aboutsummaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/docs
diff options
context:
space:
mode:
authorYuri Chornoivan <yurchor@ukr.net>2018-02-25 12:43:43 +0200
committerYuri Chornoivan <yurchor@ukr.net>2018-02-25 12:43:43 +0200
commitc334c21dc70d7dc9051f63b55d2a436e25a8e3ae (patch)
tree2e47741f63c2eca326bea5f52ab3f0c370bed0bc /docs
parent16a77e1c34f16ad60569c0bc13c988d6d3151d38 (diff)
downloadtools-c334c21dc70d7dc9051f63b55d2a436e25a8e3ae.tar
tools-c334c21dc70d7dc9051f63b55d2a436e25a8e3ae.tar.gz
tools-c334c21dc70d7dc9051f63b55d2a436e25a8e3ae.tar.bz2
tools-c334c21dc70d7dc9051f63b55d2a436e25a8e3ae.tar.xz
tools-c334c21dc70d7dc9051f63b55d2a436e25a8e3ae.zip
Update Japanese translation
Diffstat (limited to 'docs')
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja.po62
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/SelectAndUseISOs2.xml2
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/addUser.xml9
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/bestTime.xml2
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/diskdrake.xml2
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/doPartitionDisks.xml12
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/installer.xml2
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/minimal-install.xml2
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/selectInstallClass.xml2
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/setupBootloader.xml2
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/uninstall-Mageia.xml3
11 files changed, 50 insertions, 50 deletions
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja.po b/docs/docs/stable/installer/ja.po
index 443bdcf8..8d58df87 100644
--- a/docs/docs/stable/installer/ja.po
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja.po
@@ -12,7 +12,7 @@ msgstr ""
"Project-Id-Version: Mageia\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: doc-discuss@ml.mageia.org\n"
"POT-Creation-Date: 2017-06-25 20:39+0300\n"
-"PO-Revision-Date: 2018-01-14 07:55+0000\n"
+"PO-Revision-Date: 2018-02-25 09:00+0000\n"
"Last-Translator: Masanori Kakura <kakurasan@gmail.com>\n"
"Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/MageiaLinux/mageia/"
"language/ja/)\n"
@@ -183,7 +183,7 @@ msgstr ""
#. type: Content of: <section><info><title>
#: en/addUser.xml:3
msgid "User and Superuser Management"
-msgstr "ユーザとスーパ ユーザの管理"
+msgstr "ユーザとスーパーユーザの管理"
#. Lebarhon: 20170210 updated for Mageia 6 (umask)
#. type: Content of: <section><mediaobject>
@@ -216,7 +216,7 @@ msgid ""
"just below the first password box, this checks that you have not mistyped "
"the first password by comparing them."
msgstr ""
-"<application>Mageia</application> のインストールされたすべての環境でスーパ "
+"<application>Mageia</application> のインストールされたすべての環境でスーパー"
"ユーザもしくは管理者のパスワードを設定することが望ましいです。これは通常、"
"Linux の <emphasis>root パスワード</emphasis>と呼ばれます。一番上の入力欄にパ"
"スワードを入力すると、キーが押されるごとに盾の色がパスワードの強度によって赤"
@@ -246,9 +246,9 @@ msgid ""
"enough to use the internet, office applications or play games and anything "
"else the average user does with his computer"
msgstr ""
-"ここでユーザを追加します。ユーザはスーパ ユーザ (root) よりも権限が少ないです"
-"が、インターネットやオフィス アプリケーションを使用したりゲームで遊んだり普通"
-"のユーザが自分のコンピュータで何か他のことを行ったりするのには十分です。"
+"ここでユーザを追加します。ユーザはスーパーユーザ (root) よりも権限が少ないで"
+"すが、インターネットやオフィス アプリケーションを使用したりゲームで遊んだり普"
+"通のユーザが自分のコンピュータで何か他のことを行ったりするのには十分です。"
#. type: Content of: <section><section><itemizedlist><listitem><para>
#: en/addUser.xml:40
@@ -545,7 +545,7 @@ msgstr ""
#. type: Content of: <section><para>
#: en/bestTime.xml:23
msgid "In advanced tab, you will find more options about clock settings."
