aboutsummaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/docs/docs/stable/installer/ja/SelectAndUseISOs2.xml
diff options
context:
space:
mode:
authorYuri Chornoivan <yurchor@ukr.net>2018-04-17 18:49:31 +0300
committerYuri Chornoivan <yurchor@ukr.net>2018-04-17 18:49:31 +0300
commitd9a99e387e146d26849c084de1f8ec564b7cf0a9 (patch)
treeee727cac8109e32478d0685c0cbb369f6b87f6c7 /docs/docs/stable/installer/ja/SelectAndUseISOs2.xml
parentd8de01324832fad2f128f6f8363d8a66673365f8 (diff)
downloadtools-d9a99e387e146d26849c084de1f8ec564b7cf0a9.tar
tools-d9a99e387e146d26849c084de1f8ec564b7cf0a9.tar.gz
tools-d9a99e387e146d26849c084de1f8ec564b7cf0a9.tar.bz2
tools-d9a99e387e146d26849c084de1f8ec564b7cf0a9.tar.xz
tools-d9a99e387e146d26849c084de1f8ec564b7cf0a9.zip
Update Japanese translation
Diffstat (limited to 'docs/docs/stable/installer/ja/SelectAndUseISOs2.xml')
-rw-r--r--docs/docs/stable/installer/ja/SelectAndUseISOs2.xml124
1 files changed, 54 insertions, 70 deletions
diff --git a/docs/docs/stable/installer/ja/SelectAndUseISOs2.xml b/docs/docs/stable/installer/ja/SelectAndUseISOs2.xml
index d66e9e83..e3da46d0 100644
--- a/docs/docs/stable/installer/ja/SelectAndUseISOs2.xml
+++ b/docs/docs/stable/installer/ja/SelectAndUseISOs2.xml
@@ -38,14 +38,13 @@ ns4:href="http://www.mageia.org/ja/downloads/">こちら</link>で見つかり
<title>共通の機能</title>
<itemizedlist>
<listitem>
- <para>These ISOs use the Classical installer called drakx.</para>
+ <para>これらの ISO は drakx と呼ばれるクラシック インストーラを使用します。</para>
</listitem>
<listitem>
- <para>They are used for performing clean installs or to upgrade a previously
-installed version of Mageia.</para>
+ <para>これらはクリーン インストールもしくは以前インストールしたバージョンの Mageia をアップグレードするために用いられます。</para>
</listitem>
<listitem>
- <para>Different media for 32 and 64 bit architectures.</para>
+ <para>32 ビットと 64 ビットのアーキテクチャでメディアは異なります。</para>
</listitem>
<listitem>
<para>ようこそ画面で幾つかのツールが利用できます: Rescue System, Memory Test, Hardware Detection Tool</para>
@@ -65,19 +64,18 @@ installed version of Mageia.</para>
<title>共通の機能</title>
<itemizedlist>
<listitem>
- <para>Can be used to preview the Mageia operating system without having to install
-it. Can also be used to install Mageia if you wish.</para>
+ <para>インストールをせずに Mageia オペレーティング システムを下調べするために使用でき、お望みであれば Mageia
+をインストールするために用いることもできます。</para>
</listitem>
<listitem>
<para>各 ISO は一つのデスクトップ環境 (Plasma, GNOME, Xfce) しか含んでいません。</para>
</listitem>
<listitem>
- <para>Different media for 32 and 64 bit architectures.</para>
+ <para>32 ビットと 64 ビットのアーキテクチャでメディアは異なります。</para>
</listitem>
<listitem>
- <para><emphasis role="bold">Live ISOs can only be used to create clean
-installations, they cannot be used to upgrade previously installed Mageia
-releases.</emphasis></para>
+ <para><emphasis role="bold">ライブ ISO はクリーン インストールの際にのみ使用でき、以前インストールした Mageia
+のリリースをアップグレードするのに用いることはできません。</emphasis></para>
</listitem>
<listitem>
<para>これらは非フリーのソフトウェアを含んでいます。</para>
@@ -91,7 +89,7 @@ releases.</emphasis></para>
<para>Plasma デスクトップ環境のみとなります。</para>
</listitem>
<listitem>
- <para>All available languages are present.</para>
+ <para>すべての利用可能な言語が含まれます。</para>
</listitem>
<listitem>
