
+ </warning>
+
+ <para>transfugdrake の開始後にこのツールとインポート項目についての幾つかの説明を含んだ最初のウィザード ページが表示されます。</para>
+
+ <para>解説を読んで理解したら、すぐに<guibutton>次へ</guibutton>ボタンを押します。これは<trademark
+class="registered">Windows</trademark> の検出を実行するでしょう。</para>
+
+ <para>検出の段階が完了すると、インポート手順のために <trademark class="registered">Windows</trademark> と
+Mageia のアカウントを選択できるページが表示されます。自分のユーザ アカウント以外を選択することもできます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="transfugdrake1.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <note>
+ <para>移行アシスタント (transfugdrake のバックエンド) の制約により <trademark
+class="registered">Windows</trademark> の特別なシンボルのあるユーザ
+アカウント名が正しく表示されない可能性があるということを考慮してください。</para>
+ </note>
+
+ <note>
+ <para>移行にはドキュメントのフォルダのサイズによってしばらく時間がかかるかもしれません。</para>
+ </note>
+
+ <warning>
+ <para>幾つかの <trademark class="registered">Windows</trademark> アプリケーション (特にドライバ)
+は異なる目的のユーザ アカウントを作成する場合があります。例えば、<trademark
+class="registered">Windows</trademark> の NVidia ドライバは
+<emphasis>UpdatusUser</emphasis> を用いて更新されます。このようなアカウントはインポートの目的で使用しないでください。</para>
+ </warning>
+
+ <para>アカウントの選択を終えた後は<guibutton>次へ</guibutton>ボタンを押します。次のページはドキュメントをインポートする方法を選択するのに用いられます:</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="transfugdrake2.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>Transfugdrake は <trademark class="registered">Windows</trademark>
+のデータを<emphasis>マイ ドキュメント</emphasis>, <emphasis>マイ ミュージック</emphasis>,
+<emphasis>マイ ピクチャ</emphasis>
+フォルダからインポートするように設計されています。このウィンドウでは適切な項目を選択することでインポートをスキップすることも可能です。</para>
+
+ <para>ドキュメントのインポート方法の選択が完了したら、<guibutton>次へ</guibutton>ボタンを押します。次のページはブックマークをインポートする方法を選択するのに用いられます:</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="transfugdrake3.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>Transfugdrake は <emphasis>Internet Explorer</emphasis> や <emphasis>Mozilla
+Firefox</emphasis> のブックマークを Mageia の <emphasis>Mozilla Firefox</emphasis>
+にインポートすることができます。</para>
+
+ <para>お好みのインポート項目を選択して<guibutton>次へ</guibutton>ボタンを押します。</para>
+
+
+
+ <!-- Does not work as expected, might be due to incompatible version of OE
+ <para>
+With transfugdrake, it is possible to import <emphasis>Outlook Express</emphasis> settings and mail archives into <emphasis>Evolution</emphasis>.</para>
+
+ <para>When you finished with the mail import method choosing press <guibutton>Next</guibutton> button. The next page is used to select a method to import mail:</para>
+-->
+<para>次のページではデスクトップの背景をインポートできます:</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="transfugdrake4.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>お好みの項目を選択して<guibutton>次へ</guibutton>ボタンを押します。</para>
+
+ <para>ウィザードの最終ページでは幾つかのおめでとうメッセージが表示されます。そのまま<guibutton>完了</guibutton>ボタンを押します。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="transfugdrake5.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/mcc-help/ja/userdrake.xml b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/userdrake.xml
new file mode 100644
index 00000000..6923f4c8
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/mcc-help/ja/userdrake.xml
@@ -0,0 +1,133 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="userdrake">
+
+
+
+
+
+
+
+
+ <info>
+ <!-- Written AM desmottes (lebarhon) 2012-08-27 -->
+<!-- Tproof -->
+<!-- Preliminary lproof JohnR 2012-08-30 -->
+<!-- -->
+<title xml:id="userdrake-ti1">ユーザとグループ</title>
+
+ <subtitle>userdrake</subtitle>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata xml:id="userdrake-im1" revision="1" fileref="userdrake.png" align="center" format="PNG"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>このツール<footnote>