-msgstr "上級タブでは、時刻設定についての更なるオプションが見つかります。"
+msgstr "上級タブでは、時刻設定についての追加の項目が見つかります。"
#. type: Content of: <section><info><title>
#: en/bootLive.xml:1
@@ -1377,8 +1377,8 @@ msgid ""
msgstr ""
"<literal>/</literal> パーティションを暗号化したい場合、これとは別に "
"<literal>/boot</literal> パーティションがなければなりません。<literal>/boot</"
-"literal> パーティションに対する暗号化オプションは設定してはならず、設定した場"
-"合はお使いのシステムは起動不能になります。"
+"literal> パーティションに対する暗号化は設定してはならず、設定した場合はお使い"
+"のシステムは起動不能になります。"
#. type: Content of: <section><para>
#: en/diskdrake.xml:24
@@ -1506,8 +1506,8 @@ msgid ""
"The options available from the list below will vary depending on your "
"particular hard drive(s) layout and content."
msgstr ""
-"下の一覧から利用可能なオプションは特定のハード ドライブのレイアウトや内容に"
-"よって変化します。"
+"下の一覧から利用可能な選択肢は特定のハード ドライブのレイアウトや内容によって"
+"変化します。"
#. type: Content of: <section><mediaobject>
#: en/doPartitionDisks.xml:17
@@ -1600,10 +1600,10 @@ msgid ""
"sizes just under. You have the possibility to adapt these sizes by clicking "
"and dragging the gap between both partitions. See the screen-shot below."
msgstr ""
-"このオプションでは、インストーラは残っている Windows パーティションを明るい青"
-"色で、Mageia のパーティションとなる領域は暗い青色で、それぞれサイズも反映して"
-"表示します。これらのサイズは両方のパーティションの隙間のクリックとドラッグで"
-"調節することが可能です。下のスクリーンショットをご覧ください。"
+"この選択肢では、インストーラは残っている Windows パーティションを明るい青色"
+"で、Mageia のパーティションとなる領域は暗い青色で、それぞれサイズも反映して表"
+"示します。これらのサイズは両方のパーティションの隙間のクリックとドラッグで調"
+"節することが可能です。下のスクリーンショットをご覧ください。"
#. type: Content of: <section><para><itemizedlist><listitem><mediaobject>
#: en/doPartitionDisks.xml:45
@@ -1643,8 +1643,8 @@ msgid ""
"this option."
msgstr ""
"ディスクの一部を他の用途で使用するつもりであるか、もしくは既にドライブ上に"
-"データがあってそれが削除されることに備えていない場合、このオプションは使用し"
-"ないでください。"
+"データがあってそれが削除されることに備えていない場合、この選択肢は使用しない"
+"でください。"
#. type: Content of: <section><para><itemizedlist><listitem><para>
#: en/doPartitionDisks.xml:51
@@ -1723,7 +1723,7 @@ msgid ""
msgstr ""
"UEFI システムをお使いの場合、ESP (EFI システム パーティション) が自動的に検出"
"され、なければ作成されて /boot/EFI にマウントされます。これが正常に行われたか"
-"をチェックするには \"パーティションを手動で設定\" オプションが唯一の方法で"
+"をチェックするには \"パーティションを手動で設定\" を選択するのが唯一の方法で"
"す。"
#. type: Content of: <section><note><para>
@@ -1738,8 +1738,8 @@ msgstr ""
"GPT ディスクを用いた Legacy (CSM もしくは BIOS) システムをお使いの場合、Bios "
"ブート パーティションが存在しなければこれを作成する必要があります。これはマウ"
"ント ポイントのない約 1 MiB のパーティションです。<xref linkend=\"diskdrake"
-"\"/> を選択してファイル システムの種類を BIOS ブート パーティションにすると、"
-"インストーラが他のパーティションのようにこれを作成することができます。"
+"\"/> を選択してファイル システムの種類を BIOS boot partition にすると、インス"
+"トーラが他のパーティションのようにこれを作成することができます。"
#. type: Content of: <section><note><mediaobject>
#: en/doPartitionDisks.xml:79
@@ -2311,7 +2311,7 @@ msgid ""
"about CPU interruptions, select this option if you are asked for."