<para>64 ビット アーキテクチャ専用です。</para>
@@ -105,7 +103,7 @@ releases.</emphasis></para>
<para>GNOME デスクトップ環境のみとなります。</para>
</listitem>
<listitem>
- <para>All available languages are present.</para>
+ <para>すべての利用可能な言語が含まれます。</para>
</listitem>
<listitem>
<para>64 ビット アーキテクチャ専用です。</para>
@@ -119,7 +117,7 @@ releases.</emphasis></para>
<para>Xfce デスクトップ環境のみとなります。</para>
</listitem>
<listitem>
- <para>All available languages are present.</para>
+ <para>すべての利用可能な言語が含まれます。</para>
</listitem>
<listitem>
<para>32 ビットと 64 ビットのアーキテクチャに対応しています。</para>
@@ -128,27 +126,24 @@ releases.</emphasis></para>
</section>
</section>
<section>
- <title>Net install media</title>
+ <title>ネット インストール メディア</title>
<section>
<title>共通の機能</title>
<itemizedlist>
<listitem>
- <para>These are minimal ISO's containing no more than that which is needed to
-start the drakx installer and find drakx-installer-stage2 and other packages
-that are needed to continue and complete the install. These packages may be
-on the PC hard disk, on a local drive, on a local network or on the
-Internet.</para>
+ <para>drakx インストーラを開始したり、drakx-installer-stage2
+とインストールの続行および完了に必要な他のパッケージを見つけたりするのに必要なもの以外を含まない最小限の ISO があります。これらのパッケージは PC
+のハード ディスク, ローカル ドライブ, ローカル ネットワーク, インターネットにあってもかまいません。</para>
</listitem>
<listitem>
- <para>These media are very light (less than 100 MB) and are convenient if
-bandwidth is too low to download a full DVD, or if you have a PC without a
-DVD drive or is unable to boot from a USB stick.</para>
+ <para>これらのメディアは非常に軽量 (100 MB 未満) で、DVD 全体をダウンロードするのに帯域幅が狭すぎる場合, DVD ドライブのない PC
+をお持ちの場合, USB スティックからブートできない場合に便利です。</para>
</listitem>
<listitem>
- <para>Different media for 32 and 64 bit architectures.</para>
+ <para>32 ビットと 64 ビットのアーキテクチャでメディアは異なります。</para>
</listitem>
<listitem>
- <para>First steps are English language only.</para>
+ <para>最初のステップ群は英語のみとなります。</para>
</listitem>
</itemizedlist>
</section>
@@ -174,51 +169,43 @@ DVD drive or is unable to boot from a USB stick.</para>
<title>メディアのダウンロードとチェック</title>
<section>
<title>ダウンロード</title>
- <para>Once you have chosen your ISO file, you can download it using either http or
-BitTorrent. In both cases, you are provided with some information, such as
-the mirror in use and an option to switch if the bandwidth is too low. If
-http is chosen, you will also see something regarding checksums.</para>
+ <para>ISO ファイルを選択したら、いつでも http もしくは BitTorrent
+でダウンロードすることができます。いずれの場合においても、使用されるミラーや帯域幅が狭すぎる場合の変更の機会のような幾つかの情報が提供されます。http
+が選択された場合、チェックサムについて表示されます。</para>
<mediaobject>
<imageobject> <imagedata fileref="Checking.png"/> </imageobject></mediaobject>
- <para>md5sum and sha1sum are tools to check the ISO integrity. Choose one or the
-other, and copy the checksum <link linkend="integrity">for later
-use</link>. Then a window similar to this one appears:</para>
+ <para>md5sum と sha1sum は ISO の完全性をチェックするツールです。これらのいずれかを選び、チェックサムを<link
+linkend="integrity">後で使用するために</link>コピーしておいてください。次に、これと似たようなウィンドウが現れます:</para>
<mediaobject>
<imageobject> <imagedata fileref="Download.png"/> </imageobject></mediaobject>
- <para>Select the Save File option, then, click OK.</para>
+ <para>ファイルを保存する選択肢を選び、OK をクリックします。</para>
