aboutsummaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/docs/docs/stable/installer/ja
diff options
context:
space:
mode:
authorYuri Chornoivan <yurchor@ukr.net>2018-02-23 20:34:43 +0200
committerYuri Chornoivan <yurchor@ukr.net>2018-02-23 20:34:43 +0200
commit89f013bb4d68b0df17131df47f320ab4a44f060f (patch)
tree3a8a398ff40d57cc86940f295c97509802935f32 /docs/docs/stable/installer/ja
parentcd4e1a8183a04d6067bdfa2894b64da8ec339c93 (diff)
downloadtools-89f013bb4d68b0df17131df47f320ab4a44f060f.tar
tools-89f013bb4d68b0df17131df47f320ab4a44f060f.tar.gz
tools-89f013bb4d68b0df17131df47f320ab4a44f060f.tar.bz2
tools-89f013bb4d68b0df17131df47f320ab4a44f060f.tar.xz
tools-89f013bb4d68b0df17131df47f320ab4a44f060f.zip
Create stable folder and move stable docs there
Diffstat (limited to 'docs/docs/stable/installer/ja')
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/DrakLive-cover.xml73
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/DrakLive.xml62
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/DrakX-cover.xml143
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/DrakX.xml137
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/SelectAndUseISOs2.xml295
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/acceptLicense.xml77
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/addUser.xml86
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/add_supplemental_media.xml49
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/ask_mntpoint_s.xml79
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/bestTime.xml20
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/bootLive.xml13
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/chooseDesktop.xml21
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/choosePackageGroups.xml36
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/choosePackagesTree.xml20
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/configureServices.xml37
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/configureTimezoneUTC.xml26
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/configureX_card_list.xml54
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/configureX_chooser.xml55
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/configureX_monitor.xml71
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/diskdrake.xml45
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/doPartitionDisks.xml58
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/exitInstall.xml16
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/firewall.xml36
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/formatPartitions.xml40
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/installUpdates.xml29
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/installer.xml187
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/login.xml5
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/media_selection.xml39
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/minimal-install.xml42
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/misc-params.xml178
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/reboot.xml17
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/resizeFATChoose.xml32
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/securityLevel.xml32
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/selectCountry.xml36
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/selectInstallClass.xml66
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/selectKeyboard.xml45
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/selectKeyboardLive.xml13
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/selectLanguage.xml43
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/selectMouse.xml30
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/setupBootloader.xml211
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/setupBootloaderAddEntry.xml15
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/setupSCSI.xml43
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/soundConfig.xml32
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/takeOverHdConfirm.xml32
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/testing.xml76
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/uninstall-Mageia.xml32
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/unused.xml24
47 files changed, 2808 insertions, 0 deletions
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/DrakLive-cover.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/DrakLive-cover.xml
new file mode 100644
index 00000000..ef7c31e8
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/DrakLive-cover.xml
@@ -0,0 +1,73 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?>
+<book xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="Quick-Startup">
+ <info>
+ <title>ライブ メディアからのインストール</title>
+ <publisher> <publishername>Mageia.org</publishername> </publisher>
+ <revhistory>
+ <revision>
+ <date>2015 年 1 月</date>
+ <revremark>Mageia 5</revremark>
+ </revision>
+ </revhistory>
+ <cover>
+ <para role="tagline">Mageia の公式ドキュメント</para>
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="mageia-2013.png"/> </imageobject></mediaobject>
+ <para>本マニュアル内の文章とスクリーンショットは クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 ライセンス <link
+ns6:href="http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/">https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/</link>
+のもとで利用可能です。
+ </para>
+ <para>本マニュアルは <link ns6:href="http://www.neodoc.biz">NeoDoc</link> によって開発された <link
+ns6:href="http://www.calenco.com">Calenco CMS</link> の助けを借りて作られました。
+ </para>
+ <para>これはボランティアによってその自由な時間の中で書かれたものです。もし本マニュアルの改善を手助けしたいのであれば <link
+ns6:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Documentation
+チーム</link>までご連絡をお願いします。</para>
+ </cover>
+ </info>
+ <article>
+ <title>ライブ メディアからのインストール</title>
+ <para><note>
+ <para>あなたが本マニュアル内で目にしたすべてのインストーラの画面を目にする人はいないでしょう。どの画面を見ることになるのかは、あなたのハードウェアとインストール時の選択内容によって変わります。</para>
+ </note></para>
+ <xi:include href="SelectAndUseISOs2.xml"/>
+
+ <xi:include href="bootLive.xml"/>
+
+ <xi:include href="selectLanguage.xml"/>
+
+ <xi:include href="acceptLicense.xml"/>
+
+ <xi:include href="configureTimezoneUTC.xml"/>
+
+ <xi:include href="bestTime.xml"/>
+
+ <xi:include href="selectKeyboardLive.xml"/>
+
+ <xi:include href="testing.xml"/>
+
+ <xi:include href="doPartitionDisks.xml"/>
+
+ <xi:include href="ask_mntpoint_s.xml"/>
+
+ <xi:include href="takeOverHdConfirm.xml"/>
+
+ <xi:include href="diskdrake.xml"/>
+
+ <xi:include href="formatPartitions.xml"/>
+
+ <xi:include href="unused.xml"/>
+
+ <xi:include href="setupBootloader.xml"/>
+
+ <xi:include href="setupBootloaderAddEntry.xml"/>
+
+ <xi:include href="reboot.xml"/>
+
+ <xi:include href="addUser.xml"/>
+
+ <xi:include href="login.xml"/>
+
+ <xi:include href="uninstall-Mageia.xml"/>
+ </article>
+</book> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/DrakLive.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/DrakLive.xml
new file mode 100644
index 00000000..530175f0
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/DrakLive.xml
@@ -0,0 +1,62 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><article xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="Quick-Startup">
+ <info>
+ <title>ライブ メディアからのインストール</title>
+
+ <cover>
+ <para><note>
+ <para>あなたが本マニュアル内で目にしたすべてのインストーラの画面を目にする人はいないでしょう。どの画面を見ることになるのかは、あなたのハードウェアとインストール時の選択内容によって変わります。</para>
+ </note></para>
+
+ <para xml:id="CC_BY-SA">本マニュアル内の文章とスクリーンショットは クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 ライセンス <link
+ns6:href="http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/">https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/</link>
+のもとで利用可能です。</para>
+
+ <para>本マニュアルは <link ns6:href="http://www.neodoc.biz">NeoDoc</link> によって開発された <link
+ns6:href="http://www.calenco.com">Calenco CMS</link> の助けを借りて作られました。</para>
+
+ <para>これはボランティアによってその自由な時間の中で書かれたものです。もし本マニュアルの改善を手助けしたいのであれば <link
+ns6:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Documentation
+チーム</link>までご連絡をお願いします。</para>
+ </cover>
+ </info>
+
+ <xi:include href="SelectAndUseISOs2.xml"/>
+
+ <xi:include href="bootLive.xml"/>
+
+ <xi:include href="selectLanguage.xml"/>
+
+ <xi:include href="acceptLicense.xml"/>
+
+ <xi:include href="configureTimezoneUTC.xml"/>
+
+ <xi:include href="bestTime.xml"/>
+
+ <xi:include href="selectKeyboardLive.xml"/>
+
+ <xi:include href="testing.xml"/>
+
+ <xi:include href="doPartitionDisks.xml"/>
+
+ <xi:include href="ask_mntpoint_s.xml"/>
+
+ <xi:include href="takeOverHdConfirm.xml"/>
+
+ <xi:include href="diskdrake.xml"/>
+
+ <xi:include href="formatPartitions.xml"/>
+
+ <xi:include href="unused.xml"/>
+
+ <xi:include href="setupBootloader.xml"/>
+
+ <xi:include href="setupBootloaderAddEntry.xml"/>
+
+ <xi:include href="reboot.xml"/>
+
+ <xi:include href="addUser.xml"/>
+
+ <xi:include href="login.xml"/>
+
+ <xi:include href="uninstall-Mageia.xml"/>
+</article> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/DrakX-cover.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/DrakX-cover.xml
new file mode 100644
index 00000000..94b3640e
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/DrakX-cover.xml
@@ -0,0 +1,143 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?>
+<!-- Converted by db4-upgrade version 1.0 -->
+<book xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="Quick-Startup">
+ <info>
+ <title>DrakX を用いたインストール</title>
+ <publisher> <publishername>Mageia.org</publishername> </publisher>
+ <revhistory>
+ <revision>
+ <date>2014 年 2 月</date>
+ <revremark>Mageia 4</revremark>
+ </revision>
+ </revhistory>
+ <cover>
+ <para role="tagline">Mageia の公式ドキュメント</para>
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="mageia-2013.png"/> </imageobject></mediaobject>
+ <para>本マニュアル内の文章とスクリーンショットは クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 ライセンス <link
+ns6:href="http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/">https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/</link>
+のもとで利用可能です。
+ </para>
+ <para>本マニュアルは <link ns6:href="http://www.neodoc.biz">NeoDoc</link> によって開発された <link
+ns6:href="http://www.calenco.com">Calenco CMS</link> の助けを借りて作られました。
+ </para>
+ <para>これはボランティアによってその自由な時間の中で書かれたものです。もし本マニュアルの改善を手助けしたいのであれば <link
+ns6:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Documentation
+チーム</link>までご連絡をお願いします。</para>
+ </cover>
+ </info>
+ <article>
+
+
+
+
+
+
+<!-- 2013-01-03 removed link to choosePackages.xml, because there is no link to it in installer. link to setupX has been removed for the same reason, before-->
+<!--2013-03-31 removed link to setupBootloaderBeginner.xml, because that page is no longer needed -->
+<!--2013-05-10 hid includes for resizeFATchoose.xml and takeOverHdChoose.xml, because since over a year ago, no one in docteam managed to make a screenshot of those installer screens. They seem to already have been obsoleted in Mandriva -->
+<!--2013-05-10 put ask_mntpoint_s.xml before takeOverHdConfirm.xml, to better reflect the order in which the links to them appear in doPartitionDisks.xml -->
+<!--2013-12-08 add soundConfig.xml -->
+<title>DrakX を用いたインストール</title>
+ <para><note>
+ <para>あなたが本マニュアル内で目にしたすべてのインストーラの画面を目にする人はいないでしょう。どの画面を見ることになるのかは、あなたのハードウェアとインストール時の選択内容によって変わります。</para>
+ </note></para>
+
+
+
+ <!-- <xi:include href="drakx-intro.xml"/>
+ -->
+<xi:include href="SelectAndUseISOs2.xml"/>
+
+ <xi:include href="installer.xml"/>
+
+ <xi:include href="selectLanguage.xml"/>
+
+ <xi:include href="acceptLicense.xml"/>
+
+ <xi:include href="setupSCSI.xml"/>
+
+ <xi:include href="selectInstallClass.xml"/>
+
+ <xi:include href="selectKeyboard.xml"/>
+
+ <xi:include href="doPartitionDisks.xml"/>
+
+
+
+ <!-- <xi:include href="resizeFATChoose.xml"/>
+
+
+ <xi:include href="takeOverHdChoose.xml"/> -->
+<xi:include href="ask_mntpoint_s.xml"/>
+
+<xi:include href="takeOverHdConfirm.xml"/>
+
+ <xi:include href="diskdrake.xml"/>
+
+ <xi:include href="formatPartitions.xml"/>
+
+<xi:include href="add_supplemental_media.xml"/>
+
+<xi:include href="media_selection.xml"/>
+
+<xi:include href="chooseDesktop.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="choosePackageGroups.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="minimal-install.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="choosePackagesTree.xml"></xi:include>
+
+
+
+ <!-- <xi:include href="setRootPassword.xml">
+</xi:include> -->
+<xi:include href="addUser.xml"/>
+
+ <xi:include href="configureX_chooser.xml"/>
+
+ <xi:include href="configureX_card_list.xml"/>
+
+ <xi:include href="configureX_monitor.xml"/>
+
+ <xi:include href="setupBootloader.xml"/>
+
+ <xi:include href="setupBootloaderAddEntry.xml"/>
+
+
+
+ <!-- <xi:include href="setupYabootGeneral.xml">
+</xi:include>
+
+ <xi:include href="setupYabootAddEntry.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="summary.xml"></xi:include> -->
+<xi:include href="misc-params.xml"/>
+
+<xi:include href="configureTimezoneUTC.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="selectCountry.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="configureServices.xml"></xi:include>
+
+<xi:include href="selectMouse.xml"/>
+
+<xi:include href="soundConfig.xml"/>
+
+ <xi:include href="securityLevel.xml"></xi:include>
+
+
+
+
+ <!-- <xi:include href="configureNetwork.xml">
+</xi:include> -->
+<xi:include href="installUpdates.xml"/>
+
+ <xi:include href="exitInstall.xml"/>
+
+
+ <!--STILL TO BE WRITTEN: <xi:include xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" href="uninstall-Mageia.xml"/>
+ -->
+</article>
+</book>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/DrakX.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/DrakX.xml
new file mode 100644
index 00000000..3894b904
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/DrakX.xml
@@ -0,0 +1,137 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><!-- Converted by db4-upgrade version 1.0 -->
+<article xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="Quick-Startup">
+ <!-- 2013-01-03 removed link to choosePackages.xml, because there is no link to it in installer. link to setupX has been removed for the same reason, before-->
+<!--2013-03-31 removed link to setupBootloaderBeginner.xml, because that page is no longer needed -->
+<!--2013-05-10 hid includes for resizeFATchoose.xml and takeOverHdChoose.xml, because since over a year ago, no one in docteam managed to make a screenshot of those installer screens. They seem to already have been obsoleted in Mandriva -->
+<!--2013-05-10 put ask_mntpoint_s.xml before takeOverHdConfirm.xml, to better reflect the order in which the links to them appear in doPartitionDisks.xml -->
+<!--2013-12-08 add soundConfig.xml -->
+<!--2014-05-07 add selectAndUseISOs2.xml Papoteur-->
+<!-- <xi:include href="drakx-intro.xml"/>
+ -->
+<info>
+ <title>DrakX を用いたインストール</title>
+
+ <cover>
+ <para><note>
