From 0b40bddaa05d73a11a4835cf70df2c220bf0ee4b Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Yuri Chornoivan Date: Sat, 16 Sep 2017 18:22:27 +0300 Subject: Update Japanese translation from Tx --- perl-install/standalone/po/ja.po | 432 +++++++++++++++++++++------------------ 1 file changed, 232 insertions(+), 200 deletions(-) diff --git a/perl-install/standalone/po/ja.po b/perl-install/standalone/po/ja.po index 070ca81b2..51ef98ed3 100644 --- a/perl-install/standalone/po/ja.po +++ b/perl-install/standalone/po/ja.po @@ -2,6 +2,7 @@ # Copyright (C) YEAR Free Software Foundation, Inc. # # Translators: +# Masanori Kakura , 2017 # UTUMI Hirosi , 2003-2004,2006 # YAMAGATA Hiroo , 2000 # Yukiko Bando , 2004-2009 @@ -9,8 +10,8 @@ msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: Mageia\n" "POT-Creation-Date: 2016-10-16 11:39+0200\n" -"PO-Revision-Date: 2016-10-16 09:48+0000\n" -"Last-Translator: Yuri Chornoivan \n" +"PO-Revision-Date: 2017-09-16 14:17+0000\n" +"Last-Translator: Masanori Kakura \n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/MageiaLinux/mageia/" "language/ja/)\n" "Language: ja\n" @@ -61,12 +62,12 @@ msgstr "Q" #: drakautologin:100 #, c-format msgid "Default user" -msgstr "デフォルトのユーザ" +msgstr "既定のユーザ" #: drakautologin:101 #, c-format msgid "Default desktop" -msgstr "デフォルトのデスクトップ" +msgstr "既定のデスクトップ" #: drakautologin:104 #, c-format @@ -81,12 +82,12 @@ msgstr "以下のユーザとデスクトップで自動的にログインする #: drakautologin:112 #, c-format msgid "System mode" -msgstr "システムモード" +msgstr "システム モード" #: drakautologin:115 #, c-format msgid "Launch the graphical environment when your system starts" -msgstr "起動時にXウィンドウを実行" +msgstr "システム開始時にグラフィカル環境を起動する" #: drakboot:41 #, c-format @@ -101,7 +102,7 @@ msgstr "プログラム \"%s\" が以下のエラーでクラッシュしまし #: drakbug:62 #, c-format msgid "%s Bug Report Tool" -msgstr "" +msgstr "%s バグ報告ツール" #: drakbug:62 drakbug:67 drakbug:72 drakbug:73 drakbug:99 drakfont:523 #: drakfont:527 drakhelp:53 draksec:110 draksec:169 harddrake2:526 @@ -113,7 +114,7 @@ msgstr "Mageia" #: drakbug:67 #, c-format msgid "%s Control Center" -msgstr "%s コントロールセンター" +msgstr "%s コントロール センター" #: drakbug:68 #, c-format @@ -133,17 +134,17 @@ msgstr "独立型ツール" #: drakbug:72 drakbug:73 #, c-format msgid "%s Online" -msgstr "" +msgstr "%s Online" #: drakbug:74 #, c-format msgid "Remote Control" -msgstr "リモートコントロール" +msgstr "リモート コントロール" #: drakbug:75 #, c-format msgid "Software Manager" -msgstr "RPM マネージャ" +msgstr "ソフトウェア マネージャ" #: drakbug:76 #, c-format @@ -158,7 +159,7 @@ msgstr "設定ウィザード" #: drakbug:99 #, c-format msgid "Select %s Tool:" -msgstr "" +msgstr "%s のツールを選択:" #: drakbug:100 #, c-format @@ -177,7 +178,7 @@ msgstr "パッケージを検索" #: drakbug:104 #, c-format msgid "Browse" -msgstr "" +msgstr "参照" #: drakbug:106 #, c-format @@ -198,7 +199,7 @@ msgstr "" #: drakbug:144 #, c-format msgid "Used theme: %s" -msgstr "" +msgstr "使用テーマ: %s" #: drakbug:146 #, c-format @@ -207,8 +208,8 @@ msgid "" "This will open a web browser window on %s where you'll find a form to fill " "in. The information displayed above will be transferred to that server" msgstr "" -"バグを報告するには「報告」をクリックしてください。\n" -"%s がウェブブラウザのウィンドウに開き、入力フォームが表示されます。\n" +"バグを報告するには、報告ボタンをクリックしてください。\n" +"%s がウェブ ブラウザのウィンドウに開き、入力フォームが表示されます。\n" "上に表示されている情報がサーバに転送されます。" #: drakbug:148 @@ -275,7 +276,7 @@ msgstr "ありがとうございます。" #: drakclock:29 draksec:189 #, c-format msgid "Date, Clock & Time Zone Settings" -msgstr "日付、時刻とタイムゾーンの設定" +msgstr "日付、時刻とタイム ゾーンの設定" #: drakclock:38 #, c-format @@ -285,17 +286,17 @@ msgstr "設定されていません" #: drakclock:40 #, c-format msgid "Change Time Zone" -msgstr "タイムゾーンを変更" +msgstr "タイム ゾーンを変更" #: drakclock:45 #, c-format msgid "Timezone - DrakClock" -msgstr "タイムゾーン - DrakClock" +msgstr "タイム ゾーン - DrakClock" #: drakclock:45 #, c-format msgid "Which is your timezone?" -msgstr "タイムゾーンを選んでください。" +msgstr "最も近い場所はどこですか?" #: drakclock:47 #, c-format @@ -305,12 +306,12 @@ msgstr "GMT - DrakClock" #: drakclock:47 #, c-format msgid "Is your hardware clock set to GMT?" -msgstr "ハードウェアクロックを GMT に設定しますか?" +msgstr "ハードウェア クロックを GMT に設定しますか?" #: drakclock:75 #, c-format msgid "Network Time Protocol" -msgstr "ネットワークタイムプロトコル" +msgstr "ネットワーク タイム プロトコル" #: drakclock:77 #, c-format @@ -318,13 +319,13 @@ msgid "" "Your computer can synchronize its clock\n" " with a remote time server using NTP" msgstr "" -"NTP を使ったリモートタイムサーバで、\n" +"NTP を用いたリモート タイム サーバで\n" "マシンの時計を同期させることができます" #: drakclock:78 #, c-format msgid "Enable Network Time Protocol" -msgstr "ネットワークタイムプロトコルを有効にする" +msgstr "ネットワーク タイム プロトコルを有効にする" #: drakclock:86 #, c-format @@ -334,7 +335,7 @@ msgstr "サーバ:" #: drakclock:100 #, c-format msgid "Timezone" -msgstr "タイムゾーン" +msgstr "タイム ゾーン" #: drakclock:117 #, c-format @@ -412,22 +413,22 @@ msgstr "チャンネルを見る" #: drakedm:41 #, c-format msgid "GDM (GNOME Display Manager)" -msgstr "GDM (GNOME ディスプレイマネージャ)" +msgstr "GDM (GNOME Display Manager)" #: drakedm:42 #, c-format msgid "SDDM (Simple Desktop Display Manager)" -msgstr "" +msgstr "SDDM (Simple Desktop Display Manager)" #: drakedm:43 #, c-format msgid "XDM (X Display Manager)" -msgstr "XDM (X ディスプレイマネージャ)" +msgstr "XDM (X Display Manager)" #: drakedm:54 #, c-format msgid "Choosing a display manager" -msgstr "ディスプレイマネージャを選んでください" +msgstr "ディスプレイ マネージャを選択してください" #: drakedm:55 #, c-format @@ -436,15 +437,16 @@ msgid "" "into your system with the X Window System running and supports running\n" "several different X sessions on your local machine at the same time." msgstr "" -"X11 ディスプレイマネージャは、X ウィンドウシステムへ\n" -"のグラフィカルログインを可能にします。また、ローカルマシン上で同時に\n" -"複数の X セッションを実行できるようになります。\n" -"ディスプレイマネージャを選んでください。" +"X11 ディスプレイ マネージャは、X ウィンドウ システムへのグラフィカル ログイン" +"を可能にします。\n" +"また、ローカル マシン上で同時に複数の X セッションを実行できるようになりま" +"す。\n" +"ディスプレイ マネージャを選んでください。" #: drakedm:74 #, c-format msgid "The change is done, do you want to restart the dm service?" -msgstr "変更しました。dm サービスを再起動しますか?" +msgstr "変更しました。dm サービスを再起動しますか?" #: drakedm:75 #, c-format @@ -453,7 +455,7 @@ msgid "" "Are you really sure that you want to restart the dm service?" msgstr "" "実行中のプログラムをすべて閉じて現在のセッションを終了します。本当に dm サー" -"ビスを再起動しますか?" +"ビスを再起動しますか?" #: drakfont:187 #, c-format @@ -519,7 +521,7 @@ msgstr "True Type フォントをインストール" #: drakfont:348 #, c-format msgid "please wait during ttmkfdir..." -msgstr "ttmkfdir 中です。お待ちください..." +msgstr "ttmkfdir を実行中です。お待ちください..." #: drakfont:349 #, c-format @@ -539,12 +541,12 @@ msgstr "Ghostscript を参照" #: drakfont:381 #, c-format msgid "Suppress Temporary Files" -msgstr "一時ファイルを作らない" +msgstr "一時ファイルを作成しない" #: drakfont:426 drakfont:432 #, c-format msgid "Suppress Fonts Files" -msgstr "フォントファイルを作らない" +msgstr "フォント ファイルを作成しない" #: drakfont:440 #, c-format @@ -574,12 +576,12 @@ msgstr "DrakFont" #: drakfont:491 drakfont:640 #, c-format msgid "Font List" -msgstr "フォントのリスト" +msgstr "フォントの一覧" #: drakfont:494 #, c-format msgid "Get Windows Fonts" -msgstr "Windows フォントをインポート" +msgstr "Windows のフォントをインポート" #: drakfont:500 #, c-format @@ -614,7 +616,7 @@ msgstr "Copyright (C) %s by %s" #: drakfont:525 #, c-format msgid "Font installer." -msgstr "フォントインストーラ" +msgstr "フォントのインストーラです。" #. -PO: put here name(s) and email(s) of translator(s) (eg: "John Smith ") #. -PO: put here name(s) and email(s) of translator(s) (eg: "John Smith ") @@ -624,6 +626,7 @@ msgid "_: Translator(s) name(s) & email(s)\n" msgstr "" "UTUMI Hirosi \n" "Yukiko BANDO \n" +"Masanori Kakura \n" #: drakfont:541 #, c-format @@ -638,7 +641,7 @@ msgstr "Ghostscript" #: drakfont:553 #, c-format msgid "LibreOffice" -msgstr "" +msgstr "LibreOffice" #: drakfont:554 #, c-format @@ -658,7 +661,8 @@ msgstr "OK" #: drakfont:569 #, c-format msgid "Select the font file or directory and click on 'Add'" -msgstr "フォントファイルかディレクトリを選んで「追加」をクリック" +msgstr "" +"フォント ファイルかディレクトリを選択して '追加' をクリックしてください" #: drakfont:570 #, c-format @@ -693,7 +697,7 @@ msgstr "インストール" #: drakfont:683 #, c-format msgid "Are you sure you want to uninstall the following fonts?" -msgstr "本当に以下のフォントをアンインストールしますか?" +msgstr "本当に以下のフォントをアンインストールしますか?" #: drakfont:687 draksec:59 harddrake2:306 #, c-format @@ -766,19 +770,25 @@ msgid "" "\n" "Usage: \n" msgstr "" +" drakhelp 0.1\n" +"Copyright (C) %s Mandriva.\n" +"Copyright (C) %s Mageia.\n" +"これはフリーソフトウェアであり、GNU GPL のもとで再頒布することができます。