</section>
<section>
<title xml:id="integrity">ダウンロードしたメディアの完全性をチェックする</title>
- <para>The checksums referred to earlier, are digital fingerprints generated by an
-algorithm from the file to be downloaded. You may compare the checksum of
-your downloaded ISO against that of the original source ISO. If the
-checksums do not match, it means that the actual data on the ISO's do not
-match, and if it is the case, then you should retry the download or attempt
-a repair using BitTorrent.</para>
- <para>To generate the checksum for your downloaded ISO, open a console, (no need
-to be root), and:</para>
+ <para>先述したチェックサムは、ダウンロードするファイルからアルゴリズムにより生成された電子指紋です。ダウンロードした ISO
+のチェックサムをオリジナルのソース ISO に対して比較することができます。チェックサムが一致しない場合、ISO
+上の実際のデータが一致しないことを意味し、そのときはダウンロードをやり直すか BitTorrent で修復を試みるべきです。</para>
+ <para>ダウンロードした ISO からチェックサムを生成するには、端末を開いて (root になる必要はありません)、以下を行います:</para>
<itemizedlist>
<listitem>
- <para>To use md5sum, type: <userinput>md5sum
-path/to/the/image/file.iso</userinput>.</para>
+ <para>md5sum を用いるには、以下を入力します: <userinput>md5sum
+path/to/the/image/file.iso</userinput></para>
</listitem>
<listitem>
- <para>To use sha1sum, type: <userinput>sha1sum
+ <para>sha1sum を使用するには、以下を入力します: <userinput>sha1sum
path/to/the/image/file.iso</userinput></para>
</listitem>
</itemizedlist>
- <para> Example:</para>
+ <para> 例:</para>
<mediaobject>
<imageobject> <imagedata fileref="../Md5sum.png"/> </imageobject></mediaobject>
- <para>and compare the result (you may have to wait for a while) with the checksum
-provided by Mageia.</para>
+ <para>その後、結果 (しばらく待つ必要があるかもしれません) を Mageia により提供されるチェックサムと比較します。</para>
</section>
</section>
<section>
<title>ISO を焼くか書き込む</title>
- <para>The verified ISO can now be burned to a CD/DVD or dumped to a USB
-stick. This is not a standard copy operation as a bootable medium will
-actually be created.</para>
+ <para>確認済みの ISO は CD や DVD に焼くか、もしくは USB
+スティックに書き込むことができます。これは単純なコピーではなく、ブート可能なメディアを作成するものです。</para>
<section>
<title>ISO を CD/DVD に焼く</title>
<para>Whichever software you use, ensure that the option to burn an<emphasis
@@ -233,9 +220,8 @@ wiki</link> for more information.</para>
<para>すべての Mageia の ISO はハイブリッドです。これはこれらを USB スティックに '書き込む'
ことができ、かつブートしてシステムをインストールするのに使用できることを意味します。</para>
<warning>
- <para>"Dumping" an image onto a flash device destroys any previous file-system on
-the device; any existing data will be lost and the partition capacity will
-be reduced to the image size.</para>
+ <para>フラッシュ デバイスへのイメージの "書き込み" はデバイス上のすべての既存のファイル システムを破壊します;
+既存のすべてのデータは失われ、パーティションの容量はイメージのサイズに縮小されます。</para>
</warning>
<para>元の容量に戻すには、パーティション設定をやり直して USB スティックを再フォーマットしなければなりません。</para>
<section>
@@ -249,8 +235,8 @@ ns4:href="https://wiki.mageia.org/en/IsoDumper_Writing_ISO_images_on_USB_sticks"
<para>以下を試すことができます:</para>
<itemizedlist>
<listitem>
- <para><link ns4:href="http://rufus.akeo.ie/?locale=en_US">Rufus</link> using the
-"ISO image" option;</para>
+ <para><link ns4:href="http://rufus.akeo.ie/?locale=ja_JP">Rufus</link> では "ISO
+イメージ" を選択します;</para>
</listitem>
<listitem>
<para><link ns4:href="http://sourceforge.net/projects/win32diskimager">Win32 Disk