+ <para>あなたが本マニュアル内で目にしたすべてのインストーラの画面を目にする人はいないでしょう。どの画面を見ることになるのかは、あなたのハードウェアとインストール時の選択内容によって変わります。</para>
+ </note></para>
+
+ <para xml:id="CC_BY-SA">本マニュアル内の文章とスクリーンショットは クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 ライセンス <link
+ns6:href="http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/">https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/</link>
+のもとで利用可能です。</para>
+
+ <para>本マニュアルは <link ns6:href="http://www.neodoc.biz">NeoDoc</link> によって開発された <link
+ns6:href="http://www.calenco.com">Calenco CMS</link> の助けを借りて作られました。</para>
+
+ <para>これはボランティアによってその自由な時間の中で書かれたものです。もし本マニュアルの改善を手助けしたいのであれば <link
+ns6:href="https://wiki.mageia.org/en/Documentation_team">Documentation
+チーム</link>までご連絡をお願いします。</para>
+ </cover>
+ </info>
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+ <xi:include href="SelectAndUseISOs2.xml"/>
+
+ <xi:include href="installer.xml"/>
+
+ <xi:include href="selectLanguage.xml"/>
+
+ <xi:include href="acceptLicense.xml"/>
+
+ <xi:include href="setupSCSI.xml"/>
+
+ <xi:include href="selectInstallClass.xml"/>
+
+ <xi:include href="selectKeyboard.xml"/>
+
+ <xi:include href="doPartitionDisks.xml"/>
+
+
+
+ <!-- <xi:include href="resizeFATChoose.xml"/>
+
+
+ <xi:include href="takeOverHdChoose.xml"/> -->
+<xi:include href="ask_mntpoint_s.xml"/>
+
+ <xi:include href="takeOverHdConfirm.xml"/>
+
+ <xi:include href="diskdrake.xml"/>
+
+ <xi:include href="formatPartitions.xml"/>
+
+ <xi:include href="add_supplemental_media.xml"/>
+
+ <xi:include href="media_selection.xml"/>
+
+ <xi:include href="chooseDesktop.xml"/>
+
+ <xi:include href="choosePackageGroups.xml"/>
+
+ <xi:include href="minimal-install.xml"/>
+
+ <xi:include href="choosePackagesTree.xml"/>
+
+
+
+ <!-- <xi:include href="setRootPassword.xml">
+</xi:include> -->
+<xi:include href="addUser.xml"/>
+
+ <xi:include href="configureX_chooser.xml"/>
+
+ <xi:include href="configureX_card_list.xml"/>
+
+ <xi:include href="configureX_monitor.xml"/>
+
+ <xi:include href="setupBootloader.xml"/>
+
+ <xi:include href="setupBootloaderAddEntry.xml"/>
+
+
+
+ <!-- <xi:include href="setupYabootGeneral.xml">
+</xi:include>
+
+ <xi:include href="setupYabootAddEntry.xml"></xi:include>
+
+ <xi:include href="summary.xml"></xi:include> -->
+<xi:include href="misc-params.xml"/>
+
+ <xi:include href="configureTimezoneUTC.xml"/>
+
+ <xi:include href="selectCountry.xml"/>
+
+ <xi:include href="configureServices.xml"/>
+
+ <xi:include href="selectMouse.xml"/>
+
+ <xi:include href="soundConfig.xml"/>
+
+ <xi:include href="securityLevel.xml"/>
+
+ <xi:include href="firewall.xml"/>
+
+
+
+ <!-- <xi:include href="configureNetwork.xml">
+</xi:include> -->
+<xi:include href="installUpdates.xml"/>
+
+ <xi:include href="exitInstall.xml"/>
+
+ <xi:include href="uninstall-Mageia.xml"/>
+</article> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/SelectAndUseISOs2.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/SelectAndUseISOs2.xml
new file mode 100644
index 00000000..0e79afd4
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/SelectAndUseISOs2.xml
@@ -0,0 +1,295 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="Select-and-use-ISOs">
+
+ <info>
+ <!-- Made by Lebarhon 2014 03 26
+
+Lebarhon updated for Mageia 6 2016 12 16 (still waiting for clarification about 1.3.2-->
+<title xml:id="Select-and-use-ISOs-ti1">ISO の選択と使用</title>
+ </info>
+ <section>
+ <title>はじめに</title>
+ <para>Mageia は ISO イメージで配布されています。このページはあなたに合っているイメージの選択を手助けします。</para>
+ <para>メディアには二つのグループがあります:</para>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>クラシック インストーラ:
+メディアの起動後に、何をインストールするかや対象システムをどう設定するかを選択できる一連のステップが続きます。これはインストールをカスタマイズするための最大限の柔軟性、特にどのデスクトップ環境をインストールするかの選択を提供します。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>ライブ メディア: インストールすることなく実際の Mageia
+システムでメディアをブートすることができ、インストール後の環境を見ることができます。インストールの過程はよりシンプルですが、選択の幅はより狭くなります。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ <para>詳細は次のセクションで説明します。</para>
+ </section>
+ <section>
+ <title>メディア</title>
+ <section>
+ <title>定義</title>
+ <para>ここで、メディアとは Mageia のインストールや更新を行うことを可能にする ISO イメージ ファイルのことで、延長線上で考えると ISO
+ファイルから複製された物理的なディスクです。</para>
+ <para>これらは<link ns4:href="http://www.mageia.org/ja/downloads/">こちら</link>で見つかります。</para>
+ </section>
+ <section>
+ <title>クラシック インストール メディア</title>
+ <section>
+ <title>共通の機能</title>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>これらの ISO は drakx と呼ばれる伝統的なインストーラを使用します。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>これらはクリーン インストールもしくは以前のリリースからの更新を行うことができます。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>32 ビットと 64 ビットのアーキテクチャでメディアは異なります。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>ようこそ画面で幾つかのツールが利用できます: Rescue System, Memory Test, Hardware Detection Tool</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>各 DVD はたくさんの利用可能なデスクトップ環境や言語を含んでいます。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>インストール時に非フリーのソフトウェアを追加するか選択することになります。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+ </section>
+ <section>
+ <title>ライブ メディア</title>
+ <section>
+ <title>共通の機能</title>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>HDD にインストールすることなくこのディストリビューションをプレビューするために使用でき、任意でお使いの HDD にインストールすることができます。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>各 ISO は一つのデスクトップ環境 (Plasma, GNOME, Xfce) しか含んでいません。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>32 ビットと 64 ビットのアーキテクチャでメディアは異なります。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><emphasis role="bold">ライブ ISO はクリーン
+インストールの際にのみ使用でき、以前のリリースからのアップグレードに用いることはできません。</emphasis></para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>これらは非フリーのソフトウェアを含んでいます。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+ <section>
+ <title>ライブ DVD Plasma</title>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>Plasma デスクトップ環境のみとなります。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>すべての言語が利用できます。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>64 ビット アーキテクチャ専用です。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+ <section>
+ <title>ライブ DVD GNOME</title>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>GNOME デスクトップ環境のみとなります。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>すべての言語が利用できます。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>64 ビット アーキテクチャ専用です。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+ <section>
+ <title>ライブ DVD Xfce</title>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>Xfce デスクトップ環境のみとなります。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>すべての言語が利用できます。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>32 ビットと 64 ビットのアーキテクチャに対応しています。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+ </section>
+ <section>
+ <title>起動のみの CD メディア</title>
+ <section>
+ <title>共通の機能</title>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>各メディアは小さなイメージで、drakx インストーラを開始したり、drakx-installer-stage2
+とインストールの続行および完了に必要な他のパッケージを見つけたりするのに必要なもの以外を含みません。これらのパッケージは PC のハード ディスク,
+ローカル ドライブ, ローカル ネットワーク, インターネットにあってもかまいません。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>これらのメディアは非常に軽量 (100 MB 未満) で、DVD 全体をダウンロードするのに帯域幅が狭すぎる場合, DVD ドライブのない PC,
+USB スティックからブートできない PC に便利です。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>32 ビットと 64 ビットのアーキテクチャでメディアは異なります。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>英語のみとなります。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+ <section>
+ <title>netinstall.iso</title>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>フリー ソフトウェアのみを含んでおり、非フリーのソフトウェアを使用しないことを好む方々に向けたものとなります。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+ <section>
+ <title>netinstall-nonfree.iso</title>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>非フリーのソフトウェア (大部分はドライバやコーデックなど) を含んでおり、これを必要とする方々に向けたものです。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+ </section>
+ </section>
+ <section>
+ <title>メディアのダウンロードとチェック</title>
+ <section>
+ <title>ダウンロード</title>
+ <para>ISO ファイルを選択したら、いつでも http もしくは BitTorrent
+でダウンロードすることができます。いずれの場合においても、使用しているミラーや帯域幅が狭すぎる場合の変更の機会のような幾つかの情報をウィンドウが提供します。http
+が選択された場合、下のようなものを見るかもしれません</para>
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="Checking.png"/> </imageobject></mediaobject>
+ <para>md5sum と sha1sum は ISO の完全性をチェックするツールです。これらのいずれか一つだけを使用してください。いずれかを<link
+linkend="integrity">後で使用するために</link>控えておいてください。次に、これと似たようなウィンドウが現れます:</para>
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="Download.png"/> </imageobject></mediaobject>
+ <para>ラジオ ボタンを ファイルを保存する にチェックします。</para>
+ </section>
+ <section>
+ <title xml:id="integrity">ダウンロードしたメディアの完全性をチェックする</title>
+ <para>いずれのチェックサムも、ダウンロードしたファイルからアルゴリズムにより計算された 16
+進の数字です。これらのアルゴリズムにあなたがダウンロードしたファイルから数字を再計算させると、同じ数字が得られてダウンロードしたファイルが正しいか、もしくは異なる数字が得られて失敗ということになります。失敗は、ダウンロードをやり直すか
+BitTorrent で修復を試みたほうがよいということを意味します。</para>
+ <para>端末を開きます。root である必要はありません:</para>
+ <para>- md5sum を使用するには、以下を入力します: [sam@localhost]$ <userinput>md5sum
+path/to/the/image/file.iso</userinput></para>
+ <para>- sha1sum を使用するには、以下を入力します: [sam@localhost]$ <userinput>sha1sum
+path/to/the/image/file.iso</userinput></para>
+ <para>その後、お使いのコンピュータで得られた数字と Mageia により提供される数字とを比較します (しばらく待つ必要があるかもしれません)。例:</para>
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="../Md5sum.png"/> </imageobject></mediaobject>
+ <para/>
+ </section>
+ </section>
+ <section>
+ <title>ISO を焼くか書き込む</title>
+ <para>チェック済みの ISO は CD や DVD に焼くか、もしくは USB
+スティックに書き込むことができます。これらの操作は単純なコピーではなく、ブート可能なメディアを作成しようとするものです。</para>
+ <section>
+ <title>ISO を CD/DVD に焼く</title>
+ <para>お好きなソフトウェアで焼いてください。ただし書き込み先デバイスが<emphasis
+role="bold">イメージを焼く</emphasis>ように正しく設定されていることを確認してください。データやファイルを焼くのは正しくありません。<link
+ns4:href="https://wiki.mageia.org/en/Writing_CD_and_DVD_images">Mageia
+wiki</link> に詳しい情報があります。</para>
+ </section>
+ <section>
+ <title>ISO を USB スティックに書き込む</title>
+ <para>すべての Mageia の ISO はハイブリッドです。これはこれらを USB スティックに '書き込む'
+ことができ、かつブートしてシステムをインストールするのに使用できることを意味します。</para>
+ <warning>
+ <para>フラッシュ デバイスへのイメージの "書き込み" はデバイス上のすべての既存のファイル システムを破壊します;
+すべての他のデータは失われ、パーティションの容量はイメージのサイズに縮小されます。</para>
+ </warning>
+ <para>元の容量に戻すには、パーティション設定をやり直して USB スティックを再フォーマットしなければなりません。</para>
+ <section>
+ <title>Mageia 内でグラフィカル ツールを使用する</title>
+ <para><link
+ns4:href="https://wiki.mageia.org/en/IsoDumper_Writing_ISO_images_on_USB_sticks">IsoDumper</link>
+のようなグラフィカル ツールを使用できます。</para>
+ </section>
+ <section>
+ <title>Windows 内でグラフィカル ツールを使用する</title>
+ <para>以下を試すことができます:</para>
+ <para>- <link ns4:href="http://rufus.akeo.ie/?locale=en_US">Rufus</link> では "ISO
+image" オプションを使用します;</para>
+ <para>- <link ns4:href="http://sourceforge.net/projects/win32diskimager">Win32
+Disk Imager</link></para>
+ </section>
+ <section>
+ <title>GNU/Linux システム内でコマンド ラインを使用する</title>
+ <warning>
+ <para>これを手動で行うことは潜在的に *危険* です。デバイス ID を間違えるとディスクのパーティションを上書きするおそれがあります。</para>
+ </warning>
+ <para>端末で dd ツールを使用することもできます:</para>
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <para>端末を開きます</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><userinput>su -</userinput> コマンドで root になります (最後の '-' を忘れないでください)</para>
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="../Root.png"/> </imageobject></mediaobject>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>USB スティックを挿入します (マウントはしないでください、これはアクセスしたり読み込んだりする可能性のあるアプリケーションやファイル
+マネージャを開かないということも意味します)</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>コマンド <userinput>fdisk -l</userinput> を入力します</para>
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="../Fdisk.png"/> </imageobject></mediaobject>
+ <para>代わりに、<code>dmesg</code> コマンドでデバイス名を取得することができます: 末尾に <emphasis>sd</emphasis>
+で始まるデバイス名が見え、この場合は <emphasis>sdd</emphasis> です:</para>
+ <screen>[72594.604531] usb 1-1: new high-speed USB device number 27 using xhci_hcd
+[72594.770528] usb 1-1: New USB device found, idVendor=8564, idProduct=1000
+[72594.770533] usb 1-1: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=3
+[72594.770536] usb 1-1: Product: Mass Storage Device
+[72594.770537] usb 1-1: Manufacturer: JetFlash
+[72594.770539] usb 1-1: SerialNumber: 18MJTWLMPUCC3SSB
+[72594.770713] usb 1-1: ep 0x81 - rounding interval to 128 microframes, ep desc says 255 microframes
+[72594.770719] usb 1-1: ep 0x2 - rounding interval to 128 microframes, ep desc says 255 microframes
+[72594.771122] usb-storage 1-1:1.0: USB Mass Storage device detected
+[72594.772447] scsi host8: usb-storage 1-1:1.0
+[72595.963238] scsi 8:0:0:0: Direct-Access JetFlash Transcend 2GB 1100 PQ: 0 ANSI: 4
+[72595.963626] sd 8:0:0:0: [sdd] 4194304 512-byte logical blocks: (2.14 GB/2.00 GiB)
+[72595.964104] sd 8:0:0:0: [sdd] Write Protect is off
+[72595.964108] sd 8:0:0:0: [sdd] Mode Sense: 43 00 00 00
+[72595.965025] sd 8:0:0:0: [sdd] No Caching mode page found
+[72595.965031] sd 8:0:0:0: [sdd] Assuming drive cache: write through
+[72595.967251] <emphasis>sdd</emphasis>: sdd1
+[72595.969446] sd 8:0:0:0: [sdd] Attached SCSI removable disk</screen>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>お使いの USB スティックのデバイス名を探します (サイズを参考にします)。例えば上のスクリーンショットでは
+<code>/dev/sdb</code> で、8GB の USB スティックです。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>コマンドを入力します: # <userinput>dd if=path/to/the/ISO/file of=/dev/sdX
+bs=1M</userinput></para>
+ <para>X はお使いのデバイス名で、例えば: /dev/sdc です</para>
+ <para>例: # <userinput>dd if=/home/user/Downloads/Mageia-6-x86_64-DVD.iso
+of=/dev/sdb bs=1M</userinput></para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>コマンドを入力します: # <userinput>sync</userinput></para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>USB スティックを抜きます、これで完了です</para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ </section>
+ </section>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/acceptLicense.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/acceptLicense.xml
new file mode 100644
index 00000000..bab8d5c1
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/acceptLicense.xml
@@ -0,0 +1,77 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="acceptLicense" version="5.0" xml:lang="ja">
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+ <info>
+ <!-- Made by marja on 2012 03 27 -->
+<!-- NEEDS TO BE REVIEWED! -->
+<!-- JohnR: minor mods 2012-3-30 -->
+<!-- SimonNZG 2012-04-03 has taken a look but needs to come back -->
+<!-- JohnR: 2012-04-05 - Inserted text from barjac with some modifications:
+ http://mtf.no-ip.co.uk/doc/help/license.html -->
+<!-- marja:2012-04-05 - having a look because this isn't a DocBook5.0 type anymore,
+ but text/xml. First changing centimetres in screenshot to pixels (
+ ), after that nested the two existing sections into a third one-->
+<!-- removed para id's, corrected duplicate id's for segments, marja, 20120409 -->
+<!-- barjac:2012-04-10 - edited header to correct formatting after my saves - not
+ sure what is causing the corruption -->
+<!-- JohnR 2012-04-19 language proofreading -->
+<title xml:id="acceptLicense-ti1">使用許諾契約とリリース ノート</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject condition="classical"> <imagedata xml:id="acceptLicense-im1"