\n" +"\n" +"使い方: \n" #: drakhelp:23 #, c-format msgid " --help - display this help \n" -msgstr "" +msgstr " --help - このヘルプを表示 \n" #: drakhelp:24 #, c-format msgid "" " --id - load the html help page which refers to id_label\n" msgstr "" -" --id - id_label を参照する HTML 形式のヘルプページをロー" -"ド\n" +" --id - id_label を参照する HTML 形式のヘルプ ページを読み込" +"む\n" #: drakhelp:25 #, c-format @@ -786,12 +796,13 @@ msgid "" " --doc - link to another web page ( for WM welcome " "frontend)\n" msgstr "" -" --doc - 他のウェブページにリンク( for WM welcome frontend)\n" +" --doc - 他のウェブ ページにリンク (WM welcome frontend 向" +"け)\n" #: drakhelp:53 #, c-format msgid "%s Help Center" -msgstr "" +msgstr "%s ヘルプ センター" #: drakhelp:53 #, c-format @@ -811,7 +822,7 @@ msgstr "カスタム設定" #: drakperm:25 #, c-format msgid "Custom & system settings" -msgstr "カスタム&システム設定" +msgstr "カスタム設定とシステム設定" #: drakperm:33 #, c-format @@ -831,7 +842,7 @@ msgstr "パス" #: drakperm:50 drakperm:247 #, c-format msgid "User" -msgstr "ユーザ名" +msgstr "ユーザ" #: drakperm:50 drakperm:247 #, c-format @@ -921,7 +932,7 @@ msgstr "編集" #: drakperm:239 #, c-format msgid "browse" -msgstr "ブラウズ" +msgstr "参照" #: drakperm:244 #, c-format @@ -979,7 +990,7 @@ msgstr "ファイルを実行するために %s を有効にする" #: drakperm:269 #, c-format msgid "Sticky-bit" -msgstr "Sticky-bit" +msgstr "スティッキー ビット" #: drakperm:269 #, c-format @@ -993,7 +1004,7 @@ msgstr "" #: drakperm:270 #, c-format msgid "Set-UID" -msgstr "UID 設定" +msgstr "SetUID" #: drakperm:270 #, c-format @@ -1003,7 +1014,7 @@ msgstr "実行に所有者の ID を使う" #: drakperm:271 #, c-format msgid "Set-GID" -msgstr "GID 設定" +msgstr "SetGID" #: drakperm:271 #, c-format @@ -1013,12 +1024,12 @@ msgstr "実行にグループの ID を使う" #: drakperm:288 #, c-format msgid "User:" -msgstr "ユーザ: " +msgstr "ユーザ:" #: drakperm:289 #, c-format msgid "Group:" -msgstr "グループ: " +msgstr "グループ:" #: drakperm:293 #, c-format @@ -1046,13 +1057,13 @@ msgid "" "The first character of the path must be a slash (\"/\"):\n" "\"%s\"" msgstr "" -"パスの最初の文字は \"/\" でなければなりません:\n" +"パスの最初の文字はスラッシュ (\"/\") でなければなりません:\n" " \"%s\"" #: drakperm:381 #, c-format msgid "Both the username and the group must valid!" -msgstr "ユーザ名とグループ名の両方が有効でなければなりません" +msgstr "ユーザ名とグループ名の両方が有効でなければなりません!" #: drakperm:382 #, c-format @@ -1097,7 +1108,7 @@ msgstr "セキュリティレベルとチェック" #: draksec:110 #, c-format msgid "Configure authentication required to access %s tools" -msgstr "" +msgstr "%s のツールを使用するために必要な認証を設定します" #: draksec:114 #, c-format @@ -1122,12 +1133,12 @@ msgstr "ソフトウェアの管理" #: draksec:169 #, c-format msgid "%s Update" -msgstr "" +msgstr "%s の更新" #: draksec:170 #, c-format msgid "Software Media Manager" -msgstr "RPM メディアマネージャ" +msgstr "ソフトウェア メディア マネージャ" #: draksec:171 #, c-format @@ -1137,7 +1148,7 @@ msgstr "3D デスクトップ効果を設定" #: draksec:172 #, c-format msgid "Graphical Server Configuration" -msgstr "グラフィカルサーバの設定" +msgstr "グラフィカル サーバの設定" #: draksec:173 #, c-format @@ -1167,12 +1178,12 @@ msgstr "ホストの定義" #: draksec:178 #, c-format msgid "Network Center" -msgstr "ネットワークセンター" +msgstr "ネットワーク センター" #: draksec:179 #, c-format msgid "Wireless Network Roaming" -msgstr "" +msgstr "無線ネットワーク ローミング" #: draksec:180 #, c-format @@ -1237,7 +1248,7 @@ msgstr "起動" #: draksound:48 #, c-format msgid "No Sound Card detected!" -msgstr "サウンドカードを検出できませんでした" +msgstr "サウンド カードを検出できませんでした!" #: draksound:50 #, c-format @@ -1245,11 +1256,13 @@ msgid "" "No Sound Card has been detected on your machine. Please verify that a Linux-" "supported Sound Card is correctly plugged in" msgstr "" +"このマシン上にはサウンド カードは検出されませんでした。Linux によってサポート" +"されているサウンド カードが正しく差し込まれているかを確認してください" #: drakups:71 #, c-format msgid "Connected through a serial port or an usb cable" -msgstr "シリアルポートもしくは USB ケーブル経由で接続" +msgstr "シリアル ポートもしくは USB ケーブル経由で接続" #: drakups:72 #, c-format @@ -1398,7 +1411,7 @@ msgstr "UPS ユーザ" #: drakups:283 #, c-format msgid "Access Control Lists" -msgstr "アクセスコントロールリスト" +msgstr "アクセス制御リスト" #: drakups:284 #, c-format @@ -1453,7 +1466,7 @@ msgstr "UPS 設定ツールへようこそ" #: drakxtv:66 #, c-format msgid "No TV Card detected!" -msgstr "テレビカードが見つかりません" +msgstr "テレビ カードが見つかりません!" #: drakxtv:67 #, c-format @@ -1461,6 +1474,8 @@ msgid "" "No TV Card has been detected on your machine. Please verify that a Linux-" "supported Video/TV Card is correctly plugged in." msgstr "" +"このマシン上にはテレビ カードが検出されませんでした。Linux によってサポートさ" +"れている ビデオ/テレビ カードが正しく差し込まれているかを確認してください。" #: finish-install:60 #, c-format @@ -1534,13 +1549,13 @@ msgid "" "- PCI and USB devices: this lists the vendor, device, subvendor and " "subdevice PCI/USB ids" msgstr "" -"- PCI と USB のデバイス: ベンダー、デバイス、サブベンダー、\n" -"サブデバイスの PCI/USB の ID を表示します。" +"- PCI と USB のデバイス: ベンダ, デバイス, サブ ベンダ, サブ デバイスの PCI/" +"USB の ID を表示します。" #: harddrake2:39 #, c-format msgid "Location on the bus" -msgstr "バスの位置" +msgstr "バス上の位置" #: harddrake2:40 #, c-format @@ -1617,12 +1632,12 @@ msgstr "ディスクのシリンダ/ヘッド/セクタ ジオメトリ" #: harddrake2:52 #, c-format msgid "Disk controller" -msgstr "ディスクコントローラ" +msgstr "ディスク コントローラ" #: harddrake2:52 #, c-format msgid "the disk controller on the host side" -msgstr "ホスト側のディスクコントローラ" +msgstr "ホスト側のディスク