diff options
Diffstat (limited to 'docs/mcc-help/ja/diskdrake--fileshare.xml')
-rw-r--r-- | docs/mcc-help/ja/diskdrake--fileshare.xml | 46 |
1 files changed, 0 insertions, 46 deletions
diff --git a/docs/mcc-help/ja/diskdrake--fileshare.xml b/docs/mcc-help/ja/diskdrake--fileshare.xml deleted file mode 100644 index 5e422f08..00000000 --- a/docs/mcc-help/ja/diskdrake--fileshare.xml +++ /dev/null @@ -1,46 +0,0 @@ -<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="diskdrake--fileshare"> - <info> - <title xml:id="diskdrake--fileshare-ti1">ハード ディスクのパーティションを共有する</title> - - <subtitle>diskdrake --fileshare</subtitle> - </info> - - <mediaobject> - <imageobject> - <imagedata fileref="diskdrake--fileshare.png" revision="1" xml:id="diskdrake--fileshare-im1" align="center" format="PNG" /> - </imageobject> - </mediaobject> - - <para>このシンプルなツール<footnote><para>このツールはコマンド ラインから開始でき、<emphasis role="bold">diskdrake --fileshare</emphasis> -を root として入力します。</para></footnote> は、管理者であるあなたに対して、ユーザが自分の -/home のサブ ディレクトリの一部を他の Linux や Windows のオペレーティング -システムを実行しているコンピュータが存在する可能性のある同一ネットワークのユーザと共有できるようにします。</para> - - <para>これは Mageia コントロール センターで見つかり、ローカル ディスク タブに "ハード ディスクのパーティションを共有" と書かれています。</para> - - <para>はじめに、質問に答えます : "<guilabel>ユーザに一部のディレクトリの共有を許可しますか?</guilabel>" -すべてのユーザに対して共有しない場合は<guibutton>共有しない</guibutton>を、すべてのユーザに対して共有する場合は<guibutton>すべてのユーザに許可</guibutton>を、ユーザによって異なる場合は<guibutton>カスタム</guibutton>をクリックします。最後の場合においては、自分のディレクトリを共有したいユーザは -fileshare グループに属していなければならず、これはシステムによって自動的に作られます。これについては後で訊かれます。</para> - - <para><guilabel>OK</guilabel> をクリックすると二番目の画面が現れ、<guibutton>NFS</guibutton> か -<guibutton>SMB</guibutton> を選択します。<guibutton>NFS</guibutton> はネットワーク上に Linux -のオペレーティング システムしかない場合に、<guibutton>SMB</guibutton> はネットワークに Linux と Windows -の両方のマシンがある場合にクリックし、次に <guibutton>OK</guibutton> -をクリックします。インストールする必要のあるパッケージがあればインストールされます。</para> - - <para>カスタムの項目が選択されていなければ設定はこれで完了です。その場合、追加の画面が現れて Userdrake の実行を促します。このツールはユーザを -fileshare グループに追加して自分のディレクトリを共有できるようにします。ユーザ タブでは、ユーザをクリックして fileshare -グループに追加し、<guimenuitem>編集</guimenuitem>をクリックします。グループ タブでは、fileshare -グループをチェックして <guibutton>OK</guibutton> をクリックします。Userdrake についての詳しい情報は、<xref -linkend="userdrake">このページ</xref>を参照してください。</para> - - <para/> - - <note> - <para>新しくユーザを fileshare グループに追加する際、変更を反映するためにネットワークを一度切断して再接続する必要があります。</para> - </note> - - <para>以降、fileshare グループに所属するユーザは自分のファイル -マネージャの中でディレクトリを共有するかどうかを選択できるようになりますが、すべてのファイル マネージャにこの機能があるわけではありません。</para> - -</section>
\ No newline at end of file |