+revision="4" align="center" format="PNG" fileref="dx2-license.png"/>
+</imageobject> <imageobject> <imagedata xml:id="acceptLicense-im2"
+revision="5" align="center" condition="live" format="PNG"
+fileref="live-license.png"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <section xml:id="license">
+ <info>
+ <title xml:id="license-ti1">使用許諾契約の同意</title>
+ </info>
+
+ <para><application>Mageia</application> をインストールする前に使用許諾契約の内容をよくお読みください。</para>
+
+ <para>これらの使用許諾契約の内容は、<application>Mageia</application>
+ディストリビューション全体に適用され、あなたは続行する前にこれらに同意しなくてはなりません。</para>
+
+ <para>承諾するには、単純に<guilabel>承諾する</guilabel>を選択して<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。</para>
+
+ <para>あなたがこれらの条件を承諾しないと決めた場合、私たちはご覧いただいたことに感謝します。<guibutton>終了</guibutton>をクリックするとコンピュータは再起動します。</para>
+
+
+ <!-- if you want two sections in a file, both need to be nested in a third section -
+ marja, 20120405 -->
+</section>
+
+ <section xml:id="releaseNotes">
+ <!--
+ <para>
+Release Notes</para>
+-->
+<info>
+ <title xml:id="releaseNotes-ti1">リリース ノート</title>
+ </info>
+
+
+
+ <para>このリリースの <application>Mageia</application> についての重要な情報が提供されており、<guibutton>リリース
+ノート</guibutton>ボタンをクリックすることでこれを参照できます。</para>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/addUser.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/addUser.xml
new file mode 100644
index 00000000..dd8d3d26
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/addUser.xml
@@ -0,0 +1,86 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="addUser">
+ <info>
+ <title xml:id="addUser-ti1">ユーザとスーパ ユーザの管理</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+<!-- Lebarhon: 20170210 updated for Mageia 6 (umask)-->
+<imageobject condition="classical"> <imagedata format="PNG"
+fileref="dx2-setRootPassword.png" align="center" revision="1"
+xml:id="setRootPassword-im1"/> </imageobject> <imageobject> <imagedata
+format="PNG" fileref="live-user1.png"/> </imageobject></mediaobject>
+ <section xml:id="root-password">
+ <info>
+ <title xml:id="root-password-ti2">管理者 (root) のパスワードを設定する:</title>
+ </info>
+ <para><application>Mageia</application> のインストールされたすべての環境でスーパ
+ユーザもしくは管理者のパスワードを設定することが望ましいです。これは通常、Linux の <emphasis>root
+パスワード</emphasis>と呼ばれます。一番上の入力欄にパスワードを入力すると、キーが押されるごとに盾の色がパスワードの強度によって赤から黄色そして緑へと変化します。緑色の盾は強固なパスワードを使用していることを示します。最初のパスワード入力欄のすぐ下の欄には同じパスワードを繰り返し入力する必要があり、これは最初のパスワードをタイプ
+ミスしていないかを比較によってチェックします。</para>
+ <note xml:id="givePassword">
+ <para>すべてのパスワードは大文字と小文字を区別し、パスワードの中でアルファベット (大文字と小文字), 数字, 他の文字を混在させて使うのが最適です。</para>
+ </note>
+ </section>
+ <section xml:id="enterUser">
+ <info>
+ <title xml:id="enterUser-ti3">ユーザを入力する</title>
+ </info>
+ <para>ここでユーザを追加します。ユーザはスーパ ユーザ (root) よりも権限が少ないですが、インターネットやオフィス
+アプリケーションを使用したりゲームで遊んだり普通のユーザが自分のコンピュータで何か他のことを行ったりするのには十分です。</para>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><guibutton>アイコン</guibutton>: このボタンをクリックすると、このユーザのアイコンを変更します。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>本名</guilabel>: このテキスト ボックスにこのユーザの本名を入力します。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>ログイン名</guilabel>: このユーザのログイン名をここに入力します。もしくは drakx
+がユーザの本名をもとにログイン名を決定します。<emphasis>このログイン名は大文字と小文字を区別します。</emphasis></para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>パスワード</guilabel>: このテキスト ボックスにユーザのパスワードを入力するべきです。テキスト
+ボックスの右端にはパスワードの強度を示す盾が表示されます。(<xref linkend="givePassword"/>も参照)</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>パスワード (再入力)</guilabel>: 再びユーザのパスワードをこのテキスト ボックスに入力します。drakx はユーザ
+パスワードの両方のテキスト ボックスに同じパスワードを入力したかをチェックします。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ <note>
+ <para>Mageia のインストール時に追加したユーザには、読み書きの両方で保護されたホーム ディレクトリ (umask=0027) が用意されます。</para>
+ <para>更に必要なユーザがあれば、インストールの<emphasis>設定 -
+まとめ</emphasis>のステップで追加できます。<emphasis>ユーザの管理</emphasis>を選択してください。</para>
+ <para>アクセス権はインストール後に変更することもできます。</para>
+ </note>
+ </section>
+ <section xml:id="addUserAdvanced" condition="classical">
+ <info>
+ <title xml:id="addUserAdvanced-ti3">ユーザの高度な管理</title>
+ </info>
+ <para><guibutton>上級</guibutton>ボタンをクリックすると、追加中のユーザ向けの設定を編集する画面が表示されます。</para>
+ <para condition="classical">更に、ゲスト アカウントを無効化もしくは有効化することが可能です。</para>
+ <warning condition="classical">
+ <para>既定のゲスト アカウント <emphasis>rbash</emphasis> が自分の /home
+ディレクトリ内に保存したものはログアウト時に削除されます。このゲストは大事なファイルを USB キーに保存するのがよいでしょう。</para>
+ </warning>
+ <itemizedlist>
+ <listitem condition="classical">
+ <para><guilabel>ゲスト アカウントを有効にする</guilabel>: ここでゲスト アカウントを有効化もしくは無効化することができます。このゲスト
+アカウントは来客をこの PC にログインして使用できるようにしますが、通常のユーザよりも権限が限られています。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>シェル</guilabel>: このドロップ ダウン リストでは前の画面で追加中のユーザが使用するシェルを Bash, Dash,
+Sh から選択して変更できます。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>ユーザ ID</guilabel>: ここでは前の画面で追加中のユーザのユーザ ID
+を設定できます。これは数字です。何をしているのか分かっているのでなければ空欄のままにしてください。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>グループ ID</guilabel>: グループ ID が設定できます。これも数字で、通常はユーザ ID
+と同じ値です。何をしているのか分かっているのでなければ空欄のままにしてください。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/add_supplemental_media.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/add_supplemental_media.xml
new file mode 100644
index 00000000..db654e19
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/add_supplemental_media.xml
@@ -0,0 +1,49 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="add_supplemental_media"
+ xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+ <info>
+ <title xml:id="add_supplemental_media-ti1">メディアの選択 (追加のインストール メディアを設定する)</title>
+ </info>
+
+
+
+
+
+<mediaobject>
+<!-- papoteur 2013-04-13 - created -->
+<!-- marja 2013-04-16 added screenshot and expanded title (because is was the same as for media_selection -->
+<!-- marja 2013-04-16 s/a optical/an optcal/ s/support/disc/ s/or or/or/ s/at/during/ as suggested by Tristan Campbell -->
+<imageobject> <imagedata align="center"
+fileref="dx2-add_supplemental_media.png" format="PNG" revision="1"
+xml:id="dx2-add_supplemental_media-im1"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para>この画面は認識済みのリポジトリの一覧を示しています。あなたは光学ディスクやリモート
+ソースのように他のパッケージ入手先を追加できます。この入手先の選択は、以降のステップにおける利用可能パッケージに影響します。</para>
+
+ <para>ネットワーク ソースでは、以下の 2 つのステップが続きます:</para>
+
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <para>ネットワークが有効化されていなければ、選択および有効化を行います。 </para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ミラーを選択するか、URL (一覧の一番上の項目) を指定します。ミラーを選択することで Mageia
+に管理されているすべてのリポジトリを自由に選択できるようになり、Nonfree, Tainted といったリポジトリと、それぞれに更新を提供する
+Updates があります。URL を指定することで、特定のリポジトリやあなたの NFS インストールを指し示すことができます。</para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+
+ <note>
+ <para>幾つかの 32 ビットのパッケージを含む可能性のある 64 ビット OS を更新する場合、この画面でいずれかのネットワーク
+プロトコルを選択してオンライン ミラーを追加するとよいでしょう。64 ビットの DVD iso には 64 ビットと noarch
+のパッケージしか含まれず、32 ビットのパッケージは更新できないでしょう。一方、オンライン ミラーを追加した後では、インストーラは必要な 32
+ビットのパッケージを見つけることができるでしょう。</para>
+ </note>
+
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/ask_mntpoint_s.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/ask_mntpoint_s.xml
new file mode 100644
index 00000000..5bed784f
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/ask_mntpoint_s.xml
@@ -0,0 +1,79 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xml:id="ask_mntpoint_s" version="5.0" xml:lang="ja">
+
+ <info>
+ <title xml:id="ask_mntpoint_s-ti1">マウント ポイントを選択する</title>
+ </info>
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+<mediaobject>
+<!-- Made by marja on 2012 03 28 -->
+<!-- NEEDS TO BE REVIEWED! -->
+<!-- SimonNZG 2012-04-03 has taken a look but needs to come back -->
+<!-- removed para xml:id's, marja, 20120409 -->
+<!-- barjac 14/04/2012 Minor edit to improve grammar and replaced "at least ONE"
+ with "a", as I can't imagine having more than one root partition ;) -->
+<!-- Lebarhon : I put [] where it seems having mistakes -->
+<!-- Marja: you're right, in English English it is "its type", however, the Americans
+ write "it's type". And you're right about the redundant part, too, I removed it-->
+<!-- And JohnR says the Americans are WRONG! :-)) -->
+<!-- 2012-04-19 Language proofreading done -->
+<imageobject condition='classical'> <imagedata revision="1"
+fileref="dx2-chooseMountpoints.png" align="center" format="PNG"
+xml:id="chooseMountPoints-im1"></imagedata> </imageobject> <imageobject
+condition='live'> <imagedata revision="1"
+fileref="live-chooseMountpoints.png" align="center" format="PNG"
+xml:id="live-chooseMountPoints-im1"></imagedata> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para>ここでお使いのコンピュータ上で見つかった Linux パーティションが見られます。<application>DrakX</application>
+が提案する内容を承諾しないのであれば、マウント ポイントを変更することができます。</para>
+
+ <note>
+ <para>変更を行った場合、<literal>/</literal> (ルート) パーティションがまだ存在しているかを確認してください。</para>
+ </note>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>各パーティションは以下のように表示されます: "デバイス" ("容量", "マウント ポイント", "種類")</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>"デバイス" は以下で構成されます: "ハード ドライブ", ["ハード ドライブ番号"(文字)], "パーティション番号" (例 "sda5")</para>
+ </listitem>
+
+
+ <listitem>
+ <para>たくさんのパーティションがある場合、たくさんのマウント ポイントをドロップ ダウン メニューから <literal>/</literal>,
+<literal>/home</literal>, <literal>/var</literal> のように選択できます。自分でマウント
+ポイントを入力することも可能です。例 動画を保存したいパーティション用の <literal>/video</literal>, cauldron
+(開発版 OS) の <literal>/home</literal> パーティション用の
+<literal>/cauldron-home</literal></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>アクセスする必要のないパーティションに対しては、マウント ポイントの欄を空白にすることができます。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <warning>
+ <para>どれを選択するか分からない場合は<guibutton>戻る</guibutton>を選択し、<guilabel>パーティションを手動で設定</guilabel>を選択してください。続いて表示される画面では、パーティションをクリックするとその種類とサイズが参照できます。</para>
+ </warning>
+
+ <para>マウント ポイントが正しいことが確認できたら、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックし、DrakX
+が提案するパーティションのみをフォーマットするか他のパーティションもフォーマットするかを選択します。</para>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/bestTime.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/bestTime.xml
new file mode 100644
index 00000000..b801e557
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/bestTime.xml
@@ -0,0 +1,20 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="bestTime"
+ xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+ <info>
+ <title xml:id="bestTime-ti1">時計の設定</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject condition="live">
+<imageobject> <imagedata align="center" fileref="live-bestTime.png"
+format="PNG" revision="1" xml:id="bestTime-im1"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para>このステップでは、内部の時計をどの時間に設定するかと、ローカル時間と UTC 時間のどちらを使用するかを選択する必要があります。</para>
+
+ <para>上級タブでは、時刻設定についての更なるオプションが見つかります。</para>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/bootLive.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/bootLive.xml
new file mode 100644
index 00000000..25572f8b
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/bootLive.xml
@@ -0,0 +1,13 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xml:id="bootLive" version="5.0" xml:lang="ja"><info><title xml:id="bootLive-ti1">Mageia をライブ システムとしてブートする</title></info><section xml:id="bootLive-1"><info><title xml:id="bootLive1-ti1">メディアをブートする</title></info><section><info><title xml:id="bootLive11-ti1">ディスクから</title></info><para>イメージを焼くのに用いたメディア (CD-ROM, DVD-ROM...) から直接ブートすることができます。通常はこれを CD/DVD
+ドライブに挿入するだけで再起動後にブート ローダが自動的にインストールを開始します。開始しなければ BIOS
+の設定を変更するかキーを一つ押してからコンピュータをブートする周辺機器を選択する必要があるかもしれません。</para><para>所有するハードウェアやその設定により、下の二つの画面のいずれかが表示されます。</para></section><section><info><title xml:id="bootLive12-ti1">USB デバイスから</title></info><para>ISO イメージを書き込んだ USB デバイスからブートすることができます。BIOS の設定によっては、コンピュータはポートに接続済みの USB
+デバイスから直接ブートするかもしれません。ブートしなければ BIOS
+の設定を変更するかキーを一つ押してからコンピュータをブートする周辺機器を選択する必要があるかもしれません。</para></section></section><section xml:id="biosmode"><info><title xml:id="biosmode-ti1">BIOS/CSM/レガシー モード</title></info><mediaobject><imageobject><imagedata fileref="../live-bootCSM.png"/></imageobject><caption><para>BIOS モードにおけるブート時の最初の画面</para></caption></mediaobject><para>中央のメニューで三つの操作から選択を行います:</para><itemizedlist><listitem><para>Boot Mageia: これは Mageia 5 を接続されたメディア (CD/DVD もしくは USB スティック)
+から開始することを意味します。ディスクには何も書き込まれないため、システムが非常に遅いということを予期してください。いったんブートが完了すれば、ハード
+ディスクへのインストールに進むことができます。</para></listitem><listitem><para>Install Mageia: この選択肢は Mageia のハード ディスクへのインストールを直接行います。</para></listitem><listitem><para>Boot from hard disk: この選択肢ではメディア (CD/DVD もしくは USB スティック)
+が接続されていないときに通常通りにハード ディスクからブートできます (Mageia 5 では動作しません)。</para></listitem></itemizedlist><para>下部のメニューはブート オプションです:</para><itemizedlist><listitem><para>F1 - ヘルプです。オプション "splash", "apm", "acpi", "Ide" の説明を表示します。</para></listitem><listitem><para>F2 - 言語です。画面に表示される言語を選択します。</para></listitem><listitem><para>F3 - 画面の解像度です。text, 640x400, 800x600, 1024x728 から選択します。</para></listitem><listitem><para>F4 - CD-Rom です。CD-Rom もしくは Other を選択します。通常は、インストールは挿入されたインストール
+メディアから行われます。ここでは、FTP や NFS サーバのような他のソースも選択できます。インストールが SLP
+サーバのあるネットワークで行われる場合、このオプションでサーバ上の利用可能なインストール ソースを選択します。</para></listitem><listitem><para>F5 - ドライバです。Yes もしくは No
+を選択します。システムはドライバ更新のある光学ディスクがあれば認識し、ディスクはインストールの間は挿入されている必要があります。</para></listitem><listitem><para>F6 - カーネルのオプションです。これは使用するハードウェアやドライバに応じた特定のオプションを指定する方法です。</para></listitem></itemizedlist></section><section xml:id="uefimode"><info><title xml:id="uefimode-ti1">UEFI モード</title></info><mediaobject condition="live"><imageobject><imagedata format="PNG" fileref="../live-bootUEFI.png"
+align="center" xml:id="bootUEFI-im1" revision="1"/></imageobject><caption><para>UEFI システムでディスクからブートしたときの最初の画面</para></caption></mediaobject><para>Mageia をライブ モード (最初の選択肢) で実行するかインストールを行う (二つめの選択肢) かのみが選択できます。</para><para>USB スティックからブートした場合、二つの "USB" で終わる同様の行が追加されます。これらから選択を行う必要があります。</para><para>いずれの場合も、最初のステップは言語, タイム ゾーン, キーボードの選択で、<link linkend="testing">ライブ
+モードには追加のステップがあります</link>。</para></section></section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/chooseDesktop.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/chooseDesktop.xml
new file mode 100644
index 00000000..4ce623f1
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/chooseDesktop.xml
@@ -0,0 +1,21 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="chooseDesktop">
+ <!--Lebarhon 20170209 updated SC-->
+<info>
+ <title xml:id="chooseDesktop-ti1">デスクトップの選択</title>
+ </info>
+
+
+
+ <para>ここでの選択内容により、細かい設定を行う追加の画面に進む場合があります。</para>
+
+ <para>選択のステップの後、パッケージのインストール中にスライド ショーが流れます。このスライド
+ショーは<guilabel>詳細</guilabel>ボタンを押すことで無効にできます。</para>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata format="PNG" fileref="dx2-chooseDesktop.png"
+align="center"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para><application>KDE</application> か <application>Gnome</application>
+デスクトップ環境のどちらがお好みかを選択します。いずれも有用なアプリケーションとツールの一式が付属します。いずれも使用しないか両方使用することを望む場合、もしくはこれらのデスクトップ環境の既定のソフトウェア以外にインストールしたいものがある場合は<guilabel>カスタム</guilabel>を選択します。<application>LXDE</application>
+デスクトップは前の二つより軽量で、見た目は控えめでインストールされる既定のパッケージも少ないです。</para>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/choosePackageGroups.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/choosePackageGroups.xml