コントローラ" #: harddrake2:53 #, c-format @@ -1632,17 +1647,17 @@ msgstr "識別子" #: harddrake2:53 #, c-format msgid "usually the device serial number" -msgstr "通常はディスクのシリアルナンバー" +msgstr "通常はデバイスのシリアル番号" #: harddrake2:54 #, c-format msgid "Media class" -msgstr "メディアクラス" +msgstr "メディア クラス" #: harddrake2:54 #, c-format msgid "class of hardware device" -msgstr "ハードウェアデバイスのクラス" +msgstr "ハードウェア デバイスのクラス" #: harddrake2:55 harddrake2:86 #, c-format @@ -1652,32 +1667,32 @@ msgstr "モデル" #: harddrake2:55 #, c-format msgid "hard disk model" -msgstr "ハードディスクのモデル" +msgstr "ハード ディスクのモデル" #: harddrake2:56 #, c-format msgid "network printer port" -msgstr "ネットワークプリンタのポート" +msgstr "ネットワーク プリンタのポート" #: harddrake2:57 #, c-format msgid "Primary partitions" -msgstr "プライマリパーティション" +msgstr "プライマリ パーティション" #: harddrake2:57 #, c-format msgid "the number of the primary partitions" -msgstr "プライマリパーティションの番号" +msgstr "プライマリ パーティションの番号" #: harddrake2:58 harddrake2:92 #, c-format msgid "Vendor" -msgstr "ベンダー" +msgstr "ベンダ" #: harddrake2:58 #, c-format msgid "the vendor name of the device" -msgstr "デバイスのベンダー名" +msgstr "デバイスのベンダ名" #: harddrake2:59 #, c-format @@ -1692,7 +1707,7 @@ msgstr "デバイスの PCI ドメイン" #: harddrake2:60 #, c-format msgid "PCI revision" -msgstr "" +msgstr "PCI リビジョン" #: harddrake2:61 #, c-format @@ -1727,12 +1742,12 @@ msgstr "PCI ファンクションの番号" #: harddrake2:64 #, c-format msgid "Vendor ID" -msgstr "ベンダー ID" +msgstr "ベンダ ID" #: harddrake2:64 #, c-format msgid "this is the standard numerical identifier of the vendor" -msgstr "ベンダーの識別子" +msgstr "ベンダの識別子" #: harddrake2:65 #, c-format @@ -1747,17 +1762,17 @@ msgstr "デバイスの識別子" #: harddrake2:66 #, c-format msgid "Sub vendor ID" -msgstr "サブベンダー ID" +msgstr "サブ ベンダ ID" #: harddrake2:66 #, c-format msgid "this is the minor numerical identifier of the vendor" -msgstr "ベンダーのマイナー識別子" +msgstr "ベンダのマイナー識別子" #: harddrake2:67 #, c-format msgid "Sub device ID" -msgstr "サブデバイス ID" +msgstr "サブ デバイス ID" #: harddrake2:67 #, c-format @@ -1793,12 +1808,12 @@ msgstr "" #: harddrake2:75 #, c-format msgid "Cache size" -msgstr "キャッシュサイズ" +msgstr "キャッシュ サイズ" #: harddrake2:75 #, c-format msgid "size of the (second level) cpu cache" -msgstr "CPU の第二キャッシュのサイズ" +msgstr "CPU の二次キャッシュのサイズ" #: harddrake2:76 #, c-format @@ -1832,8 +1847,8 @@ msgid "" "coarsely assimilated to number of instructions the cpu is able to execute " "per second)" msgstr "" -"CPU の周波数 (MHz) (Megahertz which in first approximation may be coarsely " -"assimilated to number of instructions the cpu is able to execute per second)" +"MHz 単位の CPU 周波数 (メガヘルツ単位でまず得られたこの結果はこの cpu が一秒" +"あたりに実行可能な命令数と大体同じです)" #: harddrake2:79 #, c-format @@ -1848,37 +1863,37 @@ msgstr "カーネルが報告する CPU フラグ" #: harddrake2:80 harddrake2:148 #, c-format msgid "Cores" -msgstr "" +msgstr "コア数" #: harddrake2:80 #, c-format msgid "CPU cores" -msgstr "" +msgstr "CPU コア数" #: harddrake2:81 #, c-format msgid "Core ID" -msgstr "" +msgstr "コア ID" #: harddrake2:82 #, c-format msgid "Physical ID" -msgstr "" +msgstr "物理 ID" #: harddrake2:83 #, c-format msgid "ACPI ID" -msgstr "" +msgstr "ACPI ID" #: harddrake2:84 #, c-format msgid "Siblings" -msgstr "" +msgstr "物理 CPU あたりの合計論理コア数" #: harddrake2:85 #, c-format msgid "sub generation of the cpu" -msgstr "CPU サブジェネレーション" +msgstr "CPU サブ ジェネレーション" #: harddrake2:86 #, c-format @@ -1893,7 +1908,7 @@ msgstr "モデル名" #: harddrake2:87 harddrake2:88 #, c-format msgid "official vendor name of the cpu" -msgstr "CPU の公式ベンダー名" +msgstr "CPU の公式ベンダ名" #: harddrake2:89 #, c-format @@ -1913,22 +1928,22 @@ msgstr "プロセッサの番号" #: harddrake2:91 #, c-format msgid "Model stepping" -msgstr "モデルステッピング" +msgstr "モデル ステッピング" #: harddrake2:91 #, c-format msgid "stepping of the cpu (sub model (generation) number)" -msgstr "CPU のステッピング (sub model (generation) number)" +msgstr "CPU のステッピング (サブ モデル (世代) 番号)" #: harddrake2:92 #, c-format msgid "the vendor name of the processor" -msgstr "プロセッサのベンダー名" +msgstr "プロセッサのベンダ名" #: harddrake2:93 #, c-format msgid "Write protection" -msgstr "書き込み禁止" +msgstr "書き込み保護" #: harddrake2:93 #, c-format @@ -1937,9 +1952,9 @@ msgid "" "memory page level, thus enabling the processor to prevent unchecked kernel " "accesses to user memory (aka this is a bug guard)" msgstr "" -"CPU の CR0 レジスターの WP (書き込みポインタ) フラッグはメモリページレベルで" -"書き込み禁止を強制します。これによって、プロセッサはユーザメモリにカーネルが" -"無検査のままアクセスするのを防ぐことができます。(バグ対策の一種です)" +"CPU の CR0 レジスタの WP (書き込みポインタ) フラグはメモリ ページ レベルで書" +"き込み保護を強制します。