@@ -261,16 +247,14 @@ Imager</link></para>
<section>
<title>GNU/Linux システム内でコマンド ラインを使用する</title>
<warning>
- <para>It is potentially *dangerous* to do this by hand. You risk overwriting
-potentially valuable existing data if you specify the wrong target device.</para>
+ <para>これを手動で行うことは潜在的に *危険* です。対象デバイスの指定を間違えると大事な既存のデータを上書きするおそれがあります。</para>
</warning>
<orderedlist>
<listitem>
<para>端末を開きます</para>
</listitem>
<listitem>
- <para>Become a root (Administrator) user with the command <userinput>su
--</userinput> (don't forget the final '-' )</para>
+ <para><userinput>su -</userinput> コマンドで root (管理者) ユーザになります (最後の '-' を忘れないでください)</para>
<mediaobject>
<imageobject> <imagedata fileref="../Root.png"/> </imageobject></mediaobject>
</listitem>
@@ -284,8 +268,8 @@ potentially valuable existing data if you specify the wrong target device.</para
<imageobject> <imagedata fileref="../Fdisk.png"/> </imageobject></mediaobject>
</listitem>
<listitem>
- <para>Find the device name for your USB stick (by its size), for example
-<code>/dev/sdb</code> in the screenshot above, it is an 8GB USB stick.</para>
+ <para>お使いの USB スティックのデバイス名を探します (サイズを参考にします)。例えば上のスクリーンショットでは
+<code>/dev/sdb</code> で、8GB の USB スティックです。</para>
<para>Alternatively, you can find the device name with the command
<code>dmesg</code>: towards the end of this example, you can see the device
name starting with <emphasis>sd</emphasis>, and in this case, <emphasis>
@@ -310,24 +294,24 @@ sdd</emphasis> is the actual device. You can also see that its size is 2GB:</par
[72595.969446] sd 8:0:0:0: [sdd] Attached SCSI removable disk</screen></para>
</listitem>
<listitem>
- <para>Enter the command: <emphasis role="bold"># <userinput>dd
-if=path/to/the/ISO/file of=/dev/sdX bs=1M</userinput></emphasis></para>
- <para>Where X=your device name eg: /dev/sdd</para>
- <para>Example:<emphasis role="bold"> # <userinput>dd
+ <para>次のコマンドを入力します: <emphasis role="bold"># <userinput>dd if=path/to/the/ISO/file
+of=/dev/sdX bs=1M</userinput></emphasis></para>
+ <para>X はお使いのデバイス名で、例えば: /dev/sdd です</para>
+ <para>例:<emphasis role="bold"> # <userinput>dd
if=/home/user/Downloads/Mageia-6-x86_64-DVD.iso of=/dev/sdd
bs=1M</userinput></emphasis></para>
<tip>
- <para>It might helpful to know that <emphasis role="bold">if</emphasis> stands for
-<emphasis role="bold">i</emphasis>nput <emphasis role="bold">f</emphasis>ile
-and <emphasis role="bold">of</emphasis> stands for <emphasis
-role="bold">o</emphasis>utput <emphasis role="bold">f</emphasis>ile</para>
+ <para><emphasis role="bold">if</emphasis> が <emphasis role="bold">i</emphasis>nput
+<emphasis role="bold">f</emphasis>ile を、<emphasis role="bold">of</emphasis>
+が <emphasis role="bold">o</emphasis>utput <emphasis
+role="bold">f</emphasis>ile を表すということを知っていると役に立つかもしれません</para>
</tip>
</listitem>
<listitem>
- <para>コマンドを入力します: # <userinput>sync</userinput></para>
+ <para>次のコマンドを入力します: # <userinput>sync</userinput></para>
</listitem>
<listitem>
- <para>This is the end of the process, and you may now unplug your USB stick.</para>
+ <para>これが手順の終わりで、お使いの USB スティックを抜くことができます。</para>
</listitem>
</orderedlist>
</section>