msgstr ""
"- No Local APIC (Local Advanced Programmable Interrupt Controller), CPU の割"
-"り込みについて、必要であればこのオプションを選択します。"
+"り込みについて、必要であればこの項目を選択します。"
#. type: Content of: <section><section><section><para><itemizedlist><listitem><para>
#: en/installer.xml:103
@@ -2782,9 +2782,9 @@ msgid ""
msgstr ""
"最小構成のインストールは <application>Mageia</application> をサーバや専門の"
"ワークステーションといった特定の用途を念頭に置いて使用することが意図されま"
-"す。この選択はおそらくは上でふれた \"パッケージを個別に選択\" オプションと組"
-"み合わせて行うことになるでしょう。インストールを細かく調整するには、<xref "
-"linkend=\"choosePackagesTree\"></xref> を参照してください。"
+"す。この選択はおそらくは上でふれた \"パッケージを個別に選択\" と組み合わせて"
+"行うことになるでしょう。インストールを細かく調整するには、<xref linkend="
+"\"choosePackagesTree\"></xref> を参照してください。"
#. type: Content of: <section><para>
#: en/minimal-install.xml:29
@@ -3765,7 +3765,7 @@ msgid ""
"the \"ISO image\" option;"
msgstr ""
"- <link ns4:href=\"http://rufus.akeo.ie/?locale=en_US\">Rufus</link> では "
-"\"ISO image\" オプションを使用します;"
+"\"ISO image\" を使用します;"
#. type: Content of: <section><section><section><section><para>
#: en/SelectAndUseISOs2.xml:260
@@ -4034,8 +4034,8 @@ msgstr "インストール"
msgid ""
"Use this option for a fresh <application>Mageia</application> installation."
msgstr ""
-"<application>Mageia</application> を一からインストールするにはこのオプション"
-"を使用します。"
+"<application>Mageia</application> を一からインストールするにはこの選択肢を使"
+"用します。"
#. type: Content of: <section><itemizedlist><listitem><para>
#: en/selectInstallClass.xml:39
@@ -4669,8 +4669,8 @@ msgid ""
"<guilabel>Enable SMP</guilabel>: This option enables / disables symmetric "
"multiprocessing for multi core processors."
msgstr ""
-"<guilabel>SMP を有効にする</guilabel>: このオプションはマルチ コア プロセッサ"
-"で対称型マルチ プロセッシングを有効化 / 無効化します。"
+"<guilabel>SMP を有効にする</guilabel>: この項目はマルチ コア プロセッサで対称"
+"型マルチ プロセッシングを有効化 / 無効化します。"
#. type: Content of: <section><section><section><para><itemizedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
#: en/setupBootloader.xml:201
@@ -5057,8 +5057,8 @@ msgid ""
msgstr ""
"データをバックアップした後、インストール メディア DVD を再起動して Rescue "
"system を選択し、次に、Restore Windows boot loader を選択します。次のブート"
-"時、オペレーティング システムの選択を行うオプションはなくなって Windows だけ"
-"になっているでしょう。"
+"時、オペレーティング システムの選択はなくなって Windows だけになっているで"
+"しょう。"
#. type: Content of: <section><section><para>
#: en/uninstall-Mageia.xml:22
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/SelectAndUseISOs2.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/SelectAndUseISOs2.xml
index 0e79afd4..dfdf1f78 100644
--- a/docs/docs/stable/installer/ja/SelectAndUseISOs2.xml
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/SelectAndUseISOs2.xml
@@ -223,7 +223,7 @@ ns4:href="https://wiki.mageia.org/en/IsoDumper_Writing_ISO_images_on_USB_sticks"
<title>Windows 内でグラフィカル ツールを使用する</title>
<para>以下を試すことができます:</para>
<para>- <link ns4:href="http://rufus.akeo.ie/?locale=en_US">Rufus</link> では "ISO
-image" オプションを使用します;</para>
+image" を使用します;</para>
<para>- <link ns4:href="http://sourceforge.net/projects/win32diskimager">Win32
Disk Imager</link></para>
</section>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/addUser.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/addUser.xml