これにより、プロセッサはユーザ メモリにカーネルが無検" +"査のままアクセスするのを防ぐことができます。(バグ対策の一種です)" #: harddrake2:97 #, c-format @@ -1964,17 +1979,17 @@ msgstr "ディスクの識別子" #: harddrake2:102 #, c-format msgid "usually the disk serial number" -msgstr "多くの場合ディスクのシリアルナンバー" +msgstr "通常はディスクのシリアル番号" #: harddrake2:103 #, c-format msgid "Target id number" -msgstr "" +msgstr "ターゲット id 番号" #: harddrake2:103 #, c-format msgid "the SCSI target identifier" -msgstr "" +msgstr "SCSI ターゲット識別子" #: harddrake2:104 #, c-format @@ -1988,6 +2003,9 @@ msgid "" "uniquely identified by a\n" "channel number, a target id and a logical unit number" msgstr "" +"SCSI 論理ユニット番号 (LUN)。ホストに接続されている SCSI デバイスはチャンネル" +"番号,\n" +"ターゲット id, 論理ユニット番号によって一意に識別されます" #. -PO: here, "size" is the size of the ram chip (eg: 128Mo, 256Mo, ...) #: harddrake2:111 @@ -1998,7 +2016,7 @@ msgstr "インストールされているサイズ" #: harddrake2:111 #, c-format msgid "Installed size of the memory bank" -msgstr "メモリバンクのインストールされているサイズ" +msgstr "メモリ バンクのインストールされているサイズ" #: harddrake2:112 #, c-format @@ -2008,7 +2026,7 @@ msgstr "有効になっているサイズ" #: harddrake2:112 #, c-format msgid "Enabled size of the memory bank" -msgstr "メモリバンクの有効になっているサイズ" +msgstr "メモリ バンクの有効になっているサイズ" #: harddrake2:113 harddrake2:126 #, c-format @@ -2018,7 +2036,7 @@ msgstr "種類" #: harddrake2:113 #, c-format msgid "type of the memory device" -msgstr "メモリデバイスのタイプ" +msgstr "メモリ デバイスの種類" #: harddrake2:114 harddrake2:120 #, c-format @@ -2028,7 +2046,7 @@ msgstr "速度" #: harddrake2:114 harddrake2:120 #, c-format msgid "Speed of the memory bank" -msgstr "メモリバンクの速度" +msgstr "メモリ バンクの速度" #: harddrake2:115 #, c-format @@ -2038,12 +2056,12 @@ msgstr "バンクの接続" #: harddrake2:116 #, c-format msgid "Socket designation of the memory bank" -msgstr "メモリバンクのソケット指定" +msgstr "メモリ バンクのソケット指定" #: harddrake2:118 #, c-format msgid "Location" -msgstr "" +msgstr "位置" #: harddrake2:119 #, c-format @@ -2053,18 +2071,18 @@ msgstr "サイズ" #: harddrake2:119 #, c-format msgid "Size of the memory device" -msgstr "" +msgstr "メモリ デバイスのサイズ" #: harddrake2:124 #, c-format msgid "Device file" -msgstr "デバイスファイル" +msgstr "デバイス ファイル" #: harddrake2:124 #, c-format msgid "" "the device file used to communicate with the kernel driver for the mouse" -msgstr "このデバイスファイルはマウス用のカーネルドライバとの通信に使います" +msgstr "このデバイス ファイルはマウス用のカーネル ドライバとの通信に使います" #: harddrake2:125 #, c-format @@ -2074,7 +2092,7 @@ msgstr "ホイールをエミュレート" #: harddrake2:125 #, c-format msgid "whether the wheel is emulated or not" -msgstr "ホイールをエミュレートする/しない" +msgstr "ホイールをエミュレートするかどうか" #: harddrake2:126 #, c-format @@ -2094,7 +2112,7 @@ msgstr "ボタンの数" #: harddrake2:128 #, c-format msgid "the number of buttons the mouse has" -msgstr "マウスボタンの数" +msgstr "マウス ボタンの数" #: harddrake2:129 #, c-format @@ -2104,12 +2122,12 @@ msgstr "マウスを接続しているバスの種類" #: harddrake2:130 #, c-format msgid "Mouse protocol used by X11" -msgstr "X11 が使用するマウスプロトコル" +msgstr "X11 が使用するマウス プロトコル" #: harddrake2:130 #, c-format msgid "the protocol that the graphical desktop use with the mouse" -msgstr "グラフィカルデスクトップが使用するマウスプロトコル" +msgstr "グラフィカルデスクトップが使用するマウス プロトコル" #: harddrake2:134 #, c-format @@ -2308,7 +2326,7 @@ msgstr ", " #: logdrake:55 #, c-format msgid "%s Tools Logs" -msgstr "" +msgstr "%s ツールのログ" #: logdrake:69 #, c-format @@ -2325,28 +2343,28 @@ msgstr "S" msgid "" "_:this is the auth.log log file\n" "Authentication" -msgstr "Authentication" +msgstr "/var/log/auth.log" #: logdrake:118 #, c-format msgid "" "_:this is the user.log log file\n" "User" -msgstr "User" +msgstr "/var/log/user.log" #: logdrake:119 #, c-format msgid "" "_:this is the /var/log/messages log file\n" "Messages" -msgstr "Messages" +msgstr "/var/log/messages" #: logdrake:120 #, c-format msgid "" "_:this is the /var/log/syslog log file\n" "Syslog" -msgstr "Syslog" +msgstr "/var/log/syslog" #: logdrake:124 #, c-format @@ -2356,7 +2374,7 @@ msgstr "検索" #: logdrake:136 #, c-format msgid "A tool to monitor your logs" -msgstr "ログを監視するツール" +msgstr "ログ監視ツール" #: logdrake:138 #, c-format @@ -2366,12 +2384,12 @@ msgstr "設定" #: logdrake:141 #, c-format msgid "Matching" -msgstr "一致するもの" +msgstr "以下に一致する" #: logdrake:142 #, c-format msgid "but not matching" -msgstr "一致しないもの" +msgstr "かつ以下に一致しない" #: logdrake:145 #, c-format @@ -2487,7 +2505,7 @@ msgstr "" #: logdrake:422 #, c-format msgid "What do you want to do?" -msgstr "何をしますか?" +msgstr "何をしますか?" #: logdrake:429 #, c-format @@ -2536,17 +2554,17 @@ msgstr "使用する SMTP サーバの名前 (または IP) を入力" #: logdrake:448 #, c-format msgid "Email address" -msgstr "" +msgstr "メール アドレス" #: logdrake:449 #, c-format msgid "Email server" -msgstr "" +msgstr "メール サーバ" #: logdrake:453 #, c-format msgid "\"%s\" neither is a valid email nor is an existing local user!" -msgstr "\"%s\" は有効なメールアドレス/ローカルユーザ名ではありません" +msgstr "\"%s\" は有効なメールアドレス/ローカル ユーザ名ではありません" #: logdrake:458 #, c-format @@ -2554,8 +2572,8 @@ msgid "" "\"%s\" is a local user, but you did not select a local smtp, so you must use " "a complete email address!" msgstr "" -"\"%s\" は有効なローカルユーザ名ですが、ローカル smtp が選択されていないので、" -"有効なメールアドレスを指定してください。" +"\"%s\" は有効なローカル ユーザ名ですが、ローカル smtp が選択されていないの" +"で、有効なメール アドレスを指定してください。" #: logdrake:465 #, c-format @@ -2575,17 +2593,17 @@ msgstr "名前を付けて保存" #: notify-x11-free-driver-switch:18 service_harddrake:452 #, c-format msgid "Display driver setup" -msgstr "" +msgstr "ディスプレイ ドライバ設定" #: notify-x11-free-driver-switch:20 #, c-format msgid "The display driver has been automatically switched to '%s'." -msgstr "" +msgstr "ディスプレイ ドライバは自動的に '%s' に切り替えられました。" #: notify-x11-free-driver-switch:21 #, c-format msgid "Reason: %s." -msgstr "" +msgstr "理由: %s" #: scannerdrake:48 #, c-format @@ -2596,7 +2614,7 @@ msgid "" msgstr "" "スキャナを使うには SANE パッケージが必要です。\n" "\n" -"SANE パッケージをインストールしますか?" +"SANE パッケージをインストールしますか?" #: scannerdrake:52 #, c-format @@ -2643,12 +2661,12 @@ msgstr "確認" #: scannerdrake:101 #, c-format msgid "%s found on %s, configure it automatically?" -msgstr "%s が %s に見つかりました。自動的に設定しますか?" +msgstr "%s が %s に見つかりました。自動的に設定しますか?" #: scannerdrake:113 #, c-format msgid "%s is not in the scanner database, configure it manually?" -msgstr "%s はスキャナのデータベースにありません。手動で設定しますか?" +msgstr "%s はスキャナのデータベースにありません。手動で設定しますか?" #: scannerdrake:127 #, c-format @@ -2683,7 +2701,7 @@ msgstr "%s は Linux ではサポートされていません。" #: scannerdrake:166 scannerdrake:180 #, c-format msgid "Do not install firmware file" -msgstr "ファームウェアファイルをインストールしない" +msgstr "ファームウェア ファイルをインストールしない" #: scannerdrake:169 scannerdrake:219 #, c-format @@ -2735,7 +2753,7 @@ msgstr "CD-ROM" #: scannerdrake:178 scannerdrake:187 scannerdrake:237 scannerdrake:245 #, c-format msgid "Floppy Disk" -msgstr "フロッピーディスク" +msgstr "フロッピー ディスク" #: scannerdrake:179 scannerdrake:189 scannerdrake:238 scannerdrake:247 #, c-format @@ -2745,12 +2763,12 @@ msgstr "その他の場所" #: scannerdrake:195 #, c-format msgid "Select firmware file" -msgstr "ファームウェアファイルを選択" +msgstr "ファームウェア ファイルを選択" #: scannerdrake:198 scannerdrake:257 #, c-format msgid "The firmware file %s does not exist or is unreadable!" -msgstr "ファームウェアファイル %s は存在しないか読めません" +msgstr "ファームウェア ファイル %s は存在しないか読めません!" #: scannerdrake:221 #, c-format @@ -2777,7 +2795,7 @@ msgid "" "firmware here by supplying the new firmware file." msgstr "" "既にスキャナのファームウェアがインストールされている場合は、新しいファーム" -"ウェアファイルを供給してアップデートすることができます。" +"ウェア ファイルを供給してアップデートすることができます。" #: scannerdrake:230 #, c-format @@ -2787,22 +2805,22 @@ msgstr "以下からファームウェアをインストール" #: scannerdrake:253 #, c-format msgid "Select firmware file for the %s" -msgstr "%s のファームウェアファイルを選択" +msgstr "%s のファームウェア ファイルを選択" #: scannerdrake:271 #, c-format msgid "Could not install the firmware file for the %s!" -msgstr "%s のファームウェアファイルをインストールできません。" +msgstr "%s のファームウェア ファイルをインストールできませんでした!" #: scannerdrake:284 #, c-format msgid "The firmware file for your %s was successfully installed." -msgstr "%s のファームウェアファイルをインストールしました。" +msgstr "%s のファームウェア ファイルを正常にインストールしました。" #: scannerdrake:294 #, c-format msgid "The %s is unsupported" -msgstr "%s はサポートしていません" +msgstr "%s はサポートされていません" #: scannerdrake:299 #, c-format @@ -2855,7 +2873,7 @@ msgstr "スキャナを検索中..." #: scannerdrake:402 scannerdrake:409 #, c-format msgid "Attention!" -msgstr "注意!!" +msgstr "注意!" #: scannerdrake:403 #, c-format @@ -2885,6 +2903,8 @@ msgid "" "After that you may scan documents using \"XSane\" or \"%s\" from Multimedia/" "Graphics in the applications menu." msgstr "" +"この後、アプリケーション メニューの マルチメディア/グラフィックス 内の " +"\"XSane\" か \"%s\" を用いてドキュメントをスキャンすることができます。" #: scannerdrake:410 #, c-format @@ -2920,6 +2940,9 @@ msgid "" "You may now scan documents using \"XSane\" or \"%s\" from Multimedia/" "Graphics in the applications menu." msgstr "" +"あなたの %s は設定されました。