new file mode 100644
index 00000000..cbc568fb
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/choosePackageGroups.xml
@@ -0,0 +1,36 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="choosePackageGroups">
+ <info>
+ <title xml:id="choosePackageGroups-ti1">パッケージ グループの選択</title>
+ </info>
+
+
+
+ <mediaobject>
+<!--Lebarhon 20170209 Updated SC-->
+<imageobject> <imagedata format="PNG" fileref="dx2-choosePackageGroups.png"
+align="center"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para>パッケージはグループの中に並んでおり、システムで必要なパッケージはとても選びやすくなっています。グループは明白で分かりやすいですが、マウスを各項目の上に乗せたときに表示されるツール
+チップにはより詳しい情報が表示されます。</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>ワークステーション</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>サーバ</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>グラフィカル環境</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>パッケージを個別に選択: 手動でパッケージの追加や削除をするためにこの項目を使用することができます。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <para>最小構成インストールを行う方法の説明 (X や IceWM を含まない場合と含む場合) については <xref
+linkend="minimal-install"/> をお読みください。</para>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/choosePackagesTree.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/choosePackagesTree.xml
new file mode 100644
index 00000000..ef85c912
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/choosePackagesTree.xml
@@ -0,0 +1,20 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="choosePackagesTree">
+
+ <info>
+ <title xml:id="choosePackagesTree-ti1">パッケージを個別に選択する</title>
+ </info>
+
+
+
+<mediaobject>
+<!--2012-12-26 marja - exported this section from choosePackages.xml to start a new page-->
+<imageobject> <imagedata fileref="dx2-choosePackagesTree.png" align="center"
+format="PNG" ></imagedata> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para>ここでインストールをカスタマイズするために追加でパッケージを追加したり削除したりすることができます。</para>
+
+ <para>選択を終えた後、ページ下部にある<guibutton>フロッピーのアイコン</guibutton>をクリックすることで選択したパッケージを保存することができます
+(USB
+キーに保存することもできます)。別のシステムでこのファイルを使用して同一のパッケージをインストールすることができ、インストール時に同じボタンを押してこれを読み込みます。</para>
+ </section>
+
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/configureServices.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/configureServices.xml
new file mode 100644
index 00000000..3cbe8a1f
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/configureServices.xml
@@ -0,0 +1,37 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xml:id="configureServices" version="5.0" xml:lang="ja">
+
+
+ <info>
+ <title xml:id="configureServices-ti1">サービスを設定する</title>
+ </info>
+
+
+
+
+
+<mediaobject>
+<!-- 2012-12-25 marja - moved this section out of misc-params.xml -->
+<!-- 2013-05-05 marja - added screenshot -->
+<imageobject> <imagedata revision="1" fileref="dx2-configureServices.png"
+align="center" format="PNG" xml:id="configureServices-im1"></imagedata>
+</imageobject></mediaobject>
+
+
+ <para revision="1" xml:id="configureServices-pa1">ここでシステムのブート時に開始する (しない) サービスを設定することができます。</para>
+
+ <para revision="1" xml:id="configureServices-pa2">四つのグループがあり、グループの前にある三角形をクリックすると展開され、その中のすべてのサービスが見えるようになります。</para>
+
+ <para revision="1" xml:id="configureServices-pa3">DrakX が選択した設定は通常は適しています。</para>
+
+ <para revision="1" xml:id="configureServices-pa4">サービスを選択して強調表示すると、下部の情報ボックスにこれについての幾らかの情報が表示されます。</para>
+
+ <para revision="1" xml:id="configureServices-pa5">何をしているのかよく分かっている場合にだけ変更を行ってください。</para>
+ </section>
+
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/configureTimezoneUTC.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/configureTimezoneUTC.xml
new file mode 100644
index 00000000..d292ae3d
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/configureTimezoneUTC.xml
@@ -0,0 +1,26 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="configureTimezoneUTC">
+ <info>
+ <title xml:id="configureTimezoneUTC-ti6">タイム ゾーンを設定する</title>
+ </info>
+
+
+
+
+
+ <mediaobject>
+<!-- 2012-12-25 marja - moved this part out of misc-params.xml -->
+<!-- 2013-05-05 marja - added screenshot -->
+<imageobject condition="classical"> <imagedata
+xml:id="configureTimezoneUTC-im1" revision="1"
+fileref="dx2-configureTimezoneUTC.png" align="center" format="PNG"/>
+</imageobject> <imageobject> <imagedata fileref="live-timeZone.png"
+condition="live" format="PNG"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para revision="1" xml:id="configureTimezoneUTC-pa1">あなたのいる国と同一タイム ゾーン内の近い都市を選択することでタイム ゾーンを選択します。</para>
+
+ <para revision="1" xml:id="configureTimezoneUTC-pa2">次の画面では、お使いのハードウェア時計をローカル時間と GMT (別名 UTC) のどちらに設定するかを選択できます。</para>
+
+ <note>
+ <para revision="1" xml:id="configureTimezoneUTC-pa3">コンピュータに複数のオペレーティング システムがある場合、すべてをローカル時間に設定するか、もしくはすべてが UTC/GMT になるようにしてください。</para>
+ </note>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/configureX_card_list.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/configureX_card_list.xml
new file mode 100644
index 00000000..29a9f8d0
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/configureX_card_list.xml
@@ -0,0 +1,54 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="configureX_card_list">
+
+
+
+
+
+
+
+
+ <info>
+ <!-- Initiated by Marja 2012-08-08 -->
+<!-- Further text JohnR 2012-08-29 -->
+<!-- tproof -->
+<!-- lproof -->
+<!-- Done corrections accordind to tmb remarks. Papoteur -->
+<title xml:id="configureX_card_list-ti1">X サーバを選択する (グラフィック カードを設定する)</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata revision="1" align="center"
+xml:id="configureX_card_list-im1" fileref="dx2-configureX_card_list.png"
+format="PNG"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para>DrakX は非常に広い範囲にわたるビデオ カードのデータベースを持っており、通常はお使いのビデオ デバイスを正しく識別します。</para>
+
+ <para>もしお使いのグラフィック
+カードをインストーラが正しく検出せず、かつあなたがお使いのカードを把握しているのであれば、以下によりツリーの一覧から選択することができます: <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>ベンダ</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>カードの名前</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>カードの種類</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist></para>
+
+ <para>お使いのカードがベンダ一覧にない場合 (データベースに未登録か古いカード) は Xorg カテゴリから適したドライバが見つかるかもしれません。</para>
+
+ <para>Xorg の一覧は 40 を超える汎用かつオープン ソースのビデオ カード
+ドライバを提供しています。お使いのカード向けの名前の付いたドライバが見つからない場合は基本的な機能を提供する vesa
+ドライバを使用するという選択肢があります。</para>
+
+ <para>非互換なドライバを選択した場合はコマンド ライン インターフェースに対してしかアクセスできない点に留意してください。</para>
+
+ <para>幾つかのビデオ カードのメーカーは Nonfree リポジトリでのみ利用可能な Linux ドライバを提供しており、場合によってはメーカーの Web
+サイトからしか入手できません。</para>
+
+ <para>これらにアクセスするには、Nonfree
+リポジトリを明示的に有効にする必要があります。以前にこれを選択したのでなければ、最初の再起動後にこれを行うのがよいでしょう。</para>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/configureX_chooser.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/configureX_chooser.xml
new file mode 100644
index 00000000..e39f86b2
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/configureX_chooser.xml
@@ -0,0 +1,55 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="configureX_chooser" version="5.0" xml:lang="ja">
+
+ <info>
+ <title xml:id="configureX_chooser-ti1">グラフィック カードとモニタを設定する</title>
+ </info>
+
+
+
+ <mediaobject>
+<!-- Marja 2012-08-10, copied setupX.xml to this file and replaced all "setupX" in the code by "configureX_chooser", because this is the correct filename for this page-->
+<imageobject> <imagedata revision="1" fileref="dx2-configureX_chooser.png"
+align="center" format="PNG" xml:id="configureX_chooser-im1"> </imagedata>
+</imageobject></mediaobject>
+
+ <para revision="1" xml:id="configureX_chooser-pa1">どのグラフィカル環境 (またはデスクトップ環境) をこの <application>Mageia</application>
+のインストールで選択したとしても、これらはすべて <acronym>X Window System</acronym> もしくは単に
+<acronym>X</acronym> と呼ばれるグラフィカル ユーザ インターフェース
+システムに基づいています。そのため、<acronym>KDE</acronym>, <acronym>Gnome</acronym>,
+<acronym>LXDE</acronym> もしくは他の任意のグラフィカル環境が良好に動作するためには、以下の
+<acronym>X</acronym> の設定は正しいものである必要があります。<application>DrakX</application>
+が選択を行わなかったり、選択が正しくないと思った場合は、正しい設定を選択してください。</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para revision="1" xml:id="configureX_chooser-pa2"><emphasis><guibutton>グラフィック カード</guibutton></emphasis>:
+必要があればお使いのカードを一覧から選択します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para revision="1" xml:id="configureX_chooser-pa3"><emphasis><guibutton>モニタ</guibutton></emphasis>:
+お使いのモニタが対応していれば<guilabel>プラグ アンド
+プレイ</guilabel>を選択でき、そうでなければ<guilabel>ベンダ</guilabel>もしくは<guilabel>一般</guilabel>の一覧からお使いのモニタを選択します。お使いのモニタの水平走査周波数と垂直走査周波数を手動で設定したいのであれば、<guilabel>カスタム</guilabel>を選択します。</para>
+
+ <warning>
+ <para revision="1" xml:id="configureX_chooser-pa3a">不正なリフレッシュ レートを指定するとモニタを破損する可能性があります。</para>
+ </warning>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para revision="1" xml:id="configureX_chooser-pa4"><emphasis><guibutton>解像度</guibutton></emphasis>: お使いのモニタで使用したい解像度と色深度を設定します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para revision="1" xml:id="configureX_chooser-pa5"><emphasis><guibutton>テスト</guibutton></emphasis>: このテスト
+ボタンはインストール時に必ず現れるものではありません。もしボタンがあれば、これを押すことで設定をコントロールできます。設定が正しいかどうかの質問が見えた場合は、"はい"
+と答えることができ、設定は保持されます。何も見えない場合は設定画面に戻され、テストに成功するまで設定をやり直すことができます。<emphasis>テスト
+ボタンがない場合はあなたの設定が安全かを確認してください。</emphasis></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para revision="1" xml:id="configureX_chooser-pa6"><emphasis><guibutton>オプション</guibutton></emphasis>:
+ここで色々な項目を有効にしたり無効にしたりできます。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/configureX_monitor.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/configureX_monitor.xml
new file mode 100644
index 00000000..5d751830
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/configureX_monitor.xml
@@ -0,0 +1,71 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="configureX_monitor"
+ xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+
+
+
+
+
+
+
+
+ <info>
+ <!-- Initiated by Marga 2012-8-09 -->
+<!-- Further text JohnR 2012-08-30 -->
+<!-- tproof -->
+<!-- lproof -->
+<title xml:id="configureX_monitor-ti1">モニタを選択する</title>
+ </info>
+
+ <para revision="1" xml:id="configureX_monitor-pa1">DrakX は非常に広い範囲にわたるモニタのデータベースを持っており、通常はお使いのモニタを正しく識別します。</para>
+
+ <warning>
+ <para revision="1" xml:id="configureX_monitor-pa1w"><emphasis>異なる特性のモニタを選択するとお使いのモニタやビデオ
+ハードウェアに損害を与える可能性があります。何をしているのか分かっている場合以外はいじらないでください。</emphasis>不明な点があれば、モニタの説明書をご覧ください。</para>
+ </warning>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata align="center" fileref="dx2-configureX_monitor.png"
+format="PNG" revision="1" xml:id="configureX_monitor-im1"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para revision="1"
+ xml:id="configureX_monitor-pa2"><emphasis>カスタム</emphasis></para>
+
+ <para revision="1" xml:id="configureX_monitor-pa3">この項目では垂直走査周波数と水平走査周波数という二つの重要なパラメータの設定が行えます。垂直走査周波数は画面の更新頻度を決定し、水平走査周波数は走査線が表示される速度となります。</para>
+
+ <para revision="1" xml:id="configureX_monitor-pa4">お使いのモニタの許容範囲を超えた周波数になるモニタの種類を指定しないことは<emphasis>非常に重要です</emphasis>:
+モニタを破損する可能性があります。不明な点があれば、控えめな設定を選択した上でモニタの説明書をご覧ください。</para>
+
+ <para revision="1" xml:id="configureX_monitor-pa5"><emphasis>プラグ アンド プレイ</emphasis></para>
+
+ <para revision="1" xml:id="configureX_monitor-pa6">これは既定の選択肢で、モニタのデータベースからモニタの種類の決定を試みます。</para>
+
+ <para revision="1"
+ xml:id="configureX_monitor-pa7"><emphasis>ベンダ</emphasis></para>
+
+ <para revision="1" xml:id="configureX_monitor-pa8">もしインストーラがお使いのモニタを正しく検出せず、かつあなたがお使いのモニタを把握しているのであれば、以下を選択することでツリーの一覧から選択することができます: <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>ベンダ</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>モニタのメーカー名</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>モニタの説明</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist></para>
+
+ <para revision="1"
+ xml:id="configureX_monitor-pa9"><emphasis>一般</emphasis></para>
+
+ <para revision="1" xml:id="configureX_monitor-pa10">このグループを選択すると 1024x768 @ 60Hz のような約 30 のディスプレイ設定が表示され、ラップトップで使用されるフラット パネル
+ディスプレイも含まれます。これはお使いのビデオ ハードウェアが自動的に決定できない Vesa カード
+ドライバを用いる必要がある場合に有用なグループです。繰り返しますが、設定は控えめにするのが賢明でしょう。</para>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/diskdrake.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/diskdrake.xml
new file mode 100644
index 00000000..94e2b4db
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/diskdrake.xml
@@ -0,0 +1,45 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="diskdrake">
+
+ <info>
+ <!-- Lebarhon 2016 12 16 updated for Mageia 6
+
+Lebarhon 20170902 added SC-->
+<title xml:id="diskdrake-ti1">DiskDrake によるパーティションのカスタム設定</title>
+ </info>
+ <mediaobject>
+<imageobject condition="classical"> <imagedata fileref="dx2-diskdrake.png"
+align="center"/> </imageobject> <imageobject condition="live"> <imagedata
+fileref="live-diskdrake.png" align="center"/> </imageobject></mediaobject>
+ <warning>
+ <para revision="3" xml:id="diskdrake-pa1"><literal>/</literal> パーティションを暗号化したい場合、これとは別に <literal>/boot</literal>
+パーティションがなければなりません。<literal>/boot</literal>
+パーティションに対する暗号化オプションは設定してはならず、設定した場合はお使いのシステムは起動不能になります。</para>
+ </warning>
+ <para xml:id="diskdrake-pa3" revision="2">ここでお使いのディスクのレイアウトを調整します。パーティションを削除もしくは作成したり、ファイル
+システムを変更したりそのサイズを変更したり、開始前に中身を見ることさえできます。</para>
+ <para xml:id="diskdrake-pa4" revision="1">検出されたハード ディスクや他の USB キーのようなストレージ デバイスごとにタブが存在します。例えば三つのデバイスがある場合は sda, sdb,
+sdc となります。 </para>
+ <para xml:id="diskdrake-pa5" revision="1">選択されたストレージ デバイス上のすべてのパーティションを削除するには<guibutton>すべてをクリア</guibutton>を押します。</para>
+ <para xml:id="diskdrake-pa6" revision="1">他のすべての操作: はじめにお好きなパーティションをクリックします。次に表示, ファイル システムやマウント ポイントの選択, サイズ変更,
+削除を行います。<guibutton>上級者モードに切り替え</guibutton>
+(もしくは<guibutton>上級者モード</guibutton>)
+ではラベルの追加やパーティションの種類の選択のような幾つかの追加のツールが利用できます。 </para>
+ <para xml:id="diskdrake-pa6a" revision="1">すべてを望み通りに調整し終えるまで続けます。</para>
+ <para xml:id="diskdrake-pa7" revision="1">準備ができたら<guibutton>完了</guibutton>をクリックします。</para>
+ <note>
+ <para>Mageia を UEFI システムにインストールしている場合、ESP (EFI システム パーティション) が存在し、/boot/EFI
+に正しくマウントされているかをチェックしてください。(下記参照)</para>
+ <para><mediaobject><imageobject condition="classical"><imagedata fileref="dx2-diskdrake2.png"
+align="center"/></imageobject><imageobject condition="live"><imagedata
+align="center" fileref="live-diskdrake2.png"/></imageobject></mediaobject></para>
+ </note>
+ <note>
+ <para>Mageia を Legacy/GPT システムにインストールしている場合、BIOS ブート
+パーティションが存在し、種類が正しいことをチェックしてください</para>
+ <mediaobject>
+<imageobject condition="classical"> <imagedata align="center"
+fileref="dx2-doPartitionDisks3.png"/> </imageobject> <imageobject
+condition="live"> <imagedata align="center"
+fileref="live-doPartitionDisks3.png"/> </imageobject></mediaobject>
+ </note>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/doPartitionDisks.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/doPartitionDisks.xml
new file mode 100644
index 00000000..f5d9226e
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/doPartitionDisks.xml
@@ -0,0 +1,58 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="doPartitionDisks">
+
+
+ <info>
+ <!---->
+<!-- lebarhon 20161216 updated for Mageia 6
+
