ネットワーク センター draknetcenter このツール このツールはコマンド ラインから開始でき、draknetcenter を root として入力します。 は Mageia コントロール センターのネットワーク タブで見つかり、"ネットワーク センター" と書かれています。
はじめに このツールが起動したときに、このコンピュータで設定されたすべてのネットワークが種類 (有線, 無線, 衛星など) によらずに一覧表示されたウィンドウが開きます。いずれかをクリックすると、ネットワークの種類によって三つもしくは四つのボタンが現れ、ネットワークの管理を行って設定や接続/切断を変更できます。このツールはネットワークを作成することを意図してはおらず、このためには MCC の同じタブにある新しいネットワーク インターフェースを設定 (LAN, ISDN, ADSL など) を参照してください。 例として、下のスクリーンショットでは、二つのネットワークが見えて、一つめは有線で接続されており、このアイコン で識別でき (このアイコンは未接続のものです ) 二つめのセクションは無線ネットワークを表示しており、未接続でこのアイコン で識別でき、接続時はこれ になります。もう一方のネットワークの種類は、色コードは常に同じで、接続時が緑で未接続時が赤です。 画面内の無線の部分では、検出されたすべてのネットワークを見ることもでき、SSID, 信号強度, 暗号化されている (赤) かされていない (緑) か, 動作モードが表示されます。選択した項目をクリックし監視, 設定, 接続のいずれかをクリックします。ここではネットワークから別のネットワークへ移動可能です。プライベートなネットワークが選択された場合、ネットワーク設定ウィンドウ (下記参照) は追加の設定 (特に暗号化鍵) を開いて行うことができます。 更新をクリックすると画面を更新します。
監視ボタン このボタンではダウンロード (PC に向かう方向, 赤) やアップロード (インターネットに向かう方向, 緑) のネットワーク活動を監視できます。同じ画面がシステム トレイのインターネット アイコン -> ネットワークを監視を右クリックすることで利用できます。 各ネットワーク (ここで eth0 は有線ネットワーク, lo はローカルのループバック, wlan0 は無線ネットワークです) ごとにタブがあり、加えて接続の状態についての詳細を表示する接続タブがあります。 ウィンドウ底部にトラフィック アカウンティングという見出しがあり、次のセクションで扱います。
設定ボタン A - 有線ネットワーク ネットワークの作成時に設定されたすべての項目が変更可能です。ほとんどの場合、IP を自動設定 (BOOTP/DHCP) で動作しますが、問題があれば、手動で設定するとより良い結果になるかもしれません。 住宅のネットワークでは、IP アドレスは常に 192.168.0.x のようになり、ネット マスクは 255.255.255.0 で、ゲートウェイDNS サーバ群はお使いのプロバイダのウェブ サイトから得られます。 トラフィック アカウンティングを有効にするにチェックした場合、通信量を一時間, 一日, 一ヶ月単位でカウントします。結果は前のセクションで詳述したネットワーク モニタで見ることができます。これを有効にすると、ネットワークに再度接続する必要があるかもしれません。 インターフェースをネットワーク マネージャによって制御可能にする: このセクションはリソース不足によりまだ書かれていません。このヘルプを書くことができるとお考えの場合、Doc チームに連絡してください。よろしくお願いします。 上級ボタン: このセクションはリソース不足によりまだ書かれていません。このヘルプを書くことができるとお考えの場合、Doc チームに連絡してください。よろしくお願いします。 B - 無線ネットワーク 既に上で見えている項目以外についてのみを説明します。 動作モード: アクセス ポイントを通して接続している場合はマネージドを選択します。検出された ESSID が表示されます。ピア ツー ピア ネットワークの場合はアド ホックを選択します。お使いのネットワーク カードをアクセス ポイントとして用いる場合はマスターを選択し、お使いのネットワーク カードはこのモードに対応している必要があります。 暗号化モードと暗号化鍵: プライベートなネットワークの場合、これらの設定を把握している必要があります。 WEP はパスワードを使用し、パスフレーズを用いる WPA よりも弱いです。WPA 事前共有鍵は WPA パーソナルや WPA ホームとも呼ばれます。WPA エンタープライズはプライベートなネットワークではあまり使われません。 アクセス ポイント ローミングを許可: ローミングはネットワークに接続したままコンピュータがアクセス ポイントを変更できるようにする技術です。 上級ボタン: このページはリソース不足によりまだ書かれていません。このヘルプを書くことができるとお考えの場合、Doc チームに連絡してください。よろしくお願いします。
上級設定ボタン このセクションはリソース不足によりまだ書かれていません。このヘルプを書くことができるとお考えの場合、Doc チームに連絡してください。よろしくお願いします。