\n" +"アプリケーション メニューの マルチメディア/グラフィックス 内の \"XSane\" か " +"\"%s\" を用いてドキュメントをスキャンすることができます。" #: scannerdrake:443 #, c-format @@ -2970,7 +2993,7 @@ msgstr "手動でスキャナを追加" #: scannerdrake:476 #, c-format msgid "Install/Update firmware files" -msgstr "ファームウェアファイルをインストール/更新" +msgstr "ファームウェア ファイルをインストール/更新" #: scannerdrake:482 #, c-format @@ -2998,8 +3021,8 @@ msgid "" "Here you can choose whether the scanners connected to this machine should be " "accessible by remote machines and by which remote machines." msgstr "" -"リモートマシンからこのマシンのスキャナへのアクセスを許可するかどうか、\n" -"また、どのリモートマシンに許可するかを設定します。" +"リモート マシンからこのマシンのスキャナへのアクセスを許可するかどうか、\n" +"また、どのリモート マシンに許可するかを設定します。" #: scannerdrake:594 #, c-format @@ -3008,13 +3031,13 @@ msgid "" "available on this machine." msgstr "" " \n" -"さらに、このマシンからリモートマシンのスキャナを利用できるようにするか\n" +"さらに、このマシンからリモート マシンのスキャナを利用できるようにするか\n" "どうかも、ここで設定できます。" #: scannerdrake:597 #, c-format msgid "The scanners on this machine are available to other computers" -msgstr "このマシンのスキャナをリモートマシンで利用可能にする" +msgstr "このマシンのスキャナをリモート マシンで利用可能にする" #: scannerdrake:599 #, c-format @@ -3024,12 +3047,12 @@ msgstr "以下のホストにスキャナを共有させる: " #: scannerdrake:604 scannerdrake:621 #, c-format msgid "No remote machines" -msgstr "リモートマシンがありません" +msgstr "リモート マシンがありません" #: scannerdrake:613 #, c-format msgid "Use scanners on remote computers" -msgstr "リモートマシンのスキャナを利用する" +msgstr "リモート マシンのスキャナを利用する" #: scannerdrake:616 #, c-format @@ -3039,7 +3062,7 @@ msgstr "以下のホストのスキャナを利用する: " #: scannerdrake:643 scannerdrake:715 scannerdrake:865 #, c-format msgid "Sharing of local scanners" -msgstr "ローカルスキャナを共有" +msgstr "ローカル スキャナを共有" #: scannerdrake:644 #, c-format @@ -3077,7 +3100,7 @@ msgstr "ホストの名前/IP アドレス:" #: scannerdrake:716 scannerdrake:866 #, c-format msgid "Choose the host on which the local scanners should be made available:" -msgstr "ローカルスキャナを利用可能にするホストを選んでください:" +msgstr "ローカル スキャナを利用可能にするホストを選んでください:" #: scannerdrake:727 scannerdrake:877 #, c-format @@ -3092,12 +3115,12 @@ msgstr "このホストは既にリストにあります。追加できません #: scannerdrake:793 #, c-format msgid "Usage of remote scanners" -msgstr "リモートスキャナの使用" +msgstr "リモート スキャナの使用" #: scannerdrake:794 #, c-format msgid "These are the machines from which the scanners should be used:" -msgstr "スキャナを利用できるリモートマシン:" +msgstr "スキャナを利用できるリモート マシン:" #: scannerdrake:951 #, c-format @@ -3106,9 +3129,9 @@ msgid "" "\n" "Do you want to install the saned package?" msgstr "" -"ローカルスキャナの共有には saned が必要です。\n" +"ローカル スキャナの共有には saned が必要です。\n" "\n" -"saned パッケージをインストールしますか?" +"saned パッケージをインストールしますか?" #: scannerdrake:955 scannerdrake:959 #, c-format @@ -3124,21 +3147,24 @@ msgstr "スキャナを共有するために必要なパッケージをインス #, c-format msgid "The graphics card '%s' is no longer supported by driver '%s'" msgstr "" +"グラフィックス カード '%s' はもう '%s' ドライバによってサポートされていません" #: service_harddrake:167 #, c-format msgid "New release, reconfiguring X for %s" -msgstr "" +msgstr "新しいリリースに切り替わりました。X を %s 向けに再設定します" #: service_harddrake:258 #, c-format msgid "The proprietary kernel driver was not found for X.org driver '%s'" msgstr "" +"X.org の '%s' ドライバ向けのプロプライエタリなカーネル ドライバは見つかりませ" +"んでした" #: service_harddrake:297 #, c-format msgid "Some devices in the \"%s\" hardware class were removed:\n" -msgstr "%s ハードウェアクラスのデバイスの一部を削除しました:\n" +msgstr "%s ハードウェア クラスのデバイスの一部を削除しました:\n" #: service_harddrake:298 #, c-format @@ -3163,7 +3189,7 @@ msgstr "%s クラスのハードウェアの変更 (%s 秒以内に答えてく #: service_harddrake:385 #, c-format msgid "Do you want to run the appropriate config tool?" -msgstr "適切な設定ツールを起動しますか?" +msgstr "適切な設定ツールを起動しますか?" #: service_harddrake:410 #, c-format @@ -3173,7 +3199,7 @@ msgstr "ハードウェアを検出中" #: service_harddrake:431 service_harddrake:436 #, c-format msgid "Display driver issue" -msgstr "" +msgstr "ディスプレイ ドライバの問題" #: service_harddrake:432 #, c-format @@ -3183,6 +3209,9 @@ msgid "" "boot process. Startup of the X server may now fail as that option was not " "specified." msgstr "" +"現在設定されているディスプレイ ドライバはブート プロセスにおいて KMS ドライバ" +"が使用されないように 'nokmsboot' のブート オプションを使用することを要求しま" +"す。このオプションを指定せずに X サーバを起動すると失敗するかもしれません。" #: service_harddrake:437 #, c-format @@ -3191,16 +3220,19 @@ msgid "" "driver the X server is configured to use. Startup of the X server may now " "fail." msgstr "" +"X サーバが用いるよう設定されているドライバと衝突するディスプレイ ドライバの" +"カーネル モジュールが読み込まれているようです。