+lebarhon 20170209 added SC-->
+<title xml:id="doPartitionDisks-ti1">パーティションの設定</title>
+ </info>
+ <para xml:id="doPartitionDisks-pa1" revision="1">この画面ではお使いのハード ドライブの内容とともに <application>Mageia</application> をインストールする場所のために
+DrakX パーティション設定ウィザードが導き出した結果を見ることができます。</para>
+ <para xml:id="doPartitionDisks-pa2" revision="1">下の一覧から利用可能なオプションは特定のハード ドライブのレイアウトや内容によって変化します。</para>
+ <mediaobject>
+<imageobject condition="classical"> <imagedata
+fileref="dx2-doPartitionDisks.png" align="center"/> </imageobject>
+<imageobject condition="live"> <imagedata
+fileref="live-doPartitionDisks.png" align="center"/> </imageobject></mediaobject>
+ <para revision="1" xml:id="doPartitionDisks-pa3"><itemizedlist><listitem><para revision="1" xml:id="doPartitionDisks-pa4">既存のパーティションを使う</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa5" revision="1">この選択肢が利用できる場合、既存の Linux 互換のパーティションが見つかっており、インストールに使用できます。</para></listitem><listitem><para xml:id="doPartitionDisks-pa6" revision="1">空き領域を使う</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa7" revision="1">お使いのハード ドライブに未使用の領域がある場合にこの選択肢はそこを新しい Mageia のインストールに使用します。</para></listitem><listitem><para xml:id="doPartitionDisks-pa8" revision="1">Windows パーティションの空き領域を使う</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa9" revision="1">既存の Windows パーティションに空き領域がある場合、インストーラはそれを使用することを提案するかもしれません。</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa10" revision="2">これは新しく Mageia
+をインストールする領域を作成するための有用な方法になりえますが、リスクのある操作となるため、大事なファイルは事前にバックアップしておくのがよいでしょう!</para><para revision="3" xml:id="doPartitionDisks-pa11">これは Windows のパーティションのサイズを縮めることを伴います。パーティションは "クリーン" でなければならず、これは Windows
+を前回使用したときに正常に終了していなければならないことを意味します。また、このパーティション内のすべてのファイルがこれから使用される領域から出ていくという保証ではないもののデフラグもされている必要があります。個人的なファイルはバックアップすることを強く推奨します。</para><para>このオプションでは、インストーラは残っている Windows パーティションを明るい青色で、Mageia
+のパーティションとなる領域は暗い青色で、それぞれサイズも反映して表示します。これらのサイズは両方のパーティションの隙間のクリックとドラッグで調節することが可能です。下のスクリーンショットをご覧ください。</para><mediaobject><imageobject condition="classical"><imagedata
+fileref="dx2-doPartitionDisks2.png"
+align="center"/></imageobject><imageobject condition="live"><imagedata
+fileref="live-doPartitionDisks2.png" align="center"/></imageobject></mediaobject></listitem></itemizedlist> <itemizedlist><listitem><para xml:id="doPartitionDisks-pa12" revision="1">ディスク全体を消去して使用</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa13" revision="1">この選択肢ではドライブの全体を Mageia 用に使用します。</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa14" revision="1">注意! これは選択されたハード ドライブ上のすべてのデータを削除します。気をつけてください!</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa15" revision="1">ディスクの一部を他の用途で使用するつもりであるか、もしくは既にドライブ上にデータがあってそれが削除されることに備えていない場合、このオプションは使用しないでください。</para></listitem></itemizedlist><itemizedlist><listitem><para xml:id="doPartitionDisks-pa16" revision="1">パーティションを手動で設定</para><para xml:id="doPartitionDisks-pa17" revision="1">これはお使いのハード ドライブ上のインストール場所を完全にコントロールすることができます。</para></listitem></itemizedlist></para>
+ <para><emphasis role="bold">パーティションの自動分割:</emphasis></para>
+ <para>インストーラは利用可能な場所を以下のルールに従って分割します:</para>
+ <para><itemizedlist><listitem><para>合計空き領域が 50 GB 未満の場合、/ 用の一つのパーティションだけが作られ、/home パーティションは分割されません。</para></listitem><listitem><para>合計空き領域が 50 GB を超える場合、三つのパーティションが作成されます</para><itemizedlist><listitem><para>合計空き領域の 6/19 が / に最大で 50 GB 割り当てられます</para></listitem><listitem><para>1/19 がスワップに最大で 4 GB 割り当てられます</para></listitem><listitem><para>残り (最低でも 12/19) が /home に割り当てられます</para></listitem></itemizedlist></listitem></itemizedlist></para>
+ <para>これは 160 GB を超える空き領域がある場合にインストーラが三つのパーティションを作成することを意味します: / 用に 50 GB, スワップ用に
+4 GB, /home 用に残りすべて</para>
+ <note>
+ <para>UEFI システムをお使いの場合、ESP (EFI システム パーティション) が自動的に検出され、なければ作成されて /boot/EFI
+にマウントされます。これが正常に行われたかをチェックするには "パーティションを手動で設定" オプションが唯一の方法です。</para>
+ </note>
+ <note>
+ <para>GPT ディスクを用いた Legacy (CSM もしくは BIOS) システムをお使いの場合、Bios ブート
+パーティションが存在しなければこれを作成する必要があります。これはマウント ポイントのない約 1 MiB のパーティションです。<xref
+linkend="diskdrake"/> を選択してファイル システムの種類を BIOS ブート
+パーティションにすると、インストーラが他のパーティションのようにこれを作成することができます。</para>
+ <mediaobject>
+<imageobject condition="classical"> <imagedata align="center"
+fileref="dx2-doPartitionDisks3.png"/> </imageobject> <imageobject
+condition="live"> <imagedata fileref="live-doPartitionDisks3.png"/>
+</imageobject></mediaobject>
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="dx2-doPartitionDisks4.png"/>
+</imageobject></mediaobject>
+ </note>
+ <warning>
+ <para>幾つかの新しいドライブは従来の標準である 512 バイトの論理セクタの代わりに 4096
+バイトの論理セクタを現在使用しています。利用可能なハードウェアが不足しているため、インストーラで用いられるパーティション管理ツールはこのようなドライブをテストしていません。また、幾つかの
+ssd ドライブは現在 1 MB より大きな削除ブロック サイズを使用しています。そのようなデバイスをお持ちで以下の設定をお使いであれば、私たちは
+gparted のような代替のパーティション管理ツールを用いて事前にドライブのパーティションを設定しておくことを提案します:</para>
+ <para>"アラインメント" "MiB"</para>
+ <para>"前方の空き領域 (MiB)" "2"</para>
+ <para>すべてのパーティションが偶数のメガバイト単位で作成されていることも確認してください。</para>
+ </warning>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/exitInstall.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/exitInstall.xml
new file mode 100644
index 00000000..44a8229b
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/exitInstall.xml
@@ -0,0 +1,16 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:id="exitInstall" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="exitInstall-ti1">おめでとうございます</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+<!-- Lebarhon 20170209 updated SC-->
+<imageobject> <imagedata format="PNG" fileref="dx2-exitInstall.png"
+align="center" revision="1" xml:id="exitInstall-im1"/> </imageobject></mediaobject>
+ <para xml:id="exitInstall-pa1" revision="2"><application>Mageia</application> のインストールと設定は完了し、インストール
+メディアを取り除いてコンピュータを再起動しても安全です。</para>
+ <para xml:id="exitInstall-pa2" revision="2">再起動後にブート ローダの画面でお使いのコンピュータ上のオペレーティング システムを選択することができます (複数ある場合)。</para>
+ <para xml:id="exitInstall-pa3" revision="1">ブート ローダの設定を調整していなければ、インストールした Mageia が自動的に選択されて開始します。</para>
+ <para xml:id="exitInstall-pa4" revision="1">お楽しみください!</para>
+ <para xml:id="exitInstall-pa5" revision="1">何か質問があるか、もしくは Mageia に貢献したいのであれば www.mageia.org にアクセスしてください。</para>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/firewall.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/firewall.xml
new file mode 100644
index 00000000..681cec35
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/firewall.xml
@@ -0,0 +1,36 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="firewall" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="firewall-ti1">ファイアウォール</title>
+ </info>
+
+ <para xml:id="firewall-pa1" revision="1">このセクションでは幾つかのシンプルなファイアウォール ルールを設定可能にします:
+これらはインターネットからどの種類のメッセージを対象システムを通して受け入れるかを決定します。これは、その後で、システム上の対応するサービスをインターネットからアクセス可能にします。</para>
+
+ <para>既定の設定では、どのボタンもチェックされません - システムのどのサービスもネットワークからアクセスできません。"<emphasis>すべて
+(ファイアウォールなし)</emphasis>" ボタンには特別な役割があります: マシンのすべてのサービスを有効にします -
+完全に無防備なシステムを作るだけなのでインストーラの中では大きな意味のない選択肢です。これの本来の用途は Mageia コントロール センター (同一の
+GUI レイアウトを使用しています) の中でテストやデバッグの目的で一時的にファイアウォールのすべてのルールを無効化することです。</para>
+
+ <para>他のすべてのチェック ボタンは多かれ少なかれ分かりやすいものです。例えば、マシン上のプリンタをネットワークからアクセス可能にしたい場合は "CUPS
+サーバ" ボタンをチェックします。</para>
+
+ <para><emphasis role="bold">上級</emphasis></para>
+
+ <para>チェック ボタンの集まりは最も一般的なサービスのみを含んでいます。"上級" ボタンにより、チェック
+ボタンのないサービスに対応するメッセージを有効にできます。"<emphasis>上級</emphasis>" ボタンはウィンドウを開き、そこでは対の一覧
+(空白区切り) を入力することで複数のサービスを有効にできます</para>
+
+ <para><emphasis>&lt;ポート番号>/&lt;プロトコル></emphasis></para>
+
+ <simplelist>
+ <member>- <emphasis>&lt;ポート番号></emphasis>は有効にしたいサービスに割り当てられるポートの値 (例 RSYNC サービスの場合
+873) で、<emphasis>RFC-433</emphasis> で定められています;</member>
+
+ <member>- <emphasis>&lt;プロトコル></emphasis> は <emphasis>TCP</emphasis> もしくは
+<emphasis>UDP</emphasis> のいずれかです - そのサービスによって用いられるインターネット プロトコルです。</member>
+ </simplelist>
+
+ <para>したがって、例えば、RSYNC サービスへのアクセスを有効にするための記述は <emphasis>873/tcp</emphasis> となります。</para>
+
+ <para>サービスが両方のプロトコルで実装されている場合においては、同一ポートに対する 2 組を指定します。</para>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/formatPartitions.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/formatPartitions.xml
new file mode 100644
index 00000000..f70e51ae
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/formatPartitions.xml
@@ -0,0 +1,40 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="formatPartitions">
+
+ <info>
+ <title xml:id="formatPartitions-ti1">フォーマット</title>
+ </info>
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+ <mediaobject>
+<!-- Made by marja on 2012 03 29 -->
+<!-- NEEDS TO BE REVIEWED! -->
+<!-- marja 2012-04-24 added screenshot -->
+<!-- marja 2012-04-24 added emphasis tags in formatPartitions-pa1 -->
+<imageobject condition='classical'> <imagedata revision="1"
+fileref="dx2-formatPartitions.png" format="PNG" align="center"
+xml:id="formatPartitions-im1"> </imagedata> </imageobject> <imageobject
+condition='live'> <imagedata revision="1"
+fileref="live-formatPartitions.png" format="PNG" align="center"
+xml:id="live-formatPartitions-im1"> </imagedata> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para revision="2" xml:id="formatPartitions-pa1">ここではフォーマットしたいパーティションを選択できます。フォーマット指定をして<emphasis>いない</emphasis>パーティション内のデータは残ります。</para>
+
+ <para revision="1" xml:id="formatPartitions-pa2">通常は少なくとも DrakX が選択したパーティションはフォーマットする必要があります。</para>
+
+ <para revision="1" xml:id="formatPartitions-pa3"><guibutton>上級</guibutton>をクリックすると、いわゆる<emphasis>不良ブロック</emphasis>のチェックをしたいパーティションを選択できます。</para>
+
+ <tip>
+ <para revision="1" xml:id="formatPartitions-pa4">正しい選択をしたか自信がない場合、<guibutton>戻る</guibutton>をクリックして再度<guibutton>戻る</guibutton>をクリックし、次に<guibutton>カスタム</guibutton>をクリックするとメイン画面に戻ります。この画面ではパーティションの内容を見ることができます。</para>
+ </tip>
+
+ <para revision="1" xml:id="formatPartitions-pa5">選択に自信があれば、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックして先に進みます。</para>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/installUpdates.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/installUpdates.xml
new file mode 100644
index 00000000..4c461cd6
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/installUpdates.xml
@@ -0,0 +1,29 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?>
+
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="installUpdates"><info><title xml:id="installUpdates-ti1">更新</title></info>
+
+
+
+
+
+
+
+
+ <mediaobject>
+<!-- Made by marja on 2012 03 30 -->
+<!-- NEEDS TO BE REVIEWED! -->
+<!-- marja 20120418 removed xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg"" from section tag, trying to restore correct html filename-->
+<!-- marja, 2012-04-24 added screenshot -->
+<imageobject> <imagedata revision="1" fileref="dx2-installUpdates.png"
+format="PNG" align="center" xml:id="installUpdates-im1"></imagedata>
+</imageobject></mediaobject>
+
+ <para revision="1" xml:id="installUpdates-pa1">このバージョンの <application>Mageia</application>
+が公開されたので、幾つかのパッケージは更新もしくは改善されているでしょう。</para>
+
+ <para revision="1" xml:id="installUpdates-pa2">これらをダウンロードおよびインストールしたい場合は<guilabel>はい</guilabel>を、すぐにこれを行いたくないか、もしくはインターネットに接続していない場合は<guilabel>いいえ</guilabel>を選択します。</para>
+
+ <para revision="1" xml:id="installUpdates-pa3">その後で<guibutton>次へ</guibutton>を押すと続行します。</para>
+
+</section>
+ \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/installer.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/installer.xml
new file mode 100644
index 00000000..3d0d666b
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/installer.xml
@@ -0,0 +1,187 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="installer">
+ <info>
+ <title xml:id="Select-and-use-ISOs-ti1">DrakX, Mageia インストーラ</title>
+ </info>
+
+ <para>あなたが GNU-Linux に不慣れであっても熟練ユーザであっても、Mageia
+インストーラは可能な限りインストールやアップグレードを容易に行えるよう手助けをするように設計されています。</para>
+
+ <para>最初のメニュー画面には様々な選択肢がありますが、既定の項目はインストールを開始するもので、通常必要になるのはこれです。</para>
+
+ <section>
+ <title>インストールのようこそ画面</title>
+
+ <section>
+ <title>Mageia の DVD を使用する</title>
+
+ <para>以下は Mageia の DVD を使用した場合の既定のようこそ画面となり、一つめが UEFI システムで二つめが Legacy
+システムのものとなります:</para>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="dx-welcome2.png"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para>この画面から、"e" の文字を押すと "編集モード" に入ってオプションを編集することができます。この画面に戻るには、"esc"
+キーを押して保存せずに終了するか、"Ctrl" もしくは "F10" を押して設定を保存して終了します。</para>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="dx-welcome.png"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para>この画面から、幾つかの個人設定を行うことが可能です:<itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>F2 (Legacy モードのみ) を押すと言語を選択できます (インストール時用で、システム用に選択した言語と異なる可能性があります)</para>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="dx-welcome-lang.png"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para>矢印キーを使用して言語を選択し、Enter キーを押します。</para>
+
+ <para>これは例で、フランスのライブ DVD/CD 使用時のようこそ画面です。ライブ DVD/CD のメニューは以下を提供しないのでご注意ください:
+<guilabel>Rescue System</guilabel>, <guilabel>Memory test</guilabel>,
+<guilabel>Hardware Detection Tool</guilabel></para>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="dx-welcome4fr.png"/> </imageobject></mediaobject>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>F3 キー (Legacy モードのみ) を押すと画面解像度を変更します。</para>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="dx-welcome5def.png"/> </imageobject></mediaobject>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>legacy モードでは <emphasis role="bold">F6</emphasis> キーを、UEFI モードでは <emphasis
+role="bold">e</emphasis> キーをそれぞれ押すことで、幾つかのカーネル オプションを追加します。</para>
+
+ <para>インストールに失敗した場合、追加のオプションのいずれかを追加して再試行する必要があるかもしれません。このメニューは F6
+で呼び出され、<guilabel>Boot options</guilabel> と呼ばれる新しい行を表示して四つのエントリを提供します:</para>
+
+ <para>- Default, 既定のオプションのまま変更を行いません。</para>
+
+ <para>- Default, 既定のオプションのまま変更を行いません。</para>
+
+ <para>- No ACPI (Advanced Configuration and Power Interface), 電源管理を無効にします。</para>
+
+ <para>- No Local APIC (Local Advanced Programmable Interrupt Controller), CPU
+の割り込みについて、必要であればこのオプションを選択します。</para>
+
+ <para>いずれかのエントリを選択すると、<guilabel>Boot Options</guilabel> の行に表示される既定のオプションを変更します。</para>
+
+ <note>
+ <para>幾つかの Mageia のリリースにおいて、F6 キーで選択されたエントリが <guilabel>Boot Options</guilabel>
+の行に現れないことがありますが、実際は反映されています。</para>
+ </note>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="dx-welcome6opt.png"/> </imageobject></mediaobject>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>F1 キーを押すと更にカーネル オプションを追加します (Legacy モードのみ)。</para>
+
+ <para>F1 を押すと新しいウィンドウを開き、追加のオプションが利用できます。矢印キーで項目を選択して Enter を押すと詳細を参照でき、Esc
+キーを押すとようこそ画面に戻ります。</para>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="dx-welcomeHelp1.png"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para>オプション splash についての詳細表示です。Esc を押すか <guilabel>Return to Boot
+Options</guilabel> を選択するとオプション一覧に戻ります。これらのオプションは <guilabel>Boot
+options</guilabel> の行に手動で追加することができます。</para>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="dx-welcomeHelp2.png"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <note>
+ <para>ヘルプは F2 キーで選択された言語に翻訳されています。</para>
+ </note>
+
+ <para>legacy および UEFI システムにおけるカーネル オプションについての詳しい情報は、以下を参照してください: <link