index dd8d3d26..4c839d54 100644
--- a/docs/docs/stable/installer/ja/addUser.xml
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/addUser.xml
@@ -1,6 +1,6 @@
<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="addUser">
<info>
- <title xml:id="addUser-ti1">ユーザとスーパ ユーザの管理</title>
+ <title xml:id="addUser-ti1">ユーザとスーパーユーザの管理</title>
</info>
<mediaobject>
@@ -13,8 +13,9 @@ format="PNG" fileref="live-user1.png"/> </imageobject></mediaobject>
<info>
<title xml:id="root-password-ti2">管理者 (root) のパスワードを設定する:</title>
</info>
- <para><application>Mageia</application> のインストールされたすべての環境でスーパ
-ユーザもしくは管理者のパスワードを設定することが望ましいです。これは通常、Linux の <emphasis>root
+ <para><application>Mageia</application>
+のインストールされたすべての環境でスーパーユーザもしくは管理者のパスワードを設定することが望ましいです。これは通常、Linux の
+<emphasis>root
パスワード</emphasis>と呼ばれます。一番上の入力欄にパスワードを入力すると、キーが押されるごとに盾の色がパスワードの強度によって赤から黄色そして緑へと変化します。緑色の盾は強固なパスワードを使用していることを示します。最初のパスワード入力欄のすぐ下の欄には同じパスワードを繰り返し入力する必要があり、これは最初のパスワードをタイプ
ミスしていないかを比較によってチェックします。</para>
<note xml:id="givePassword">
@@ -25,7 +26,7 @@ format="PNG" fileref="live-user1.png"/> </imageobject></mediaobject>
<info>
<title xml:id="enterUser-ti3">ユーザを入力する</title>
</info>
- <para>ここでユーザを追加します。ユーザはスーパ ユーザ (root) よりも権限が少ないですが、インターネットやオフィス
+ <para>ここでユーザを追加します。ユーザはスーパーユーザ (root) よりも権限が少ないですが、インターネットやオフィス
アプリケーションを使用したりゲームで遊んだり普通のユーザが自分のコンピュータで何か他のことを行ったりするのには十分です。</para>
<itemizedlist>
<listitem>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/bestTime.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/bestTime.xml
index b801e557..480d3bb9 100644
--- a/docs/docs/stable/installer/ja/bestTime.xml
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/bestTime.xml
@@ -16,5 +16,5 @@ format="PNG" revision="1" xml:id="bestTime-im1"/> </imageobject></mediaobject>
<para>このステップでは、内部の時計をどの時間に設定するかと、ローカル時間と UTC 時間のどちらを使用するかを選択する必要があります。</para>
- <para>上級タブでは、時刻設定についての更なるオプションが見つかります。</para>
+ <para>上級タブでは、時刻設定についての追加の項目が見つかります。</para>
</section>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/diskdrake.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/diskdrake.xml
index 94e2b4db..9259f783 100644
--- a/docs/docs/stable/installer/ja/diskdrake.xml
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/diskdrake.xml
@@ -13,7 +13,7 @@ fileref="live-diskdrake.png" align="center"/> </imageobject></mediaobject>
<warning>
<para revision="3" xml:id="diskdrake-pa1"><literal>/</literal> パーティションを暗号化したい場合、これとは別に <literal>/boot</literal>
パーティションがなければなりません。<literal>/boot</literal>
-パーティションに対する暗号化オプションは設定してはならず、設定した場合はお使いのシステムは起動不能になります。</para>
+パーティションに対する暗号化は設定してはならず、設定した場合はお使いのシステムは起動不能になります。</para>
</warning>
<para xml:id="diskdrake-pa3" revision="2">ここでお使いのディスクのレイアウトを調整します。パーティションを削除もしくは作成したり、ファイル
システムを変更したりそのサイズを変更したり、開始前に中身を見ることさえできます。</para>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/doPartitionDisks.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/doPartitionDisks.xml
index f5d9226e..281a2d78 100644
--- a/docs/docs/stable/installer/ja/doPartitionDisks.xml