X サーバを起動すると失敗するか" +"もしれません。" #: service_harddrake:452 #, c-format msgid "The system has to be rebooted due to a display driver change." -msgstr "" +msgstr "ディスプレイ ドライバの変更により、システムの再起動が必要です。" #: service_harddrake:453 #, c-format msgid "Press Cancel within %d seconds to abort." -msgstr "" +msgstr "中止するには、%d 秒以内に キャンセル を押してください。" #: ../menu/harddrake.desktop.in.h:1 msgid "HardDrake" @@ -3224,7 +3256,7 @@ msgstr "システム全体の言語と国の設定" #: ../menu/localedrake-user.desktop.in.h:1 msgid "Regional Settings" -msgstr "言語と国の設定" +msgstr "地域の設定" #: ../menu/localedrake-user.desktop.in.h:2 msgid "Language & country configuration" @@ -3232,106 +3264,106 @@ msgstr "言語と国の設定" #: ../polkit/org.mageia.drakauth.policy.in.h:1 msgid "Run Mageia Authentication Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia 認証の設定" #: ../polkit/org.mageia.drakauth.policy.in.h:2 msgid "Authentication is required to run Mageia Authentication Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia 認証の設定の実行には認証が必要です" #: ../polkit/org.mageia.drakboot.policy.in.h:1 msgid "Run Mageia Boot Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia 起動の設定" #: ../polkit/org.mageia.drakboot.policy.in.h:2 msgid "Authentication is required to run Mageia Boot Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia 起動の設定の実行には認証が必要です" #: ../polkit/org.mageia.drakclock.policy.in.h:1 msgid "Run Mageia Date and Time Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia 日付と時刻の設定を実行" #: ../polkit/org.mageia.drakclock.policy.in.h:2 msgid "Authentication is required to run Mageia Date and Time Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia 日付と時刻の設定の実行には認証が必要です" #: ../polkit/org.mageia.drakdisk.policy.in.h:1 msgid "Run Mageia Disk Layout Editor" -msgstr "" +msgstr "Mageia ディスク レイアウト エディタ" #: ../polkit/org.mageia.drakdisk.policy.in.h:2 msgid "Authentication is required to run Mageia Disk Layout Editor" -msgstr "" +msgstr "Mageia ディスク レイアウト エディタの実行には認証が必要です" #: ../polkit/org.mageia.drakdm.policy.in.h:1 msgid "Run Mageia Login Manager Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia ログイン マネージャ設定を実行" #: ../polkit/org.mageia.drakdm.policy.in.h:2 msgid "Authentication is required to run Mageia Login Manager Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia ログイン マネージャ設定の実行には認証が必要です" #: ../polkit/org.mageia.drakfont.policy.in.h:1 msgid "Run Mageia Font Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia フォント設定" #: ../polkit/org.mageia.drakfont.policy.in.h:2 msgid "Authentication is required to run Mageia Font Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia フォント設定の実行には認証が必要です" #: ../polkit/org.mageia.drakhardware.policy.in.h:1 msgid "Run Mageia Hardware Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia ハードウェア設定" #: ../polkit/org.mageia.drakhardware.policy.in.h:2 msgid "Authentication is required to run Mageia Hardware Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia ハードウェア設定の実行には認証が必要です" #: ../polkit/org.mageia.draklog.policy.in.h:1 msgid "Run Mageia Log Viewer" -msgstr "" +msgstr "Mageia ログ ビューアを実行" #: ../polkit/org.mageia.draklog.policy.in.h:2 msgid "Authentication is required to run Mageia Log Viewer" -msgstr "" +msgstr "Mageia ログ ビューアの実行には認証が必要です" #: ../polkit/org.mageia.drakperm.policy.in.h:1 msgid "Run Mageia Security Permissions Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia セキュリティ許可の設定" #: ../polkit/org.mageia.drakperm.policy.in.h:2 msgid "" "Authentication is required to run Mageia Security Permissions Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia セキュリティ許可の設定の実行には認証が必要です" #: ../polkit/org.mageia.drakscanner.policy.in.h:1 msgid "Run Mageia Scanner Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia スキャナ設定" #: ../polkit/org.mageia.drakscanner.policy.in.h:2 msgid "Authentication is required to run Mageia Scanner Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia スキャナ設定の実行には認証が必要です" #: ../polkit/org.mageia.draksec.policy.in.h:1 msgid "Run Mageia Application Security Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia アプリケーション セキュリティ設定" #: ../polkit/org.mageia.draksec.policy.in.h:2 msgid "" "Authentication is required to run Mageia Application Security Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia アプリケーション セキュリティ設定の実行には認証が必要です" #: ../polkit/org.mageia.drakups.policy.in.h:1 msgid "Run Mageia UPS Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia UPS 設定を実行" #: ../polkit/org.mageia.drakups.policy.in.h:2 msgid "Authentication is required to run Mageia UPS Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia UPS 設定の実行には認証が必要です" #: ../polkit/org.mageia.drakxservices.policy.in.h:1 msgid "Run Mageia Service Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia サービス設定を実行" #: ../polkit/org.mageia.drakxservices.policy.in.h:2 msgid "Authentication is required to run Mageia Service Configuration" -msgstr "" +msgstr "Mageia サービス設定の実行には認証が必要です" -- cgit v1.2.1