+ns2:href="https://wiki.mageia.org/en/How_to_set_up_kernel_options">https://wiki.mageia.org/en/How_to_set_up_kernel_options</link></para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist></para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>有線ネットワークを使用する</title>
+
+ <para>下は有線ネットワークを用いたインストール CD (netinstall.iso もしくは netinstall-nonfree.iso イメージ)
+使用時の既定のようこそ画面です:</para>
+
+ <para>言語の選択はできず、利用可能なオプションは画面に表示されています。有線ネットワークを用いたインストール CD の使用についての詳しい情報は <link
+ns2:href="https://wiki.mageia.org/en/Boot.iso_install">Mageia Wiki</link>
+を参照してください。</para>
+
+ <warning>
+ <para>キーボード レイアウトはアメリカ式となります。</para>
+ </warning>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="../dx-help.png"/> </imageobject></mediaobject>
+ </section>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>インストールのステップ</title>
+
+ <para>インストール手順は幾つかのステップに分かれており、これらは画面のサイド パネル上で追うことができます。</para>
+
+ <para>各ステップには一つ以上の画面があり、画面によっては<guibutton>上級</guibutton>ボタンもあり、これは特別な、あまり使われない項目のためのものです。</para>
+
+ <para>ほとんどの画面には<guibutton>ヘルプ</guibutton>ボタンがあり、現在のステップについての追加の説明を見ることができます。</para>
+
+ <note>
+ <para>インストールのどこかでインストールを中止しようと決めた場合、再起動してもかまいませんが、その前に二度考えてください。いったんパーティションがフォーマットされたりインストールのための更新処理が始まったりした場合、お使いのコンピュータはもはや同じ状態ではなく、再起動を行うことはシステムを使用不能にするおそれが大きいです。それでも再起動を強く望むのであれば、<guibutton>Alt
+Ctrl F2</guibutton> の三つのキーを同時に押してテキスト端末に移動します。その後、<guibutton>Alt Ctrl
+Delete</guibutton> を同時に押すと再起動します。</para>
+ </note>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>インストールの問題と解決法</title>
+
+ <section>
+ <title>グラフィカル インターフェースが表示されない</title>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>最初の画面の後に言語選択画面にたどり着きませんでした。これは幾つかのグラフィック カードや古いシステムで起こりえます。プロンプトで
+<code>vgalo</code> と入力して低い解像度を試してください。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ハードウェアが非常に古い場合、グラフィカルなインストールはできない可能性があります。この場合テキスト モード
+インストールを試してみる価値があります。これを使用するには最初のようこそ画面で ESC を押して ENTER で確認します。"boot:"
+とだけ表示された黒い画面に移ります。"text" と入力して ENTER を押します。それからテキスト モードでインストールを続行します。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>インストール時にフリーズする</title>
+
+ <para>インストールの間にシステムがフリーズしたように思われる場合、ハードウェアの検出の問題の可能性があります。この場合、ハードウェアの自動検出を避けて後で行うことができます。これを試すには、プロンプトで
+<code>noauto</code> を入力します。このオプションは必要に応じて他のオプションと組み合わせて用いることができます。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>RAM の問題</title>
+
+ <para>滅多に必要にはなりませんが、場合によってはハードウェアが利用可能な RAM
+を間違って報告する可能性があります。これを手動で指定するには、<code>mem=xxxM</code> パラメータを使用することができ、xxx
+には正しい RAM の量を指定します。例えば <code>mem=256M</code> は 256MB の RAM を指定します。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>ダイナミック パーティション</title>
+
+ <para>Microsoft Windows 上でハード ディスクを "ベーシック" 形式から "ダイナミック" 形式に変換済みの場合、このディスクには
+Mageia をインストールすることはできないということを知らなければなりません。ベーシック ディスクに戻すには、Microsoft
+のドキュメントを参照してください: <link
+ns2:href="https://web.archive.org/web/http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc776315.aspx">https://web.archive.org/web/http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc776315.aspx</link></para>
+ </section>
+ </section>
+
+ <section/>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/login.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/login.xml
new file mode 100644
index 00000000..0dfab752
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/login.xml
@@ -0,0 +1,5 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xml:id="login" version="5.0" xml:lang="ja"><info><title xml:id="label-to-adapt-ti1">ログイン画面</title></info><mediaobject condition="live"><imageobject><imagedata format="PNG" xml:id="login-im1"
+fileref="live-login.png" align="center" revision="1"/></imageobject><caption><para>KDM のログイン画面</para></caption></mediaobject><para>最後に、ログイン画面が表示されます。</para><para>あなたのユーザ名とユーザ パスワードを入力し、数秒間の内に KDE もしくは GNOME デスクトップが読み込まれます。これはどのライブ
+メディアを使用しているかによって異なります。これで、インストールした Mageia を使い始めることができます。</para><para>私たちの他のドキュメントは <link
+linkend="https://wiki.mageia.org/en/Category:Documentation">Mageia
+wiki</link> で見つけることができます。</para></section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/media_selection.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/media_selection.xml
new file mode 100644
index 00000000..34e2261a
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/media_selection.xml
@@ -0,0 +1,39 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="media_selection" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="media_selection-ti1">メディアの選択 (Nonfree)</title>
+ </info>
+
+
+
+
+
+
+<mediaobject>
+<!-- papoteur 2013-04-11 - created -->
+<!-- marja 2013-04-16 added screenshot + made title longer (because it was the same as for add_supplemental_media)-->
+<!-- marja 2013-04-16 s/in/during/ as suggested by Tristan Campbell -->
+<!--marja 2013-04-17 s/xml:id="media-selection"/xml:id="media_selection"/ (html filename was wrong)-->
+<imageobject> <imagedata align="center" fileref="dx2-media_selection.png"
+format="PNG" revision="1" xml:id="media_selection-im1"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para>ここでは利用可能なリポジトリの一覧が表示されます。すべてのリポジトリが利用できるわけではなく、インストールに使用したメディアによります。リポジトリの選択は次のステップからどのパッケージが選択可能となるかに影響します。</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><emphasis>Core</emphasis> リポジトリはディストリビューションの基本部分を含んでいるため、無効化できません。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis>Nonfree</emphasis> リポジトリは無料のパッケージを含んでおり、言い換えると Mageia
+はこれらを再頒布しているのですが、これらはクローズド ソースのソフトウェアを含んでいます (なので名前が Nonfree
+なのです)。例えばこのリポジトリは nVidia や ATI のグラフィックス カード用のプロプライエタリ ドライバや、色々な WiFi
+カードなどのファームウェアを含んでいます。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis>Tainted</emphasis>
+リポジトリは自由なライセンスで公開されているパッケージを含んでいます。このリポジトリにパッケージを配置する主な基準は幾つかの国で特許や著作権を侵害する可能性があることで、例えば色々な音声/動画ファイルを再生するのに必要なマルチメディア
+コーデックです; これは商用のビデオ DVD などです。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/minimal-install.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/minimal-install.xml
new file mode 100644
index 00000000..b642117d
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/minimal-install.xml
@@ -0,0 +1,42 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="minimal-install"
+ xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+
+ <!--2012-12-26 marja - exported this section from choosePackages.xml to
+ start a new page-->
+<!--2013-05-05 marja - added screenshot and s/next/related/ -->
+<info>
+ <title xml:id="minimal-install-ti1">最小構成インストール</title>
+ </info>
+
+
+
+
+ <para>パッケージ グループの選択画面ですべてを選択解除することで最小構成インストールを選択できます。<xref
+linkend="choosePackageGroups"></xref> をご覧ください。</para>
+ <para>お望みであれば、同画面の "パッケージを個別に選択" を追加でチェックすることができます。</para>
+ <para>最小構成のインストールは <application>Mageia</application>
+をサーバや専門のワークステーションといった特定の用途を念頭に置いて使用することが意図されます。この選択はおそらくは上でふれた "パッケージを個別に選択"
+オプションと組み合わせて行うことになるでしょう。インストールを細かく調整するには、<xref
+linkend="choosePackagesTree"></xref> を参照してください。</para>
+ <para>このインストール クラスを選択した場合、関連する画面でドキュメントや X のような有用な追加パッケージを少しインストールすることになるでしょう。</para>
+ <para>選択された場合、"X を使う" は軽量なデスクトップ環境として IceWM も含むでしょう。</para>
+ <para>基本的なドキュメントは man と info のページとして提供されます。これは <link
+xlink:href="http://www.tldp.org/manpages/man.html">Linux Documentation
+Project</link> の man ページと <link
+xlink:href="http://www.gnu.org/software/coreutils/manual/">GNU
+coreutils</link> の info ページを含みます。</para>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata revision="1" fileref="dx2-minimal-install.png"
+align="center" format="PNG" xml:id="minimal-install-im1"></imagedata>
+</imageobject></mediaobject>
+
+ </section>
+
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/misc-params.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/misc-params.xml
new file mode 100644
index 00000000..6a842acd
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/misc-params.xml
@@ -0,0 +1,178 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="misc-params">
+ <info>
+ <title xml:id="misc-params-ti1">雑多なパラメータの概要</title>
+ </info>
+
+
+
+ <mediaobject>
+<!-- Lebarhon 2016 12 16 updated for Mageia 6. 20170209 updated SC-->
+<imageobject> <imagedata fileref="dx2-summaryTop.png"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para xml:id="misc-params-pa1" revision="1">DrakX はあなたの選択と DrakX
+が検出したハードウェアからお使いのシステムの設定に対して賢い選択を行いました。その設定はここでチェックすることができ、これらは<guibutton>設定</guibutton>を押すことで変更することができます。</para>
+
+ <note>
+ <para>原則として、既定の設定は推奨され、以下の 3 つの例外を除いて保持することができます:<itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>既定の設定において既知の問題がある場合</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>既定の設定を既に試しているが失敗する場合</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>以下の詳細なセクションで何か他のことが述べられている場合</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist></para>
+ </note>
+
+ <section xml:id="misc-params-system">
+ <info>
+ <title xml:id="misc-params-system-ti2">システムのパラメータ</title>
+ </info>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para xml:id="misc-params-system-pa2" revision="1"><guilabel>タイム ゾーン</guilabel></para>
+
+ <para xml:id="misc-params-system-pa2a" revision="1">DrakX は指定された言語からタイム ゾーンを選択しています。必要があれば変更することができます。<xref
+linkend="configureTimezoneUTC"/> も参照してください。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para revision="1" xml:id="misc-params-system-pa3"><guilabel>国 / 地域</guilabel></para>
+
+ <para xml:id="misc-params-system-pa3a" revision="1">選択されている国にあなたがいない場合、この設定を修正することは非常に重要です。<xref linkend="selectCountry"/>
+を参照してください。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para revision="1" xml:id="misc-params-system-pa4"><guilabel>ブート ローダ</guilabel></para>
+
+ <para xml:id="misc-params-system-pa4a" revision="2">DrakX はブート ローダの設定に対してよい選択をしました。</para>
+
+ <para xml:id="misc-params-system-pa4b" revision="2">Grub2 の設定方法をご存知でなければ、何も変更しないでください。</para>
+
+ <para xml:id="misc-params-system-pa4c" revision="2">詳しい情報は、<xref linkend="setupBootloader"/> を参照してください。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para xml:id="misc-params-system-pa5" revision="1"><guilabel>ユーザの管理</guilabel></para>
+
+ <para xml:id="misc-params-system-pa5a" revision="2">ここでユーザを追加することができます。各ユーザには自分の <literal>/home</literal> ディレクトリが用意されます。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para xml:id="misc-params-system-pa6" revision="1"><guilabel>サービス</guilabel>:</para>
+
+ <para xml:id="misc-params-system-pa6a" revision="1">システム サービスとはバックグラウンドで動作するプログラム (デーモン) のことです。このツールでは特定のタスクを有効化もしくは無効化できます。</para>
+
+ <para xml:id="misc-params-system-pa6b" revision="1">ここにあるどれを変更するとしても、その前に慎重に確認してください - 間違えるとコンピュータが正しく動作しなくなるかもしれません。</para>
+
+ <para>詳しい情報は、<xref linkend="configureServices"/> を参照してください。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+
+ <section xml:id="misc-params-hardware">
+ <info>
+ <title xml:id="misc-params-hardware-ti3">ハードウェアのパラメータ</title>
+ </info>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para xml:id="misc-params-hardware-pa1" revision="1"><guilabel>キーボード</guilabel>:</para>
+
+ <para xml:id="misc-params-hardware-pa1a" revision="1">ここではあなたの場所, 言語, キーボード種別に合わせたキーボード配列の設定や変更を行います。</para>
+
+ <note>
+ <para>キーボード配列が間違っているのに気づいてこれを変更したい場合、あなたのパスワードも変更されることになるということを心に留めておいてください。</para>
+ </note>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para xml:id="misc-params-hardware-pa2" revision="1"><guilabel>マウス</guilabel>:</para>
+
+ <para xml:id="misc-params-hardware-pa2a" revision="1">ここで他のポインティング デバイス, タブレット, トラック ボールなどを追加したり設定したりできます。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para xml:id="misc-params-hardware-pa3" revision="1"><guilabel>サウンド カード</guilabel>:</para>
+
+ <para xml:id="misc-params-hardware-pa3a" revision="1">インストーラは既定のドライバが存在する場合にこれを使用します。異なるドライバを選択するための項目は、お使いのカードに対して複数のドライバが存在する場合にのみ利用できますが、いずれも既定のドライバとはなりません。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para xml:id="misc-params-hardware-pa4" revision="1"><guilabel>グラフィカル インターフェース</guilabel>:</para>
+
+ <para xml:id="misc-params-hardware-pa4a" revision="1">このセクションではお使いのグラフィック カードとディスプレイの設定が可能です。</para>
+
+ <para xml:id="misc-params-hardware-pa4b" revision="1">詳しい情報は、<xref linkend="configureX_chooser"/> を参照してください。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata format="PNG" xml:id="summaryBottom-im1"
+align="center" fileref="dx2-summaryBottom.png" revision="1"/> </imageobject></mediaobject>
+ </section>
+
+ <section xml:id="misc-params-network">
+ <info>
+ <title xml:id="misc-params-network-ti4">ネットワークとインターネットのパラメータ</title>
+ </info>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para xml:id="misc-params-network-pa1" revision="1"><guilabel>ネットワーク</guilabel>:</para>
+
+ <para xml:id="misc-params-network-pa2" revision="1">ここであなたのネットワークを設定できますが、非フリーなドライバを使用するネットワーク カードに対しては Nonfree のメディア
+リポジトリをまだ有効にしていない場合は再起動後に <application>Mageia コントロール
+センター</application>内で設定したほうがよいでしょう。</para>
+
+ <warning>
+ <para xml:id="misc-params-network-pa3" revision="1">ネットワーク カードを追加する際には、忘れずに同様にファイアウォールを設定してインターフェースを監視するようにしてください。</para>
+ </warning>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para xml:id="misc-params-network-pa4" revision="1"><guilabel>プロキシ</guilabel>:</para>
+
+ <para xml:id="misc-params-network-pa4a" revision="1">プロキシ サーバはあなたのコンピュータとより広いインターネットとの間の仲介者のように振る舞います。このセクションではコンピュータでプロキシ
+サービスを利用するように設定することができます。</para>
+
+ <para xml:id="misc-params-network-pa4b" revision="1">ここで入力する必要のあるパラメータを得るためにシステム管理者に相談する必要があるかもしれません。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+
+ <section xml:id="misc-params-security">
+ <info>
+ <title xml:id="misc-params-security-ti5">セキュリティ</title>
+ </info>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para revision="1" xml:id="misc-params-security-pa1"><guilabel>セキュリティ レベル</guilabel>:</para>
+
+ <para xml:id="misc-params-security-pa1a" revision="1">ここではコンピュータのセキュリティ レベルを設定し、ほとんどの場合において既定の設定 (Standard) が一般的な用途で適切です。</para>
+
+ <para xml:id="misc-params-security-pa1b" revision="1">どの選択肢が最もあなたの用途に適しているかを確認してください。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para xml:id="misc-params-security-pa2" revision="1"><guilabel>ファイアウォール</guilabel>:</para>
+
+ <para revision="1" xml:id="misc-params-security-pa2a">ファイアウォールはあなたの大事なデータとこれを危険に晒したり盗んだりするようなインターネット上の悪い人たちとの間の防壁であると意図されます。</para>
+
+ <para xml:id="misc-params-security-pa2b" revision="1">システムへのアクセスを許可したいサービスを選択します。どれを選択するかはお使いのコンピュータの用途次第です。詳しい情報は、<xref
+linkend="firewall"/> を参照してください。</para>
+
+ <warning>
+ <para xml:id="misc-params-security-pa2c" revision="1">すべてを許可すること (ファイアウォールなし) はとても危険になりうるということを心に留めておいてください。</para>
+ </warning>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/reboot.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/reboot.xml
new file mode 100644
index 00000000..52e41d96
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/reboot.xml
@@ -0,0 +1,17 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="reboot">
+ <!--Lebarhon 20170210 updated for Mageia6-->
+<info>
+ <title xml:id="reboot-ti1">再起動</title>
+ </info>
+
+ <para>ブート ローダがインストールされ次第、コンピュータを停止するように促され、ライブ CD を取り除いてコンピュータを再起動します。<emphasis
+role="bold"><guibutton>完了</guibutton></emphasis>をクリックし、指示通りに<emphasis
+role="bold">この順番で作業してください!</emphasis></para>
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="live-reboot2.png"/> </imageobject></mediaobject>