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/doPartitionDisks.xml
@@ -10,7 +10,7 @@ lebarhon 20170209 added SC-->
</info>
<para xml:id="doPartitionDisks-pa1" revision="1">この画面ではお使いのハード ドライブの内容とともに <application>Mageia</application> をインストールする場所のために
DrakX パーティション設定ウィザードが導き出した結果を見ることができます。</para>
- <para xml:id="doPartitionDisks-pa2" revision="1">下の一覧から利用可能なオプションは特定のハード ドライブのレイアウトや内容によって変化します。</para>
+ <para xml:id="doPartitionDisks-pa2" revision="1">下の一覧から利用可能な選択肢は特定のハード ドライブのレイアウトや内容によって変化します。</para>
<mediaobject>
<imageobject condition="classical"> <imagedata
fileref="dx2-doPartitionDisks.png" align="center"/> </imageobject>
@@ -18,11 +18,11 @@ fileref="dx2-doPartitionDisks.png" align="center"/> </imageobject>
fileref="live-doPartitionDisks.png" align="center"/> </imageobject></mediaobject>
<para revision="1" xml:id="doPartitionDisks-pa3"><itemizedlist><listitem><para revision="1" xml:id="doPartitionDisks-pa4">既存のパーティションを使う</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa5" revision="1">この選択肢が利用できる場合、既存の Linux 互換のパーティションが見つかっており、インストールに使用できます。</para></listitem><listitem><para xml:id="doPartitionDisks-pa6" revision="1">空き領域を使う</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa7" revision="1">お使いのハード ドライブに未使用の領域がある場合にこの選択肢はそこを新しい Mageia のインストールに使用します。</para></listitem><listitem><para xml:id="doPartitionDisks-pa8" revision="1">Windows パーティションの空き領域を使う</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa9" revision="1">既存の Windows パーティションに空き領域がある場合、インストーラはそれを使用することを提案するかもしれません。</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa10" revision="2">これは新しく Mageia
をインストールする領域を作成するための有用な方法になりえますが、リスクのある操作となるため、大事なファイルは事前にバックアップしておくのがよいでしょう!</para><para revision="3" xml:id="doPartitionDisks-pa11">これは Windows のパーティションのサイズを縮めることを伴います。パーティションは "クリーン" でなければならず、これは Windows
-を前回使用したときに正常に終了していなければならないことを意味します。また、このパーティション内のすべてのファイルがこれから使用される領域から出ていくという保証ではないもののデフラグもされている必要があります。個人的なファイルはバックアップすることを強く推奨します。</para><para>このオプションでは、インストーラは残っている Windows パーティションを明るい青色で、Mageia
+を前回使用したときに正常に終了していなければならないことを意味します。また、このパーティション内のすべてのファイルがこれから使用される領域から出ていくという保証ではないもののデフラグもされている必要があります。個人的なファイルはバックアップすることを強く推奨します。</para><para>この選択肢では、インストーラは残っている Windows パーティションを明るい青色で、Mageia
のパーティションとなる領域は暗い青色で、それぞれサイズも反映して表示します。これらのサイズは両方のパーティションの隙間のクリックとドラッグで調節することが可能です。下のスクリーンショットをご覧ください。</para><mediaobject><imageobject condition="classical"><imagedata
fileref="dx2-doPartitionDisks2.png"
align="center"/></imageobject><imageobject condition="live"><imagedata
-fileref="live-doPartitionDisks2.png" align="center"/></imageobject></mediaobject></listitem></itemizedlist> <itemizedlist><listitem><para xml:id="doPartitionDisks-pa12" revision="1">ディスク全体を消去して使用</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa13" revision="1">この選択肢ではドライブの全体を Mageia 用に使用します。</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa14" revision="1">注意! これは選択されたハード ドライブ上のすべてのデータを削除します。気をつけてください!</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa15" revision="1">ディスクの一部を他の用途で使用するつもりであるか、もしくは既にドライブ上にデータがあってそれが削除されることに備えていない場合、このオプションは使用しないでください。</para></listitem></itemizedlist><itemizedlist><listitem><para xml:id="doPartitionDisks-pa16" revision="1">パーティションを手動で設定</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa17" revision="1">これはお使いのハード ドライブ上のインストール場所を完全にコントロールすることができます。</para></listitem></itemizedlist></para>