+ <para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">userdrake</emphasis> を root
+として入力します。</para>
+ </footnote> は Mageia コントロール センターの<emphasis
+role="bold">システム</emphasis> タブで見つかり、"システムのユーザを管理" と書かれています。</para>
+
+ <para>このツールは管理者がユーザとグループを管理できるようにし、これはユーザやグループの追加と削除およびユーザやグループの設定 (ID, シェルなど)
+の変更を意味します。</para>
+
+ <para>userdrake が開かれているとき、システム上に存在するすべてのユーザは<guibutton>ユーザ</guibutton>
+タブに一覧表示され、すべてのグループは<guibutton>グループ</guibutton> タブに一覧表示されます。両方のタブは同様に動作します。</para>
+
+ <para><guibutton>1 ユーザを追加</guibutton></para>
+
+ <para>このボタンは空の入力欄を複数含んだ新しいウィンドウを開きます:</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="userdrake1.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para><emphasis role="bold">フル
+ネーム</emphasis>は苗字と下の名前のための入力欄として意図されていますが、別の何かや空白でも問題ありません!</para>
+
+ <para>入力が必要な欄は<emphasis role="bold">ログイン</emphasis>のみです。</para>
+
+ <para><emphasis
+role="bold">パスワード</emphasis>を設定することは強く推奨されます。右には小さな盾があり、これが赤い場合、パスワードは弱く、短すぎるかログイン名に近すぎます。数字,
+大文字と小文字のアルファベット, 記号などを使用してください。盾はパスワードの強度が上がるにつれてオレンジそして緑に変わります。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">パスワードを確認</emphasis>の入力欄は意図したものを入力したことを保証するためのものです。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">ログイン シェル</emphasis>は追加するユーザによって用いられるシェルを変更できるドロップ ダウン
+リストで、選択肢は Bash, Dash, Sh です。</para>
+
+ <para><emphasis
+role="bold">このユーザ専用のグループを作成</emphasis>は、チェックした場合に自動的に同名のグループを作成し、新しいユーザだけをそのメンバとします
+(これは編集できます)。</para>
+
+ <para>他の項目は分かりやすいものです。<guibutton>OK</guibutton> をクリックすると新しいユーザがすぐに作成されます。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">2 グループを追加</emphasis></para>
+
+ <para>新しいグループ名のみを入力する必要があり、必要であれば、グループ ID を追加で指定します。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">3 編集</emphasis> (選択したユーザ)</para>
+
+ <para><guibutton>ユーザのデータ</guibutton>: ユーザの作成時に指定されたすべてのデータを変更することができます (ID
+は変更できません)。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">アカウントの情報</emphasis>:</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="userdrake2.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para>最初の項目はアカウントの有効期限を設定するためのものです。この日より後にはログインできません。これは一時的なアカウントで有用です。</para>
+
+ <para>二つめの項目はアカウントをロックするためのもので、アカウントがロックされている限りはログインできません。</para>
+
+ <para>アイコンを変更することもできます。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">パスワードの情報</emphasis>:
+パスワードの有効期限を設定でき、これはユーザに自分のパスワードを定期的に変更させます。</para>
+
+ <mediaobject>
+ <imageobject>
+ <imagedata fileref="userdrake3.png"/>
+ </imageobject>
+ </mediaobject>
+
+ <para><emphasis role="bold">グループ</emphasis>: ここでそのユーザがメンバとなっているグループを選択できます。</para>
+
+ <note>
+ <para>ログイン中のユーザ アカウントを変更している場合、変更は次回のログインまで適用されません。</para>
+ </note>
+
+ <para><emphasis role="bold">4 編集</emphasis> (選択したグループ)</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">グループのデータ</emphasis>: グループ名を変更できます。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">グループのユーザ</emphasis>: ここでグループのメンバのユーザを選択できます。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">5 削除</emphasis></para>
+
+ <para>ユーザかグループを選択し、<emphasis
+role="bold">削除</emphasis>をクリックして削除します。ユーザの場合、ウィンドウが現れてホーム
+ディレクトリとメール箱も削除するかを質問します。ユーザ専用のグループが作成されている場合、同様に削除されます。</para>
+
+ <warning>
+ <para>空でないグループを削除することもできます。</para>
+ </warning>
+
+ <para><emphasis role="bold">6 再読み込み</emphasis></para>
+
+ <para>ユーザ データベースは Userdrake の外側で変更される可能性があります。このアイコンをクリックすると表示を更新します。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">7 ゲスト アカウント</emphasis></para>
+
+ <para><emphasis
+role="bold">ゲスト</emphasis>は特別なアカウントです。これは誰かに対して十分安全にシステムの一時的な使用を許可するように意図されています。ログイン名は
+xguest
+で、パスワードはなく、このアカウントからシステムに対する変更は行えません。個人のディレクトリはセッションの終わりに削除されます。このアカウントは既定で有効で、無効にするには、メニューの<guimenu>操作
+-> ゲスト アカウントをアンインストール</guimenu>をクリックします。</para>
+</section> \ No newline at end of file