+ <para>再起動の際、ダウンロードのプログレス バーが連続して表示されます。これはソフトウェア メディアの一覧がダウンロード中であることを示しています
+(ソフトウェアの管理を参照してください)。</para>
+ <mediaobject condition="live">
+<imageobject> <imagedata format="PNG" xml:id="reboot-im1"
+fileref="live-reboot.png" align="center" revision="1"/> </imageobject></mediaobject>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/resizeFATChoose.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/resizeFATChoose.xml
new file mode 100644
index 00000000..67d8f47f
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/resizeFATChoose.xml
@@ -0,0 +1,32 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="resizeFATChoose">
+
+
+
+
+
+ <info>
+ <!-- Made by marja on 2012 03 31 -->
+<!--2013-12-01 re-adding this file to software/i18n/tools/docs/installer/en
+ in git, in case the related screen gets restored in drakx-installer-stage2-->
+<title xml:id="resizeFATChoose-ti1"><application>Windows<superscript>®</superscript></application>
+のパーティションのサイズを変更する</title>
+ </info>
+
+ <para revision="1" xml:id="resizeFATChoose-pa1">複数の <application>Windows<superscript>®</superscript></application>
+パーティションがあります。<application>Mageia</application>
+をインストールするための領域を確保するためにどのパーティションを小さくするかを選択します。</para>
+
+
+
+<!--<para revision="1" xml:id="resizeFATChoose-pa2">
+.......</para>
+
+ <para revision="1" xml:id="resizeFATChoose-pa3">........</para>-->
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/securityLevel.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/securityLevel.xml
new file mode 100644
index 00000000..40a2021e
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/securityLevel.xml
@@ -0,0 +1,32 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xml:id="securityLevel" version="5.0" xml:lang="ja">
+
+
+ <info>
+ <title xml:id="securityLevel-ti1">セキュリティ レベル</title>
+ </info>
+
+
+
+
+<mediaobject>
+<!-- 2012-12-25 marja - moved this part out of misc-params.xml" -->
+<!-- 2013-05-05 marja - added screenshot -->
+<imageobject> <imagedata revision="1" fileref="dx2-securityLevel.png"
+align="center" format="PNG" xml:id="securityLevel-im1"></imagedata>
+</imageobject></mediaobject>
+
+ <para revision="1" xml:id="securityLevel-pa1">ここでセキュリティ レベルを調節できます。</para>
+
+ <para revision="1" xml:id="securityLevel-pa2">どれを選択するか分からない場合、既定の設定のままにしておいてください。</para>
+
+ <para revision="2" xml:id="securityLevel-pa3">セキュリティ設定の調整は、インストール後にいつでも Mageia コントロール
+センターの<guilabel>セキュリティ</guilabel>で行うことができます。</para>
+ </section>
+
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/selectCountry.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/selectCountry.xml
new file mode 100644
index 00000000..3d898416
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/selectCountry.xml
@@ -0,0 +1,36 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="selectCountry" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="selectCountry-ti1">国や地域を選択する</title>
+ </info>
+
+
+
+ <mediaobject>
+<!-- Lebarhon 2016 12 16 updated for Mageia 6-->
+<imageobject> <imagedata format="PNG" xml:id="selectCountry-im1"
+align="center" fileref="dx2-selectCountry.png" revision="1"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para revision="2" xml:id="selectCountry-pa1">国や地域を選択します。これは通貨や無線の規制ドメインのような様々な設定に対して重要です。国の設定を間違えると無線ネットワークが使えなくなる可能性があります。</para>
+
+ <para revision="1" xml:id="selectCountry-pa2">あなたのいる国が一覧にない場合、<guilabel>他の国</guilabel>ボタンをクリックしてそこで国や地域を選択します。</para>
+
+ <note>
+ <para revision="1" xml:id="selectCountry-pa3">あなたのいる国が<guilabel>他の国</guilabel>の一覧にしかない場合、<guibutton>OK</guibutton>
+をクリックした後で最初の一覧の中から国が選択されたように見えるかもしれません。これは無視してください、DrakX はあなたの実際の選択に従うでしょう。</para>
+ </note>
+
+ <section xml:id="inputMethod">
+ <info>
+ <title xml:id="inputMethod-ti7">入力メソッド</title>
+ </info>
+
+ <para xml:id="selectCountry-pa4" revision="1"><guilabel>他の国</guilabel>画面では入力メソッドも選択できます (一覧の下)。入力メソッドは複数言語 (中国語, 日本語,
+韓国語など) の文字の入力を可能にします。IBus は既定の入力メソッドで、このユーザは手動で設定する必要はありません。他の入力メソッド (SCIM,
+GCIN, HIME など) も同様の機能を提供し、パッケージ選択の前に HTTP/FTP のメディアを追加した場合にインストールできます。</para>
+
+ <note>
+ <para xml:id="selectCountry-pa5" revision="1">入力メソッドの設定をインストール時にし損ねた場合、インストール済みのシステムをブート後に "コンピュータを設定" -> "システム" を通じて、もしくは
+root として localedrake を実行することでアクセスできます。</para>
+ </note>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/selectInstallClass.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/selectInstallClass.xml
new file mode 100644
index 00000000..9031d14c
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/selectInstallClass.xml
@@ -0,0 +1,66 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="selectInstallClass">
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+ <info>
+ <!-- Made by marja on 2012 03 18 -->
+<!-- 20120405 updated JohnR -->
+<!-- enhanced xml code for screenshot, removed para xml:id's, changed "you'll" to
+ "you will" and "don't" to "do not" and a passive to an active tense, marja, 20120409-->
+<!-- barjac 2012-04-10 In the spirit of KISS reverted to my initial basic version -->
+<!-- 2013-05-05 marja, corrected typo in screenshot name, removed -->
+<title xml:id="selectInstallClass-ti1">インストールもしくはアップグレードを行う</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="dx2-selectInstallClass.png" align="center"
+format="PNG"></imagedata> </imageobject></mediaobject>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>インストール</para>
+
+ <para><application>Mageia</application> を一からインストールするにはこのオプションを使用します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>アップグレード</para>
+
+ <para><application>Mageia</application>
+が一つ以上インストールされている場合、インストーラはそのいずれかを最新のリリースにアップグレードすることができます。</para>
+
+<warning>
+ <para>このインストーラのバージョンが公開された時点で<emphasis>サポートが継続している</emphasis>過去の Mageia
+のバージョンからのアップグレードのみが十分にテストされています。これが公開された時点で既にサポートが終了しているバージョンの Mageia
+からアップグレードしたい場合は、<literal>/home</literal> パーティションを保持しつつクリーン
+インストールを行うのがよりよいでしょう。</para>
+</warning>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <note>
+ <para>インストール中にこれを中止しようと決めた場合、再起動してもかまいませんが、その前に二度考えてください。いったんパーティションがフォーマットされたりインストールのための更新処理が始まったりした場合、お使いのコンピュータはもはや同じ状態ではなく、再起動を行うことはシステムを使用不能にするおそれが大きいです。それでも再起動を強く望むのであれば、<guibutton>Alt
+Ctrl F2</guibutton> の三つのキーを同時に押してテキスト端末に移動します。その後、<guibutton>Alt Ctrl
+Delete</guibutton> を同時に押すと再起動します。</para>
+ </note>
+
+ <tip>
+ <para>追加の言語を選択し忘れたことに気づいた場合、<guilabel>Alt Ctrl Home</guilabel> を押すことで
+"インストールもしくはアップグレードを行う"
+の画面から言語選択画面に戻ることができます。インストールの後のステップになってからはこれを行わ<emphasis>ない</emphasis>でください。</para>
+ </tip>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/selectKeyboard.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/selectKeyboard.xml
new file mode 100644
index 00000000..89c2d92f
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/selectKeyboard.xml
@@ -0,0 +1,45 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="selectKeyboard"
+ xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+
+
+
+
+ <info>
+ <!-- Started by marja on 2012 03 31 -->
+<!-- NEEDS TO BE REVIEWED! -->
+<title xml:id="selectKeyboard-ti1">キーボード</title>
+ </info>
+
+ <para revision="1" xml:id="selectKeyboard-pa1">DrakX はあなたの使用する言語向けに適切なキーボードを選択します。適したキーボードが見つからない場合はアメリカ式のキーボード配列が既定になります。</para>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata align="center" fileref="dx2-selectKeyboard.png" />
+</imageobject></mediaobject>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para revision="1" xml:id="selectKeyboard-pa2">選択が正しいかを確認し、間違っていれば別のキーボード配列を選択します。お使いのキーボードがどの配列か分からない場合、お使いのシステムに付属した仕様を見るか、コンピュータのベンダに確認してください。配列を識別するラベルがキーボードに貼ってある場合もあります。こちらも参照できます:
+<link
+xlink:href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97">ja.wikipedia.org/wiki/キー配列</link></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para revision="1" xml:id="selectKeyboard-pa3">表示される一覧にお使いのキーボードがない場合、<guibutton>詳細</guibutton>をクリックして完全な一覧を表示し、そこでお使いのキーボードを選択します。</para>
+
+ <para revision="1"><warning>
+ <para revision="1" xml:id="selectKeyboard-pa5"><guibutton>詳細</guibutton>ダイアログからキーボードを選択した後、最初のキーボード選択に戻り、その画面からキーボードが選択されたように見えます。このおかしな現象は安全に無視してインストールを進めることができます:
+あなたのキーボードは完全な一覧から選択されたものです。</para>
+ </warning></para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para revision="1" xml:id="selectKeyboard-pa4">非ラテン文字に基づくキーボードを選択した場合、ラテンと非ラテンのキーボード配列をどのように切り替えたいかを質問する追加のダイアログが表示されます。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/selectKeyboardLive.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/selectKeyboardLive.xml
new file mode 100644
index 00000000..2b33cbd6
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/selectKeyboardLive.xml
@@ -0,0 +1,13 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="selectKeyboardLive">
+ <info>
+ <title xml:id="selectKeyboardLive-ti1">キーボードを選択する</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata xml:id="selectKeyboardLive-im1" revision="1"
+align="center" format="PNG" fileref="live-selectKeyboard.png"/>
+</imageobject></mediaobject>
+
+ <para>Mageia​​ で使用したいキーボード配列を設定するように求められるでしょう。既定の配列はあなたが以前選択した言語やタイム
+ゾーンによって選択されます。</para>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/selectLanguage.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/selectLanguage.xml
new file mode 100644
index 00000000..f82dd22d
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/selectLanguage.xml
@@ -0,0 +1,43 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="selectLanguage">
+
+
+
+
+
+ <info>
+ <!-- Made by marja on 2012 04 01, using barjac's text -->
+<!-- NEEDS TO BE REVIEWED! -->
+<!-- SimonNZG 2012-04-03 has had a look -->
+<!-- removed para id's, corrected duplicate id's for segments, corrected wrong
+ code in figure, marja, 20120409 -->
+<!-- barjac 2012-04-11 - removed image figure tag - and once again had to clean
+ up mess made of this header by xxe -->
+<title xml:id="selectLanguage-ti1">使用する言語を選択する</title>
+ </info>
+ <para condition="classical">はじめに、あなたのいる大陸についての一覧を展開して言語を選択します。<application>Mageia</application>
+はインストールの間とインストール後のシステムにこの選択を適用します。</para>
+ <para condition="live">お好みの言語を選択します。<application>Mageia</application>
+はインストールの間とインストール後のシステムにこの選択を適用します。</para>
+ <para condition="classical">幾つかの言語がインストールされている必要がありそうな場合、あなた自身と他のユーザのために、<guibutton>複数の言語</guibutton>ボタンを使用してここでそれらを追加するのがよいでしょう。インストール後に言語サポートを追加するのは困難です。</para>
+ <mediaobject>
+<imageobject condition="classical"> <imagedata format="PNG"
+fileref="dx2-selectLanguage.png" align="center"/> </imageobject>
+<imageobject condition="live"> <imagedata fileref="live-language.png"
+format=""/> </imageobject></mediaobject>
+ <warning condition="classical">
+ <para>複数の言語を選択した場合であっても、はじめに最初の言語の画面でいずれかの言語をお好みの言語として選ばなければなりません。これは複数の言語の画面でも選択済みとマークされるでしょう。</para>
+ </warning>
+ <itemizedlist>
+ <listitem condition="classical">
+ <para>お使いのキーボードの言語が選択言語と同じでない場合、キーボードの言語も同様にインストールするのが望ましいです。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>Mageia は既定で UTF-8 (Unicode) をサポートしています。</para>
+ <para condition="classical">これはあなたの言語で適切でないと分かっている場合に "複数の言語" 画面で無効にすることができます。UTF-8
+を無効にするとすべてのインストール済みパッケージに適用されます。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>お使いのシステムの言語はインストール後に Mageia コントロール センター -> システム -> システムの言語を設定 で変更できます。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/selectMouse.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/selectMouse.xml
new file mode 100644
index 00000000..a1a6dbb7
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/selectMouse.xml
@@ -0,0 +1,30 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="selectMouse" version="5.0" xml:lang="ja">
+
+ <info>
+ <title xml:id="selectMouse-ti1">マウスを選択する</title>
+ </info>
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+ <mediaobject>
+<!-- Made by marja on 2012 04 11 -->
+<!-- NEEDS TO BE REVIEWED! -->
+<!-- adding some "real" text now that we know the page shows up in the right place-->
+<!-- marja 2012-04-24 adding screenshot -->
+<imageobject> <imagedata fileref="dx2-selectMouse.png" align="center"
+format="PNG" > </imagedata> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para revision="2" xml:id="selectMouse-pa1">お使いのマウスの反応に満足していない場合、ここで異なるマウスを選択できます。</para>
+
+ <para revision="2" xml:id="selectMouse-pa2">通常は、<guilabel>ユニバーサル</guilabel> - <guilabel>PS/2 &amp; USB
+マウス</guilabel>がよい選択です。</para>
+
+ <para revision="2" xml:id="selectMouse-pa3"><guilabel>ユニバーサル</guilabel> - <guilabel>evdev
+の使用を強制</guilabel>を選択すると、六つ以上のボタンのあるマウスで動作しないボタンを設定します。</para>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/setupBootloader.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/setupBootloader.xml
new file mode 100644
index 00000000..a2063dba
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/setupBootloader.xml
@@ -0,0 +1,211 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="setupBootloader">
+
+
+
+
+ <info>
+ <!---->
+<!--Lebarhon 2015 07 04 Project for Mageia 5. The UEFI and BIOS systems are so different I think it is better to split the page
+
+Lebarhon 2016 12 16 updated for Mageia 6. 20170209 updated SC-->
+<title xml:id="setupBootloader-ti1">ブート ローダの主な設定</title>
+ </info>
+
+ <section>
+ <title>ブート ローダのインターフェース</title>
+
+ <para>既定では、Mageia は以下のいずれかを排他的に使用します:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>Legacy/MBR もしくは Legacy/GPT システム用の Grub2 (グラフィカル メニューありとなし)</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>UEFI システム用の Grub2-efi</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <tip>
+ <para>Mageia のグラフィカル メニューは良いですね :)</para>
+ </tip>
+
+ <section>
+ <title>Legacy/MBR と Legacy/GPT システム上の Grub2</title>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject condition="classical"> <imagedata
+fileref="dx2-setupBootloader.png" align="center"/> </imageobject>
+<imageobject condition="live"> <imagedata xml:id="setupBootloader-im1"
+fileref="live-setupBootloader.png"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para>"起動デバイス" は何をしているのか本当に分かっているのでなければ変更しないでください。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>UEFI システム上の Grub2-efi</title>
+
+ <para>UEFI システムでは、ユーザ インターフェースはわずかに異なり、グラフィカル メニューのありとなしを選択することはできません。</para>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject condition="classical"> <imagedata
+fileref="dx2-setupBootloader2.png" align="center"/> </imageobject>
+<imageobject condition="live"> <imagedata
+fileref="live-setupBootloader2.png"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para>お使いのコンピュータにインストールされているシステムが Mageia のみとなる場合、インストーラはブート ローダ (Grub2-efi)
+を入れるために ESP (EFI システム パーティション) を作成します。既に UEFI オペレーティング
+システムがお使いのコンピュータにインストールされている場合 (例えば Windows 8)、Mageia インストーラは Windows
+が作成済みの既存の ESP を検出して grub2-efi を追加します。ESP は複数持つこともできますが、オペレーティング
+システムの数が幾つあっても一つで十分なので、一つにすることをおすすめします。</para>
+
+ <para>"起動デバイス" は何をしているのか本当に分かっているのでなければ変更しないでください。</para>
+ </section>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title xml:id="setupMageiaBootloader">Mageia のブート ローダを使用する</title>
+
+ <para>既定では、お使いのシステムによって、Mageia は新しいブート ローダを書き込みます:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>GRUB2 ブート ローダを最初のハード ドライブの MBR (マスタ ブート レコード) もしくは BIOS ブート パーティション内に書き込みます。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>Grub2-efi ブート ローダを ESP に書き込みます。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <para>既に他のオペレーティング システムがインストールされている場合、Mageia はこれらを新しい Mageia のブート