+fileref="live-doPartitionDisks2.png" align="center"/></imageobject></mediaobject></listitem></itemizedlist> <itemizedlist><listitem><para xml:id="doPartitionDisks-pa12" revision="1">ディスク全体を消去して使用</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa13" revision="1">この選択肢ではドライブの全体を Mageia 用に使用します。</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa14" revision="1">注意! これは選択されたハード ドライブ上のすべてのデータを削除します。気をつけてください!</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa15" revision="1">ディスクの一部を他の用途で使用するつもりであるか、もしくは既にドライブ上にデータがあってそれが削除されることに備えていない場合、この選択肢は使用しないでください。</para></listitem></itemizedlist><itemizedlist><listitem><para xml:id="doPartitionDisks-pa16" revision="1">パーティションを手動で設定</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa17" revision="1">これはお使いのハード ドライブ上のインストール場所を完全にコントロールすることができます。</para></listitem></itemizedlist></para>
<para><emphasis role="bold">パーティションの自動分割:</emphasis></para>
<para>インストーラは利用可能な場所を以下のルールに従って分割します:</para>
<para><itemizedlist><listitem><para>合計空き領域が 50 GB 未満の場合、/ 用の一つのパーティションだけが作られ、/home パーティションは分割されません。</para></listitem><listitem><para>合計空き領域が 50 GB を超える場合、三つのパーティションが作成されます</para><itemizedlist><listitem><para>合計空き領域の 6/19 が / に最大で 50 GB 割り当てられます</para></listitem><listitem><para>1/19 がスワップに最大で 4 GB 割り当てられます</para></listitem><listitem><para>残り (最低でも 12/19) が /home に割り当てられます</para></listitem></itemizedlist></listitem></itemizedlist></para>
@@ -30,13 +30,13 @@ fileref="live-doPartitionDisks2.png" align="center"/></imageobject></mediaobject
4 GB, /home 用に残りすべて</para>
<note>
<para>UEFI システムをお使いの場合、ESP (EFI システム パーティション) が自動的に検出され、なければ作成されて /boot/EFI
-にマウントされます。これが正常に行われたかをチェックするには "パーティションを手動で設定" オプションが唯一の方法です。</para>
+にマウントされます。これが正常に行われたかをチェックするには "パーティションを手動で設定" を選択するのが唯一の方法です。</para>
</note>
<note>
<para>GPT ディスクを用いた Legacy (CSM もしくは BIOS) システムをお使いの場合、Bios ブート
パーティションが存在しなければこれを作成する必要があります。これはマウント ポイントのない約 1 MiB のパーティションです。<xref
-linkend="diskdrake"/> を選択してファイル システムの種類を BIOS ブート
-パーティションにすると、インストーラが他のパーティションのようにこれを作成することができます。</para>
+linkend="diskdrake"/> を選択してファイル システムの種類を BIOS boot partition
+にすると、インストーラが他のパーティションのようにこれを作成することができます。</para>
<mediaobject>
<imageobject condition="classical"> <imagedata align="center"
fileref="dx2-doPartitionDisks3.png"/> </imageobject> <imageobject
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/installer.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/installer.xml
index 3d0d666b..0ba1c0d3 100644
--- a/docs/docs/stable/installer/ja/installer.xml
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/installer.xml
@@ -64,7 +64,7 @@ role="bold">e</emphasis> キーをそれぞれ押すことで、幾つかのカ
<para>- No ACPI (Advanced Configuration and Power Interface), 電源管理を無効にします。</para>
<para>- No Local APIC (Local Advanced Programmable Interrupt Controller), CPU