+メニューに追加しようとします。この動作を希望しない場合、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックして<guilabel>他の OS
+がないか調べる</guilabel>のチェックを外します。</para>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject condition="classical"> <imagedata align="center"
+fileref="dx2-setupBootloader3.png"/> </imageobject> <imageobject
+condition="live"> <imagedata fileref="live-setupBootloader3.png"
+align="center"/> </imageobject></mediaobject>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>既存のブート ローダを使用する</title>
+
+ <para>お使いの Mageia システムを既存のブート
+ローダに追加する正確な手順はこのヘルプで扱う範囲外ですが、これはほとんどの場合においてそれの検出と追加を自動的に行ってブート
+ローダをインストールする適切なプログラムを実行することになるでしょう。問題になっているオペレーティング システムのドキュメントを参照してください。</para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title xml:id="setupChainLoading">チェイン ロードを使用する</title>
+
+ <para>Mageia をブート可能にせず、他の OS からチェイン
+ロードしたい場合、<guibutton>次へ</guibutton>をクリックし、次に<guibutton>上級</guibutton>をクリックして
+<guilabel>ESP や MBR に書き込まない</guilabel>にチェックします。</para>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject condition="classical"> <imagedata
+fileref="dx2-setupBootloader4.png" align="center"/> </imageobject>
+<imageobject condition="live"> <imagedata
+fileref="live-setupBootloader4.png" align="center"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para>ブート ローダがないと警告が表示されますが、無視して <guibutton>OK</guibutton> をクリックします。</para>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="live-setupBootloader5.png"/>
+</imageobject></mediaobject>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>オプション</title>
+
+ <section>
+ <title>最初のページ</title>
+
+ <para><itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>既定のイメージが起動するまでの秒数</guilabel>: このテキスト ボックスは既定のオペレーティング
+システムが開始する前に空ける秒数を設定するものです。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><guilabel>セキュリティ</guilabel>: これはブート
+ローダ用のパスワードを設定できるようにします。これはブート時に項目を選択したり設定を変更したりするためにユーザ名とパスワードを訊かれることを意味します。ユーザ名は
+"root" でパスワードは後でここで選択したものです。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><guilabel>パスワード</guilabel>: このテキスト ボックスは実際にパスワードを入力する場所です</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><guilabel>パスワード (再入力)</guilabel>: パスワードを再入力し、Drakx は上のパスワードと一致するかをチェックします。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><guilabel>上級</guilabel></para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>ACPI を有効にする</guilabel>: ACPI (Advanced Configuration and Power
+Interface) は電源管理の標準です。これは使用されていないデバイスを停止することでエネルギーを節約でき、これは APM
+より前に使用されていた方式でした。チェックを外すことは有用になる可能性があり、例えば、お使いのコンピュータが ACPI をサポートしていないか、ACPI
+の実装が幾つかの問題を引き起こすとお考えの場合です (例えばランダムに再起動が起こったりシステムが固まったりする場合)。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><guilabel>SMP を有効にする</guilabel>: このオプションはマルチ コア プロセッサで対称型マルチ プロセッシングを有効化 /
+無効化します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><guilabel>APIC を有効にする</guilabel>: これを有効化もしくは無効化すると Advanced Programmable
+Interrupt Controller へのオペレーティング システムのアクセスを提供します。APIC デバイスはより複雑な優先度モデルや高度な
+IRQ (割り込み要求) の管理を可能にします。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><guilabel>ローカル APIC を有効にする</guilabel>: ここでローカル APIC を設定でき、これは SMP
+システムにおいて特定のプロセッサに対するすべての外部割り込みを管理します。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </listitem>
+ </itemizedlist></para>
+ </section>
+
+ <section>
+ <title>次のページ</title>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>既定値</guilabel>: 開始する既定のオペレーティング システムです。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><guilabel>追加</guilabel>:
+この項目は起動の際にカーネルに情報を渡したり、あなたにより多くの情報を渡すようにカーネルに伝えたりします。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><guilabel>他の OS がないか調べる</guilabel>: 上の <link
+linkend="setupMageiaBootloader">Mageia のブート ローダを使用する</link>を参照してください。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><guilabel>上級</guilabel><itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>ビデオ モード</guilabel>: これはブート
+メニューが用いる画面のサイズと色深度を設定します。下向きの三角形をクリックするとサイズと色深度の他の項目が表示されます。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para><emphasis role="bold">ESP や MBR に書き込まない</emphasis>: 上の<link
+linkend="setupChainLoading">チェイン ロードを使用する</link>を参照してください。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist></para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </section>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/setupBootloaderAddEntry.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/setupBootloaderAddEntry.xml
new file mode 100644
index 00000000..734641aa
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/setupBootloaderAddEntry.xml
@@ -0,0 +1,15 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns5="http://www.w3.org/2000/svg" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="setupBootloaderAddEntry">
+
+ <info>
+ <!--Lebarhon 2015 07 04 Project for Mageia 5. The UEFI and BIOS systems are so different I think it is better to split the page
+
+Lebarhon 2016 12 16 Updated for Mageia 6-->
+<title xml:id="setupBootloaderAddEntry-ti1">ブート メニュー項目を追加もしくは変更する</title>
+ </info>
+ <para>これを行うためには、/boot/grub2/custom.cfg を手動で編集する必要があります。もしくはソフトウェア grub-customizer
+(Mageia のリポジトリで利用できます) を代わりに使用します。</para>
+ <note>
+ <para>詳しい情報は、私たちの wiki を参照してください: <link
+ns2:href="https://wiki.mageia.org/en/Grub2-efi_and_Mageia">https://wiki.mageia.org/en/Grub2-efi_and_Mageia</link></para>
+ </note>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/setupSCSI.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/setupSCSI.xml
new file mode 100644
index 00000000..62f4dca7
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/setupSCSI.xml
@@ -0,0 +1,43 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xml:id="setupSCSI" version="5.0" xml:lang="ja">
+
+ <info>
+ <title xml:id="setupSCSI-ti1">SCSI を設定する</title>
+ </info>
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+ <mediaobject>
+<!-- Made by marja on 2012 04 02 -->
+<!-- NEEDS TO BE REVIEWED! -->
+<!-- JohnR - edited 2012-03-03 -->
+<!-- SimonNZG has reviewed 2012-04-03 (changed editted to edited in JohnR's comment ;-) -->
+<!-- barjac has re-reviewed and made some minor tweaks. Revisions incremented. -->
+<!-- marja 2012-04-24 added screenshot -->
+<!-- marja 2012-04-25 replacing John's version 1.6 because that one was based on the
+ Mdv doc instead of on our setupSCSI file -->
+<imageobject> <imagedata revision="1" fileref="dx2-setupSCSI.png"
+format="PNG" align="center" xml:id="setupSCSI-im1"></imagedata>
+</imageobject></mediaobject>
+
+ <para revision="3.1" xml:id="setupSCSI-pa1">DrakX は通常正しくハード ディスクを検出します。幾つかの古い SCSI
+コントローラでは正しいドライバを特定することができずにその後ドライブの認識に失敗するかもしれません。</para>
+
+ <para revision="2" xml:id="setupSCSI-pa2">そうなった場合、手動で Drakx にどの SCSI ドライブをお使いかを手動で知らせる必要があるでしょう。</para>
+
+ <para revision="3" xml:id="setupSCSI-pa3">そうすれば DrakX はドライブを正しく設定できるはずです。</para>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/soundConfig.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/soundConfig.xml
new file mode 100644
index 00000000..9e2d17fc
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/soundConfig.xml
@@ -0,0 +1,32 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="soundConfig" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info>
+ <title xml:id="soundConfig-ti1">サウンドの設定</title>
+ </info>
+
+
+
+ <mediaobject>
+<!-- Lebarhon 20170209 updated SC-->
+<imageobject> <imagedata format="PNG" fileref="dx2-soundConfig.png"
+xml:id="soundConfig-im1" revision="1"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para>この画面ではお使いのサウンド カード向けにインストーラが選択したドライバの名前が表示され、これは既定のドライバがある場合にはそのドライバとなるでしょう。</para>
+
+ <para>既定のドライバは問題なく動作するはずです。しかしながら、インストール後に問題に出くわした場合、<command>draksound</command>
+を実行するか、このツールを MCC (Mageia コントロール センター)
+を通して開始し、後者は<guilabel>ハードウェア</guilabel>
+タブを選択後に画面右上の<guilabel>サウンドの設定</guilabel>を選択します。</para>
+
+ <para>次に、draksound もしくは "サウンドの設定"
+ツールの画面で、<guibutton>上級</guibutton>をクリックして次に<guibutton>トラブルシューティング</guibutton>をクリックすると、問題を解決するための非常に有用なアドバイスが見つかります。</para>
+
+ <section xml:id="soundConfig-Advanced">
+ <info>
+ <title xml:id="soundConfig-Advanced-ti1">上級</title>
+ </info>
+
+ <para>この画面で<guibutton>上級</guibutton>をクリックすると、インストール時には、既定のドライバがなく利用可能なドライバが複数存在する場合に有用ですが、インストーラが間違ったドライバを選択したと考えられる場合は除きます。</para>
+
+ <para>その場合、<guibutton>任意のドライバを選択</guibutton>をクリック後に異なるドライバを選択することができます。</para>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/takeOverHdConfirm.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/takeOverHdConfirm.xml
new file mode 100644
index 00000000..a2cb3093
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/takeOverHdConfirm.xml
@@ -0,0 +1,32 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns42="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns3="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="takeOverHdConfirm">
+
+ <info>
+ <title xml:id="takeOverHdConfirm-ti1">ハード ディスクをフォーマットするか確認する</title>
+ </info>
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+ <mediaobject>
+<!-- Made by marja on 2012 04 03 -->
+<!-- test comment - johnr -->
+<!-- 2012-04-24 marja - replaced "if you are not sure you selected the correct
+ hard disk." with "if you are not sure about your choice", because I'm sure I
+ saw this help screen when I had only one HD -->
+<!-- 2013-05-05 marja added screenshot -->
+<imageobject condition='live'> <imagedata
+fileref="live-takeOverHdConfirm.png" format="PNG" align="center"
+></imagedata> </imageobject> <imageobject condition='classical'> <imagedata
+fileref="dx2-takeOverHdConfirm.png" format="PNG" align="center"
+></imagedata> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para revision="1" xml:id="takeOverHdConfirm-pa1">選択に自信がなければ<guibutton>戻る</guibutton>をクリックします。</para>
+
+ <para revision="1" xml:id="takeOverHdConfirm-pa2">選択に自信があり、ハード ディスク上のすべてのパーティション, すべてのオペレーティング システム,
+すべてのデータを削除したいのであれば<guibutton>次へ</guibutton>をクリックします。</para>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/testing.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/testing.xml
new file mode 100644
index 00000000..b272a749
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/testing.xml
@@ -0,0 +1,76 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="testing" xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+ <info>
+ <title xml:id="testing-ti1">Mageia をライブ システムとしてテストする</title>
+ </info>
+
+ <section xml:id="testing-1">
+ <info>
+ <title xml:id="testing1-ti1">ライブ モード</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="live-liveMode.png"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para>"Boot Mageia" を選択するとこの画面が表示されます。そうでなければ、"<link
+linkend="doPartitionDisks">パーティションの設定</link>" のステップに進みます。</para>
+
+ <section>
+ <info>
+ <title xml:id="testing2-ti1">ハードウェアをテストする</title>
+ </info>
+
+ <para>ライブ モードの目的の一つはハードウェアが正しく Mageia によって管理されるかどうかをテストすることです。すべてのデバイスが Mageia
+コントロール センターのハードウェア セクションにドライバを持っているかをチェックすることができます。最も最近のデバイスもテストすることができます:</para>
+
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>ネットワーク インターフェース: net_applet で設定します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>グラフィック カード: 前の画面が見えていれば、既に OK です。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>ウェブ カメラ:</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>サウンド: ジングルが既に再生されています。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>プリンタ: 設定した上でテスト ページを印刷します。</para>
+ </listitem>
+
+ <listitem>
+ <para>スキャナ: ドキュメントをスキャンします。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+
+ <para>あなたにとってすべて OK であれば、インストールに進むことができます。そうでなければ、終了ボタンで終了することができます。</para>
+
+ <remark>ここであなたが行った設定はインストールに進んだ後も保持されます。</remark>
+ </section>
+
+ <section>
+ <info>
+ <title xml:id="testing3-ti1">インストールを実行する</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="live-liveMode-install.png"/>
+</imageobject></mediaobject>
+
+ <para>Mageia の ライブ CD やライブ DVD をハード ディスクや SSD ドライブにインストールするには、単純に "Install on Hard
+Disk" のアイコンをクリックします。そして次に直接インストールする場合の "<link
+linkend="doPartitionDisks">パーティションの設定</link>" のステップに続きます。</para>
+ </section>
+ </section>
+</section>
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/uninstall-Mageia.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/uninstall-Mageia.xml
new file mode 100644
index 00000000..eb38f202
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/uninstall-Mageia.xml
@@ -0,0 +1,32 @@
+<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xml:id="uninstall-Mageia" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <!--Lebarhon 2015-07-06 Not true with UEFI
+Lebarhon 2016 12 16 this page should be deleted or rewritten.-->
+<info>
+ <title xml:id="uninstall-Mageia-ti1">Mageia をアンインストールする</title>
+ </info>
+
+
+
+ <section>
+ <title xml:id="uninstall-Mageia-ti2">方法</title>
+
+ <para>Mageia
+があなたを納得させなかったか、もしくはあなたがこれを正しくインストールできなかった場合、手短に言えば、あなたはこれを削除したいはずです。これはあなたの権利であり、Mageia
+はアンインストールの可能性の提供も行います。これはすべてのオペレーティング システムには当てはまりません。</para>
+
+ <para>データをバックアップした後、インストール メディア DVD を再起動して Rescue system を選択し、次に、Restore Windows
+boot loader を選択します。次のブート時、オペレーティング システムの選択を行うオプションはなくなって Windows
+だけになっているでしょう。</para>
+
+ <para>Mageia のパーティションとして使用されていた領域を Windows 上で復旧するには、<code>スタート -> コントロール パネル ->
+管理ツール -> コンピューターの管理 -> 記憶域 -> ディスクの管理</code>をクリックしてパーティションの管理にアクセスします。Mageia
+のパーティションは<guilabel>不明</guilabel>と表示され、そのサイズやディスク内の位置からも、あなたはこのパーティションが認識できるでしょう。各パーティションで右クリックして<guibutton>削除</guibutton>を選択します。この領域は解放されるでしょう。</para>
+
+ <para>Windows XP をお使いの場合、新しいパーティションを作成してそれをフォーマットできます (FAT32 もしくは
+NTFS)。パーティションのドライブ文字が付くでしょう。</para>
+
+ <para>Vista もしくは 7 をお持ちの場合、もう一つの可能性があり、解放された領域の左にある既存のパーティションを拡張することができます。gparted
+のような、windows と linux
+の両方で使用可能な他のパーティション管理ツールもあります。いつものように、パーティションを変更する際には、十分注意し、大事なものはすべて事前にバックアップしておくようにしてください。</para>
+ </section>
+</section> \ No newline at end of file
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/unused.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/unused.xml
new file mode 100644
index 00000000..06b647e7
--- /dev/null
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/unused.xml
@@ -0,0 +1,24 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<section version="5.0" xml:lang="ja" xml:id="unused" xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
+ xmlns:ns6="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:ns5="http://www.w3.org/1999/xhtml"
+ xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg"
+ xmlns:ns3="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook">
+ <info>
+ <title xml:id="unused-ti1">使用されていないものを残すか削除する</title>
+ </info>
+
+ <mediaobject condition="live">
+<imageobject> <imagedata align="center" fileref="live-unused.png"
+format="PNG" revision="1" xml:id="unused-im1"/> </imageobject></mediaobject>
+
+ <para>この段階では、インストーラは使用されていないロケール パッケージと使用されていないハードウェア
+パッケージを探します。そしてこれらの削除を提案します。これは他のハードウェアで動かす必要のあるシステムを準備している場合を除いて受け入れるのがよいでしょう。</para>
+
+ <mediaobject>
+<imageobject> <imagedata fileref="../live-unused-InstallationProgress.png"/>
+</imageobject></mediaobject>
+
+ <para>次の段階はハード ディスク上のファイルのコピーです。これには数分かかります。最後に、少しだけ画面が黒くなりますが、これは正常です。</para>
+</section>