-の割り込みについて、必要であればこのオプションを選択します。</para>
+の割り込みについて、必要であればこの項目を選択します。</para>
<para>いずれかのエントリを選択すると、<guilabel>Boot Options</guilabel> の行に表示される既定のオプションを変更します。</para>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/minimal-install.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/minimal-install.xml
index b642117d..b80b4400 100644
--- a/docs/docs/stable/installer/ja/minimal-install.xml
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/minimal-install.xml
@@ -23,7 +23,7 @@ linkend="choosePackageGroups"></xref> をご覧ください。</para>
<para>お望みであれば、同画面の "パッケージを個別に選択" を追加でチェックすることができます。</para>
<para>最小構成のインストールは <application>Mageia</application>
をサーバや専門のワークステーションといった特定の用途を念頭に置いて使用することが意図されます。この選択はおそらくは上でふれた "パッケージを個別に選択"
-オプションと組み合わせて行うことになるでしょう。インストールを細かく調整するには、<xref
+と組み合わせて行うことになるでしょう。インストールを細かく調整するには、<xref
linkend="choosePackagesTree"></xref> を参照してください。</para>
<para>このインストール クラスを選択した場合、関連する画面でドキュメントや X のような有用な追加パッケージを少しインストールすることになるでしょう。</para>
<para>選択された場合、"X を使う" は軽量なデスクトップ環境として IceWM も含むでしょう。</para>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/selectInstallClass.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/selectInstallClass.xml
index 9031d14c..bd228e69 100644
--- a/docs/docs/stable/installer/ja/selectInstallClass.xml
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/selectInstallClass.xml
@@ -34,7 +34,7 @@ format="PNG"></imagedata> </imageobject></mediaobject>
<listitem>
<para>インストール</para>
- <para><application>Mageia</application> を一からインストールするにはこのオプションを使用します。</para>
+ <para><application>Mageia</application> を一からインストールするにはこの選択肢を使用します。</para>
</listitem>
<listitem>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/setupBootloader.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/setupBootloader.xml
index a2063dba..66bf8733 100644
--- a/docs/docs/stable/installer/ja/setupBootloader.xml
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/setupBootloader.xml
@@ -155,7 +155,7 @@ Interface) は電源管理の標準です。これは使用されていないデ
</listitem>
<listitem>
- <para><guilabel>SMP を有効にする</guilabel>: このオプションはマルチ コア プロセッサで対称型マルチ プロセッシングを有効化 /
+ <para><guilabel>SMP を有効にする</guilabel>: この項目はマルチ コア プロセッサで対称型マルチ プロセッシングを有効化 /
無効化します。</para>
</listitem>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/uninstall-Mageia.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/uninstall-Mageia.xml
index eb38f202..dd991bf3 100644
--- a/docs/docs/stable/installer/ja/uninstall-Mageia.xml
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/uninstall-Mageia.xml
@@ -15,8 +15,7 @@ Lebarhon 2016 12 16 this page should be deleted or rewritten.-->
はアンインストールの可能性の提供も行います。これはすべてのオペレーティング システムには当てはまりません。</para>
<para>データをバックアップした後、インストール メディア DVD を再起動して Rescue system を選択し、次に、Restore Windows
-boot loader を選択します。次のブート時、オペレーティング システムの選択を行うオプションはなくなって Windows
-だけになっているでしょう。</para>
+boot loader を選択します。次のブート時、オペレーティング システムの選択はなくなって Windows だけになっているでしょう。</para>
<para>Mageia のパーティションとして使用されていた領域を Windows 上で復旧するには、<code>スタート -> コントロール パネル ->
管理ツール -> コンピューターの管理 -> 記憶域 -> ディスクの管理</code>をクリックしてパーティションの管理にアクセスします。Mageia